人事評価システム
アイミツSaaSに掲載する
人事評価システム
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 人事評価システム 発注ガイド
  • 記事一覧
  • 人事評価システム10サービスを徹底比較【2022年最新版】

人事評価システム10サービスを徹底比較【2022年最新版】

作成日 2021年09月06日 更新日 2022年03月01日

アイミツでは、これまで多くの人事評価システムを取り上げ、料金や機能、使い勝手などについて紹介してきました。今回はその中から、とりわけおすすめの10種類の人事評価システムをピックアップし、それぞれどんな特徴を持ち、どういった利用シーンに向いているのかあらためて解説していきます。

真鍋

アイミツコンシェルジュ 真鍋

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 1.人事評価システムとは?
  • 2.人事評価システムを選ぶ際の5つポイント
  • 3.特におすすめの人事評価システム3選
  • 4.低価格で利用できる人事評価システム2選
  • 5.目標設定・評価機能に定評がある人事評価システム
  • 6.離職防止に役立つ人事評価システム(コンディション把握ツール)2選
  • 7.サポート体制が充実している人事評価システム2選
  • 8.まとめ

1.人事評価システムとは?

本題に入る前に、人事評価システムとはどういったものなのかあらためて整理しておきましょう。

人事評価システムは、人材に関するデータ(経歴、実績、等級、給与など)を一元管理するとともに、給与や等級、組織体制を決めるための評価・分析を行うシステムのことです。

人材データベース、ワークフロー、人事異動のシミュレーターといった機能がパッケージ化されており、社員のプロフィールを確認したり、システム上で人事評価のプロセスを完結させたり、人事異動が組織・事業に与える影響を分析したり、さまざまな使い方ができます。また、最近では社員の目標管理やヘルスケア・メンタルケアに特化したシステムも増えてきました。

業務用システムの導入支援を行っている株式会社アイ・ティ・アール(東京都新宿区)のリサーチによれば、人事評価システムの市場規模は約70憶円。前年比30%以上のペースで拡大しており、全体の約70%をサーバーを必要としないクラウド型が占めています。

採用管理システムを導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。
アイミツSaaSをご利用いただくと、特に人気の採用管理システムの見積もりが可能です。採用管理システム選びの時間も大幅に節約できるでしょう。
採用管理システム選びでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

2.人事評価システムを選ぶ際の5つポイント

人事評価システムを選ぶ際はどういったポイントに目を向けるべきなのか、確認していきましょう。

【料金】

まず目を向けるべきはコストの面です。人事評価システムを導入して業務効率化を進め、人事スタッフの残業代などを減らしたとしても、導入・運用コストがそれを上回ってしまうようでは意味がありません。各製品のサービスサイトに記載された料金プランをしっかり確認し、自社に見合ったものを選びましょう。

現在主流となっているクラウド型の場合、一般的な相場は月額2万円~4万円ですが、なかには期間・利用人数限定で無料で利用できるものもあります。まずは無料版を導入し、使い慣れてきたら上位のプランへ切り替えるのも1つの方法です。

【機能】

自社の課題をしっかりと念頭に置き、相応の機能が搭載されている人事評価システムを選びましょう。「社員の顔と名前が一致しない」という場合は人材データベースが付いているシステム、非効率な人事評価に悩んでいるのならワークフロー機能に定評のあるシステムが有力候補になると思います。

また前述のように、最近では従業員のヘルスケア・メンタルケアに特化したシステムも数多くリリースされており、離職率の高さに悩んでいる企業におすすめです。

【操作性】

人事評価システムは基本的に社員全員が使うものです。無料トライアル期間などを上手く利用しながら使い勝手を確かめ、PCやシステムが苦手な人でも迷わず操作できるものを選びましょう。

あわせてスムーズに動作することも大切な条件の1つです。人事評価の〆切が近づくと社員からのアクセスから集中し、システムに高負荷がかかって処理が遅れることがあります。あくまで料金との兼ね合いにはなりますが、従業員1,000名以上の企業が利用しているシステムなら、比較的安心して導入できるのではないでしょうか。

