Sansan(サンサン)の評判と実態|15個の名刺管理ツールを使ってわかった本当のおすすめ
名刺管理ツール「Sansan(サンサン)」の評判を徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや「Sansan」の使い方や導入事例、使うべき企業の傾向までご紹介!シェア80%超、利用実績10,000社以上の「Sansan」の実態がこの記事でわかります。
- <総評>「Sansan」は"名刺管理を企業の顧客管理や営業支援に進化させるクラウドサービス"
- Sansanとよく比較されるサービス
- 「Sansan」の4つのメリット
- 徹底調査でわかった「Sansan」を使うべき人・会社
- 「Sansan」を効果的に活用している代表事例
- まとめ
2007年創業からクラウド名刺管理に特化したサービスを提供している「Sansan(サンサン)」。「Sansan」は社内の名刺を一括で管理し、名刺を価値ある資産に変える、法人向けのクラウド名刺管理サービスです。
名刺管理サービスでの国内シェアは、なんと81%。5年連続国内シェアナンバー1を誇ります。数名規模の企業からトヨタ自動車・三井住友銀行・日本郵便・サイバーエージェントなど、誰もが知っている大手企業や官公庁まで、10,000社以上で導入・運用実績があります。松重豊さんが「早く言ってよー」と嘆いている姿が印象的なテレビCMが評判を呼んだことも記録に新しいでしょう。
クラウド名刺管理サービスのスタンダードとして評判の高い「Sansan」の強みは
・名刺の精度高いデータ化
・一括管理化に留まらない
・さまざまなな機能
にあります。
今回は、「Sansan」の特徴や評判、メリットや導入事例を詳しく解説します!
<総評>「Sansan」は"名刺管理を企業の顧客管理や営業支援に進化させるクラウドサービス"
結論からいうと「Sansan」は、名刺管理を企業の顧客管理や営業支援に進化させるクラウドサービスです。
名刺を保管する際に、顧客情報や社内情報を関連付けて、データベースにできる点が一番の強みです。一方で、単に名刺を整理・保管したいだけ、という企業にはあまり向いていないかもしれません。
名刺の情報を企業の価値に変えるため、最大限に活用したいと考える企業にとっては、有力な選択肢となるでしょう。
他の名刺管理ツールと比べた評判は?
「Sansan」は名刺を正確にデータ化したあと、社内の組織情報も加えて自動で人脈データベースを作り上げます。個人の名刺入れやファイルに入ったままになっていた情報を、社内で共有・関連付けしてデータベースに変えられます。
他の名刺管理アプリにも同様の機能はありますが、顧客管理や営業支援への活用を最も意識したサービスといえるでしょう。
Sansanとよく比較されるサービス
「Sansan」の4つのメリット
様々な機能を持つ「Sansan」ですが、数ある特色の中から、4つのポイントにピックアップしてお伝えします。
ほぼ100%!名刺のデータ化は精度抜群
第一のメリットは、名刺情報の正確なデータ化です。
「AI × 人」でのデータ入力なので、ほぼ100%の精度で正確な情報を記録することが可能です。スキャンした名刺情報をAIで会社名・個人名・住所といったデータに分割、その後オペレーターによる手入力を行い、高い精度を確保しています。
手間を惜しまない「AI × 人力」によるダブルチェックでの正確性は評判も高く、名刺管理を効率的に行いたい方にとって大きなメリットとなることでしょう。
セキュリティ対策にも万全を期し、安全性の確保に取り組んでいます。
クラウド型でどこでも使える
「Sansan」は、クラウド型ならではの使い勝手の良さも高い評判を得ています。
スマホ・タブレットにアプリをダウンロードしておけば、時間や場所を選ぶことなく名刺を即時にスキャン・最新の名刺情報にアクセスできます。
記憶が新しいうちに「Sansan」のコンタクト機能を使うことで
・名刺交換日時
・打ち合わせ参加者
・打ち合わせ内容
といった状況を簡単に記録できます。
顧客との打ち合わせ内容・履歴データの蓄積があれば、名刺交換した相手がどの部門の誰と繋がっているかといったことや、次に会うべき人は誰なのか、対象人物の名刺をスマホで瞬時に確認可能です。
自動名寄せ機能でスキャンするだけでデータベースを構築
「Sansan」の強力な名寄せ機能は情報整理の手間を省くだけでなく、情報の正確性を維持できます。
ポイントは、名刺自体にではなく名刺が示す「人物」をターゲットにしている点です。名刺情報の正確なデータ化技術と圧倒的な名寄せ機能により、たくさんの名刺データから人の繋がりを分析。
「人」を軸とした組織全体の情報が、自動的に集約され網羅的なデータベースを構築します。出来上がった組織ツリーをもとにアプローチ先の「人物」が可視化され、「特定の企業とパイプが太いのは誰か」もひと目でわかります。
日経テレコン・ダイヤモンド社・Eightで公開された人事異動情報は自動更新され、人物に関連するニュースを自動的に収集・通知します。鮮度ある情報獲得は営業アプローチにとって大きな武器となるでしょう。
SFAも!CSV連携も!
