名刺管理ソフト
アイミツSaaSに掲載する
名刺管理ソフト
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 名刺管理ソフト 発注ガイド
  • 記事一覧
  • Salesforceと連携できるおすすめの名刺管理ツール8選【2022最新】

Salesforceと連携できるおすすめの名刺管理ツール8選【2022最新】

作成日 2021年07月19日 更新日 2022年02月03日

テレワークの促進や業務効率化、ペーパーレス化が進む中で、多くの企業が活用している名刺管理ツール。特に、外部連携による情報の一元化やオンライン名刺交換など、新しい働き方に対応した名刺管理ツールが人気を集めています。そこで今回は、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できるアイミツSaaSが、Salesforceと連携できる名刺管理ツールを紹介!機能や料金、特徴を徹底比較いたします。名刺管理ツールの導入や乗り換えをご検討中の方はぜひ参考にしてください。

山内

アイミツコンシェルジュ 山内

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 1.名刺管理ツールとは
  • 2.名刺管理ツールの選び方
  • 3.Salesforceと連携できる格安の名刺管理ツール2選
  • 4.Salesforceと連携できる人気の名刺管理ツール3選
  • 5.Salesforceと連携可能な無料で試せる名刺管理ツール3選
  • 6.【まとめ】名刺管理ツール選びで迷ったら

1.名刺管理ツールとは

名刺管理ツールとは、名刺をデジタル化して管理するシステムです。個人向け・法人向けなどさまざまなサービスが提供されており、社内での情報共有や名刺の一元管理ができるほか、外部システムと連携させることで顧客情報のソースとしても役立てられています。

名刺の読み取りには、スマートフォンやスキャナー、複合機などが用いられ、OCRによる文字認識/オペレーターによる入力など読み込みの方法や精度もシステムによって異なります。価格にも差がありますので、利用頻度や目的を踏まえた上で自社に適した名刺管理ツールを選びましょう。

名刺管理ツールの導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。アイミツをご利用いただくと、特に人気のツールの一括見積もりが可能です。名刺管理ツール選びでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

名刺管理ツールについて、以下の記事ではさらに詳しく解説しています。あわせてお読みください。▼参考記事
名刺管理とは?現代社会における名刺管理ツールの役割・必要性を徹底解説!

2.名刺管理ツールの選び方

ここからは、名刺管理ツールを選ぶポイントについて説明します。

名刺管理ツールの選び方について、以下の記事ではさらに詳しく解説しています。
あわせてお読みください。
▼参考記事
名刺管理ソフトの選び方を徹底解説

読み込みの手軽さと精度の高さ

名刺管理ツールを活用する上で重要なポイントは、名刺の読み取り方法です。

スキャナやスマートフォンを使って自身で読み取る方法以外に、名刺を郵送しスキャンを依頼するケースもあります。自身でスキャンする方が比較的費用を抑えられますが、手間を省きたいのであればスキャンを依頼できるツールがおすすめです。自社のニーズを踏まえて読み取り方法を比較しましょう。

外部連携や名刺情報の活用

もう1つのポイントは、外部連携や名刺情報の活用機能の豊富さ。単に紙の名刺をデジタル化するだけでなく、登録した名刺情報をいかに活用できるかが重要です。

名刺管理ツールには、メール配信機能や電話帳機能などさまざまな機能が搭載されています。加えて、外部連携ができれば、名寄せ機能による情報の一元管理にも役立ちます。

営業やコールセンターなど、顧客接点の多い部署のニーズを取り入れながら、自社に適した名刺管理ツールを選びましょう。

アイミツSaaSでは、自分にあった名刺管理ソフト選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください。

名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

3.Salesforceと連携できる格安の名刺管理ツール2選

まず、Salesforceと連携できる格安の名刺管理ツールを紹介します。

メイシー

メイシー

株式会社もぐら
出典:株式会社もぐら https://maysee.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.7
(63)
月2,178円/契約
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
メイシーの料金プラン一覧
上場企業導入実績あり

「メイシー」は大阪府大阪市に本社を構える株式街shもぐら提供の名刺管理ツールです。東京大学やスマレジ、講談社など多くの有名企業・団体も利用しており、シンプルな機能と連携機能の豊富さが魅力です。

