デコールCC.CRM 3

CRM

デコールCC.CRM 3

ギグワークスクロスアイティ株式会社
出典:ギグワークスクロスアイティ株式会社 https://gigxit.co.jp/cloud-products/callcenter_crm_system/

デコールCC.CRM 3とは

デコールCC.CRM 3とは、ギグワークスクロスアイティ株式会社が提供する利便性を徹底的に追求したコールセンター向けCRMです。豊富な導入実績を持ち、270社以上、8,300席(ブース数)2,100テナント以上(コールセンター業務数)で利用されています。20年以上の導入実績をもとにしたノウハウから生まれた顧客管理システムです。複数のセンター業務を同時に対応できるマルチテナント機能、情報の一元管理、各社のCTIシステムと連携可能なマルチベンダーCTI、FAXやバックオフィスの基幹システムなどとの連携、使いやすいワンビュー画面など、コールセンター業務の効率化、コストダウンを促進する機能が充実しています。各社の運用に合わせた柔軟なカスタマイズにも対応しており、コールセンター業務とITシステムに精通したメンバーが、入力画面や帳票レポート、周辺システムに関わる新規開発や追加開発が可能です。サポートチームによる電話・メール・リモートサポートも提供しているため安心して利用できます。

デコールCC.CRM 3の特徴・メリット

デコールCC.CRM 3の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
コールセンター業務を効率化

20年以上にわたる豊富な導入実績から培った経験・ノウハウをいかし、利便性を徹底的に追求して作られたコールセンター向けCRMシステムです。トータルコストを抑えながら、コールセンター業務の効率化、さらには品質向上をサポート。縦スクロールの少ない1画面設計を採用することで、見やすく、使いやすく、利用者の負担を軽減しながら効率化を実現します。

02
コールセンター業務をサポートする多彩な機能

電話着信時に顧客情報とファーストスクリプト(最初に話す内容をまとめたもの)を表示する機能をはじめ、さまざまなコールセンター業務を効率化・最適化できる機能を搭載しています。受付業務はもちろん、発信メインのアウトバンド業務にも対応しており、従来手動で行っていた作業をサポート。顧客ごとに受付業務に適した異なる応対画面を表示でき、顧客の属性や性質に合わせたきめ細やかな対応を実現します。

03
高い柔軟性・連携性で幅広いニーズをカバー

各種カスタマイズやシステム開発が可能な柔軟性に加え、さまざまな外部システムとの連携性が備わっています。カスタマイズでは、利用者自身で入力画面や検索画面、帳票レポートなどを好みの形に変えられる「セルフカスタマイズ」だけでなく、要望に合わせて提供者側で行うカスタマイズ・システム開発にも対応。各社のコールセンターサービスや音声認識・チャット・FAQ・AIボットなどとのシステム連携が可能です。

デコールCC.CRM 3の料金プラン

デコールCC.CRM 3の料金プランをご紹介します。

CloudデコールCC.CRM

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

自社、アウトソーサー、在宅向け
テナント数:1以上
FAQ標準(1以上)
席数:5席~数百席
CTI連携(オプション)
クラウドサービス
席数課金

StandardデコールCC.CRM

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

自社センター、インハウス向け
テナント数:シングル
FAQ標準(単一)
席数:5席~数百席
CTI連携(オプション)
オンプレミス
導入台数課金

AgencyデコールCC.CRM

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

アウトソーサー向け
テナント:マルチ
FAQ標準(複数)
席数:5席~数百席
CTI連携(オプション)
オンプレミス/クラウド
導入台数/席数課金


※その他にもラインナップと導入モデルの用意あり。詳細は運営企業へお問い合わせください。

デコールCC.CRM 3の機能/連携サービス

デコールCC.CRM 3の機能一覧

デコールCC.CRM 3の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

オンプレミス(パッケージ)

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

デコールCC.CRM 3の運営会社

サービスを運営するギグワークスクロスアイティ株式会社の概要です。

会社名 ギグワークスクロスアイティ株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区西新橋二丁目11番6号 ニュー西新橋ビル3階
拠点 東京都・静岡県・大阪府・京都府・愛知県・福岡県
設立 1974年5月
代表名 小島 正也
従業員規模 389名 ※2023年10月末時点
事業内容 ITコンサルティングサービス
ソフトウェア開発・パッケージの企画・開発・販売
コールセンター向けCRM システム・CTI システム・クラウドサービス
Webシステムの開発・企画・構築・運営
システムインテグレーション
マルチメディアコンテンツの企画・制作
システム・エンジニアリング開発受託・スタッフ支援サービス
資本金 1億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「CRM」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

CRMの新着記事

CRMのランキング

1
HubSpot Japan株式会社
2
株式会社セールスフォース・ジャパン
3
ゾーホージャパン株式会社
株式会社エステイエス
株式会社G.FLEX
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?