【2023年最新】建設・工事業界におすすめの給与計算ソフト11選
法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、建設・工事業界におすすめの給与計算ソフトを厳選してご紹介!
給与計算ソフトを導入するメリットや選び方についても解説しています。給与計算ソフト選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!

PRONIコンシェルジュ 伊藤
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 工事・建設業で選ばれる給与計算ソフトとは
- 建設業向けの給与計算ソフトが選ばれる理由
- 給与計算ソフトの選び方
- 【比較表】建設業におすすめの給与計算ソフト
- 建設業におすすめの給与計算ソフト11選
- 【まとめ】給与計算ソフト選びで迷ったらPRONIアイミツへ
工事・建設業で選ばれる給与計算ソフトとは
給与計算ソフトとは、勤怠データをもとに各従業員の給与を自動で計算するソフトです。さまざまな勤務形態に合わせて給料を自動計算するため、経理担当者の負担を抑えられます。一方で、複雑な勤務体系や特別手当などといった工事労務費などを理由として、工事・建設業では給与計算ソフトの選定が難しいとされているのも事実です。
たとえば、工事現場では進捗具合によって勤務形態や特別手当を給付することによって、工事遅れの巻き返しを図るケースも少なくありません。しかし、工事労務費は日給・月給などの基本給や手当の割当が複雑で、単純な出勤時間からは給与を計算できないケースもあります。完全自動化が難しい場合は、「給与計算ソフトによる労務コストの削減」がめぼしい成果を上げられないこともあるでしょう。
そのため、工事・建設業で選ばれる給与計算ソフトの多くでは複雑な給与体系に対応しています。そのうえ、スマホひとつで勤怠管理できるクラウドサービスで提供されているものも。出退勤の管理コストを効果的に削減します。
建設業向けの給与計算ソフトが選ばれる理由
建設業界では給与計算が複雑なことも相まって、クラウド対応の勤怠管理・給与計算ソフトが人気を集めています。スマホだけで勤怠管理を行えるクラウドサービスを利用すれば、各種雇用形態に応じた給与や雇用保険料も簡単に算出することが可能です。工事別労務費や勤務実績を確実に集計・転記できるため、ミスなく給与計算を行えます。また、工事労務費の同時集計に対応しているものなら、原価管理システムに取り込むだけで全体の労務費を把握しやすくなるでしょう。
さらに、正確な給与計算と勤怠管理によって「労働時間の可視化」も可能です。建設業では現場直行直帰も多く、タイムカードによる管理が難しいため、適切な労働時間を把握できていない会社も少なくありません。とはいえ、建設業界の働き方改革による「労働時間の上限規制」はタイムリミットが2024年に迫っており、迅速な勤怠管理システムの整備が求められているのも事実です。
そこで、スマホひとつで操作できる勤怠管理システムを活用すれば、簡単に労働時間を可視化できます。給与計算ソフトとも連携することで、労働環境を見直しつつ労務コストの削減を図ることが可能です。
給与計算ソフトの選び方
給与計算ソフトを選ぶポイントを2つご紹介します。
・利用人数、規模と料金プランが見合っているか
多くの給与計算ソフトは、利用人数・規模に応じて料金が変動します。なかには1ユーザーごとに料金がかかる従量課金制プランを提供している場合も。現在在籍している従業員だけではなく、今後の採用人数も考慮した上で、給与計算ソフトを選びましょう。
・雇用形態や給与形態への対応
ソフトによって、対応可能な雇用形態・給与形態が限られている場合があります。正社員だけではなくアルバイトが多く在籍する企業や、役職や職種ごとに給与の仕組みが異なる企業は、対応状況を必ずチェックしましょう。
【比較表】建設業におすすめの給与計算ソフト
ここからは建設業におすすめの給与計算ソフトを紹介していきたいと思います。まずはご紹介する給与計算ソフトでPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、給与計算ソフト選びの参考にしてください。
建設業におすすめの給与計算ソフト11選
建設業におすすめの給与計算ソフトを10選ご紹介します。クラウド勤怠管理システムと連携できる給与計算ソフトなら、的確に労働時間を把握できるため、給与計算にもミスが起きません。ぜひ導入する前の参考にしてください。
マネーフォワードクラウド給与は、マネーフォワードが提供するクラウド型の給与計算ソフトです。建設業をはじめとするさまざまな業界に対応し、年末調整から扶養控除、給与などすべての計算をオンライン上で管理できます。
また、勤怠管理システムや経理、マイナンバー管理など、さまざまなSaaSと連携できる点も特長。三井住友銀行やみずほ銀行をはじめとする金融機関とも連携できます。複数のプランが提供されており、30名以下の企業なら「スモールビジネス」プランを月2,980円(年間契約)から利用可能です。
- 残業手当の自動計算機能
- 通勤手当の自動計算機能
- 社会保険料の自動計算機能
- 所得税の自動計算機能
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 通信の暗号化