【サポート体制】

人事評価システムを利用していくなかで疑問点が生じたり、想定外のトラブルが発生することは少なくありません。

電話・メールでの問い合わせを受け付けているか、不具合にはどう対応してくれるのかあらかじめしっかり確認しておきましょう。不安なら運営元に直接問い合わせてみるのがおすすめです。

【セキュリティ】

人事情報や社員データが外部に漏れれば、従業員だけでなくクライアントからの信頼低下にもつながります。

具体的な条件として、不正侵入を防ぐためのアクセス制限は必須です。それに加えて、運営会社自身がプライバシーマークやISO27001(情報セキュリティマネジメント)の認証を取得している人事評価システムを選ぶといいでしょう。

人事評価システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

3.特におすすめの人事評価システム3選

それでは、アイミツSaaSがおすすめする10種類の人事評価システムについて料金や機能の特徴を紹介していきます。

最初は特におすすめの2つの人事評価システムです。いずれも多くの企業への導入実績があり、ユーザーからも非常に高い評価を得ています。迷ってしまった際は以下の2つの中から選べば、のちのち後悔することも少ないはずです。

Step Up Cloud

Step Up Cloud

株式会社MIRAI
出典:株式会社MIRAI https://www.mirai-c.jp/stepupcloud/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Step Up Cloudの料金プラン一覧

Step Up Cloudは、360度評価を採用している人事評価システムです。「優秀な人材」を育て、企業のより一層の安定経営を推進することを目的としています。

最も特徴的なのは、「利益評価」「自己他者評価」「目標評価」「顧客評価」の4つの評価を置いている点。多角的に適正かつ透明性の高い評価を行い、結果を人事評価やインセンティブ・賞与にも反映することができます。「利益評価」だけでは不公平を産んでしまうところを、360度評価や、目標評価を入れることでうまくバランスをとっている点が大きなポイントとなっています。

実績としては、社員のモチベーション向上に比例し売上が2倍3倍に上がった会社も。透明性の高い評価には従業員が不満を抱くこともなく、人事評価にかかるコスト削減の実現も期待できるでしょう。

4つの評価については、自社の業務形態などを鑑みて必要な項目を組み合わせることも可能。自社の人事評価方法とあわせて利用したい方にもおすすめです。

主な機能
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • 360度評価対応
  • クラウド(SaaS)
  • 目標設定
Step Up Cloudの機能一覧
サービスを詳しく見る
Step Up Cloudについて
コンシェルジュに相談する(無料)
タレントパレット

タレントパレット

株式会社プラスアルファ・コンサルティング
出典:株式会社プラスアルファ・コンサルティング https://www.talent-palette.com/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
タレントパレットの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

株式会社プラスアルファ・コンサルティング(東京都港区)による人事評価システムです。

2016年のサービス開始とクラウド型としては後発組ながら、イオン銀行やZOZOをはじめとした数多くの有力企業に導入されています。とりわけ従業員1,000名以上のエンタープライズ領域では年々シェアを拡大。経産省が後援する「HRテクノロジー大賞」でも2018年度のグランプリを獲得しました。

特徴は国内トップクラスの豊富な機能。ドラッグ&ドロップで操作できる人事異動シミュレーターやリアルタイムフィードバックのための評価設定・ワークフロー、組織分析などを標準搭載しており、人事労務のあらゆるニーズをカバーします。

とりわけ分析機能はユーザーの間でも評価が高く、独自のテキストマイニング技術によってアンケート回答などから社員のモチベーションやキャリア志向を多角的に捉え、人事異動が事業全体に与える影響を視覚化して表示します。より戦略的なHRマネジメントに取り組んでいきたい企業にとっては非常に頼れるツールになるはずです。

