【2025年最新】ちゃっかり勤太くんの評判と実態
勤怠管理システム「ちゃっかり勤太くん」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「ちゃっかり勤太くん」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで「ちゃっかり勤太くん」のすべてがわかります。
- <総評>ちゃっかり勤太くんは幅広いニーズに応える便利なサービス
- 小規模企業・中小企業におすすめのサービス
- ちゃっかり勤太くんの7つのメリット
- 徹底調査で分かったちゃっかり勤太くんを使うべき人・会社
- ちゃっかり勤太くんの料金プラン
- ちゃっかり勤太くんの導入実績・効果
- まずはちゃっかり勤太くんの見積もりを
- まとめ
近年は多くのクラウドシステムがリリースされており、それらを活用してバックオフィス業務のシステム化を進めている会社も少なくありません。勤怠管理システムも例外ではないでしょう。
しかし、数多くの勤怠管理システムから最適なものを選ぶのは至難の技だと言えます。一度導入すればすぐ解約するのもなかなか難しいため、システム選びは慎重に行いたいものです。
そこで本記事では、発注業者比較サービスPRONIアイミツが、エイ・アイ・エス社(東京都千代田区)が提供する「ちゃっかり勤太くん」をピックアップ!導入するメリットや、実際の事例などをご紹介していきます。勤怠管理システムをお探しの方はぜひご参考になさってください。
<総評>ちゃっかり勤太くんは幅広いニーズに応える便利なサービス
ちゃっかり勤太くんは、幅広いニーズに応えられる便利な勤怠管理サービスです。
企業の就業ルールにあわせて柔軟にカスタマイズできるだけでなく、打刻方法もさまざまな種類から選択可能。さらには顔認証や体温測定まで対応するなど、幅広いニーズを叶えられる勤怠管理システムだと言えるでしょう。
また、導入時はもちろんのこと、システムの使い方に不安がある場合も柔軟にサポート可能。はじめて勤怠管理システムを利用する方にもおすすめのサービスです。
小規模企業・中小企業におすすめのサービス
ちゃっかり勤太くんの7つのメリット
紹介したような特徴がある「ちゃっかり勤太くん」ですが、活用することで次のようなメリットがあります。
それぞれの就業ルールにあわせてカスタマイズ可能
ちゃっかり勤太くんを導入するメリットとしてまずはじめにあげられるのが、自社の就業ルールにあわせてカスタマイズできるということです。
ちゃっかり勤太くんを提供しているエイ・アイ・エスは、業務系システム開発のプロ集団。豊富な実績と優れた技術を活用し、企業独自の就業ルールにあわせてシステムをカスタマイズできます。
基本機能にくわえて、メーカーや金融、販売、医療など、業界の就業ルールに対応したカスタマイズ機能をプラスできるため、「システムが使いづらい」「欲しい機能が足りない」と悩む心配はないでしょう。
多彩な打刻方法から選べる
ちゃっかり勤太くんを導入するメリットとして2つ目にあげられるのが、さまざまな打刻方法から選択できるということ。
ちゃっかり勤太くんは、パソコンやスマートフォンを用いて打刻できるだけでなく、フェリカ/Mifareを活用したICカード打刻、指静脈認証機、打刻専用機など、多彩な打刻方法を用意しています。「タイムカードの発行が面倒……」というお悩みや、「不正打刻をなくしたい」という要望にも応えることが可能です。
金融機関レベルの高水準なセキュリティ対策
ちゃっかり勤太くんを導入するメリットとして3つ目にあげられるのが、セキュリティ対策が金融機関レベルの高水準であるということ。
ちゃっかり勤太くんが利用しているデータセンターは、金融機関での利用実績もある「富士通・館林システムセンター」。SSLによって通信を暗号化し、セキュアなシステムを実現しています。バックアップが日々行われているのも安心できるポイントでしょう。
さらに「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」 や、プライバシーマークを取得しているため、十分なセキュリティ環境だと言えます。
顔認証や体温測定にも対応
ちゃっかり勤太くんを導入するメリットとして4つ目にあげられるのが、顔認証や体温測定にも対応できるということ。
ちゃっかり勤太くんではサーモグラフィーカメラも提供しており、システムとあわせて導入すれば検温・顔認証・勤怠管理の3つを一気にカバーできます。マスクをつけたままでもたったの0.2秒で顔認証し、マスクの未着用には音声で警告することも可能。同時に体温を測定し、データはクラウド上で勤怠データとともに管理できます。