料金はユーザー数無制限で月額1,980円(全ユーザー合計で最大2,500枚)と格安。データ入力料金は1枚25円、スキャン料金は1枚10円です。(価格は全て税抜)基本料金を抑えて登録枚数に合わせた従量課金を望む方に適したシステムといえるでしょう。

名刺を郵送するだけでデータ化してくれる手軽さも特長で、500枚程度なら2、3日で反映されます。CSVでのインポートや自身でのデータ入力も可能。外部連携ではSalesforceのリードデータにインポートできるほか、ZohoCRMや筆まめonline、misocaにも対応しています。

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • オフライン利用
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • タブレット対応
メイシーの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 編集が楽で簡単。 直感的にアイコンやメニューをクリックして字体の選択、色合いの選択ができる。 市販の台紙の選択ができるため、いろいろな台紙を選んで作成できます。
  • 文字の認識率が良い。 文字を訂正することが少なく、認識後すぐにデータベースに反映されるのでストレスが少ないと感じる。
メイシーのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
メイシーについて
コンシェルジュに相談する(無料)

PHONE APPLI PEOPLE for Salesforce

「PHONE APPLI PEOPLE for Salesforce」は東京都港区に本社を置くPhone Appliが提供しています。

SalesCloudとの連携によって簡単に名刺を管理できる便利ツールです。スマートフォンで名刺を撮影するだけで登録可能なので、外出先でもすぐ名刺をデータ化できます。あわせてクラウド電話帳の機能を使えば、取引先との連絡もスムーズ。急な着信があっても、「名刺の情報を登録し忘れて誰だかわからない」という事態を防げます。名刺交換の履歴も確認できるので、いつやり取りした相手なのかもすぐわかります。

料金も、ユーザー1人あたり月額300円と導入しやすい価格です。OCRでの名刺読み取りは別途料金が発生しないので、取り急ぎ名刺を整理したい会社などにおすすめのツールです。

設立年 2008年
会社所在地 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル 8F
電話番号 03-5488-7001

PHONE APPLI PEOPLE for Salesforceの詳細情報を見る

Salesforceと連携できる格安の名刺管理ツールを紹介しました。
名刺管理ツールには、初期費用や月額費用以外にも、専用スキャナーのレンタル料や超過分の読み込み料、オペレーター入力などのオプション料金がかかるものもあります。
Salesforceとの外部連携もオプション扱いとなっているケースがあるので、料金を比較する際には、必要アカウント数や使用量などのシミュレーションを行った上でトータルコストを計算しましょう。

4.Salesforceと連携できる人気の名刺管理ツール3選

次に、Salesforceと連携できる人気の名刺管理ツールを紹介します。

Sansan

Sansan

Sansan株式会社
出典:Sansan株式会社 https://jp.sansan.com/products/sansan/
★ ★ ★ ★ ★
3.6
(473)
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Sansanの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数7,000社

「Sansan」は東京都渋谷区に本社を構えるSansan提供の法人向けクラウド名刺管理ツールです。三井住友銀行やトヨタ自動車、朝日新聞などの大手企業を含め、6,000社以上の豊富な導入実績があります。

専用スキャナまたはスマートフォンから名刺をスキャンするOCR処理と、オペレーター入力の併用で99.9%の高い精度でのデータ化が可能です。帝国データバンクの企業情報や人物に関する属性情報もSansanが自動で付与するほか、Salesforce内にある企業・個人のデータの重複を解消し、情報を一元化します。

その他、CRM機能も搭載しており、人事の情報や企業ニュースをいち早くキャッチできます。社内全ての名刺情報に対応するため、取引先への新たなアプローチのきっかけを得られるでしょう。

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • 名刺情報の反社チェック機能
Sansanの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • スマホでもパソコンでも貰った名刺を簡単に確認することが出来る。 また日付管理もでき、他の社員からの情報も簡単に共有できる。
  • 名刺管理がし易く、使いやすい。 また、相手方の利用者も徐々に増えて便利です。 社内でも利用者が増えてきています。
Sansanのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
Sansanについて
コンシェルジュに相談する(無料)
SmartVisca

SmartVisca

株式会社サンブリッジ
出典:株式会社サンブリッジ https://www.sunbridge.com/smartvisca/
★ ★ ★ ★ ★
3.3
(14)
月1,300円/ID
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
SmartViscaの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数450社以上 ※Salesforce導入済み企業