主な機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 組織改編シミュレーション機能
  • 社員情報の簡易検索機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • 評価のテンプレート機能
  • コンピテンシー評価対応
  • 1on1の履歴登録
  • 360度評価対応
タレントパレットの機能一覧
サービスを詳しく見る
タレントパレットについて
コンシェルジュに相談する(無料)
CYDAS PEOPLE

CYDAS PEOPLE

株式会社サイダス
出典:株式会社サイダス https://www.cydas.com/
月300円/ユーザ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
CYDAS PEOPLEの料金プラン一覧
上場企業導入実績あり

株式会社サイダス(沖縄兼那覇市)が提供しているクラウド型の人材評価システムです。2011年のリリース以来、400社以上のクライアントに導入されています。ANAやマツダ、GMOクリック証券といった有力企業の利用実績も少なくありません。

何より大きな魅力は、必要なアプリだけを選んで自由に組み合わせられることです。

人材情報を見える化する「Profile Manager」、目標管理・人事考課を行う「MBO Cloud」、効率的な人材育成のための「Logbook」など6種類のアプリが用意されており、自社の課題や組織体制にあわせてピンポイントに使い分けることが可能です。無駄なコストを極力抑えたい企業にはうってつけのツールの1つだと思います。

また、利用者目線にこだわり抜いて開発されたスタイリッシュなUIも特徴の1つ。たとえば前述の「Profile Manager」は画面上部に顔写真のアイコンが配置され、入社から現在にいたるまでの経歴を時系列で表示。スクロールするだけで「どの部署で何をやってきたのか」「誰と一緒に働いてきたのか」ひと目で把握できます。

主な機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • 組織改編シミュレーション機能
  • 社員情報の簡易検索機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • 評価のテンプレート機能
  • コンピテンシー評価対応
  • クロス分析機能
  • クラウド(SaaS)
CYDAS PEOPLEの機能一覧
サービスを詳しく見る
CYDAS PEOPLEについて
コンシェルジュに相談する(無料)

4.低価格で利用できる人事評価システム2選

次に、低価格で利用できる人事評価システムについて紹介します。予算の限られる中小企業やベンチャーには有力候補になるでしょう。

MINAGINE人事評価システム

MINAGINE人事評価システム

株式会社ミナジン
出典:株式会社ミナジン https://minagine.jp/
月10,000円
初期費用 200,000円
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
MINAGINE人事評価システムの料金プラン一覧

株式会社ミナジン(大阪府大阪市)が社労士の監修のもと提供している人事評価システムです。三井グループや関西電力といった有力企業からベンチャーまで、業種・規模を問わず450社以上に利用されています。

特徴はリーズナブルな料金体系と充実した基本機能です。ユーザー数こそ30名までに限られるものの、月額1万円の料金で目標設定やワークフローといった機能を利用できます。過去の評価シートもすべてweb上にストックできるので、書類探しで時間を無駄にしてしまうようなこともありません。

人事異動シミュレーターなど高度な分析機能は付いていませんが、シンプルな分だけ利用者を選ばず、初めての企業も安心して利用できるのではないでしょうか。

主な機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • コンピテンシー評価対応
  • クラウド(SaaS)
  • Pマーク
  • 閲覧・編集の権限設定
  • CSVデータのダウンロード
  • 評価フォームカスタマイズ設定
  • 評価のワークフロー作成機能
  • 評価の甘辛調整機能
  • 期ごとの考課フロー管理機能
MINAGINE人事評価システムの機能一覧
サービスを詳しく見る
MINAGINE人事評価システムについて
コンシェルジュに相談する(無料)

jinjer

出典:株式会社ネオキャリア    https://hcm-jinjer.com/

出典:株式会社ネオキャリア    https://hcm-jinjer.com/

株式会社ネオキャリア(東京都新宿区)が提供しているクラウド型の人事評価システムです。中小企業やベンチャーを中心に数多くのユーザーに利用されています。

何より大きな魅力はコストパフォーマンスの高さです。社員1人あたり月額300円からの料金で、人材データベース、ダッシュボード、入社処理といった機能を利用できます。サーバー代などの初期費用・追加費用は一切かかりません。

