中小企業におすすめの人事評価システム10選【2025年最新】
2025.03.31
人事評価ナビゲーターとは、高水準のコストパフォーマンスで導入できる、シンプルで使いやすい人事評価システムです。人事評価制度の活用の幅を広げ、運用の効率化を実現します。 本システムには、株式会社日本経営が人事コンサルを通じて培った経験やノウハウが詰め込まれており、サービスの質・価格・フォロー体制において確かな価値を提供します。中小企業を元気にしていきたいという想いから、本当に必要な機能だけを厳選し、適正な価格で提供しています。 さらに、人事に関するナレッジの提供や中小企業に特化した設計を特徴とし、評価業務だけでなく、従業員データの効率的な管理を可能にします。シンプルな操作性と無駄を省いた設計を両立した、人事評価ナビゲーターは、中小企業の人事部門を力強くサポートします。
人事評価ナビゲーターの3つの特徴やメリットをご紹介します。
人事評価ナビゲーターは高水準のコストパフォーマンスで導入可能。月額5,500円(税込)から利用でき、従来の10分の1程度の料金で導入できます。システムは長期的に利用していくものであるため、ユーザーが最小限の負担で済む価格帯で提供しています。
人事評価ナビゲーターは、人事評価の実施や集計に特化したクラウドシステムで、直感的に使いやすいシンプルなデザインが特徴です。多機能なシステムに戸惑うという声を受け、必要以上の機能を削ぎ落とし、使いやすさを追求した、ちょうど良いシステムです。
人事評価ナビゲーターは、人事のお悩みを解決するナレッジを提供する会員限定メディアです。ユーザーは、通常30万円相当の研修動画や専門的な知識を含むコンテンツを、無料で視聴することができます。情報は、動画やコラムの形式で提供され、効率的に学習できる仕組みとなっています。
人事評価ナビゲーターの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
クリックするだけで評価の入力が完了!
人事評価ナビゲーターの料金プランをご紹介します。
3機能ライトプラン
月 8,250 円
初期費用
110,000円
最低利用期間
6か月
最低利用人数
1人
3機能(目標+行動+職務)、オプション(メモ機能・報告書出力)なしの費用です。
3機能ベーシックプラン
月 10,450 円
初期費用
110,000円
最低利用期間
6か月
最低利用人数
1人
3機能(目標+行動or職務)、オプション(メモ機能・報告書出力)ありの費用です。
2機能ライトプラン
月 5,500 円
初期費用
110,000円
最低利用期間
6か月
最低利用人数
1人
2機能(目標+行動or職務)、オプション(メモ機能・報告書出力)なしの費用です。
2機能ベーシックプラン
月 7,700 円
初期費用
110,000円
最低利用期間
6か月
最低利用人数
1人
2機能(目標+行動or職務)、オプション(メモ機能・報告書出力)ありの費用です。
メールサポートあり
電話サポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
人事評価ナビゲーター の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 500件
サービスを運営する株式会社日本経営の概要です。
会社名 | 株式会社日本経営 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府豊中市寺内2-13-3 日本経営ビル |
拠点 | 大阪府・東京都・福岡県・北海道・愛媛県・宮城県 |
設立 | 1999年 |
代表名 | 橋本 竜也 |
従業員規模 | 200名 |
事業内容 | ・経営コンサルティング事業 ・教育・研修事業 ・クラウドによるソリューション提供事業 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。