「SmartVisca」は東京都渋谷区に本社を構えるサンブリッジ提供の名刺管理ツールです。Salesforce一体型の名刺管理ツールとして人気を集めており、アデコやウィルゲート、ROBOT PAYMENTなどの大手企業にも多数導入されています。

スキャナ・スマートフォンからスキャンでき、2段階チェックによりほぼ100%の精度でデジタル化可能です。salesforceの取引先や取引先責任者、リードを自動で登録・更新でき、Salesforceのレポートやダッシュボード機能を使った名刺データ集計やマッピングにも対応。

また、Salesforceと同一ID・パスワードで利用できるほか、ユーザー管理やメール配信、ダッシュボードなども統合しており、管理のしやすい点も魅力の1つです。

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • タブレット対応
SmartViscaの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • スマートフォンで名刺を写真に撮るだけでデータ化してくれるので、 名刺の取り込みが楽に出来るため、忘れることがない。
  • 出来上がりのイメージがしやすく、はじめてで不慣れな状態でも使いやすいです。またサポート体制がしっかりしているので、問い合わせもできます。
SmartViscaのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
SmartViscaについて
コンシェルジュに相談する(無料)
Evernote Teams

Evernote Teams

Evernote Corporation
出典:Evernote Corporation https://evernote.com/intl/jp/teams/
月1,100円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 2
Evernote Teamsの料金プラン一覧
トライアルあり 無料プランあり

「Evernote Teams」は、東京都中央区にオフィスを構えるEvernote提供のツールです。多様な活用方法を持ち、豊富な連携機能も備えることから個人だけでなく法人でも広く活用されています。

Salesforceと連携すると、書いたノートが自動的にEvernoteとSalesforceに同期され、両方で検索可能になります。名刺以外にも打ち合わせメモ、営業資料などの情報をSalesforce内で完結できるため、ビジネスパーソンにとって大変便利なツールです。データは組織全体で閲覧できるため、情報共有の円滑化にも役立ちます。

名刺の読み込みに対応する料金プランは、プレミアムとBuisinessの2種類。プレミアムが月額600円、組織で情報共有ができるBuisinessは1ユーザー月額1,100円です。

サービスを詳しく見る
Evernote Teamsについて
コンシェルジュに相談する(無料)

Salesforceと連携できる人気の名刺管理ツールを紹介しました。

多くの名刺管理ツールが存在しますが、中でも人気を集めているのは操作が簡単でデータ化の精度も高い、さらに外部連携できるといった、機能が充実したツールです。
加えて、セキュリティ面や内部統制機能を重視する方も少なくありません。

もちろん名刺管理ソフトは他にもまだまだございます。
そこでアイミツSaaSでは、自分にあった名刺管理ソフト選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください。

名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

5.Salesforceと連携可能な無料で試せる名刺管理ツール3選

次に、Salesforceと連携可能な無料で試せる名刺管理ツールを紹介します。

CAMCARD BUSINESS

CAMCARD BUSINESS

ワウテック株式会社
★ ★ ★ ★ ★
3.7
(30)
月1,700円/ID
初期費用 ー
最低利用期間 3ヵ月
最低利用人数 5ID
CAMCARD BUSINESSの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数3,000社超

「CAMCARD Buisiness」は、東京都中央区に本社を構えるワウテック提供の法人向け名刺管理ツールです。法人向けの多彩な機能に定評があり、サカイ引越センターやオールアバウトなどの大手企業も導入しています。

わずか5秒で鮮明にデータ化する世界最高クラスのOCR機能が大きな特徴です。スマートフォンからの読み取りに対応しているため、外出先でもすぐに情報を登録できます。オンライン名刺交換の機能も搭載しており、非対面での名刺交換も可能。これまでより迅速かつ安全な情報共有を実現します。外部連携機能も充実しており、Salesforce以外にはDynamicsCRM、SugarCRMなどに対応しています。

