【2025年最新】スマホ・モバイル対応している名刺管理ソフト10選
外出先でも名刺情報を把握したい、管理したいとお考えの方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、スマホ・モバイル対応している名刺管理ソフトの導入です。スマホ・モバイル対応していれば、外出先で名刺情報を共有や管理が行えます。
この記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、スマホ・モバイル対応でおすすめの名刺管理ソフトを厳選してご紹介!スマホ・モバイル対応のメリットや名刺管理ソフトの選び方も詳しく解説していきます。
- 名刺管理ソフトを選ぶならスマホ・モバイルに対応しているものがおすすめ
- スマホ・モバイルに対応している名刺管理ソフトを導入するメリット
- 名刺管理ソフトの選び方
- スマホ・モバイルに対応しているおすすめの名刺管理ソフト10選
- 【まとめ】名刺管理ソフト選びで迷ったらPRONIアイミツへ
名刺管理ソフトを選ぶならスマホ・モバイルに対応しているものがおすすめ
名刺を紙のまま管理している方のなかには、「ファイリングによる管理に限界を感じるほど名刺が溜まっている」「データ化してPCで管理したい」と考えるている人も少なくないでしょう。そういった場合は、専用のスキャナで名刺をスキャンする、あるいはオフィスにある複合機を用いて名刺を読み取るなどの方法が考えられます。
しかし、名刺が増えるたびにわざわざスキャナや複合機を使わなければならないとなると、名刺管理そのものが面倒に感じる可能性もあるのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、スマートフォンからも名刺を読み込めるモバイル対応の名刺管理ソフトです。
詳しいメリットについては後述しますが、モバイル対応の名刺管理ソフトであれば、名刺のデータ化や管理も楽々。これまで以上に名刺を有効活用できるようになるはずです。
スマホ・モバイルに対応している名刺管理ソフトを導入するメリット
それでは、スマートフォンやモバイルに対応している名刺管理ソフトを導入することによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。具体的に確認していきましょう。
まずはじめに、面倒な名刺のデータ化を簡単に行うことが可能となります。名刺情報をデータ化する場合は、スキャナや複合機を利用して読み取ることが一般的でしたが、モバイル対応の名刺管理ソフトではそれらを使う必要はありません。ユーザーが行うべきことは、スマートフォンのカメラで名刺を撮影するだけ。その後はOCR(文字認識)機能や、オペレーターによる目視確認などを経て、データ化が完了します。
また、モバイル対応のメリットはそれだけではありません。わざわざPCを立ち上げることなくスマートフォンだけで名刺を管理できるため、隙間時間を有効利用できるのもうれしいポイントです。
さらに、名刺管理ソフトによっては、取引先に関するニュース・トピックがアプリ内に通知されるなどといった便利な機能も。最新情報をスマホで随時確認できるため、営業先への訪問前にも気軽に情報収集を行えます。
名刺管理ソフトの選び方
名刺管理ソフトを選ぶポイントは以下の2つです。
・導入形態
名刺管理ソフトは、オンプレミス型とクラウド型の2つの形態に分かれます。セキュリティ重視で自社内にサーバーを設置したい場合はオンプレミス型、場所問わずどこでも手軽に利用したい場合はクラウド型がおすすめです。
・データの精度
名刺のデータ化の精度も忘れずにチェックしたいポイント。オペレーター手入力のソフトは内容の正確性に長け、その場で名刺を読み取れる製品はデータ化のスピードに定評があります。近年では、手入力に近い精度でデータ化できる、AIを搭載した名刺管理ソフトの人気が高まっています。
スマホ・モバイルに対応しているおすすめの名刺管理ソフト10選
ここからは、スマホ・モバイル対応しているおすすめの名刺管理ソフトをご紹介していきます。どれも気軽に使用できる名刺管理ソフトです。使いやすく便利なサービスをお探しの場合はぜひ参考になさってください。
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Sansanは、豊富な機能や使いやすさ、充実したサポートなど、さまざまな側面から高評価を得ている名刺管理ソフトです。これまでの導入社数は9,000社以上で、名刺管理ソリューション市場でもトップクラスのシェアを記録しています。
モバイルに対応しているため、スキャナのみならずスマートフォンでも名刺をデータ化することが可能です。精度は99.9%を誇り、英語や中国語、ドイツ語など計11ヵ国語のデータ化に対応できる点も魅力でしょう。スマートフォンを使用したオンライン名刺交換にも対応しています。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- 名刺情報の反社チェック機能
-
携帯カメラから取り込み可能 組織図が見える化でき、だれに会っているのかがわかる 異動情報が定期的に発信される。
-
スキャンで簡単に名刺が管理できるところ 取り込んだ名刺が部署などで関連付けられるところ 担当が変わったときの変更のしやすさなど
Knowledge Suite
-
料金