給与奉行クラウドは、オービックビジネスコンサルタントが提供するクラウド型の給与計算ソフトです。完全クラウド型のため、法改正があっても常に最新の保険料率や税率に沿った給与計算が行えます。
また、社内規定にあわせた手当や控除金額などの細かい計算も自動化が可能で、雇用形態が複雑な建設業でも安心して利用できる給与計算ソフトです。料金は月額5,000円(年額6万円)から利用でき、従業員数に応じて基本料金が変動します。
- 残業手当の自動計算機能
- 通勤手当の自動計算機能
- 社会保険料の自動計算機能
- 所得税の自動計算機能
- 住民税年度更新機能
- 各種手当や控除の計算設定
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- 冗長化
- 通信の暗号化
ジョブカン給与計算は「ITトレンド2020第1位」に輝いた、DONUTSが提供する給与計算ソフトです。ジョブカンが提供するその他のサービスと連携することが可能で、ジョブカン勤怠管理と合わせることで50種類以上の勤怠データを取得できます。
建設業界でも使える給与計算ソフトとして、月給、日給、時給、残業手当、賞与などの細かい計算が可能です。勤怠データと連携すれば計算自体も完全自動化されるため、ボタン1つで支給・控除の自動計算機能を利用できます。
- 残業手当の自動計算機能
- 通勤手当の自動計算機能
- 社会保険料の自動計算機能
- 所得税の自動計算機能
- 住民税年度更新機能
- 各種手当や控除の計算設定
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)

freee人事労務は作業ミスや漏れを防ぎ作業効率の向上を目的に作られた給与計算・労務管理システムです。勤怠と給与計算が紐づいているため、不要な転記なく給与支払いが可能です。
建設業向けクラウド「建設タウン」とAPI連携をすることができたり、「原価管理キット」機能など、建設業界へ特化した機能も搭載されており、建設業界への導入実績もあります。
- 残業手当の自動計算機能
- 通勤手当の自動計算機能
- 社会保険料の自動計算機能
- 所得税の自動計算機能
- 住民税年度更新機能
- 各種手当や控除の計算設定
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- 出社した時、在宅勤務の時、出先の場合など場所を選ばず打刻ができるのが便利。スマホからPCからどちらでも利用できるのも助かっている。
- 直感的に操作できる点が魅力です。複雑なポイントなく、最初に少し説明を受けるだけで手軽に利用できます。勤怠入力以外、情報の変更や給与明細の確認なども簡単におこなえます。
ALL-IN
ALL-INは、ビジネス経営に必要な機能がオールインパック化されたエステイエスのクラウドサービスです。給与計算ソフトとしての機能はもちろんのこと、営業支援や顧客管理、人事やスケジュール管理など、バックオフィス業務のほとんどをカバーできます。
また、建設業の安定した運営判断に必要な「受注高推移」をグラフデータで簡単に確認できる点も特長。ビジネスツールとしても活用できるため、事業の効率化を目指してクラウドサービスを取り入れようと考えている建設業の方にもおすすめです。
- 残業手当の自動計算機能
- 通勤手当の自動計算機能
- 所得税の自動計算機能
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 管理者権限・ユーザー権限の管理機能
- Web給与明細の配布機能
- 画面が直感的で、説明書がなくても使えるところがいいです。使うのは初めてだったけど、取り立てて困る事なくできた。
- 専門的な事が多く、一般の人間には使えない。誰でも使用できないことから機密等が外部に流出することが少ない。

