List Navigator.(リスト ナビゲーター)

CTIシステム

List Navigator.

(リスト ナビゲーター)
株式会社Scene Live
出典:株式会社Scene Live https://scene-live.com/listnavigator/
トライアルあり

List Navigator.とは

List Navigator.とは、株式会社Scene Liveが提供するCTIシステムです。圧倒的な機能、価格、安全性で2,400社以上が利用。ネット環境があれば最短3営業日で導入可能です。コールセンターに必須の機能はもちろん、応答するまで自動発信するオートコール、1つのリストを共有してグループ内で架電するグループ架電、リストをもとに同時一斉発信して繋がった番号をオペレータにつなぐプレディクティブコール(最大5倍の架電率)など、営業方法に合わせた架電スタイルを利用できます。

List Navigator.の特徴・メリット

List Navigator.の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
多回線への同時発信で架電率をアップ

List Navigator. は、リストをもとに多番号に同時発信を行う「プレディクティブコール」を搭載しており、最大5倍の架電率アップが期待できます。多番号同時発信後は、つながった番号だけをアポインターに取り次ぎ。留守や話中など顧客のステータスに左右されることなく効率的な架電が可能で、主にBtoC商材を扱う現場で活用されています。

02
管理者向け機能が充実

List Navigator. は、オペレーターの稼働状況や対応内容を把握できる管理者向け機能が充実しています。オペレーター個々の名前とともに、架電時間を一覧表示。顧客との通話時間や稼働状況が一画面でわかりやすく把握できます。通話内容のモニタリング機能やオペレーターにアドバイスできるささやき機能も搭載されており、リアルタイムで適切な対応をサポートできます。

03
多彩な分析機能で効果的な運用をサポート

List Navigator. には、架電効率や効果を見える化する多彩な分析機能が搭載されています。条件や期間を設定して分析できる一覧分析機能では、件数やコール数、効率を一覧でデータ化。さらに、時間ごとに自動集計された各担当者や全体別の発信時間・通話時間を棒グラフで表示できる架電時間分析、アポインターごとの受注件数や有効コール数を時間ごとに順位別表示するアポインター営業実績など、目的に合わせて複数の分析機能を使い分けられます。

List Navigator.の使い方

List Navigator.の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

List Navigator.の管理画面(PC)

List Navigator.の管理画面(PC)

出典:株式会社Scene Live https://scene-live.com/listnavigator/

List Navigator.の料金プラン

List Navigator.の料金プランをご紹介します。

トライアルあり

基本料金

基本料金

10,000

従量制

5,000 円~ / ブース

初期費用

100,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

・別途回線料金、通話料金がかかります
・ブース追加、録音延長など用途に合わせた有料オプションを追加できます。詳細は公式サイトをご確認ください。

List Navigator.の機能/連携サービス

List Navigator.の機能一覧

List Navigator.の機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

List Navigator.の運営会社

サービスを運営する株式会社Scene Liveの概要です。

会社名 株式会社Scene Live
本社の国 日本
本社所在地 大阪府大阪市中央区備後町3-4-1 備後町山口玄ビル9F
拠点 大阪府
設立 2011年4月
代表名 磯村 亮典
従業員規模 74名(2024年4月時点)
事業内容 ・各種コールシステムの企画、開発、販売
・営業支援サービスの企画、開発、販売
・関連分野のサービス提供
資本金 1,300万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「CTIシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

CTIシステムのおすすめ記事

CTIシステムのランキング

1
株式会社リンク
2
株式会社エナジーパートナー
3
株式会社コムデザイン
株式会社RevComm
ジェネシスクラウドサービス株式会社
ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?