月55,000円 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Knowledge Suite(GRIDY 名刺CRM)は、総合ビジネスアプリケーションで知られるKnowledge Suiteの名刺デジタル化サービスです。PCやスキャナを用いてデータ化できるのはもちろんのこと、モバイル版にも対応しています。スマートフォンアプリで名刺を撮影するだけで、OCR機能とオペレーターによるチェックによる高精度なデータ化が可能です。
国内の大手IDCでも運用されているため、「個人情報を取り扱うのはセキュリティ上心配……」だという方でも安心して利用できるでしょう。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 手書きメモの文字起こし機能
- 名刺情報のキーワード検索機能
- 導入支援・運用支援あり
-
料金
月1,700円/ID -
初期費用
0円
-
最低利用期間
12ヶ月
-
最低利用人数
5ID
CAMCARD BUSINESSは、名刺情報をスピーディーにデータ化できるほか、オンライン名刺交換などの便利な機能が人気を集めている名刺管理ソフトです。これまでの導入社数は3,000社以上を誇り、業種や企業の規模を問わず多くの会社に導入されています。
マルチデバイスに対応しているため、スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスでも問題なく利用可能。スマートフォンによる名刺のデータ化・一元管理を行えます。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- オフライン利用
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
-
スキャンの精度が高く、英語、日本語いずれも読みとってくれる。データの管理も容易である。価格フリーで十分な機能がある。
-
スキャン精度が良い。デバイスとの連携が簡単で、説明もしやすく、余計なオプションがない。バージョンアップが簡単で誰でも使いやすい。
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
ホットプロファイルは、名刺管理のみならず顧客獲得を後押しする豊富な機能がひとつにまとまった名刺管理ソフトです。スマートフォンによる撮影や、スキャナを利用することで正確にデータ化できます。また、豊富な機能から必要な機能だけを選んで利用することも可能です。MA機能、SFA機能などを追加することができます。
モバイルに対応しているため、スマートフォンから気軽に情報管理したい方におすすめです。情報収集にかかる時間を大幅にカットできる点が非常に心強いでしょう。
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- タブレット対応
- 名刺情報へのタグ付け機能
-
バグが少ないのと、初めての時でも使い方がとてもわかりやすいのでスムーズに使用することが出来たことはとてもいい点
-
総務部からお中元お歳暮を一括発送する際、氏名・住所・特に役職名を確認できるので便利。 苗字しか分からなくても探せる。 電話帳に登録していなくても、着信の際に相手の名前が表示される。
-
料金
月2,178円 -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
メイシーは、名刺情報を高精度でデータ化できる名刺管理ソフトです。一般的な名刺管理ソフトの場合はOCR(文字認識)機能を用いることが多いですが、メイシーはすべて人力で対応。データ化の際に起こるミスを未然に防ぐことができます。
徹底されたサービスでありながらも、月額利用料金がたったの2,178円(税別)であるという点も魅力のひとつ。ユーザー数が無制限であるため、コストパフォーマンスに優れたサービスだと言えるでしょう。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- オフライン利用
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- タブレット対応
-
文字の認識率が良い。 文字を訂正することが少なく、認識後すぐにデータベースに反映されるのでストレスが少ないと感じる。
-
直感的な画面で簡単に名刺を電子化できる所が素晴らしいです。 名刺画像もデータと一緒に保管でき、表示できる所も良い。
-
料金
月32,000円 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
3ヶ月
-
最低利用人数
なし
名刺de商売繁盛は、モバイル対応でスマートフォンやタブレットなどを活用できる名刺管理ソフトです。スマホなどのモバイルデバイスやスキャナ、複合機などで名刺をデータ化し、データベースを構築することが可能。検索機能を活用することで、簡単に知りたい情報にたどり着けるほか、タグ付け機能も搭載されています。オプションを追加すれば一斉でメール配信を行えるなど、マーケティングを加速させるための機能も豊富です。
また、利用者数制限なしで、月額3万円の定額制だというのもうれしいポイントでしょう。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- タブレット対応
- 手書きメモの文字起こし機能
-
