【比較表付き】個人事業主におすすめの決済代行サービス14選【2022年最新版】
発注業者比較サービスのアイミツSaaSが、「価格」「実績」「決済方式」を基準に個人事業主に強い決済代行サービスを厳選! ・個人事業主に強い格安な決済代行サービス ・個人事業主の実績が豊富な決済代行サービス ・個人事業主に強い海外向けの決済方式が充実した決済代行サービス ・個人事業主向けのオンライン決済に強い決済代行サービス ・個人事業主向けのコンビニ決済に強い決済代行サービス の5つに分けて14サービスを紹介します。 決済代行のサービス選びで失敗しないためのポイントも解説。お悩みの方はぜひ参考にしてください。

アイミツコンシェルジュ 酒井
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 1.個人事業主向けの決済代行で失敗しないためのポイント
- 2.決済代行のメリット
- 3.【比較】個人事業主におすすめの決済代行サービス
- 4.個人事業主から定評のある格安決済代行サービス3選
- 5.個人事業主の実績が豊富な決済代行サービス3選
- 6.個人事業主向けの海外決済方式が充実した決済代行サービス3選
- 7.個人事業主向けのオンライン決済に強い決済代行サービス3選
- 8.個人事業主向けのコンビニ決済に強い決済代行サービス2選
- 9.【まとめ】決済代行サービス選びで迷ったらアイミツSaaSへ
1.個人事業主向けの決済代行で失敗しないためのポイント
個人事業主の方向けの決済代行サービスをご紹介します。以下では決済代行サービスを選ぶ際のポイントについて3つに分けて解説していきますので、ご参考にしてください。
事前に必要な決済サービスを確認する
決済代行サービスは、自分の顧客に親和性のある決済方法が充実する決済代行サービスを選ぶ必要があります。例えばアリペイとWechat Payでは決済での利用シーンが異なり、前者は高額決済に、後者は少額決済に使われる向きがあります。もし中国の方からニーズのある高額商品を取り扱っている場合には、少なくとも銀聯やアリペイの取り扱いがある決済代行サービスを選ぶべきでしょう。
正しく判断するためにも、事前に自社の顧客がどのような決済方法と親和性が高いのか、きちんと調べておきましょう。
信頼できる決済代行サービスを見極める
お金のやりとりが発生するだけでなく、顧客の個人情報も扱う決済代行サービス。可能な限り、信頼のおける決済代行を選びたいところです。信頼できるかどうかの指標としては、決済代行の実績が豊富なことももちろんですが、セキュリティ対策をきちんと行なっているかということも重要です。
個人情報が流出しないためにどのような対策がなされているのか、あるいは万が一クレジットカードの不正利用が起こった際のサポートは整っているのかなど、事前にしっかりと調べておきましょう。
費用だけでなく事業と相性の良い料金制度を選ぶ
決済代行サービスの多くは初期費用や詳細な手数料を公開しておらず、見積もりで確認する必要がほとんど。その際の手数料は多くの場合業種によって異なり、面倒かもしれませんがサービス内容と比較して会社ごとの違いを見る必要があります。
加えて、決済代行サービスによっては基本料金の有無や月額制と手数料制の違いなど料金形態はさまざま。売上高を計算し、月額で支払う方が安いのか、1回ごとに決済手数料を支払う方がお得なのか事前に確認しておくと、サービス選びもスムーズでしょう。
2.決済代行のメリット
ここからは、決済代行サービスの導入メリットを紹介します。
・販売機会の損失を防ぐ
クレジット決済を利用したい方もいれば、コンビニで支払いたい方まで顧客のニーズはさまざまです。決済代行サービスを導入すると複数の決済方法への対応が実現します。決済方法の種類によって購入の意思を決定する顧客も多いため、より多くの手段を提供しておけば、販売機会の損失も抑えられるでしょう。
・売上を一元管理できる
クレジットカード会社ごとに契約した場合、入金サイクルがそれぞれ異なり売上管理が煩雑になってしまいます。しかし、決済代行サービスであれば、複数の決済方法をまとめて管理できるため手間がかかりません。経理担当の業務負担の軽減にもつながるでしょう。
・未回収リスク・不正取引リスクを回避できる
オンラインでの決済では、未払いや不正取引によるトラブルが少なくありません。しかし、決済代行サービスを導入すると、未回収金があった場合には自社に代わって催促してもらえるほか、未払い分を立て替えてくれる場合もあります。不正取引が発生した際の保証を提供しているサービスも多く、安心安全な環境でのオンライン決済が実現します。
3.【比較】個人事業主におすすめの決済代行サービス
ここからは個人事業主におすすめの決済代行サービスを紹介していきたいと思います。
まずは決済代行サービスでおすすめのサービスを代表的な機能項目や連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。