加えて、スピーディーに導入できるのも特徴の1つです。公式サービスサイトの登録フォームに会社名やメールアドレスといった必要最小限の情報を入力するだけで、最短その日のうちから利用スタートできます。

関連記事:jinjer人事

設立年 2000年
従業員数 1000人以上
会社所在地 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
電話番号 03-5908-8005
人事評価システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

5.目標設定・評価機能に定評がある人事評価システム

続いては、目標設定・評価機能に定評がある人事評価システムです。

Resily

Resily

Resily株式会社
出典:Resily株式会社 https://resily.com/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Resilyの料金プラン一覧
トライアルあり 導入実績数140社以上

Resily株式会社(東京都渋谷区)が2018年にリリースした法人向けツールです。

GoogleやFacebookが取り入れているOKR(Objectives and Key Results)に特化して開発されており、人事評価システムというよりは、組織や個人の目標を適切に管理し、パフォーマンスを高めていくためのアプリと捉えた方が近いかもしれません。

OKRマップ、見通し、コメント、通知という4つの主要機能が搭載されており、事業全体のアクションプランを全社員に提示したり、コメントを投稿しながら目標達成に向けての進捗管理ができます。進捗に合わせてコメントを投稿すると上長に通知メールが届くので、評価のスピードアップにも一役買ってくれるはずです。

主な機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • 評価のテンプレート機能
  • コンピテンシー評価対応
  • 1on1の履歴登録
  • 360度評価対応
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • ISMS
  • IP制限
Resilyの機能一覧
サービスを詳しく見る
Resilyについて
コンシェルジュに相談する(無料)

6.離職防止に役立つ人事評価システム(コンディション把握ツール)2選

次に紹介するのは、離職の防止に効果を発揮する人事評価システムです。従業員のヘルスケアやメンタルケアに力を入れていきたい企業、安心して長く働ける職場づくりを目指す企業に適しています。

Geppo

Geppo

株式会社ヒューマンキャピタルテクノロジー
出典:株式会社ヒューマンキャピタルテクノロジー https://www.geppo.jp/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Geppoの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり

日本ヒューマンキャピタルテクノロジー(東京都中央区)が提供している法人向けツールです。何より大きな特徴は、社員1人ひとりのコンディションをスピーディーに把握できることです。

仕事への満足度と人間関係、健康状態に関する3つの質問があらかじめ用意されており、アプリ経由で得た回答をもとに、仕事への意識や健康問題の有無をサマリー化して表示します。メンタルやフィジカルに問題がある可能性がある場合は、上長や人事担当者に対応を促すエスカレーションを送ることも可能です。

もともとリクルートとサイバーエージェントによる新規事業創出プロジェクトの1つとしてリリースされ、大手企業の導入実績も多数。2017年にはHRポータルサイト「日本の人事部」によるHRアワードの優秀賞を受賞しました。

主な機能
  • メールサポートあり
  • 組織改編シミュレーション機能
  • 社員情報の簡易検索機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • 1on1の履歴登録
  • 360度評価対応
  • クロス分析機能
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
Geppoの機能一覧
サービスを詳しく見る
Geppoについて
コンシェルジュに相談する(無料)

カケハシboarding

出典:株式会社カケハシスカイソリューションズ    https://www.kakehashi-skysol.co.jp/kakehashi-boarding_tool_lp/

出典:株式会社カケハシスカイソリューションズ    https://www.kakehashi-skysol.co.jp/kakehashi-boarding_tool_lp/

株式会社カケハシ スカイソリューションズ(東京都新宿区)が提供している法人向けツールです。2018年9月のリリース以来、着実にクライアントの数を伸ばしています。

コンセプトは「キャンディ1粒の費用で、社員の離職を防ぐ」こと。ユーザー数によって料金が決まる仕組みになっており、従業員100名なら1人あたり月額約200円、従業員500名なら1人あたり月額約40円で利用できます。

