人財成長支援システムモノドン

人事評価システム
IT導入補助金対象

人財成長支援システムモノドンとは

人財成長支援システムモノドンとは、株式会社くじらシステム開発が提供するクラウド型の人事評価システムです。モノドンはサービス開始から10年超の老舗の人事考課システム。さまざまな業種のユーザーの声やノウハウが詰まっており、高い柔軟性が魅力です。「既存システムに不満があり、乗り換え先を探している」「Excel・紙ベースからの脱却したい」「セキュリティ的な観点からクラウドサービスが使えない、オンプレでできないか?」などのお悩みを抱えた企業に選ばれています。各社の要件を丁寧にヒアリングし、各社専用の「セミオーダー人事考課システム」を構築します。

人財成長支援システムモノドンの特徴・メリット

人財成長支援システムモノドンの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
セミオーダーの人事考課システム

「モノドン」を土台とし、必要な機能に絞りかつ要件に沿った構成の「各社専用の人事考課システム」を提供。既存のパッケージシステムよりも自由度が高く、1から作るフルオーダーのシステムよりも低コスト短納期を実現できます。システムのプロが課題を丁寧にヒアリングし、各社専用の「セミオーダー人事考課システム」を提案します。

02
力量管理機能でキャリアパスを形成

スキル(力量管理)機能で会社が社員に求めるスキルと自分のスキルを比較、役割ごとに必要な技能・知識を明文化。「誰がどんな技能を持っているのか」、「誰がどの技能を修得中なのか」を共有し社内で切磋琢磨していくことで、理想的なチーム作りを目指せます。自身のスキルを見える化し、「なりたい自分」への道筋を明確にできます。

03
経営指針・組織目標・個人目標をリンク

経営指針・組織目標・個人目標を会社全体で共有・リンク。キャリアパスで社員ひとりひとりの自己実現をサポートし、人事考課で組織力を向上させることで企業の成長へと繋げられるようサポートします。

人財成長支援システムモノドンの使い方

人財成長支援システムモノドンの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

人事評価以外にスキル管理やチャットを搭載

人事評価以外にスキル管理やチャットを搭載

人財成長支援システムモノドンの料金プラン

人財成長支援システムモノドンの料金プランをご紹介します。

IT導入補助金対象

お問い合わせ

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

1法人あたりのシステム利用ライセンス250万


その他、カスタマイズ費・環境設定費・システム保守費は別途お見積りとなります。詳細は運営企業へお問い合わせください。

人財成長支援システムモノドンの機能/連携サービス

人財成長支援システムモノドンの機能一覧

人財成長支援システムモノドンの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

人財成長支援システムモノドンの導入実績事例

人財成長支援システムモノドン の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

IT導入補助金対象
代表的な導入企業
三島食品株式会社 鈴鹿医療科学大学 株式会社やさしい手
プロが代わりに探して紹介します!

人事評価システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

人財成長支援システムモノドンの運営会社

サービスを運営する株式会社くじらシステム開発の概要です。

会社名 株式会社くじらシステム開発
本社の国 日本
本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-5 博多サンシティビル 7F
拠点 福岡県・東京都
設立 2002年9月
代表名 池村 健一
従業員規模 8名
事業内容 ・業務システム設計・開発・運用支援
・人事・売上・顧客管理・他業種特化システム
・クラウドサービスの提案・設計・開発
・Web・スマホ対応アプリ作成
・企業ホームページ作成等

【自社開発パッケージ】
「人財成長支援システム モノドン」
「社内情報共有システム ぷらろぐ」
「ZILLAUD」 等
資本金 400万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「人事評価システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

人事評価システムの新着記事

人事評価システムのランキング

1
株式会社HRBrain
2
株式会社アクティブ アンド カンパニー
株式会社あしたのチーム
株式会社カオナビ
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?