【2025年最新】代理承認機能でおすすめのワークフローシステム10選
「承認が欲しいにもかかわらずなかなか承認者が捕まらず、業務が滞ってしまう」そういった問題の解決におすすめなのが、代理承認機能が付いたワークフローシステムの導入です。代理承認機能が付いていれば承認者に代わり承認することが出来るのでワークフローを円滑に進めることが出来ます。
そこでこの記事では、代理承認機能でおすすめのワークフローシステムを厳選して紹介します。代理承認機能のメリットやワークフローシステムの選び方も詳しく解説するので、ぜひご覧ください。
- ワークフローシステムにおける代理承認機能とは
- 代理承認機能が搭載されているワークフローシステムを導入するメリット
- ワークフローシステムの選び方
- 【比較表】代理承認機能を利用できるおすすめのワークフローシステム
- 代理承認機能を利用できるおすすめのワークフローシステム10選
- まとめ:ワークフローシステム選びで迷ったらPRONIアイミツへ
ワークフローシステムにおける代理承認機能とは
各種申請・承認業務を大幅に効率化できるとして、多くの企業に導入されているのがワークフローシステムです。
ワークフローシステムとは、その名の通りワークフローをそのままシステム化できるもの。PCやスマートフォン、タブレットなどから申請フォームを簡単に作れるほか、承認作業も楽々。たったのワンクリックで承認・否認できるシステムも少なくありません。承認ステップのどこまで進んだのか、ワークフローの進捗を確認できる点も便利なポイントでしょう。
どうしても忙しいときや、出張中でバタバタしているときには、承認したい事項があっても対応できないケースがあります。そのようなときに便利なのが、代理承認機能です。代理承認機能は、本来承認するべき人に代わって承認できる便利な機能で、代理承認機能だけでなく代理申請機能があわせて搭載されていることも。どちらにおいても、本人が不在時に代わりとなる人を設定することで、ワークフローの滞りを防ぎます。
代理承認機能が搭載されているワークフローシステムを導入するメリット
代理承認機能を搭載しているワークフローシステムを導入することによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。この場合、もしも代理承認機能がなかった場合を想定してみると分かりやすいでしょう。
代理承認機能を搭載していない場合、言わずもがなワークフローがスムーズに進んでいかないリスクがあります。承認ステップにいるそれぞれの従業員が何事もなく対応できる場合は問題ありませんが、出張先でバタバタしており対応できないという場合や、多忙を極めているため申請が溜まりすぎている、なんて場合もあるかもしれません。そのような場合、その承認者だけですべてを片付けていくのには、多くの時間を要するでしょう。
しかし代理承認機能を搭載している場合には、本人が多忙などの理由で承認作業を進められない状況でも、代わりに承認作業を行えます。ワークフローがストップすることなく進められるため、より円滑なワークフローを実現させたい場合には代理承認機能が必須といえるでしょう。
ワークフローシステムの選び方
ワークフローシステムを選ぶポイントは、主に以下の2つです。
目的に合う機能が搭載されているか
ワークフローの導入目的は企業によって異なります。単なる「業務効率化」で終わらない、自社の問題解決につながる機能が備わっているかどうかをチェックしましょう。そのためには、ワークフロー選定前に自社の課題を明確にしておく必要もあります。
既存システムやフォーマットとの連携
ワークフロー導入で手間がかかるのが、既存システムからのデータ移行です。現在のシステムと連携可能なワークフローであれば、スムーズに作業できるでしょう。これまで紙だけで運用してきた企業は、紙のフォーマットをそのまま利用できるワークフローもおすすめです。
【比較表】代理承認機能を利用できるおすすめのワークフローシステム
ここからは代理承認機能を利用できるおすすめのワークフローシステムを紹介していきたいと思います。まずはご紹介するワークフローシステムでPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、ワークフローシステム選びの参考にしてください。
代理承認機能を利用できるおすすめのワークフローシステム10選
ここからは、代理承認機能を利用できるワークフローシステムを紹介していきます。どれも多くの企業に導入されてきた人気のシステムなので、ワークフローシステムをお探しの方はぜひ参考になさってください。
rakumo ワークフロー
-
料金
月300円/ユーザー -
初期費用
0円
-
最低利用期間
12ヶ月
-
最低利用人数
1人
rakumoワークフローは、使いやすいインターフェースや柔軟な承認経路設定などで人気を集めているワークフローシステムです。Google Workspaceとシームレスに連携が可能で、1ユーザー当たり300円(税抜)から使用できます。
用意しているテンプレート数は幅広く、ノンプラミングで簡単に申請フォームを作成可能。承認ステップの設定においては、スキップや代理申請、代理承認にも対応しているためワークフローがよりスムーズになるでしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- シングルサインオン
-
とても使いやすく、パソコンからだけではなく、スマホからも申請、承認業務もとてもスピーディーにできる所がとても良いです
-
私はこの様なシステムがとても苦手で、最初は使いこなせるかとても不安でした。ですが、会社の先輩におすすめされ使ってみたら、すごい使いやすかったです。