機能としては、質問の回答から心身の状態をグラフ化する「パルスサーベイ」、仕事への意識や同僚との関係性を測る「クルーアンケート」などが搭載されており、従業員1人ひとりのメンタル・ヘルスケアを通じて、休職・離職を未然に防ぐことが可能です。

限られた予算を有効に使いつつ、社員同士の関係性、組織とのエンゲージメントを深めていきたい企業はぴったりのツールではないでしょうか。

関連記事:カケハシboarding

設立年 2011年
従業員数 30-99人
会社所在地 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ7F
電話番号 03-3513-7011
人事評価システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)

7.サポート体制が充実している人事評価システム2選

最後に紹介するのは、サポート体制が充実している人事評価システムです。

あしたのクラウドHR

あしたのクラウドHR

株式会社あしたのチーム
出典:株式会社あしたのチーム https://cloud.ashita-team.com/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
あしたのクラウドHRの料金プラン一覧
導入実績数3,000社

株式会社あしたのチーム(東京都中央区)が提供している人事評価システムです。業種業態を問わず、トータル3,000社以上のクライアントに導入されています。

目標設定、面談、評価、査定など評価フローの全てを一元管理できるのはもちろんのこと、評価データの分析機能も充実しています。
何より大きな魅力は、クライアントに寄り添う中長期的なサポートを選べる点です。
フルプランでは、クライアント自身が評価制度を運用できるようになることを念頭に置き、目標シート案の作成から報酬体系の設計、社員への説明会実施、面談まで定期ミーティングでトータルにサポートします。システムサポートでは、活用のための無料の勉強会やヘルプデスクを用意しています。

主な機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • 組織改編シミュレーション機能
  • 社員情報の簡易検索機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • 評価のテンプレート機能
  • 1on1の履歴登録
  • 360度評価対応
  • クラウド(SaaS)
あしたのクラウドHRの機能一覧
サービスを詳しく見る
あしたのクラウドHRについて
コンシェルジュに相談する(無料)
HR-Platform

HR-Platform

フォスターリンク株式会社
出典:フォスターリンク株式会社 https://www.fosterlink.co.jp/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
HR-Platformの料金プラン一覧
上場企業導入実績あり

フォスターリンク株式会社(東京都新宿区)が提供している人事評価システム。ヘルスケア関連製品で国内トップクラスのシェアを誇るタニタをはじめ、多くのクライアントに導入されています。

特徴は運営会社によるカスタマイズ代行サービスです。運営会社の開発チームがクライアントのもとを訪れ、目標管理や評価の仕組みに沿ってオーダーメイドの人事評価システムに仕上げます。「汎用的なシステムで対応できない課題が多い」「システムを導入したいけど、今の人事評価制度の良い部分は残したい」といった企業には心強いツールになるのではないでしょうか。

加えて、運用サポートにも力が入れられており、操作方法のアドバイスはもちろん、システムを社内に定着させるための説明会、管理者向けの研修、さらには手間のかかる給与計算業務までトータルに任せることが可能です。

主な機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • 社員情報の簡易検索機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • コンピテンシー評価対応
  • 360度評価対応
  • クラウド(SaaS)
  • ISMS
  • Pマーク
  • IP制限
  • 中国語
HR-Platformの機能一覧
サービスを詳しく見る
HR-Platformについて
コンシェルジュに相談する(無料)

8.まとめ

今回は、アイミツSaaSがおすすめする10種類の人事評価システムについて紹介しました。

特徴はさまざまですが、特におすすめの2選を中心に、コスパを重視するなら「MINAGINE」「jinjer 人事」、目標設定・評価の仕組みを整えたいのなら「Resily」「HITO-Link パフォーマンス」、従業員のヘルスケア・メンタルケアを通じて離職を減らしたいのなら「Geppo」「カケハシboarding」が有力候補になると思います。

一方、サポート体制や付帯サービスを重視するのなら「あしたのクラウドHR(旧:コンピテンシークラウド)」「HR-Platform」を優先敵に検討するのもいいかもしれません。今回紹介した内容を、ぜひみなさまの人事評価システム選びにお役立てください。

