名刺管理ソフト
アイミツSaaSに掲載する
名刺管理ソフト
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 名刺管理ソフト 発注ガイド
  • 記事一覧
  • Macに対応するおすすめの名刺管理ソフト8選【2022年最新版】

Macに対応するおすすめの名刺管理ソフト8選【2022年最新版】

作成日 2021年07月19日 更新日 2022年01月17日

法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、Mac対応でおすすめの名刺管理ソフトを厳選してご紹介!名刺管理ソフトを導入するメリットや選び方についても解説しています。名刺管理ソフト選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!

山内

アイミツコンシェルジュ 山内

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 1.名刺管理ソフトとは
  • 2.Macで名刺管理ソフトを導入するメリット
  • 3.Macでの名刺管理ソフト導入はクラウドがおすすめ
  • 4.Macに対応した名刺管理ソフト選びのポイント
  • 5.Macに対応した名刺管理ソフト8選
  • 6.まとめ

ビジネスシーンで受け取る名刺は、月日が経つほどに枚数が増えて管理も難しくなっていきます。

そして、顧客情報が記載されているため、取扱いにも注意が必要。正しく保管してデータをまとめられる専用ソフトを導入する企業が増えています。

本記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できるアイミツSaaSが、多数の導入実績がある名刺管理ソフトのなかから、Macに対応したもの厳選しました。種類や機能をわかりやすくまとめましたので、ぜひ導入の参考にしてみてください。

名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

1.名刺管理ソフトとは

名刺ソフトは、適切に名刺を管理する機能が揃ったツールです。手元にある名刺をデジタル化して管理することによって、そのまま溜め込むよりも格段に便利で、整理も楽になります。

名刺をスキャンするだけで自動的に情報を読み取って整理、そのままデジタルの顧客名簿として活用できる仕様が一般的です。

また、高い精度でデータをまとめるだけでなく、顧客データをいつでも閲覧・検索できる機能も備わっていることが特長。企業向けのビジネスアプリケーションとしてさまざまな種類が提供されており、導入社数も年々増加しています。

2.Macで名刺管理ソフトを導入するメリット

Windowsではなく、社内PCにMacを利用する企業も多いでしょう。使い慣れたOSで名刺管理できることは作業効率アップにつながります。以前と比べてMacに対応する名刺管理ソフトが増えているため、自社に合ったものがきっと見つかるはずです。

また、CRM(顧客管理システム)やSFA(営業支援システム)など、ほかのビジネスツールと連携させるとさらに便利になります。マルチデバイス対応の名刺管理ソフトを選べば、iPadやiPhoneからも利用できるため、営業活動にも大いに役立つでしょう。

名刺管理ソフトのメリットについて、以下の記事ではさらに詳しく解説しています。ぜひあわせてお読みください。
▼参考記事
名刺管理ソフトのメリット・デメリットとは?選び方も解説!  

名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

3.Macでの名刺管理ソフト導入はクラウドがおすすめ

残念ながら、Macに対応している名刺管理ソフトはWindows対応に比べると少ないのが現状で、選択肢が限られてしまいます。そんななかでおすすめなのは、クラウド型の名刺管理ソフトです。

インターネット上にデータを保管するため、デバイスを変えても利用できる点はもちろん、バージョンアップにも手間がかかりません。サポートも利用しやすいサービスが多いため、気軽に使える会計ソフトをお探しの方にもクラウド型はおすすめです。

4.Macに対応した名刺管理ソフト選びのポイント

ここからは、Mac対応の名刺管理ソフトを導入する際に注目したいポイントをお伝えします。

名刺管理ソフトの選び方について、以下の記事ではさらに詳しく解説しています。あわせてお読みください。
▼参考記事
名刺管理ソフトの選び方を徹底解説 

名刺の読み取り方法

名刺をどのように読み取るかは、名刺管理ソフトによって方法が異なります。iPhoneやiPadの撮影だけで自動的にデータ化されるものなら効率的に情報を蓄積できるでしょう。専用のスキャナーで読み込むタイプもあります。