料金プランは月額1,400円のSTANDARDと月額2,200円のPROFESSIONALの2種類で、10日間の無料トライアル期間が設けられています。

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • オフライン利用
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
CAMCARD BUSINESSの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • スキャンの精度が高く、英語、日本語いずれも読みとってくれる。データの管理も容易である。価格フリーで十分な機能がある。
  • スキャン精度が良い。デバイスとの連携が簡単で、説明もしやすく、余計なオプションがない。バージョンアップが簡単で誰でも使いやすい。
CAMCARD BUSINESSのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
CAMCARD BUSINESSについて
コンシェルジュに相談する(無料)
アルテマブルー

アルテマブルー

キヤノンエスキースシステム株式会社
出典:キヤノンエスキースシステム株式会社 https://ultimablue.jp/
月2,500円/ID
初期費用 ー
最低利用期間 12ヵ月
最低利用人数 ー
アルテマブルーの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

「アルテマブルー」は東京都港区に本社を構えるキヤノンエスキースシステム提供の法人向け名刺管理ツール。使いやすさと、営業支援機能が充実している点が大きな特徴です。

名寄せや一括更新、グルーピングなどの名刺管理機能だけでなく、人脈マップやメール一斉送信などの名刺情報の活用機能も搭載されており、営業活動の効率化に役立ちます。また、Salesforceとの連携オプションでは、最新の名刺情報を利用できるだけではなく、さまざまなシーンにあわせて機能をカスタマイズできます。

基本料金は1IDあたり月額2,500円、Salesforce連携のオプションは月額1万2,000円。2週間の無料トライアルが用意されているので、「まずは試してみたい」という方におすすめの名刺管理ツールです。

主な機能
  • OCR(文字認識)のデータ化
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • オペレーターの手入力でのデータ化
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
  • PC対応
  • 名刺の共有機能
  • 登録名刺へのメール一斉配信
  • 名刺情報の名寄せ機能
  • タブレット対応
アルテマブルーの機能一覧
サービスを詳しく見る
アルテマブルーについて
コンシェルジュに相談する(無料)

THE 名刺管理 Business

「THE 名刺管理 Business」は東京都中央区に本社を構えるNTTデータNJK提供の名刺管理ツールです。

salesforceのプラットフォーム上で名刺情報の一元管理が可能です。名前や会社名のみならず、人脈や訪問状況なども簡単に確認できます。スマートフォンの専用アプリでは、ワンタッチでのメール送信や電話発信も可能。使いやすさに加えて、セキュリティについてもSalesforceと同様高い安全性を誇っているので、安心して使えるツールです。

料金は、初期費用5万円、1ユーザーにつき月額600円。オプションで導入支援サービスや訂正サービス、スキャンサービスも利用できます。30日間の無料トライアル版では5ユーザーまで使用できるので、「導入前に社内での利用イメージを掴みたい」という方にぴったりでしょう。

設立年 1973年
従業員数 500-999人
会社所在地 東京都中央区新富二丁目3番4号 NJKビル
電話番号 03-5117-1900

THE 名刺管理 Businessの詳細情報を見る

6.【まとめ】名刺管理ツール選びで迷ったら

Salesforceと連携できる名刺管理ツールの比較を中心に、名刺管理ツールの選び方などを紹介しました。

名刺管理ツールの利用頻度や活用の仕方は会社によってそれぞれ。必要な機能や適した料金体系も違いますので、まずは自社でどのように活用したいかを整理した上で名刺管理ツールを選定しましょう。

アイミツSaaSでは、自分にあった名刺管理ツール選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください。

名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)
名刺管理ソフトで検索されているワード
利用環境・サポート
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
機能
  • スマホ写真撮影での名刺取り込み
  • スキャナーでの名刺取り込み
  • 名刺情報のCSVインポート
  • 名刺情報のキーワード検索機能
  • 組織ツリーの作成機能
  • 名刺情報へのタグ付け機能
  • コンタクト履歴の管理機能
  • 名刺閲覧権限の設定
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
名刺管理ソフト探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
名刺管理ソフト選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 名刺管理ソフトとは
  • 名刺管理ソフトのメリット・デメリット
  • 名刺管理ソフトの料金相場
  • 名刺管理ソフトの選び方
  • おすすめの名刺管理ソフトを見る
  • 名刺管理ソフトを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

