API型オンライン決済とは?API接続できる決済代行サービスおすすめ10選
2025.04.07
Airペイ(エアペイ)とは、クレジットカード、電子マネー、Apple Pay・QR・ポイントでの決済処理がひとつの端末で完結するキャッシュレス決済代行です。iPadまたはiPhoneと、専用カードリーダー台があれば簡単に導入できるのが特徴です。
Airペイの3つの特徴やメリットをご紹介します。
Airペイは導入時、iPadかiPhoneのアプリのダウンロードとモバイル型の決済端末が必要ですが、すべて無料のため初期費用は掛かりません。利用料金も決済手数料のみで、固定の月額料金もなく、振込手数料も全銀行(ゆうちょ除く)で0円です。申込もweb上にて簡単に行えます。
Airペイはクレジットカード・電子マネー・交通系IC・二次元コードなど計35種類の決済方法をカバーでき、導入時に送付される決済端末のみですべてに応じることが可能です。決済時のポイントも「T-POINT」「d POINT」「Ponta」「WAON」に対応しており、幅広い顧客を集めるのに役立ちます。
Airペイは、同じく0円で利用できるPOSレジアプリ「Airレジ」と連携した運用も可能で、会計から売上データのレポートまで多彩な機能を使った業務の効率化も図れます。販売の状況もリアルタイムに把握でき、集客数のアップや分析にも活用することが可能。また機種によっては、既存のレジプリンターを利用できます。
Airペイの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
Airペイの決済画面
Airペイの料金プランをご紹介します。
標準プラン
月 0 円
初期費用
0円
最低利用期間
なし
最低利用人数
1人
■決済手数料
クレジットカード: 3.24%
電子マネー: 3.24%
交通系電子マネー:2.95%
利用には別途iPadまたはiPhoneが必要です。
Airペイ利用時の必要機器(カードリーダー)は無償で貸与されます。
カードリーダーの電源アダプタは付属していません。
詳細は運営企業へお問い合わせください。
電話サポートあり
メールサポートあり
チャットサポートあり
クラウド(SaaS)
サービスを運営する株式会社リクルートの概要です。
会社名 | 株式会社リクルート |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2012年10月 |
代表名 | 北村 吉弘 |
従業員規模 | 20,767名(2024年4月1日現在 / アルバイト・パート含) |
事業内容 | 求人広告、人材紹介、販売促進、ITソリューション |
資本金 | 350,000,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。