POSITIVE on CLOUDiSは、電通国際情報サービスが提供するHCM(人事)ソリューションです。人材マネジメントツールとして利用でき、細かいパラメーター設定機能を活かせば、複雑な給与体系もカスタマイズ不要で楽々管理できます。
建設業だけでなく、さまざまなグループ間で使用できるのも特徴。マルチカンパニー機能を通して複数の人事給与管理業務を行えます。そのうえ、ハイスピードなシステムパフォーマンスを実現しているため、4万名にのぼる給与計算も10分以内に処理することが可能です。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 操作ログ取得
- 中国語
- 英語
- 年末調整計算機能
- Web給与明細の配布機能
- マイナンバー管理機能

PCAクラウド給与
PCAクラウド給与は、ピー・シー・エーが提供するクラウド/パッケージに対応した給与計算ソフトです。建設業のような複雑な給与体系にも対応しており、従業員それぞれの給与計算を一括で行えます。
また、充実したサポートも特長。電話・リモートによる運用サポートのほか、バックアップ機能によって万が一の際はデータのリカバリーが可能です。料金は、低コスト運用から自社構築まで目的に合ったプランを選択できます。
- 社会保険料の自動計算機能
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- オンプレミス(パッケージ)
- クラウド(SaaS)
- 給与(賞与)の振込一覧表出力機能
- 標準報酬月額の変更手続き書類作成
- 算定基礎届作成機能
- 賞与支払届の出力機能

ZeeM 人事給与は、クレオが提供するクラウド型の給与計算ソフトです。大手・中堅企業を中心に2,000社以上に導入された実績を持ちます。人材管理や労務管理もセットになっているため、通常業務の効率化を図ることも可能です。
導入されている企業の規模も、数百名から数万名までと幅広く、業種もさまざま。これまでの実績と培ってきたノウハウによって、建設業界への導入や運用サポートにも難なく対応できるできるでしょう。
- 社会保険料の自動計算機能
- 住民税年度更新機能
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- Pマーク
- 給与振込用データ(FBデータ)の出力機能
- 源泉徴収票の作成機能
- 給与支払報告書作成機能
- 年末調整計算機能

EXPLANNER/Sは、日本電気株式会社(NEC)が提供する給与計算ソフトです。旭化成ホームズなど、建設業界でも給与計算ソフトとして導入されている実績があります。
特徴は、RPAを活用した勤怠データの自動取り込みなど、業務負担を軽減するさまざまな仕組みを取り入れている点でしょう。入社から退社するまでの情報を一元管理できるほか、マイナンバーの暗号化を含め、データベース上で安全に保管することが可能です。
- 社会保険料の自動計算機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- オンプレミス(パッケージ)
- クラウド(SaaS)
- 通信の暗号化
- 操作ログ取得
- 各種マスタ・計算式の登録・管理機能
- 給与振込用データ(FBデータ)の出力機能
- 支給項目・控除項目などの一覧表出力機能

ジンジャー給与
jinjer給与は、jinjer株式会社が提供するクラウド型の給与計算ソフトで、計算式を細かく設定できる特長を持ちます。従業員ごとの個別設定や勤怠データに基づいた各種手当の計算式も細かく設定できるため、建設業の複雑な給与体系にも役立つでしょう。自由な計算式によって、どのような職位でも給与の自動計算を行えます。
また、雇用契約などといった管理もWeb上で完結可能。従業員のコンディションをモニタリングする機能も搭載されているため、今まで気づけなかった問題を解消しつつ人事の負担を大幅に軽減できます。
- 残業手当の自動計算機能
- 通勤手当の自動計算機能
- 社会保険料の自動計算機能
- 所得税の自動計算機能
- 住民税年度更新機能
- 各種手当や控除の計算設定
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり

Socia給与システムは、エフエムが提供するクラウド型の給与計算ソフトで、社員やアルバイトなど細かい役職にも対応しています。給与計算ソフトのサブシステムとして、「万が一」が起こりやすい建設業で欠かせない生命保険や損害賠償保険などを個別に管理する機能も搭載。従業員や会社をトラブルから守りやすくなります。
また、現金支給にも対応しており、個別に入力することで現場日払いによる給与計算も可能です。
- 残業手当の自動計算機能
- 社会保険料の自動計算機能
- 住民税年度更新機能
- 各種手当や控除の計算設定
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
【まとめ】給与計算ソフト選びで迷ったらPRONIアイミツへ
給与計算ソフトを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
PRONIアイミツでは、さまざまな条件で給与計算ソフトを比較できます。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを機能ひとつから探すことが可能です。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!



プロが代わりに探して紹介します!