より詳しい比較表はこちらからご確認いただけます。
サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので、比較表と合わせて、決済代行サービス選びの参考にしてください。
4.個人事業主から定評のある格安決済代行サービス3選
それでは、なるべく費用を抑えたい方におすすめ!個人事業主に強い決済代行サービスをご紹介します。

サブスクペイは、東京渋谷区にある株式会社ROBOT PAYMENTが提供する決済代行サービスです。フィンテック(FinTech)技術を活かした決済プラットフォームの開発などを行なってきました。大企業や個人事業主など1万社以上に及ぶ決済代行の導入実績があります。
決済代行サービス「サブスクペイ」の特徴のひとつは、導入費用の安さ。クレジットカードのVISAやMasterCardの場合、決済手数料率は業界最安水準の2.65%~です。
そのほか、メールやスマホ、EC-CUBE、WebMoneyなどさまざまな決済方法に対応しています。決済代行の導入スピードの早さもポイント。クレジットカード決済の審査期間は平均1~2カ月と言われているなか、5営業日以内に完了。2000年の設立以来、長きにわたって決済代行を手掛けてきたノウハウが期待できるでしょう。
こんな人におすすめ
・個人事業主の決済代行導入実績のある会社に依頼したい方
・できるだけ早く決済代行サービスを取り入れたい方
・クレジットカード決済手数料の安い決済代行サービスをお探しの方
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- PayPal(ペイパル)決済対応
- 電話サポート
- メールサポート
- クラウド
- Pマーク

ASJペイメントは、埼玉県川口市でネットサービス事業を手掛けている株式会社ASJが提供する決済代行サービスです。レンタルサーバや決済代行サービスといったクラウドサービスから、オンラインゲーム・SNSなどのデジタルコンテンツの企画・開発・運営などを展開。決済代行サービスとして、クレジットカード決済代行「ASJペイメント」を運営しています。
特徴は、格安の決済手数料と柔軟な設定ができる点。主要クレジットカードのVISA、MasterCardは決済手数料3.2%から、JCB、AMEX、Dinersは4.5%での利用が可能です。また、購入者が一度クレジットカード決済をすると、一定の周期で自動決済が行われる定期購入・継続課金機能が利用できるのもポイント。継続購入が見込めることに加え、その都度設定する手間などを省くことができます。
こんな人におすすめ
・VISA、MasterCardでのクレジットカード決済利用者が多い方
・なるべく決済手数料の負担をおさえたい方
・定期購入や継続課金機能つきの決済代行を導入したい方
- 電子マネー対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
- 払込票決済対応
- 掛け払い決済・後払い決済対応
- 店舗決済対応
- メールサポート
グローバルペイメント

