建設業向け出勤簿アプリおすすめ5選【無料あり】
2024年4月の働き方改革関連法の改正をきっかけに、建設業を中心とした出退勤管理のシステム化が進められています。建設業向けの出勤簿アプリは初期費用無料のものも多く、月額料金は1ユーザーあたり100円~300円と安い価格で運用できるため気軽に導入できるITツールです。しかし出勤簿アプリの種類は多く、「数が多すぎて選びきれない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、建設業向けの出勤簿アプリおすすめ5選を紹介。建設業に出勤簿アプリがおすすめの理由やアプリの選び方も解説しているので、
なお、2024年最新の出勤簿アプリ(勤怠管理システム)は以下の記事で紹介しています。興味のある方はこちらもぜひご覧ください。
- 建設業に出勤簿アプリがおすすめの理由
- 建設業向け出勤簿アプリの選び方
- 【比較表】建設業向け出勤簿アプリ
- 建設業向け出勤簿アプリおすすめ5選【無料あり】
- まとめ:出勤簿アプリの選定相談ならPRONIアイミツへ
建設業に出勤簿アプリがおすすめの理由
まずは、建設業に出勤簿アプリがおすすめの理由を解説します。
「建設業の2024年問題」の出勤簿管理における課題
「建設業の2024年問題」とは、2024年4月の働き方改革関連法の改正により、建設業が抱える諸問題の総称です。建設業における働き方改革関連法の改正ポイントは以下の3つ。
- 時間外労働の上限規制
- 時間外労働の割増賃金率の引き上げ
- 年5日の年次有給休暇の取得義務
この法改正にともない、従業員の正確な勤怠情報を把握する義務が付されました。厚生労働省の「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」によれば、労働時間を適正に把握するためには、客観的な記録が必要とされています。そのため、多くの建設現場で行われている自己申告制の日報やエクセルに手入力する出勤簿管理は、法改正後は客観的な記録として認められていません。
現状、2024年問題に対応できている企業は少なく、キャディ株式会社が実施した「建設業2024年問題に関するアンケート調査」によると、働き方改革関連法案の施行への対策について「実施している」と回答したのは13%と、まだ実施できていない企業は9割近くいることがわかりました。
2024年問題の長時間労働の規制に対応するには、まずは適切な勤怠管理が喫緊の課題。そこでおすすめなのが出勤簿アプリによる勤怠管理です。
出勤簿アプリなら法改正に対応した勤怠管理ができる
出勤簿アプリ(勤怠管理システム)とは、現場作業員の出勤時間や労働時間、休暇取得日数といった労働状況を管理できるシステムのこと。労働状況の管理だけでなく、現場作業員の出退勤の打刻や記録、残業や休暇の申請、シフト作成、労働時間の集計なども一つのシステムで行える点がメリットです。夜勤や日勤などが混在する複雑な勤務形態でも正確に労働時間を集計し、「建設業の2024年問題」にも対応。法改正に対応した適正な勤怠管理ができます。
建設業向け出勤簿アプリの選び方
ここでは、建設業向けの出勤簿アプリの選び方を解説します。以下の選び方を参考に導入を検討してみてください。
- フレックスタイム制に対応できるか
- スマホでGPS打刻ができるか
- 工数管理ができるか
- 昼食希望を集計できるか
- 予算に合った費用で導入できるか
フレックスタイム制に対応できるか
日勤や夜勤が混在する建設業界の出勤簿管理は煩雑になりがちです。特に夜勤は日中の勤務と比べると勤務時間が不規則になりがちな上、管理者の目が届きにくく、遅刻や早退の不正申告、タイムカードの改ざんなどの問題も起こりやすくなります。こうした複雑な勤務体系に対応したい場合は、フレックスタイム制に対応した出勤簿アプリを選びましょう。
フレックスタイム制に対応した出勤簿アプリでは、フレキシブルな時間帯で働く従業員の勤務状況をアプリ上で一元管理できます。月ごとの総労働時間・コアタイムを設定できるので、従業員ごとの前月までの繰り越し時間や不足時間をすぐに把握可能。煩雑になりがちなフレックスタイム制の出勤簿管理に柔軟に対応できるでしょう。
スマホでGPS打刻ができるか
