CAMCARD BUSINESS(キャムカード ビジネス)

名刺管理ソフト

CAMCARD BUSINESS

(キャムカード ビジネス)
キングソフト株式会社
3.7
トライアルあり 上場企業導入実績あり

CAMCARD BUSINESSとは

CAMCARD BUSINESSとは、制度の高いOCR変換機能を使うことで最速5秒で名刺をデータ化できる名刺管理ソフトです。展示会や複数人での商談の際、名刺交換を行ってからすぐにデータ化し管理できるため、スピード感を大切にする営業に貢献します。取り込んだ名刺データはオペレーターによるデータの修正が入るため、名刺情報を99%の精度で補正できるのが特徴です。SFA機能を活用し商談情報やタスクを名刺に紐付けしておくこともできます。日本語のほか、英語、中国語、フランス語など計17ヶ国の言語に対応しているので、外国人労働者がいる企業やグローバルに展開している企業にもおすすめです。

CAMCARD BUSINESSの特徴・メリット

CAMCARD BUSINESSの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
最短5秒で高精度にデータ化

精度の高いOCR機能によってどんな名刺も最速5秒でデータ化します。展示会や商談の際に、交換した名刺を即座にデータ化できるのですぐにお礼メールを送ることもでき、アポイント獲得や成約率アップが期待できるでしょう。名刺交換をした後のスピード感は営業には大事なポイントですが、精度の高さと取り込みの早さが強みなため心強い味方となってくれます。

02
名刺管理で営業力強化

取り込んだ名刺情報はオペレーターによるデータ修正が入り、精度99%で名刺情報を補正してくれるので、より正確に情報を保存しておくことが可能です。簡易SFA機能を活用し商談情報やタスクを名刺に紐付けて付け足すこともできます。名刺の基本情報だけでなく、詳細も合わせて社内で共有すれば、より効果的な営業、マーケティング活動につながるでしょう。

03
グローバルな企業でも使える

世界に1.1億以上のユーザーがいるCAMCARDの法人向けサービスで、日本語だけではなく、英語、中国語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語など17ヶ国語に対応しています。世界中のユーザーが使用する名刺管理アプリは、セキュリティが万全でなければ安心して使えません。端末制限ができるなどセキュリティ面も問題なく活用できます。

CAMCARD BUSINESSの使い方

CAMCARD BUSINESSの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

CAMCARD BUSINESSの管理画面(PC/スマホ)

CAMCARD BUSINESSの管理画面(PC/スマホ)

CAMCARD BUSINESSの料金プラン

CAMCARD BUSINESSの料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

STANDARD

1,700 円 / ID

初期費用

0円

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

5ID

・名刺登録枚数:無制限
・高精度校正の枚数(ID/月)20枚
・名刺の管理
・商談情報の管理
・タグ管理
・管理者機能
・職位によるアクセス権の設定
・名刺情報の共有
・Excelファイルのインポート
・Excelへエクスポート
・Salesforceへのエクスポート
・MicrosoftDynamicsへのエクスポート
・Sugar CRMへのエクスポート
・Web Service APIによる連携
・スキャナ連動機能
・人事異動情報の通知
・一斉メール配信機能

PROFESSIONAL

2,500 円 / ID

初期費用

0円

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

5ID

・名刺登録枚数:無制限
・高精度校正の枚数(ID/月)50枚
・名刺の管理
・商談情報の管理
・タグ管理
・管理者機能
・職位によるアクセス権の設定
・名刺情報の共有
・Excelファイルのインポート
・Excelへエクスポート
・Salesforceへのエクスポート
・MicrosoftDynamicsへのエクスポート
・Sugar CRMへのエクスポート
・Web Service APIによる連携
・スキャナ連動機能
・人事異動情報の通知
・一斉メール配信機能

CAMCARD BUSINESSの機能/連携サービス

CAMCARD BUSINESSの機能一覧

CAMCARD BUSINESSの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

CAMCARD BUSINESSの導入実績事例

CAMCARD BUSINESS の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

導入実績数 4,000社超

代表的な導入企業
株式会社サカイ引越センター シンフォニアテクノロジー株式会社 株式会社オールアバウト
プロが代わりに探して紹介します!

名刺管理ソフトの導入は初めてですか?

はい

いいえ

CAMCARD BUSINESSの評判(口コミ・レビュー)

CAMCARD BUSINESSの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。30件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:鉄道・航空・運輸・物流 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
検索が容易にできる
3.0
更新日:2021/09/03
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他のソフトを使った事がないので比較できない。海外に駐在していましたが、友人もCAMを使用していました。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • スキャンが出来ない場合がありました。 通常の名刺であれば問題ないのですが、変わった色を使った名刺等は読み込めなかったと記憶してます。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 名刺をフィジカルに持つ必要もなく、検索も容易にでき、非常に助かりました。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:1,000人以上 部署:資材・購買
圧倒的に多くの名刺保管・管理・持ち運びが可能になった
4.0
更新日:2021/09/03
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 日付や場所ポイント記入した物を画像として保管できる。企業検索して呼び出された名刺を、保存した時系列で検索出来るとより便利。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 読み取りの際の速度と読み取りの精度アップ。 検索された名刺と自動時系列化で並べ替え機能。 ネット上での役職や異動などの自動更新機能追加。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 圧倒的に多くの名刺保管と管理と持ち運びが可能になった。企業・名前の検索だけでなく、電話番号や住所もアプリ連動で使いやすい。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:小売・卸売 従業員数:10〜19人 部署:一般事務
見やすくわかりやすいツール
4.0
更新日:2021/09/03
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 見やすいかつサイトがわかりやすいです。私はあまりシステムが得意ではありませんが、そのような状態でもスムーズに操作ができるのが良いと思います。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 追加したい項目がありますが、決まった項目しか入力できない点。自由に入力できるようになったらいいと思います。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 少ない工程で時間もかからず作業ができるので、かなりスムーズに仕事が進みます。

CAMCARD BUSINESSの運営会社

サービスを運営するキングソフト株式会社の概要です。

会社名 キングソフト株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE 田町 5階
拠点 東京都・京都府
設立 2005年3月
代表名 瀬沼悠
従業員規模 118名(2023年9月時点)
事業内容 ソフトウェア事業
メディア・コンテンツ事業
AI事業
資本金 4億4786万円 (2023年9月時点)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「名刺管理ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

名刺管理ソフトの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?