出典:グローバルペイメント株式会社 http://www.globalpayment.co.jp/
グローバルペイメントは、東京の港区にあるグローバルペイメント株式会社が提供する決済代行サービスです。個人事業主をはじめ飲食店やサロン、ECサイトなど多くの小規模事業者に導入されています。
強みは、業界No.1の最安決済手数料を保証する「業界最安保証サービス」です。他社の提示した手数料よりもコストダウンができるため、できる限り手数料を抑えたい個人事業主の方に最適です。また、他社からの「乗換割」キャンペーンも行っており、その手数料はなんと2.85%から。新しく決済代行サービスを利用する方も、既に他の決済代行サービスを利用している方にとっても、魅力的な手数料率を導入しているといえるでしょう。
また、海外市場向け通販には「為替変動リスク回避決済(DCC)」が利用できるのもポイント。海外顧客によるカード決済で為替変動リスクを回避できるため、海外のクレジットカード利用者が多い方におすすめです。
こんな人におすすめ
・個人事業主や小規模事業者向けの決済代行サービスをお探しの方
・手数料の安い決済代行サービスに依頼したい方
・海外市場向けの商品やサービスを取り扱う方
予算感 | 要問い合わせ |
会社所在地 | 東京都港区麻布台二丁目3番22号 一乗寺ビル2階 |
電話番号 | 03-6743-4343 |
ここまで、個人事業主に強い決済代行サービスの中でも、格安の手数料を設定している決済代行サービスをご紹介しました。
今回ご紹介した決済代行手数料は2.65%~と安く設定されています。決済の回数があまり多くない場合には、月額料金を設定しておらず、できるだけ決済手数料の低い決済代行サービスを選ぶのが得策でしょう。そのほか、基本料金の有無や取り扱いのある決済サービスの種類、管理画面の操作性などさまざまな違いがあります。自社の依頼内容にマッチしたサービスを提供している会社か見極めてることが大切です。
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
5.個人事業主の実績が豊富な決済代行サービス3選
つづいて、個人事業主に強く実績が豊富な決済代行サービスをご紹介します。

テレコムクレジットは、東京都港区と福岡県福岡市にオフィスを構えるテレコムクレジット株式会社が提供する決済代行サービスです。決済代行サービスのほかに、アフィリエイトプログラムの提供やインターネット広告代理業も展開しています。
1993年の設立以来、さまざまなECサイトにおけるクレジットカード決済やスマートフォン決済などを豊富に導入してきました。
そのほか、どういった決済方法がビジネスにマッチするのかを提案してくれるので、決済方法を迷っている方も安心です。さらに、最短即日のスピード導入が可能な点や、業種を問わず審査が可能な点も魅力。通常一般的なクレジットカードの加盟契約は1カ月ほどの期間が必要でしたが、小規模事業者や個人事業主にも対応した独自の審査基準により素早い導入ができるようになりました。事業立ち上げ時における顧客の購入衝動のタイミングも逃しません。
こんな人におすすめ
・できるだけ早く決済代行サービスを導入したい方
・個人事業主の導入実績も豊富な決済代行サービスに依頼したい方
・どの決済方法にすればいいかお悩みの方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- 電話サポート
- メールサポート
- クラウド
- モバイルブラウザ
GMOペイメントゲートウェイ
GMOペイメントゲートウェイは、1995年に通販のクレジット決済サービスからスタートし、現在はGMOグループとなっている決済代行サービスです。東京都渋谷区に本社、大阪・福岡にも拠点を構え、決済代行サービス「イプシロン」やそのコンピューティングシステムの提供を行なっています。
個人事業主に向けたサービスも充実しており、例えば2013年には、クラウドソーシングサービスのランサーズと連携し、個人事業主やフリーランス向けにサービス「イプシロン」を安く導入できる提携キャンペーンも実施しました。
決済サービスはクレジット決済をはじめ、コンビニやネット銀行、スマートフォンなど20種類以上の決済方法から選べます。大小合わせて13万店舗以上にサービスを提供しているほか、GMOグループの強みを生かしてビットコイン決済にも対応している点もユニークです。
こんな人におすすめ
・個人事業主に向けたサービスが充実しているサービス会社に依頼したい方
・ビットコイン決済を導入したい方
・多くの店舗に利用されている決済代行サービスをお探しの方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- 代引き決済対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
- 払込票決済対応
アナザーレーン株式会社