建設業は作業によって出勤場所が変わることも多く、事務所に固定されたタイムカードでは打刻に手間がかかる場合があります。打刻のためだけに事務所に出勤するのは、2024年問題で労働時間が制限されている現在では効率的な方法とは言えません。そこでおすすめなのが、スマホ対応の出勤簿アプリ。出勤簿アプリやWebブラウザからいつでもどこでも打刻できます。また、スマホのGPS機能をONにすれば、現場作業員がいつどこで打刻したか確認可能。不正打刻を防ぎたい方にもおすすめです。
工数管理ができるか
工数管理ができる出勤簿アプリを導入することで、従業員の勤怠状況と業務の進捗を一元管理できます。管理者は各業務に必要な工数を計算し、タスクを柔軟に配分できるので、建設作業の効率化が期待できるでしょう。また工数が超過したり入力漏れがあった場合には、自動アラート機能で工数管理の精度を高められます。徹底した工数管理で残業時間の削減にも貢献できるでしょう。
昼食希望を集計できるか
出勤簿アプリには現場作業員の昼食希望を集計できる機能があります。スマホの打刻画面上で「お弁当希望」を選択することで、管理者はその日の昼食希望者が何人いるかを一覧で把握し、配達業者に依頼できます。また月末には従業員ごとに昼食の希望回数を自動集計できるため、給料の天引き計算も簡単にできます。
予算に合った費用で導入できるか
自社の予算に合った費用で導入できるかどうかも出勤簿アプリを選ぶ際に重要です。出勤簿アプリにかかる費用は基本的に「初期費用と月額料金」の2つ。さらに追加したい機能があればオプション料金がかかります。月額料金の相場は1ユーザーあたり100円~300円と安い価格で運用可能。初期費用は無料のアプリも多いため、導入しやすいツールと言えるでしょう。
建設業向け出勤簿アプリの選定に悩んでいる場合は、PRONIアイミツ(当サイト)の無料診断をお試しください。以下のボタンからいくつかの質問に答えるだけで希望要件に合った出勤簿アプリが分かります。
【比較表】建設業向け出勤簿アプリ
ここでは、建設業向けの出勤簿アプリを比較します。初期費用、月額料金、無料トライアル期間を比較した以下の表をご覧ください。
サービス名 | 初期費用 | 月額料金 | 無料トライアル期間 |
---|---|---|---|
ジョブカン勤怠管理 | 無料 | 200円/1ユーザー | 30日間 |
KING OF TIME | 無料 | 300円/1ユーザー | 30日間 |
ジンジャー勤怠 | 要問合せ | 300円/1ユーザー | 1ヶ月間 |
HRMOS勤怠 | 無料 | 100円/1ユーザー | 1ヶ月間 |
タッチオンタイム | 無料 | 300円/1ユーザー | 30日間 |
(価格は税抜き)
おすすめの出勤簿アプリでは初期費用無料で導入できるものがほとんどで、月額料金は1ユーザーあたり100円~300円と安い価格で運用できます。KING OF TIMEやタッチオンタイムといった人気の出勤簿アプリでも、初期費用は無料、月額料金は1ユーザーあたり300円と低コストで利用できます。
また、おすすめの出勤簿アプリには無料トライアル期間が用意されています。無料トライアル期間の相場は1ヶ月間です。本格導入後にスムーズに運用できるよう、無料トライアル期間中に画面の見やすさや操作性を確認しておきましょう。
建設業向け出勤簿アプリおすすめ5選【無料あり】
ここでは、建設業向けの出勤簿アプリおすすめ5選を紹介します。無料トライアルで事前に試せるアプリや初期費用無料で導入できるアプリもあるので、できるだけコストを抑えたいとお考えの方はぜひご覧ください。
- ジョブカン勤怠管理
- KING OF TIME(キングオブタイム)
- ジンジャー勤怠
- HRMOS勤怠
- タッチオンタイム
-
料金
月200円/ユーザー -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
ジョブカン勤怠管理は、クラウドサービス事業を手掛ける株式会社DONUTSが開発・運営する出勤簿アプリです。業種・規模を問わず、シリーズ累計で20万社以上の導入実績を誇ります。
他社と比較したおすすめポイントは、さまざまな打刻方法を導入できる点。PC打刻やICカード打刻だけでなく、現場作業員向けにスマートフォンからの打刻も可能です。スマートフォンのGPS機能を使えば、打刻と同時にどこで打刻したかも確認できるため、不正打刻を防ぐ仕組み作りができます。