さらにちゃっかり勤太くんが提供しているサーモカメラは、感染防止対策関連の補助金・助成金対象にもなっているため、導入後の使用方法や補助金についても専門スタッフに相談できるのが心強いでしょう。
給与ソフトとも連携可能
ちゃっかり勤太くんを導入するメリットとして5つ目にあげられるのが、給与ソフトとも連携できるということです。
給与ソフト側で取り込みたいデータを柔軟に選択し、ちゃっかり勤太くんからCSVで出力できます。どれだけ残業しているのか、有給休暇はきちんと消化されているか、遅刻や欠勤数は多すぎないか、など出力するデータも自由に選べるため、社内の勤務状況の分析や給与ソフト以外のシステムとの連携にも活用できるでしょう。
手厚い導入サポートで不安なく利用できる
ちゃっかり勤太くんを導入するメリットとして6つ目にあげられるのが、導入サポートが万全なことです。
丁寧にヒアリングを行ったうえ、効果的な使用方法や、おすすめの運用プランなどを専門スタッフが提案します。実際に導入する際には現地に向かい、訪問設置や集合研修、コンサルティングサービスの提供も可能です。
さらに導入後、使用方法で悩んだ際にも、専任スタッフによるアフターサポートを受けられます。操作が難しいと感じた場合には、通話しながら遠隔操作でのサポートも可能なため、安心して導入できるでしょう。
ユーザー相談会で情報共有できる
ちゃっかり勤太くんを導入するメリットとして7つ目にあげられるのが、定期的にユーザー相談会が実施されていることです。
スタッフによる手厚いサポートだけでなく、実際に利用しているユーザー同士で話せる相談会も開催しています。「このような活用方法が効果的なのでおすすめ」「こんな疑問はどう解決したらいい?」などといった具体的な実践例をユーザー同士で共有できるため、さらに有効的にシステムを活用できるでしょう。
徹底調査で分かったちゃっかり勤太くんを使うべき人・会社
紹介したメリットを踏まえ、「ちゃっかり勤太くん」は一体どんな人・会社が使うべきなのか、具体的にお伝えします。
就業ルールにあわせてカスタマイズできる勤怠管理システムを探している
ちゃっかり勤太くんを導入するべき会社としてまずはじめにあげられるのが、就業ルールにあわせてカスタマイズできる勤怠管理システムを探している会社です。
勤怠管理システムの選定では「自社の就業ルールに柔軟に対応できるものがない……」という点が悩みの種になりやすいと言えます。基本的な機能面では問題なくても、自社ならではのルールに沿った運用が行えないのでは困ってしまうでしょう。
しかしちゃっかり勤太くんであれば、各企業の就業ルールに沿って機能をカスタマイズすることが可能。サービスの提供元であるエイ・アイ・エスには業務系システムの構築に長けたプロが集まっているため、相談しながらより使いやすく利用できるでしょう。
さまざまな打刻方法から選択できる勤怠管理システムを探している
ちゃっかり勤太くんを導入するべき会社として2つ目にあげられるのが、さまざまな打刻方法から選択できる勤怠管理システムを探している会社です。
出社やテレワークなど、同じ社内でも社員によって勤務形態は異なるでしょう。それぞれの打刻方法に対応できる勤怠管理システムを選びたいものです。
ちゃっかり勤太くんであれば、
・パソコン
・スマートフォン
・ICカード
・指静脈認証
・手のひら静脈認証
・タッチパネル
・打刻専用機
など計7種類の打刻方法から選べます。静脈認証にも対応しているため、不正打刻を未然に防ぐことも可能です。さらにサーモカメラを導入すれば、体温測定・顔認証とあわせて勤怠データを記録できます。
サポート面が充実している勤怠管理システムを探している
ちゃっかり勤太くんを導入するべき会社として3つ目にあげられるのが、サポート面が充実している勤怠管理システムを探している会社です。
これまで勤怠を紙やExcelで管理してきた企業の場合、勤怠管理システムの導入になかなか踏み出せないケースも少なくないでしょう。「導入しても使いこなせなさそう」「利用者が限られてしまいそう」など、システム化に対してあまりいい印象を抱かない人もいるかもしれません。
しかしちゃっかり勤太くんであれば、導入前から万全のサポート体制を整えています。就業ルールなどを丁寧にヒアリングしたうえで、システムの効率的な使い方、おすすめの利用プランなどを提案することが可能です。導入後にわからない点があれば、専任スタッフに相談できるほか、遠隔操作でレクチャーを受けることもできます。
また、「売上に貢献するシステムではないからか、なかなか決裁が下りない……」という場合は、決裁者の理解を得るための社内提案書の作成をサポートしてもらうことも可能。勤怠管理システムの導入を徹底的に支えます。
ちゃっかり勤太くんの料金プラン
ちゃっかり勤太くんの料金プランは以下のとおりです。
【簡易版】