出典:アナザーレーン株式会社 https://company.alij.ne.jp/
アナザーレーンは、東京都新宿区にあるアナザーレーン株式会社が提供する決済代行サービスです。クレジットカード決済業務やそれに付随するシステム開発などを広く手がけてきました。
なかでも、2万件を超えるクレジットカード決済の導入実績をはじめ、15年以上に及ぶ決済代行サービスに定評があります。
個人事業主の方にも決済代行サービスを導入できるシステムを構築しており、導入実績は実績です。小売店やEC・通販サイトのほかにも、エステや整体など幅広い業種に向けてサービスを提供しています。店舗を新規オープンしたばかりの方や、事業を立ち上げたばかりでホームページを持っていない方に導入支援を行なっているのもポイントです。加えて、スポットで利用したい方や、継続課金決済をしたい方向けのプランなど、ビジネス形態に合わせて選択できるさまざまなプランが用意されているのも魅力の1つです。
こんな人におすすめ
・店舗をオープンしたばかりの個人事業主の方
・他社の決済代行サービス審査に落ちてしまった方
・スポットや継続課金でのプランがある決済代行サービスをお探しの方
予算感 | 要問い合わせ |
設立年 | 2002年 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿6丁目10-1 日土地西新宿ビル12階 |
電話番号 | 03-5909-0606 |
ここまで、個人事業主の実績が豊富な決済代行サービスをご紹介しました。
決済代行の導入実績が豊富であっても、個人事業主向けにサービスを提供していない会社もあります。個人事業主の実績が豊富な決済代行サービスに依頼をすれば、審査に落ちてもう一度別の会社に審査を依頼する手間も省けるでしょう。さらに、会社によっては個人事業主の方向けのサポートが充実していることもあるので安心です。
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
6.個人事業主向けの海外決済方式が充実した決済代行サービス3選
最後に、個人事業主に強く多通貨決済など海外向け決済方式に対応する決済代行サービスをご紹介します。

ペイジェントは、NTTデータと三菱UFJニコスの共同出資による株式会社ペイジェントが提供する決済代行サービスです。東京都渋谷区にオフィスを構え、クレジットカードなどのオンライン決済はもちろん、銀行振込などさまざまな決済に対応したサービスを展開しています。法人・個人事業主の方に向けたネットショップ開業の基礎知識を公開するなど、丁寧にサポートしてきました。
決済方法は、クレジット決済やATM決済、コンビニ、電子マネーなどに対応しており、銀行振込は主要メガバンクをはじめ全国1,400行以上に対応。インバウンド向けの決済も、中国最大規模のオンライン決済サービス「Alipay国際決済」や160か国以上に対応する「銀聯ネット決済」といった中国向けのものから、Apple PayやGooglePayなど幅広い決済方法を採用しています。
こんな人におすすめ
・銀行振込を好む顧客を多く抱える方
・海外の方向けのECサイトを運営している方
・安定した企業基盤の決済代行サービスをお探しの方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
- 払込票決済対応
- 掛け払い決済・後払い決済対応

マックスコネクトは東京都中央区にあるマックスコネクト株式会社が提供する決済代行サービスです。法人・個人事業主含め顧客である加盟店の「売上を上げる」ことに重点を置いたサービスを提供しており、決済方法の豊富さと最短2日というスピード審査が特徴です。
インバウンド向け決済には、銀聯やアリペイ、Wechat Payに対応。アジア圏の顧客獲得には必須の決済方法が充実しています。携帯電話を持つ人全てに対応可能なSMS決済も取り扱いがあり、幅広い顧客の獲得が期待できるでしょう。
また、カジノサイトやFXサイト、個人輸入代行業など、安定した売上や評価に値する実績があるにも関わらず審査に落ちてしまう「マーチャントアカウント」にも対応。世界各国の銀行や決済代行サービスとパートナー関係を結んでいるため、他社の審査に落ちてしまった個人事業主の方にも適切な決済サービスの提供が可能です。
こんな人におすすめ
・アジア圏の顧客をターゲットとした事業を展開している方
・売上アップに重点をおく決済代行サービスに依頼したい方
・マーチャントアカウントの業種に該当する方
- QRコード・バーコード対応
- デビットカード対応
- クレジットカード対応
- キャリア決済対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ECサイト決済対応
- 電話サポート
- クラウド
- モバイルブラウザ
- Pマーク
UnivaPay