初期費用は無料、月額料金は1ユーザーあたり200円(税抜)と安い料金で利用可能なので、コストを抑えて出勤簿管理を行いたい方におすすめです。また30日間はすべての機能を無料で使える無料トライアルが利用できるため、本格導入前に操作性を確認したい方にもおすすめの出勤簿アプリです。
- ICカード打刻
- PC打刻・Web打刻
- 静脈認証打刻
- GPS打刻(位置情報記録)
- 自動連携できる給与計算システムあり
- フレックスタイム制への対応
- 変形労働時間制への対応
- 36協定対応のアラート機能
- 打刻漏れアラート設定
- チャットサポートあり
-
カードでもタイムカードのように使えるし、Webからも申請、訂正ができるのが便利。画面の使い勝手もスムーズ。
-
画面が落ち着いた色表現方法を使用していて、分かりやすい感じだった。また、勤怠管理システムの使用が初めてでも分かりやすい。
-
料金
月300円/ユーザー -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
KING OF TIME(キングオブタイム)は、クラウドサービスの開発・運営を行う株式会社ヒューマンテクノロジーズが手掛ける出勤簿アプリです。業界トップクラスの導入シェアを誇り、導入企業は5万8,000社、利用者数は370万人以上の実績を誇ります。
他社と比較したおすすめポイントは、フレックスタイム制や変形労働時間制にも対応している点です。変則的な勤務体系の現場でも、法律に則った形で原則の労働時間や残業時間を徹底管理できます。日勤や夜勤が混在し、残業の多い建設業の企業でも適正な出勤簿管理ができるアプリです。
初期費用は無料、月額料金は1ユーザーあたり300円(税抜)で利用可能です。無料トライアル期間は30日間と長く、事前にじっくり体験できるため本格導入後のミスマッチを防げるでしょう。
- ICカード打刻
- PC打刻・Web打刻
- 静脈認証打刻
- GPS打刻(位置情報記録)
- 自動連携できる給与計算システムあり
- フレックスタイム制への対応
- 変形労働時間制への対応
- 36協定対応のアラート機能
- 打刻漏れアラート設定
- チャットサポートあり
-
説明書がなくても、直感的に操作できるのが良い点です。 普通に操作ができ、エラーが起きにくいのが良い点です。
-
操作が簡単だし、セキュリティーもしっかりしてるから。他の勤怠システムに反映もできるみたいで、ずいぶん管理が楽になりました。
-
料金
月400円/ユーザー -
初期費用
なし
-
最低利用期間
12ヶ月
-
最低利用人数
10人
ジンジャー勤怠は、クラウド型システムの開発などを手がけるjinjer株式会社が提供する出勤簿アプリです。シリーズ累計1万8,000社以上の導入実績があります。
他社と比較したおすすめポイントは、建設業の2024年問題に対応した機能を搭載している点です。管理画面で従業員の労働時間をリアルタイムで確認できるため、法律に則った労働時間管理が可能。労働時間の上限を超えそうな従業員には自動アラートで通知し、法令違反を防ぎます。
初期費用は無料であるものの、システムの導入はスタッフが丁寧にサポートしてくれるのもおすすめポイントです。月額料金は1ユーザーあたり300円(税抜)からと安い料金で運用可能。建設業の2024年問題に関する相談を数多く解決してきた実績から、運用サポートにも定評がある出勤簿アプリです。
- ICカード打刻
- PC打刻・Web打刻
- GPS打刻(位置情報記録)
- 自動連携できる給与計算システムあり
- フレックスタイム制への対応
- 変形労働時間制への対応
- 36協定対応のアラート機能
- 打刻漏れアラート設定
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
-
今迄は電話で勤怠管理していたが、その手間が無くなった。 振替休日の管理がし易くて、残りの日数が直ぐに分かる。
-
反応がいいです。シフト制なので日勤なのか夜勤なのか午後勤務なのかボタンがあって勤怠管理がしやすいと思います。
-
料金
月100円/ユーザー -
初期費用
0円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
1人