「Sansan」は案件管理もできるので、営業ツールとしても活用できます。
案件の進捗情報を名刺に結び付けると、名刺をチェックするだけで営業活動が確認できるように。いつ誰が誰と接触し、何をしたのかが見えてくるので、失注した時の状況も確認できます。名刺からリマインドやコンタクトが確認できるので、効率的に営業・管理サポートが可能です。
「Sansan」で取り込んだ名刺情報を外部アプリケーションと同期することもできます。様々なアプリに対応できるよう、CSV出力機能も用意されています。
これらの機能を有効利用することで営業パフォーマンスが上がったという事例が、徐々に評判になってきているようです。
徹底調査でわかった「Sansan」を使うべき人・会社
紹介したメリットを踏まえ、「Sansan」はどんな人や会社に向いているのか、3つにまとめてみました。
なによりも安心感と信頼感を重視したい方
名刺管理サービスのなかでも「Sansan」は特にセキュリティ対策を重視しています。大切な名刺を預けるのだから、実績が多く、管理をしっかりしてくれそうな信頼のおけるサービスを、と思うのはもっともでしょう。「Sansan」はそんな場合の選択肢にぴったりです。
単なる名刺管理以上の機能がほしい方
名刺をフル活用してビジネスを発展させたい! と考えている会社には「Sansan」が向いています。名刺を企業の資産にしたいなら、情報を自動で関連付けて、活用しやすいデータベースにしてくれるサービスを選ぶべきでしょう。
大企業との取引が多く、名刺管理が大変な方
大企業は取引先も多く、名刺の数も異動による変更も多いと思います。その際「Sansan」なら、異動・出世・転職などで名刺が変わった場合は名寄せ機能で人物情報をまとめられます。キャリアがデータベース化されるので、「以前は〇〇社にいらっしゃったんですね」という営業トークを簡単に展開することができます。
相手企業の情報やニュースを表示するといった点も好評で、営業サポートツールとしても効果的に活用が可能です。取引先の情報を検索したり、別途SFA(営業支援システム)を導入する必要なく、シームレスに営業活動ができるので効率的です。
大企業向けに、蓄積データからその人が次に会うべき人の名刺をレコメンドしてくれる機能も用意されています。社内の人脈を余すことなく活用できるので、売上アップへの効果が期待できます。企業全体である程度の名刺枚数を交換している会社におすすめの機能です。
いろいろな会社の事例を参考にしたい!
10,000社以上の導入実績を持つ「Sansan」は、成功事例の蓄積も豊富です。必要であれば担当者から様々なケースを聞くことができるので、導入後の運用を軌道に乗せる参考となるでしょう。
「Sansan」を効果的に活用している代表事例
今回「Sansan」を有効利用し、効果的に業務に活かしている事例をピックアップしました。名刺管理アプリ導入を考えている皆さんにぜひともご紹介したい、とても興味深い事例です。
新規契約取引数30%up!- A社
Sansanの導入事例ページ(Sansan株式会社 https://jp.sansan.com/case/saisoncard/ 参照)によると、2014年から「Sansan」を導入しているA社。クレジットカードビジネスをはじめとした、総合的なノンバンク事業を展開している企業です。
法人営業を推進するために膨大な数の顧客情報管理が急務だったA社は、人脈・情報共有に加え組織としての営業力を強化するために「Sansan」を導入することに決めました。Sansanを導入する前の名刺管理は各社員が個々に行っていて、誰がどの企業に営業を行き、どのような商談をしているかといった社内共有はほとんどされていなかったようです。
導入後は社内で30万枚を超える名刺を有効活用し、名刺から得られた情報を会社の網羅的なデータベースとして全社の法人営業に役立てています。社員間で営業上必要不可欠な情報共有が円滑になり、新規契約取引・取引商談数が前年比+30%以上もup。さらなる会社の組織力強化に向け運用を進めているようです。
名刺管理からはじまる組織内の変化-B社
Sansanの導入事例ページ(Sansan株式会社 https://jp.sansan.com/case/kindai/ 参照)によると、B社は日本一の志望者数やクロマグロの養殖など様々なトピックで注目を集めている、14学部・48学科ある総合大学です。
個人に頼りきっていた人脈情報を一元化し、年間400件以上あるプレスリリースや広報活動の業務効率と発信力を高めるため「Sansan」を導入しました。名刺を管理するという本筋ではない業務を「Sansan」に任せ、本来の業務であるニュース制作と発信に専念することで業務スピードが圧倒的に上がりました。
変わったのは業務スピードだけではありません。職員同士が同じ情報を共有することで、部下と上司の壁がなくなりフラットな関係へ変わってきてもいるようです。名刺管理サービスが業務管理だけでなく、組織内にいい意味での変化を生んだケースとして、着目すべき事例ではないでしょうか。
まとめ
「Sansan」は国内トップシェアの名刺管理サービスとして知名度・評判も高く、単純な名刺管理に留まらない顧客管理や営業支援に活用可能な機能に強いことがわかりました。
その一方で、シンプルに名刺の整理と保存だけがしたい企業にとっては、もっとライトなツール、アプリの選択もあり得るでしょう。名刺の情報を会社で保管・管理するだけなのか、より積極的にビジネスで活用したいのかなど、目的によって適切な名刺管理サービスは異なります。
「もっと多くの名刺管理サービスの情報を知りたい!」という方は以下の記事をチェック!
・名刺管理ツール13選を厳選比較
今回は、一括見積もりサービス・PRONIアイミツが「Sansan」をご紹介しました。
PRONIアイミツでは、機能や連携ツールや無料プランのあるなしで検索をすることができ、自社にあった名刺管理ソフト選びに役立てることができます。ぜひ一度お試しください。