出典:株式会社ユニヴァ・ペイキャスト http://www.ipservice.jp/
UnivaPayは、東京都港区と大阪市にオフィスを置く株式会社ユニヴァ・ペイキャストが提供する決済代行サービスです。webマーケティング支援ツール「Gyro-n」の提供や、決済代行サービスを提供しており、個人事業主の方も利用することができます。
決済方法は基本のクレジットカード決済はもちろんのこと、電子マネーによる決済方法が充実。海外の主要通貨やタイバーツなどに対応した、多通貨決済サービスも提供しています。もちろん、オンラインでもアリペイやWechat Payに対応しており、中国向けの商品・サービスを扱う方に最適でしょう。実店舗向けには、アリペイ、Wechat Pay、d払い、PayPayの4つのモバイルペイメント銘柄が利用できるアプリ「UnivaPay StoreApp」も提供しており、国内外のキャッシュレス決済アプリに対応しています。
こんな人におすすめ
・アリペイやWechat Payが利用できる決済代行サービスをお探しの方
・電子マネー決済方法が充実している決済代行サービスを利用したい方
・他通貨決済サービスを導入したい方
予算感 | 要問い合わせ |
設立年 | 1999年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都港区六本木3-16-35イースト六本木ビル2F |
電話番号 | 03-6441-3400 |
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
7.個人事業主向けのオンライン決済に強い決済代行サービス3選
次は、個人事業主向けの「オンライン決済に強い」決済代行サービスを3社紹介します。

ソニーペイメントは、東京都港区に本社を置くソニーペイメントサービス株式会社が提供する決済代行サービスです。クレジットカード決済をはじめ、銀行振込や後払い決済、キャリア決済や電子マネー決済などさまざまな決済ソリューション用意しており、ネットショップからBtoBまでさまざまな事業形態に合ったオンライン決済を提供しています。
契約は「加盟代行契約」「情報処理契約」の2形態があり、ビジネス形態やニーズに合わせて利用でき併用も可能です。グローバルなセキュリティ基準に準拠し、決済システム提供から20年以上の実績があることや銀行・大手カード会社からの出資を受けていることからも、安心して利用できる決済代行サービスだといえます。
こんな人におすすめ
・さまざまなオンライン決済を利用したい方
・「加盟代行契約」「情報処理契約」の2形態を選択または併用したい方
・実績の長さやセキュリティの安心面を重視したい方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- ペイジー決済対応
- 払込票決済対応
- 掛け払い決済・後払い決済対応
- Alipay国際決済対応

SBペイメントサービスは、東京都港区に本社を置くSBペイメントサービス株式会社が提供する決済代行サービスです。ソフトバンクグループの決済代行サービスである安心感で、14万以上の店舗での導入実績や年間3兆円以上の取引実績を持ちます。幅広い事業領域における総合提案が可能で、オンライン決済から店舗向け決済、自社独自の決済サービスなど依頼事業者のニーズに合わせて取り組み方法を提案可能です。
国際的セキュリティ基準「PCI DSS」の「完全準拠認定」を取得しており、万全のセキュリティ体制を整備しています。導入後の安心無料サポートや高機能な売上管理ツールも用意されており、導入後のサポート体制が万全な点もおすすめポイントです。
こんな人におすすめ
・実績豊富な大手の安心できる決済代行サービスと契約したい方
・さまざまな決済手段から導入する決済代行サービスを選択したい方
・セキュリティが万全の体制である決済代行サービスを利用したい方
- 電子マネー対応
- QRコード・バーコード対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
- 払込票決済対応
- 掛け払い決済・後払い決済対応
アルファノート