WindowsやAndroidアプリでの利用をメインにしているソフトを選んでしまうと、手順が複雑になってしまう場合があるので要注意。1枚のデータ化に手間がかかると、大量の名刺管理に思わぬ労力が必要となるため、事前にしっかりチェックしておきましょう。

ほかのデバイスとの連携

名刺管理ソフトは使い勝手もカギとなります。情報を素早く社内PCに反映させるには、外出先で受けとった名刺をすぐにデータ化できるものを選びましょう。iPhoneやiPadに対応しているものなら素早く最新情報を共有できます。

顧客情報まで詳細に登録できるソフトであれば、商談前に重宝するでしょう、iPhoneの専用アプリで名刺管理から電話連絡まで行えるものもあるため、営業のチャンスに活かせるはずです。

セキュリティ

大切な個人情報が含まれている名刺は、セキュリティ対策には特に注意が必要です。個人情報の保護と管理には常に慎重さが求められますが、名刺管理ソフトのにも同様のことが言えます。

データの送受信はすべて暗号化される、ログイン認証を二重に行うなど、徹底したセキュリティ対策は必須です。万一情報が流出してしまったら、顧客からの信用を失うだけでなく、企業としても大問題になります。名刺管理ソフトを選ぶ際にはセキュリティ 面にも気をつけましょう。

名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

5.Macに対応した名刺管理ソフト8選

上記を踏まえつつ、Macに対応したおすすめの名刺管理ソフト8つをご紹介していきます。それぞれの特長や機能を比べてみましょう。

Sansan

Sansan

Sansan株式会社
出典:Sansan株式会社 https://jp.sansan.com/products/sansan/
★ ★ ★ ★ ★
3.6
(473)
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Sansanの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数7,000社

Sansanは、東京都渋谷区に本社を置くSansanが開発・提供している法人向けの名刺管理サービスです。クラウド上で社内の名刺情報を一括で管理し、あらゆる顧客データを連携させることが可能。名刺管理サービスのシェア83%*を誇っており、これまでに6,000社以上の企業に選ばれています。
また、機能の多さも特長です。名刺のデータ化はほぼ100%の精度で、多言語にも対応。人物単位で名刺情報を蓄積することができます。さらにスマートフォンアプリがあれば、全社員の持つ名刺情報へアクセス可能です。
会社情報の閲覧や、未接触情報の表示など、顧客管理の機能も充実しています。外部サービスとの連携にも強いため、業務効率をさらに高めることも可能。料金は3つのプランが提供されており、導入前に体験してみたい方向けの無料トライアルも用意されています。

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • 名刺情報の反社チェック機能
Sansanの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 後から検索しやすいところです。登録する際に相手の方の特徴や経緯やいきさつも加えることで、スムーズに使えるようになりました。
  • 携帯カメラから取り込み可能 組織図が見える化でき、だれに会っているのかがわかる 異動情報が定期的に発信される。
Sansanのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
Sansanについて
コンシェルジュに相談する(無料)
Eight Team

Eight Team

Sansan株式会社
出典:Sansan株式会社 https://materials.8card.net/for-company/company-premium/
★ ★ ★ ★ ★
3.6
(114)
月10,000円
初期費用 ー
最低利用期間 基本使用料:12ヵ月 アカウント料:1ヵ月
最低利用人数 ー
Eight Teamの料金プラン一覧
導入実績数2,300社