簡単で使いやすい。初めてだったがスムーズに使うことができた。また人に教えるのも簡単である。
-
ユーザーインターフェースが複雑でなく、マニュアルなしで直感的にすぐに使用できるところです。細かい機能は必要ありませんのでこういうソフトが良いです。
-
料金
月3,000円/ID -
初期費用
0円
-
最低利用期間
12ヵ月
-
最低利用人数
1ID
アルテマブルーは、10年以上にわたって利用されてきた名刺管理ソフトです。「営業力を最大化させる名刺管理サービス」として人気を集めており、使いやすさにこだわって作られているのが大きな特徴。現場で役立つ便利な機能が豊富に搭載されているほか、導入前には丁寧なヒアリングを行っています。ベストな活用方法を提案するなど、使いやすさ・サポート面ともに優れている点が大きな魅力です。
もちろん、モバイル対応による名刺情報の取り込みや、オンライン名刺にも対応しています。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- タブレット対応
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Wantedly Peopleは、「ビジネスSNS」として数多くの企業で活用されているWebサービス「Wantedly」の名刺管理ソフトです。スマホ・モバイルに対応しているため、スマートフォンのカメラで簡単に名刺情報をデータ化できます。多くのサービスでは1枚ずつしかデータ化できませんが、同時に10枚までまとめてデータ化できる点が非常に便利でしょう。
また、異動や昇進、転職などがあった場合には通知が届くほか、会社名や部署名などで検索すればすぐに情報を確認できるなど、現場で役立つ機能も豊富です。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 名刺情報のキーワード検索機能
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(iOS)対応
- スマホアプリ(Android)対応
-
直感的で初心者にもわかりやすく説明書等もあまり確認せず進めることができた。 またサポート体制も充実しており不自由なく使用できた。
-
名刺を登録した時にその日付データが残るので、会った日がわかる。 さらに会社名、アイウエオ順に検索が可能であり、検索が容易であり非常に便利。
-
料金
月18,000円 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Eight Teamは、個人の名刺管理で多く利用されてきた名刺管理サービス「Eight」の法人向けプランです。社員が個人で管理してきた名刺情報も一元管理できるほか、タグ付け機能によるグルーピングも可能。名刺情報をまとめてCSVファイルとしてダウンロードできるため、顧客リストを作成したい場合にもおすすめです。
また、モバイル対応であるため、スマートフォンからも気軽に利用できる点が大きなメリットでしょう。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 名刺情報の名寄せ機能
- 名刺情報へのタグ付け機能
- 名刺情報のキーワード検索機能
- 同一名刺取得者の検索
-
撮影しただけで情報が登録できる点。 また、登録している相手が情報を更新すると通知してくれるので手動更新の手間が省ける点。
-
名刺の写真を撮るだけなので、簡単、かつ確実に管理がしやすい。英語表記を確認する必要もあるため、裏表の写真が撮れアップデートできる所もポイントが高い。
-
料金
月990円/1人 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
1ヶ月
-
最低利用人数
1人
myBridgeは、コミュニケーションアプリとして多くの人に利用されている「LINE」が提供している名刺管理ソフトです。すべての機能を無料で使用できるため、「名刺管理ソフトを導入したいがランニングコストが不安……」という場合でも安心でしょう。無料でありながらも名刺情報の正確なデータ化やデータの検索、さらには共有名刺帳機能を用いた名刺情報のシェアまで行うことができます。
モバイル対応であるほか、スマートフォンの連絡先に名刺情報をインポートすることも可能です。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 名刺情報の名寄せ機能
- タブレット対応
- 名刺情報へのタグ付け機能
-
名刺写真からの変換が自動で簡単なところが良い。検索も企業別、五十音順と切り替えが簡単で実務上の利便性が良い。
-
写真で登録できる点が楽で、高評価になります。更に、それを人の手によって入力されているらしく、おかしな登録がない事。
【まとめ】名刺管理ソフト選びで迷ったらPRONIアイミツへ
名刺管理システムを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
PRONIアイミツでは、さまざまな条件で名刺管理システムを比較できます。どの名刺管理システムが適しているか分からなくてお悩みの方は、ぜひPRONIアイミツまでお問い合わせください。
ご要望に合う名刺管理システムをピックアップしてご案内します。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!