HRMOS勤怠(ハーモス勤怠)は、転職サイトや人財活用システムの運営などで知られる株式会社ビズリーチが提供する出勤簿アプリです。中小企業やベンチャー企業を中心に、累計60,000社以上の導入実績があります。
他社と比較したおすすめポイントは、出勤簿管理と併せて工数管理もできる点。各作業員が「どこの建設現場で、どのような業務を何時間したか」簡単に入力・確認できます。作業によって現場が変わり、工数管理が煩雑化しやすい建設業に特におすすめの機能です。
利用人数が30人以下であれば、すべての機能を無料で利用できる「無料プラン」が用意されています。利用人数が31人以上の場合でも初期費用は無料で、月額料金は1ユーザーあたり100円(税抜)からと、他の出勤簿アプリに比べて安い料金で運用可能。ランニングコストを安く抑えたい方におすすめの出勤簿アプリです。
- ICカード打刻
- PC打刻・Web打刻
- 静脈認証打刻
- GPS打刻(位置情報記録)
- 自動連携できる給与計算システムあり
- フレックスタイム制への対応
- 変形労働時間制への対応
- 36協定対応のアラート機能
- 打刻漏れアラート設定
- チャットサポートあり
-
有給が時間単位で設定できる。 他のシステムから移管する際に有給の残時間調整など細かい設定が出来るだけに、初期設定時は難儀したが、全てサポートに問い合わせたところ即日対応いただけて助かった。 弊社はアルバイトの所定労働時間やシフトがバラバラだが、細かい設定が可能なおかげで上手く管理できている。
-
操作が簡単で、おじさんにも使いやすい。特段、使い方の説明書がなくても、十分使いこなせる。申請し忘れたときの、催促のメールがうるさいし、煩わしい。
-
料金
月300円/ユーザー -
初期費用
0円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
タッチオンタイムは、企業向けにクラウドサービスを展開する株式会社デジジャパンが開発した出勤簿アプリです。導入企業数は5万5,000社以上、ユーザー数は330万人以上の実績があります。
他社と比較したおすすめポイントは、建設業の多様な働き方に対応している点。フレックスタイムや変形労働時間制などの自動集計機能を搭載しています。さまざまな勤務形態を採用している建設業の企業向けに、柔軟に対応できる出勤簿アプリです。
初期費用は無料で、1ユーザーあたり300円の月額料金だけで運用可能。追加料金なしですべての機能が使え、充実したサポートも無料で受けられる点もおすすめです。最低利用料・最低契約期間の制約もなく導入可能のため、出勤簿アプリを初めて利用する方でも気軽に適正な出勤簿管理ができるでしょう。
- ICカード打刻
- PC打刻・Web打刻
- 静脈認証打刻
- GPS打刻(位置情報記録)
- 自動連携できる給与計算システムあり
- フレックスタイム制への対応
- 変形労働時間制への対応
- 36協定対応のアラート機能
- 打刻漏れアラート設定
- メールサポートあり
-
勤務時間に入ったら押すだけで打刻ができる点や、時間の修正などができる点は利用者目線で使いやすいと感じております。
-
画面がとても見やすく、誰でも簡単に利用ができる点が優れていると思う。また、不明点があってもヘルプ画面を見れば大抵のことは解決するため、操作において手間を取ることはほとんどないところも良い点だと考える。
まとめ:出勤簿アプリの選定相談ならPRONIアイミツへ
本記事では、建設業向けの出勤簿アプリおすすめ5選を紹介しました。おすすめの出勤簿アプリでは、無料トライアルで事前に画面の見やすさや操作性が試せるアプリも多いです。またほとんどのアプリが初期費用無料で導入できるため、イニシャルコストを抑えて法律に則った出勤簿管理が始められます。
PRONIアイミツでは、さまざまな条件で出勤簿アプリ(勤怠管理システム)を比較できます。導入実績のある業界・企業規模・使いたい機能などで絞り込み、あなたの会社に最適なサービスを探してみてください。
出勤簿アプリの選定に悩んでいる方は、ぜひPRONIアイミツをご活用ください。いくつかの質問に答えるだけで、希望要件に合ったアプリを紹介する「無料診断」を用意しています。約2分で簡単に候補を絞れるので、以下のボタンからぜひ一度お試しください。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!