名刺管理ソフトに関連する記事

名刺管理ソフトに関連する記事をご紹介します。

スキャン方法別の名刺管理ソフトおすすめ10選
スキャン方法別の名刺管理ソフトおすすめ10選
ニーズに合わせて数多くの名刺管理ソフトやアプリがリリースされているため、どれが自社に合うものなのか悩んでいる方も多いでしょう。 そこで、本記事ではスキャナーでの読み取り機能がある名刺管理ソフトを5つと、スマートフォンアプリでのスキャン(OCR)機能がある名刺管理アプリを5つ紹介します。
2021年10月29日
名刺管理ソフトのメリット・デメリットとは?選び方も解説!
名刺管理ソフトのメリット・デメリットとは?選び方も解説!
名刺管理ソフトを導入するメリットやデメリットをはじめ、名刺管理ソフトの基本機能や、ソフトを選ぶときの注意点などをまとめて解説。代表的な名刺管理ソフトも紹介するので、導入を検討している人は要チェックです。
2021年03月12日
オンプレミス型のおすすめ名刺管理ソフト5選【2022年最新版】
オンプレミス型のおすすめ名刺管理ソフト5選【2022年最新版】
名刺は、ビジネスシーンにおいて必須なツールの1つです。とはいえ、数多くの取引先からもらう名刺の管理に悩まされている方も少なくないでしょう。そこで役に立つのが名刺管理ソフトです。 現在はさまざまな名刺管理ソフトがリリースされていますが、よく見られるのがクラウド型のもの。しかし、個人情報を取り扱うソフトであることから、セキュリティ面が気になるという企業担当者も多いはずです。 そこで今回は、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、導入実績が豊富な名刺管理ソフトのなかから、オンプレミス型のものをご紹介していきます。クラウド型とは異なり自社サーバーに構築可能なため、法人でも安心のセキュリティレベルで利用できます。 オンプレミス型の名刺管理ソフトをお探しの方は、ぜひ参考になさってください。
2021年09月30日
スマホ・モバイル対応している名刺管理ソフト10選【2022年最新版】
スマホ・モバイル対応している名刺管理ソフト10選【2022年最新版】
外出先でも名刺情報を把握したい、管理したいとお考えの方も多いでしょう。 そこでおすすめなのが、スマホ・モバイル対応している名刺管理ソフトの導入です。 スマホ・モバイル対応していれば、外出先で名刺情報を共有や管理が行えます。 この記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「アイミツSaaS」が、スマホ・モバイル対応でおすすめの名刺管理ソフトを厳選してご紹介!スマホ・モバイル対応のメリットや名刺管理ソフトの選び方も詳しく解説していきます。
2021年08月26日
名刺管理システム導入で作業効率は上がるの?本当に良いサービスの見分け方
名刺管理システム導入で作業効率は上がるの?本当に良いサービスの見分け方
ある調べによると、ビジネスパーソンは名刺探しに1年で20.5時間費やしているそうです。それほど名刺を探すことによるタイムロスは大きく、長期的な視野で見たときに生産性を下げる要因となります。 つまり、名刺を探す時間を削減するだけで、単純計算でおよそ2-3日分は多くの仕事ができるようになるわけです。「あの名刺はどこにあったっけ」「あの取引先の住所はどこだった?」と悩む時間を大幅にカットすることが可能になり、本来取り組みたい業務に集中しやすいでしょう。 連絡先をあらかじめデータ化しておけば、先方へのメールや電話もしやすくなるところも魅力といえるでしょう。数多い名刺データの中から必要な名刺を素早く確実に見つけ出すことは、ビジネスをスピーディに進める上で重要です。 この記事では、名刺の整理や活用に役立つ名刺管理システムについて、「どのようなことができるのか」「導入に際して、どのようなポイントに着目すればいいのか」などを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
2021年06月29日
顧客管理機能付きのおすすめ名刺管理ソフト6選【2022年最新版】
顧客管理機能付きのおすすめ名刺管理ソフト6選【2022年最新版】
取引先企業や顧客が増えてくると、管理に困るのが名刺です。大切な顧客の名刺をずさんに扱うことはできませんが、丁重に管理するのも大きな負担に。そこで活用したいのが名刺管理ソフトです。近年、名刺の情報をデジタル化するだけでなく、顧客管理にも使えるソフトに注目が集まっています。 ここでは、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できるアイミツSaaSが、顧客管理機能付き名刺管理ソフトの詳細や、おすすめのソフトを厳選してご紹介します。
2021年07月19日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
名刺管理ソフトを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)