-
料金
月300円/ユーザー -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
1人
ジョブカン ワークフローは、中小企業〜大企業まで幅広く12万社にも導入されているクラウドサービス「ジョブカン 」シリーズのワークフローシステムです。
さまざまな種類の申請フォーム作成に対応しているほか、承認機能も充実。承認も承認経路の設定もワンクリックで簡単に行えるのが便利なポイントでしょう。代理承認機能も搭載しているため、あわせて利用すれば承認ステップが止まることを未然に防止可能です。代理認定を行える人はあらかじめ制限できるのも安心でしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
-
承認システムのアラーム機能と申請内容の保存、コピー機能にて過去の申請内容を参照して申請が出来る。また、申請が何処で止まっているかわかる為、承認内容の合否確認がクラウド上以外でも出来る。
-
不明点があれば、いつでも確認できるので助かっています。且つ親切に的確なアドバイスをいただけるところが良いです。
intra-mart ワークフロー
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
intra-mart ワークフローは、ワークフロー市場において長きにわたりトップクラスのシェア率を誇るワークフローシステムです。非常に高機能である点が人気を集めており、承認のみならず差し戻しや代理申請・代理承認、一括承認、根回し、催促メールの自動送信、動的承認設定や印影作成追加などを搭載。
外部システムとも連携できるほか、日本語・英語・中国語の3ヵ国語に対応しているのも便利でしょう。グローバルに展開する企業にもおすすめしたいワークフローシステムです。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請内容の確認と承認機能
- メールサポートあり
- Pマーク
- シングルサインオン
- オンプレミス(パッケージ)
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 申請書の作成機能
- 申請時の承認ルート編集機能
-
初心者でも簡単に入力、操作、更新作業ができることです。継続的にシステムを発展させることが、できるのもポイントです。
-
誰にボールがあるか分かりやすくなった。 承認するまでに必要な書類がわかりやすい。 改定履歴が見にくい
-
料金
月800円/ユーザー -
初期費用
なし
-
最低利用期間
2ヵ月
-
最低利用人数
5ユーザー
コラボフローは、稟議書や見積書、発注書、業務依頼などさまざまな申請シーンにおいて活用できるワークフローシステムです。
プログラミングの知識や専用ソフトのインストールがなくとも簡単に申請フォームを作成でき、承認経路設定も楽々。代理申請・代理承認にも対応しているため、万が一対応できないという場合でもスムーズに承認を進めることが可能です。
情報セキュリティマネジメントシステムの国際標準規格として知られるISO/IEC27001(ISMS)の認証も取得済みなのが安心できるでしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
-
今まではエクセルで管理していたが、いつ誰が書いているのかわからなかった。 システムを導入してから、いつ誰がどんな回答をしているか一目でわかるようになった。
-
特に困ることなく、サービスを使用しました。チャットサービスなども使用しましたが、わかりやすく懇切丁寧でした。
-
料金
月500円/ユーザー -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
10ユーザー
Create!Webフローは、これまでに使用してきた紙の申請書類や決裁業務をそのまま電子化できるワークフローシステムです。誰でも迷わず直感的に操作できる使いやすさが魅力であるほか、申請書を簡単に作成できるのもうれしいポイント。
承認ルートは柔軟に設定でき、代理承認にも対応しています。承認権限を委託する代理承認機能のみならず、承認操作のみを委託できる点が便利でしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
-
スムーズな業務遂行に一躍かっている。 説明書を読まなくても誰でも使いこなせるので、時短につながっている
-
手間が省けるし、決済時間が短縮できるし、テレワーク中でも自宅から経費精算などができるし、そもそも直観的に使いやすいので良いと感じている。
J-MOTTO ワークフロー
-
料金
月2,000円 -
初期費用
30,000円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
J-MOTTO ワークフローは、使いやすさや分かりやすさにこだわって作られたワークフローシステムです。これまでに4,000社もの導入実績を誇るJ-MOTTOのグループウェアをもとにワークフロー 機能だけを拡張し、さらに便利に。
豊富なテンプレートから申請書を簡単に作成できるほか、申請書別で承認フローを設定できるため何度も経路設定する手間が省けるなど、痒い所まで手が届いた機能が充実。承認者の不在時にワークフロー が停滞することのないよう、代理承認機能の利用も可能です。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請内容の確認と承認機能