Eight Teamは、東京都渋谷区に本社を置くSansanが開発・提供している名刺管理サービスです。社内の名刺情報をビジネスにつなげ、見込み客の育成を促進します。人脈の共有によって営業のチャンスを増やしたい方にはぴったりの名刺管理ツールです。
Eight Teamを利用して名刺をデータ化すれば、社員と簡単に情報を共有できます。検索・閲覧性にも優れているため、力強い営業ツールとなるでしょう。CSV形式で名刺情報の一括ダウンロードも可能なため、リスト作成の手間を軽減できます。
個人ですでにEightを利用している場合は、すぐに情報を共有することが可能。新たなユーザーも、名刺をアプリで撮影するだけではじめられます。組織の情報を手軽に集約できるため、生産性の向上にも期待できるでしょう。  

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • 名刺情報へのタグ付け機能
  • 名刺情報のキーワード検索機能
  • コンタクト履歴の管理機能
Eight Teamの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 使い勝手が良いから。説明書がなくても使えるから。特に困ることなく使えるから。初心者でもお薦めなソフトです。
  • アプリを起動して名刺を写メで撮ったら数日後に読み込むので便利。 しかし、全ての情報を完全に読み込むことはできない。ただ、有料版では可能である。
Eight Teamのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
Eight Teamについて
コンシェルジュに相談する(無料)
名刺バンク

名刺バンク

株式会社アイネット
出典:株式会社アイネット https://www.inet-datacenter.jp/dream_cloud/meishi_bank/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
名刺バンクの料金プラン一覧
トライアルあり

名刺バンクは、神奈川県横浜市にあるアイネットが提供しているクラウド型の名刺管理アプリです。Macやスマートフォン、タブレットにも対応しています。iPhoneのネイティブアプリとして提供されているため、外出先からでも安定したアクセスが可能です。
機能面では、名刺情報をデータ化して、ネットワーク上で時間と場所を選ばずに検索・参照・更新ができます。スキャンした名刺を選択して人物相関図を表示することも可能。オプションで名刺の修正・確認をオペレーターが行うサービスも用意されています。また、国内最高クラスのクラウドデータセンターで運用されており、セキュリティ対策も万全です。端末に情報が残らない仕組みなので、セキュアに情報管理できるのもポイントでしょう。
料金体系はユーザー数ではなく、名刺枚数による従量制課金なので、利用人数に縛られることなく社内全体で情報共有できます。  

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • タブレット対応
  • 名刺情報へのタグ付け機能
  • 名刺情報のキーワード検索機能
  • コンタクト履歴の管理機能
名刺バンクの機能一覧
サービスを詳しく見る
名刺バンクについて
コンシェルジュに相談する(無料)
CAMCARD BUSINESS

CAMCARD BUSINESS

ワウテック株式会社
★ ★ ★ ★ ★
3.7
(30)
月1,700円/ID
初期費用 ー
最低利用期間 3ヵ月
最低利用人数 5ID
CAMCARD BUSINESSの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数3,000社超

CAMCARD BUSINESSは、東京都中央区に本社を置くワウテックが提供している法人向けの名刺管理ソリューション。国内3,000社を超える利用実績があり、最短5秒で名刺をデータ化させられる素早さが魅力的なサービスです。
OCR(文字認識)機能の搭載で、スマートフォンからでもスピーディーかつ鮮明に名刺をデータ化することが可能。もちろん、MacとiPhoneのどちらにも対応しています。また、オンライン上で気軽に名刺交換できるのも特長。共有範囲の細かな設定、商談情報の紐づけ、17ヵ国語対応など、ほかにもさまざまな面をカバーしています。SalesforceやSugerCRMなどの外部サービスとも連携可能です。
料金は、1IDにつき月額1,400円の「スタンダード」と、1ID月額2,200円の「プロフェッショナル」が用意されています。  

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • オフライン利用
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
CAMCARD BUSINESSの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • メモが出来るので挨拶時のエピソードを記録できる。次に会った時などに遡って会話するなど、とても便利。
  • 名刺を読み込むときに、修正が少なくて済むことが良いと思います。役職が変わった時にお知らせがくるのもいいです。
CAMCARD BUSINESSのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
CAMCARD BUSINESSについて
コンシェルジュに相談する(無料)
名刺de商売繁盛

