LINE Pay
LINE Payとは、店舗にLINEのモバイル送金・決済サービスの導入が可能なキャッシュレス決済です。初期費用や月額費用などが無料で、電話やLINEで導入サポートが充実しています。
料金(価格・費用)
LINE Payの料金プランをご紹介します。
-
物販/サービス月0円/
-
デジタルコンテンツ月0円/
特徴・メリット
LINE Payの3つの特徴やメリットをご紹介します。
LINEと連携したPRができる
幅広く利用されているLINEユーザーを顧客として取り込める上に、自社の公式LINEアカウントによる販促活動にも対応。キャッシュレス決済と同時に「友だち追加」を促せる機能があり、なおかつ登録した会員に対しては、割引クーポンやメッセージの送付が可能です。LINEを活用したマーケティング効果にも期待できます。
非対面での決済にも便利
オンラインショッピングにおける決済手段として導入できるのはもちろん、例えば事前の注文や予約時といった遠隔での支払いにも利用することが可能。LINE公式アカウントにある「お支払いリクエスト機能」を使うことで、ボタンをワンタッチするだけで簡単に決済ができ、複雑な操作をしなくても便利に購入してもらえます。
さまざまな導入方法を検討可能
無料のスターターキットを設置するだけで簡単に運用開始ができる二次元コード決済をはじめ、さまざまな種類から適した決済方法を選択することが可能。店舗用アプリ・レシートプリント搭載型のマルチ端末「StarPay」・既存のPOSレジとの連携など、幅広い手段から自社のスタイルに合わせて選べるキャッシュレス決済サービスです。
機能
LINE Payの主な機能をご紹介します。
電話サポート
メールサポート
チャットサポート
クラウド
モバイルブラウザ
Androidアプリ
iOSアプリ
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
英語
中国語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
タイ語
電子マネー対応
QRコード・バーコード対応
クレジットカード対応
コンビニ決済対応
キャリア決済対応
口座振替対応
銀行振込(バーチャル口座)対応
ペイジー決済対応
払込票決済対応
掛け払い決済・後払い決済対応
デビットカード対応
代引き決済対応
PayPal(ペイパル)決済対応
Alipay国際決済対応
銀聯ネット決済対応
店舗決済対応
ECサイト決済対応
API連携・CSV連携できるサービス
LINE PayとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
EC-CUBE
MakeShop
たまごリピート
futureshop
Shopify
Welcart
EC Force
WooCommerce
Wix
運営会社
サービスを運営するLINE Pay株式会社の概要です。
-
会社名LINE Pay株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
-
拠点東京都
-
設立2014年5月
-
代表名前田 貴司
-
従業員規模174名
-
事業内容前払式支払手段の発行、販売並びに管理、電子決済システムの提供及び資金移動業
「LINE公式アカウント」、「LINE家計簿」、「LINEポイント」等関連サービスの運営 -
資本金100百万円




レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。