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- Pマーク
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
-
普段使い慣れていない人でも分かりやすい。見やすく使いやすいと思います。初心者の私でもすぐ慣れました。
-
紙に書かなくても良くなったことが1番の良かった点です。後はまだ使いはじめたばかりなのでわかりません。
-
料金
月500円 / ユーザー -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
X-point Cloudは、これまでに使い慣れている申請書類のデザインをシステム上でも使えるワークフローシステムです。使い慣れたデザインを使えるからこそシステムへの移行がスムーズであるほか、承認作業はワンクリックで行えるため決裁がスムーズに。代理承認や一括承認なども利用できます。
PCのみならずスマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、場所を選ばず移動中やテレワーク中の自宅からでも申請・承認が可能な点が魅力でしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
-
使い方がシンプルで分かりやすく、初心者や予備知識のない人でも特に苦労することなく容易に使い始めることができるところ。
-
カスタマイズしやすい点。システムエンジニアに頼むことなく、利用できる。各部署で独自に設定でき、カスタマイズにさほど時間を要しない。
WaWaFlow
-
料金
月2,500円/契約 -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
WaWaFlowは、1ユーザー当たり400円(税抜)に加え月額基本料金は2,500円(税抜)で導入できるワークフローシステムです。リーズナブルな料金設定でありながらも機能は充実しており、申請書の作成時はテンプレートを活用できるほか自由に入力することも可能。
承認経路設定では複雑なルートにも対応し、承認者が不在である場合には代理承認を行うこともできます。コメント機能も搭載しており、申請に関して何か聞きたい・声をかけたいという場合には便利でしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
-
wawaを導入したばかりでまだ慣れないことが多い。使いやすいのかにくいのか、判断出来るまでではないが、自分がスケジュール把握したい人だけのグループとかを個別に作成できるので、一目で把握でき、ラクではある。
-
業務プロセスが可視化されるのですごく便利で意思決定のスピードアップにつながるのことが凄く助かる。 ペーパーレスなので無駄な作業も減って時間節約になります。
ワークフローEX
-
料金
月500円/ユーザー -
初期費用
0円
-
最低利用期間
6ヶ月
-
最低利用人数
10人
ワークフローEXは、これまでにExcelで使用してきた稟議文書をそのままシステム上に取り入れ使用できるワークフローシステムです。Excelを入力フォームとして使えるためシステムへの移行がスムーズになるだけでなく、申請作業は簡単なドラッグ&ドロップのみ。
承認経路の設定では承認者のスキップや変更、代理承認者の設定もできます。申請時や承認時には自動で押印することができるほか、捺印のデザインは自由に変えられるのがうれしいポイントでしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請の規定違反のチェック機能
- 申請へのコメント機能
- 申請内容の確認と承認機能
- 一括承認機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
-
料金
月825円/ユーザー -
初期費用
110,000円
-
最低利用期間
12ヵ月
-
最低利用人数
なし
Streamlineは、豊富な機能が搭載されていながら1ユーザー当たり300円で利用できるワークフローシステムです。
申請・承認を簡単に行えるだけでなく、金額・申請内容によって変動する条件分岐機能や、捺印機能、指定時間をすぎると承認とされる自動承認機能などさまざまな機能を搭載。長期休暇時や出張時などに便利な代理承認機能も利用可能。
チャットや電話、ビデオ通話を通して手厚いサポートを提供している点も心強いでしょう。
- 申請フォーマットの作成機能
- 申請内容の確認と承認機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
まとめ:ワークフローシステム選びで迷ったらPRONIアイミツへ
ワークフローシステムを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。PRONIアイミツでは、さまざまな条件でワークフローシステムを比較できます。どのワークフローシステムが適しているか分からなくてお悩みの方は、ぜひPRONIアイミツを活用ください。
→ワークフローシステムの最新ランキングはこちら
とはいえ、数あるワークフローシステムを比較して自社のニーズに合ったものを選ぶのは大変です。「まず候補を絞りたい」という担当者はぜひPRONIアイミツを活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったワークフローシステムが分かる診断(無料)ができます。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!