名刺de商売繁盛

ヤマトシステム開発株式会社
★ ★ ★ ★ ★
3.7
(38)
月30,000円
初期費用 ー
最低利用期間 3ヵ月
最低利用人数 ー
名刺de商売繁盛の料金プラン一覧

名刺de商売繁盛は、東京都中央区に本社を置くヤマトシステム開発が提供しているクラウド名刺管理ソフトです。名刺を一括管理して社内で共有することによって、人脈を可視化することが可能。商談案件の掘り起こしや、見込み客の創出などマーケティングまで劇的に変えられるサービスです。
専用スキャナやスマートフォンを利用してスキャンした名刺は、ほぼ100%という高精度でデータ化されます。目的に合わせてクラウド上にデータベースを構築することが可能です。営業活動はもちろん、販促活動やイベント、セミナーの運用にも活かせるでしょう。そして、何人で使っても月額基本料金は3万円(税抜)という明解な料金設定も魅力のひとつです。名刺のデジタル化には別途料金がかかりますが、ユーザー数やIDによる課金を気にせず全社内で使用できます。  

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • タブレット対応
  • 手書きメモの文字起こし機能
名刺de商売繁盛の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • デジタル化することで名刺情報の検索を行ったり登録作業の効率化が行えること。また、顧客へのアプローチの幅が広がることです。
  • 名刺管理ソフトを初めて使用しました。難しいかなと思っていたが、説明書がなくても使えたので初心者の方はこのソフトがオススメだと思います。画面が見やすくてとても良かったです。
名刺de商売繁盛のレビュー一覧
サービスを詳しく見る
名刺de商売繁盛について
コンシェルジュに相談する(無料)
ホットプロファイル

ホットプロファイル

株式会社ハンモック
出典:株式会社ハンモック https://www.hammock.jp/hpr/
★ ★ ★ ★ ★
3.7
(18)
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
ホットプロファイルの料金プラン一覧
上場企業導入実績あり 導入実績数 

ホットプロファイルは、東京都新宿区に本社を置くハンモックが提供しています。名刺管理ツールでありながらも、営業の強化にも特化している点が特徴。営業活動で必要となる顧客管理にまで焦点を当て、豊富な拡張機能で売上アップを支援します。
顧客に関するあらゆる情報を「お客様カルテ」の1画面に集約。情報収集にかける時間を抑えて効率的に営業に必要な情報を知ることができます。API連携とカスタマイズによる拡張性の高さも魅力で、多彩なシステムと連動して業務効率を高められるのもポイントでしょう。
「名刺管理」「マーケティング施策」「営業支援」の領域までカバーしていながら、導入に必要な費用は低コスト。営業支援機能が揃った「SFAパック」は1ユーザー月額5,000円。名刺管理のみなら月額3,000円で利用できます。また、ニーズに合わせて選べるオプションも豊富です。  

主な機能
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • タブレット対応
  • 名刺情報へのタグ付け機能
ホットプロファイルの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • バグが少ないのと、初めての時でも使い方がとてもわかりやすいのでスムーズに使用することが出来たことはとてもいい点
  • 何が1番よかったかというと、どこでも誰でも同じ情報となるデータベースにアクセスできる点である。会社ごとのつながりが見えたらまだ減ったりした。
ホットプロファイルのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
ホットプロファイルについて
コンシェルジュに相談する(無料)
Knowledge Suite(GRIDY 名刺CRM)

Knowledge Suite(GRIDY 名刺CRM)

ナレッジスイート株式会社
月50,000円
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Knowledge Suite(GRIDY 名刺CRM)の料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