出典:アルファノート株式会社 https://www.alpha-note.co.jp/
アルファノートは、東京都新宿区に本社を置くアルファノート株式会社が提供する決済代行サービスです。2004年の創業で、幅広い業種に合わせた決済代行サービスを展開しています。豊富な実績に裏打ちされたノウハウにより、最適なプランの提案や迅速な審査が可能であり、最短2営業日で決済代行システムを導入することができます。
プランによっては、端末を無料で導入できるケースもあり、決済手数料も安価に抑えられるので決済代行の導入コストを最小限に抑えることができます。ショッピングプロテクション(買い手保護)とセラープロテクション(売り手保護)が用意されており、サポートも充実しているので安心して利用できます。
こんな人におすすめ
・できるだけ短期間でオンライン決済を導入したい方
・買い手や売り手を保護するプログラムを利用したい方
・最小限のコストで決済代行サービスを導入したい方
予算感 | 要問い合わせ |
設立年 | 2004年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル12F |
電話番号 | 03-5909-1552 |
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
8.個人事業主向けのコンビニ決済に強い決済代行サービス2選
最後に、個人事業主向けの「コンビニ決済に強い」決済代行サービスを2社紹介します。

ゼウスは、東京都渋谷区に本社を置く株式会社ゼウスが提供する決済代行サービスです。設立から25年の実績があり、1万4千以上のサイトでの導入や400社以上のパートナー会社といった強みを持っています。豊富な決済サービスを採用しており、最適な決済手段を提案してくれるだけでなくそれに合わせた端末機も用意。全国4万3千以上の主要コンビニエンスストアでのお支払いが可能です。業界トップクラスの導入スピードで、最短で即日審査・3営業日での導入を実現しています。世界標準のデータセキュリティに完全準拠しており、24時間体制のコールセンター&独自の不正検知システムによる安心の導入態勢を実現しています。
こんな人におすすめ
・実績豊富な決済代行サービスと契約したい方
・スピーディーに決済代行サービスを導入したい方
・セキュリティやサポート体制が万全な決済代行サービスと契約したい方
- 電子マネー対応
- デビットカード対応
- 代引き決済対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- キャリア決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
- 払込票決済対応

AXES Paymentは、東京都渋谷区に本社を置く株式会社AXES Paymentが提供する決済代行サービスです。豊富なサービスラインナップを用意しており、加盟店に合わせた最適な決済手段の導入を提案することができます。ユーザーが購入したい料金分だけをコンビニで支払うことのできる新しい決済方法「コンビニダイレクト」を採用しており、全国1万5千ほどのコンビニで決済可能です。
加盟店は用意している決済ページのリンクを貼りつけるだけでOKで、最短1週間で簡単に決済代行サービスを導入できます。
提供されている決済サービスはすべて管理画面で一元管理することができます。24時間365日稼働のカスタマーサポートと万全のセキュリティ管理体制により、安心してサービスを導入できます。
こんな人におすすめ
・豊富なラインナップから最適な決済サービスを提案してほしい方
・面倒な手順なしで簡単に決済サービスを導入したい方
・独自のコンビニ決済サービスを導入したい方
- 電子マネー対応
- クレジットカード対応
- コンビニ決済対応
- 口座振替対応
- 銀行振込(バーチャル口座)対応
- ペイジー決済対応
- 電話サポート
- メールサポート
- クラウド
- モバイルブラウザ
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
9.【まとめ】決済代行サービス選びで迷ったらアイミツSaaSへ
個人事業主の方は、決済代行サービスを利用しようと思っても審査で落とされてしまい、決済を1つにまとめるのが難しいケースがあります。しかし今回ご紹介したサービスは全て個人事業主の方にもサービスを提供しているため、他のサービスと比べると決済代行を依頼できる可能性が高いといえます。事業の形態や顧客の属性に鑑みた上で、ベストな会社を選びましょう。
今回ご紹介したサービスはほんの一部でしたが、アイミツSaaSには個人事業主の方に強い決済代行サービスに多くご登録いただいています。ご要望を伺いマッチするサービスをご紹介できるため、サービス選びの手間も大きく減らすことができます。
アイミツSaaSでは、自分にあった決済代行サービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。

時間がかかりすぎる

不安…

判断できない…
- point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!