初期費用 1,200円/1ユーザー
※最低登録金額1万2,000円(1万2,960円)
月額料金 200円/1ユーザー
※最低登録金額は3,000円(3,240円)
利用できる機能
・出退勤の記録
・休憩時刻の記録
・労働時間の集計
【標準版】
初期費用 1,200円/1ユーザー
※最低登録金額1万2,000円(1万2,960円)
月額利用料金 300円/1ユーザー
※最低登録金額は3,000円(3,240円)
利用できる機能
・勤怠集計・管理
・シフト作成
・ワークフロー
・有給・各種の休暇管理
・給与ソフト連携
・スマホ機能
・その他
【カスタム】
要問い合わせ
就業ルールなどに沿ってシステムをカスタマイズ可能
また、実際に導入する前には30日間の無料トライアルを利用できます。
ちゃっかり勤太くんの導入実績・効果
ここからは実際に「ちゃっかり勤太くん」を導入した企業の例を取り上げ、システム導入後にどんな効果があったのかをお伝えします。
TBCグループ株式会社
「ちゃっかり勤太くん」の導入事例ページ (株式会社エイ・アイ・エス https://kinrou44.jp/casestudy/000084.html 参照)によると、全国各地に約200もの直営店舗を展開しているエステティック業界の最大手TBCグループは、いち早く労働環境の問題に取り組んできた「働き方改革」推進企業です。
2015年末から約2ヵ月をかけてサロンの労働環境を調査。手書きの出勤簿とタイムカードによる勤怠管理が非常に手間となっているだけでなく、残業申告もしづらい環境となっていることが判明したそうです。そのため、より簡単かつ正確に勤怠管理を行えるよう、ICカードを活用できるシステムを探した結果、ちゃっかり勤太くんの導入にいたりました。
決め手は何よりもスピード感。多くの会社から「導入には半年ほどかかる」と言われるなか、ちゃっかり勤太くんを提供しているエイ・アイ・エスだけはたったの2ヵ月で問題ないと回答。すぐさま運用ルールを策定し、導入をスタートしました。スタッフ総勢2,200名を超える大人数だったが、段階的にシステムを導入したため、スムーズに成功したと言います。
その結果、勤務状況や労働時間をリアルタイムで把握できるようになり、当日欠員の補充もスムーズに。また、労働状況がわかりやすく目に見えることから、スタッフ一人ひとりの労働意識も変わったようです。
株式会社TRUNK
「ちゃっかり勤太くん」の導入事例ページ (株式会社エイ・アイ・エス https://www.a-i-s.co.jp/kinta/voice/p663/ 参照)によると、TRUNK社は2017年に国内唯一のブティックホテルを開き、「ソーシャライジング」をコンセプトとした新しさが話題となりました。婚礼業界大手のテイクアンドギヴ・ニーズより新たなホテル事業を行う部として立ち上げられた会社ですが、コンセプト作りをはじめすべて0からのスタート。スタッフがストレスを抱えてしまわないか心配だったと言います。
そのため、勤怠管理システムの導入にあたってもストレス面を重視。これまでにテイクアンドギヴ・ニーズで使用してきたパーティ原価管理システムと連携できるようカスタマイズできることが条件だったと言います。そこで、婚礼業務と比べて増えるホテル業務の勤務区分を束ねられるシステムを、勤怠管理分野を得意とするエイ・アイ・エスに依頼することになりました。
システムの導入後は、スタッフがアクセスしやすくなったことで、打刻漏れや記入漏れが減少。労働時間が目に見えることで、時間に対する意識も高まったようです。管理者側の給与計算や月次決済の集計がスピーディーになったほか、シフト作成までちゃっかり勤太くんで行えることにも高評価が寄せられています。
まずはちゃっかり勤太くんの見積もりを
ちゃっかり勤太くんは1ユーザーあたり月額200円から利用できるリーズナブルな勤怠管理システムですが、就業ルールにあわせてのカスタマイズも可能です。
「こんなカスタマイズを依頼したいが、いくらくらいになるのか気になる……」という場合は、公式サイトから見積もりを取ってみましょう。
まとめ
今回は、さまざまな幅広いニーズに応えられる柔軟な勤怠管理システム、ちゃっかり勤太くんについてご紹介しました。ちゃっかり勤太くんは、要望に沿ってカスタマイズできるだけでなく、さまざまな打刻方法から選べるメリットがあります。気になる方は公式サイトの無料トライアルで操作性や画面の見やすさを確認してみてください。
勤怠管理システムの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合った勤怠管理システム(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。