Knowledge Suiteは、東京都港区に本社を置くナレッジスイートが提供している統合ビジネスアプリケーションです。名刺管理機能のほか、組織管理を円滑にする「グループウェア」、営業を効率化させる「SFA」、顧客管理に必須な「CRM」のすべてが含まれています。
「GRIDY 名刺CRM」では、複数の文字認識システムと目視での確認・修正により、名刺の読み取り精度はほぼ100%を実現。マルチデバイス対応で、場所を選ばずに操作できます。SFAでは行動履歴を最短3ステップで入力できるなど、営業活動に有効な機能も豊富です。料金は、ID数無制限で初期費用無料。1法人単位での契約になります。名刺管理機能付きの「SFAスタンダード」は月額5万円(税抜)、大容量の「SFAプロフェッショナル」は月額8万円(税抜)です。  

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 手書きメモの文字起こし機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
Knowledge Suite(GRIDY 名刺CRM)の機能一覧
サービスを詳しく見る
資料請求する
メイシー

メイシー

株式会社もぐら
出典:株式会社もぐら https://maysee.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.7
(63)
月2,178円/契約
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
メイシーの料金プラン一覧
上場企業導入実績あり

メイシーは、大阪府大阪市にあるもぐらが提供している名刺管理ソフトです。使いやすさを追求した操作性とリーズナブルな料金が特徴。溜まった名刺を送るだけでデータ化することが可能です。これまでに講談社や東京大学など、大手企業や教育機関に利用されるなど、豊富な実績を持っています。
Macはもちろん、iPhone・Android向けのアプリも用意されているマルチデバイス対応です。検索やメール送信、顧客への電話、地図表示など、さまざまな機能が快適に動作します。さらに、他のクラウドサービスとの連携も可能。暗号化通信やアクセス制限など、セキュリティ対策も万全なため安心して利用できます。
基本料金はユーザー数無制限で月額1,980円(税抜)と、業界トップクラスの低価格です。少しでもコストを抑えたい方にはまさにぴったりでしょう。  

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • オフライン利用
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • タブレット対応
メイシーの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 直感的な画面で簡単に名刺を電子化できる所が素晴らしいです。 名刺画像もデータと一緒に保管でき、表示できる所も良い。
  • 編集が楽で簡単。 直感的にアイコンやメニューをクリックして字体の選択、色合いの選択ができる。 市販の台紙の選択ができるため、いろいろな台紙を選んで作成できます。
メイシーのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
メイシーについて
コンシェルジュに相談する(無料)

6.まとめ

Macに対応しているおすすめの名刺管理ソフトを、導入のメリットや機能とともにご紹介しました。

Mac対応ソフトは種類が限られているイメージですが、クラウドが主流になった近年では利用できるサービスも増えています。便利な機能も数多く提供されているため、料金プランを含めて自社に合ったものを比較検討しながら、導入を進めてみてはいかがでしょうか。

アイミツSaaSでは、機能や連携ツールや無料プランのあるなしで検索をすることができ、自社にあった名刺管理ソフト選びに役立てることができます。ぜひ一度お試しください。

名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)
名刺管理ソフトで検索されているワード
利用環境・サポート
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
機能
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • 名刺情報のCSVインポート
  • 名刺情報のキーワード検索機能
  • 組織ツリーの作成機能
  • 名刺情報へのタグ付け機能
  • コンタクト履歴の管理機能
  • 名刺閲覧権限の設定
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
名刺管理ソフト探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
名刺管理ソフト選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 名刺管理ソフトとは
  • 名刺管理ソフトのメリット・デメリット
  • 名刺管理ソフトの料金相場
  • 名刺管理ソフトの選び方
  • おすすめの名刺管理ソフトを見る
  • 名刺管理ソフトを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

