ゲーム業界へ導入実績がある決済代行6サービスの価格や機能、特徴などをまとめてご紹介しています。
SBペイメントサービスとは、オンラインで利用するクレジットカード決済だけでなく、対面でのクレジットカード決済や電子マネーといった店舗向け決済サービスも提供しているオンライン決済代行です。国外でも利用できるように、AliPayやPayPalといった国際決済にも対応、各種ECカートパッケージに連携可能など充実した機能を備えています。利用事業者に合わせて決済画面をカスタマイズすることができ、オリジナルの決済画面を設定できます。また、ECサイトにおいて、不正使用を低減させるよう、「不正検知・保証サービス」を無償で提供しており、ビジネスチャンスを逃しません。継続課金も行えるので、月謝や会員費のような継続的に支払われる決済にも利用でき、ソフトバンクまとめて支払いでも継続課金が可能です。
d払いとは、実店舗やネットで利用が可能なキャッシュレス決済です。サービスを利用することでドコモのポイントサービス「dポイント」を貯めることが可能で、溜まったポイントは支払いなどに使用することができます。
ゼウスとは、オンライン決済サービスや端末・POSシステムなど様々な決済方法を提供しているオンライン決済代行です。インターネット上の売上管理画面からいつでもデータを確認することができ、継続課金時の課金予約や注文キャンセル時の取り消し処理なども自社でできるので迅速な対応が可能です。また、売上管理ツールとしてデータをCSV形式にて取り出すこともでき、分析や戦略的なサイト運営を行えるようになります。PCIデータセキュリティ基準やPCI SSC PO Japan連絡会の会員といった世界標準のデータセキュリティ基準を満たしているため安心して利用できます。24時間コールセンターを利用できるなどサポート体制も充実しています。
ソニーペイメントサービスとは、ソニーペイメントサービス株式会社が提供する、クレジットカード決済、コンビニ決済やネット銀行払い、キャリア決済、電子マネー決済といったあらゆる決済方法に対応しているオンライン決済代行です。ネットショップや旅行、スポーツクラブや病院といった様々な業態・業種にも導入されており、国内だけでなく、米ドルなどの外貨建てクレジットカード決済サービスにも対応しています。ECカート用決済代行も行っていてEC-CUBE、CS-Cart、Welcartといったショップでも簡単に導入できます。オープンソース型カートパッケージとASP型カートパッケージのプランがあるので自社のニーズに合わせて選択できます。
nanacoとは、事前にチャージした金額の支払いが可能なキャッシュレス決済です。かざすだけのスピーディーな決済で、nanacoカード、nanacoモバイル、nanaco一体型クレジットカード、セブンカード・プラスなどさまざまな利用形態があり、幅広い層に使用されています。nanaco会員層の集客ができることも大きな強みのひとつです。
楽天Edyとは、楽天グループが運営するキャッシュレス決済です。1億ID以上の楽天会員へ向けた大規模なマーケティングが強みのひとつ。また、ポイントを貯めたいお客様に対して、楽天Edy支払いを介したポイントサービスを提供することができるのも大きな特徴です。