人事評価システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)
人事評価システムで検索されているワード
機能
  • 閲覧・編集の権限設定
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • 評価のワークフロー作成機能
  • コンピテンシー評価対応
  • 1on1の履歴登録
  • 360度評価対応
  • 期ごとの考課フロー管理機能
  • 目標設定
  • 組織改編シミュレーション機能
  • 顔写真付きリストの表示
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
  • 自動車・乗り物業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
人事評価システム探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
人事評価システム選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 人事評価システムとは
  • 人事評価システムのメリット・デメリット
  • 人事評価システムの料金相場
  • 人事評価システムの選び方
  • おすすめの人事評価システムを見る
  • 人事評価システムを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

人事評価システムに関連する記事

人事評価システムに関連する記事をご紹介します。

CYDAS PEOPLEの評判と実態【2022年最新版】
CYDAS PEOPLEの評判と実態【2022年最新版】
タレントマネジメントシステム「CYDAS PEOPLE」の評判や導入事例を徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「CYDAS PEOPLE」導入後の効果も網羅。タレントマネジメントシステムをお探しの方はぜひ参考になさってください。
2021年09月06日
Rosic(ロジック)の評判と実態【2022年最新版】
Rosic(ロジック)の評判と実態【2022年最新版】
タレントマネジメントシステム「Rosic(ロジック)」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「Rosic(ロジック)」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで、「Rosic(ロジック)」の全てが分かります。
2021年09月06日
【例文付】人事評価コメントの書き方|評価軸別・職種別の違いも紹介
【例文付】人事評価コメントの書き方|評価軸別・職種別の違いも紹介
人事評価コメントの書き方や評価軸と職種別の違いを解説していきます。人事評価は、職種や立場などそれぞれの職場や環境によって大きく異なるため、正解はありません。しかし正しい評価軸やコメントの注意点を理解しておくだけで、人事評価コメントの書き方や基準に困ることは減らせるでしょう。この記事では、人事評価を理解する上で必要となる3つの評価軸の解説と注意点をまとめ、後半では職種別の具体的な例文を紹介しています。コメントの書き方で困っている方はぜひ参考にしてみてください。
2021年11月10日
NO IMAGE
サポート体制充実のおすすめ人事評価システム4選【2022最新版】
人事評価システムを選ぶうえで、サポート体制は非常に大切なポイントの1つです。 どんな高機能を備えていても、使い続けていくうちに疑問点が生じたり、人事制度そのものの改変によってフィットしなくなってしまったり、アクセス集中による高負荷でトラブルが生じてしまったりすることは決して少なくありません。運営元で何をどこまでやってくれるのか、緊急時にどう対応してくれるのか、事前にしっかり確認しておきましょう。 今回取り上げる5つは、いずれもサポート体制に定評があるクラウド型人事評価システムです。機能や料金にはどんな特徴があり、それぞれどんな会社に向いているのか詳しく解説していきます。 発注業者比較サービスアイミツSaaSが、おすすめの採用管理システムを厳選!
2021年09月06日
タレントパレット(Talent Palette)の評判と実態【2022版】
タレントパレット(Talent Palette)の評判と実態【2022版】
タレントマネジメントシステム「タレントパレット(Talent Palette)」の評判や導入事例を徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「タレントパレット(Talent Palette)」導入後の効果も網羅。タレントマネジメントシステムをお探しの方はぜひ参考になさってください。
2021年09月06日
人事評価シートとは?書き方のコツや業種別のポイントを徹底解説
人事評価シートとは?書き方のコツや業種別のポイントを徹底解説
人事評価は従業員の等級・報酬を決める重要な制度です。公平で透明性のある明確な評価には、人事評価シートの活用をおすすめします。今回は、人事評価シートの書き方のポイントについて詳しくご紹介します。
2021年11月09日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
人事評価システムを探す知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探して紹介します!
紹介してもらう(無料)