名刺管理ソフトに関連する記事

名刺管理ソフトに関連する記事をご紹介します。

名刺管理ソフトのメリット・デメリットとは?選び方も解説!
名刺管理ソフトのメリット・デメリットとは?選び方も解説!
名刺管理ソフトを導入するメリットやデメリットをはじめ、名刺管理ソフトの基本機能や、ソフトを選ぶときの注意点などをまとめて解説。代表的な名刺管理ソフトも紹介するので、導入を検討している人は要チェックです。
2021年03月12日
名刺管理とは?現代社会における名刺管理ツールの役割・必要性を徹底解説!
名刺管理とは?現代社会における名刺管理ツールの役割・必要性を徹底解説!
名刺は今も重要なビジネスツールです。 自分の名前とどういう仕事、役割、所属、連絡先であるかを相手に伝えることで、将来に向けて関係を作り上げていくベースとなります。 名刺をきちんと管理することは、社会人の基本条件。名刺を有効活用できることは、できる社会人の必須条件。この記事では名刺管理をサポートしてくれる名刺管理ツールについて徹底解説します。
2021年06月29日
顧客管理機能付きのおすすめ名刺管理ソフト6選【2022年最新版】
顧客管理機能付きのおすすめ名刺管理ソフト6選【2022年最新版】
取引先企業や顧客が増えてくると、管理に困るのが名刺です。大切な顧客の名刺をずさんに扱うことはできませんが、丁重に管理するのも大きな負担に。そこで活用したいのが名刺管理ソフトです。近年、名刺の情報をデジタル化するだけでなく、顧客管理にも使えるソフトに注目が集まっています。 ここでは、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できるアイミツSaaSが、顧客管理機能付き名刺管理ソフトの詳細や、おすすめのソフトを厳選してご紹介します。
2021年07月19日
名刺情報タグ付けでおすすめの名刺管理ソフト8選【2022年最新版】
名刺情報タグ付けでおすすめの名刺管理ソフト8選【2022年最新版】
名刺に記載されている情報は意外と多く、必要な情報を集めるのに時間が掛かってしまうケースがあります。 そこでおすすめのが、タグ付け機能が付いた名刺管理ソフトを導入する事です。 タグ付け機能が付いていれば交換した場所、日時などをメモする事ができるので、必要な時に名刺の情報を取得が出来ます。 この記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、タグ付け機能付きでおすすめの名刺管理ソフトを厳選してご紹介! タグ付け機能のメリットや名刺管理ソフトの選び方も詳しく解説していきます。
2021年08月26日
社内共有機能付きのおすすめ名刺管理アプリ13選【2022年最新版】
社内共有機能付きのおすすめ名刺管理アプリ13選【2022年最新版】
ビジネスで多く発生する「名刺交換」。営業活動を多く行う会社はいただく名刺の数も多く、管理に困ることもあるでしょう。また、社内の誰がどの会社に訪問したかの記録としても、名刺の管理は重要です。 この記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できるアイミツSaaSが、名刺の社内共有機能を利用できる名刺管理アプリをご紹介します。多くの名刺管理アプリがリリースされている中から、おすすめをピックアップしました。
2021年07月19日
名刺管理システム導入で作業効率は上がるの?本当に良いサービスの見分け方
名刺管理システム導入で作業効率は上がるの?本当に良いサービスの見分け方
ある調べによると、ビジネスパーソンは名刺探しに1年で20.5時間費やしているそうです。それほど名刺を探すことによるタイムロスは大きく、長期的な視野で見たときに生産性を下げる要因となります。 つまり、名刺を探す時間を削減するだけで、単純計算でおよそ2-3日分は多くの仕事ができるようになるわけです。「あの名刺はどこにあったっけ」「あの取引先の住所はどこだった?」と悩む時間を大幅にカットすることが可能になり、本来取り組みたい業務に集中しやすいでしょう。 連絡先をあらかじめデータ化しておけば、先方へのメールや電話もしやすくなるところも魅力といえるでしょう。数多い名刺データの中から必要な名刺を素早く確実に見つけ出すことは、ビジネスをスピーディに進める上で重要です。 この記事では、名刺の整理や活用に役立つ名刺管理システムについて、「どのようなことができるのか」「導入に際して、どのようなポイントに着目すればいいのか」などを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
2021年06月29日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)