【2025年最新】Gozal(ゴザル)の評判
労務管理システム「Gozal」がどんなサービスか気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は「Gozal」の評判について調査しました。機能や連携サービスから特徴を紹介。導入実績や企業からの声を参考に評判・実態をお伝えします。
他のページでは料金プランや機能・連携サービス、詳細な導入実績についてもご紹介しています。
Gozalとは
Gozalは、給与関連の業務を中心に、労務関連の作業や手続きを効率化させられる労務管理システムです。システムの特徴は、毎月発生する給与計算チェック業務の効率化だけでなく、分析や計算処理のカスタマイズなど給与業務関連のあらゆるニーズをカバーできる点。給与関連のさまざまな情報を一元管理するとともに、誤りが許されない給与関連作業のチェック業務を中心とした機能を充実させることで、効率化と確実性の両立を実現しています。勤怠、人事管理の一元管理など、労務に関わるさまざまな業務をサポートしてくれるシステムですので、給与管理以外の周辺業務もまとめて効率化させたい方には特におすすめです。
主な機能
Gozalには、毎月の給与計算チェック業務を効率化させるための機能が充実しています。前月と異なる給与計算が必要となる対象者の自動抽出、給与に関わるすべての情報の一元管理、「誰が・何をチェックしたのか」を記録に残す進捗管理など、さまざまなシチュエーションで役立つ機能を豊富に搭載。さらに、給与連絡票の自動生成や移動情報の自動検知など、従来は人の手に頼っていた作業を自動化できる機能も搭載されています。導入時には、給与計算式の登録代行、Zoomやチャットによる導入・定着サポート、他社事例をもとにした運用フォローなど、多角的な導入サポートを提供しているためシステムに不慣れな方でも安心です。
詳しい機能一覧・連携サービス一覧はこちらからご覧ください
Gozalの料金プラン
スタートアップから大企業まで、幅広い企業規模・業種に導入されているGozalは、2つの料金プランから選んで導入することができます。
■セルフプラン(10名単位):700円/月
利用できる機能は以下の通り
・勤怠打刻・申請
・残業時間などの自動動集計
・勤怠・給与設定
・休暇管理
・給与計算・電子明細の発行
■フルサポートプラン:要問い合わせ
上記のセルフプランで利用できる機能に加え、
・環境構築
・勤怠や給与の計算設定サポート
・休暇付与のオリジナルルールによる自動化
・業務代行
などが可能
詳しい料金プランはこちらからご覧ください
Gozalのメリット・デメリット
紹介したような特徴がある「Gozal 」ですが、活用することでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
【メリット】ペーパーレス化が可能に
Gozalを導入することによって、労務関連業務におけるペーパーレス化を急速に進めることができるのはうれしいポイントです。
Gozalでは、従業員情報の管理をはじめ勤怠管理や給与計算などをまとめてクラウド上で対応することができるので、これまでには紙の書類やエクセルなどで行われていた業務をデジタル化可能。ペーパーレス化が進むだけでなく、デジタル化することによってヒューマンエラーの発生する確率もおさえられるでしょう。
【メリット】専門チームによるサポートが充実
Gozalを導入することによって得られるメリットの1つに、専門チームによるサポートが充実しているというポイントもあげられます。
「労務管理システムを導入してみたいものの、いきなりアナログからデジタルへと移行するのは不安が残る」という方も少なくないでしょう。
しかしGozalであれば、専門チームによる万全のサポートが用意されているため安心。システムを導入する際の環境構築や制度変更、計算テストなどのほか、労務管理の課題抽出・解決などをまとめて支援してもらえます。
【メリット】会社の現状を可視化可能
Gozalを導入することで、会社の組織としての健康状態を可視化できるのもうれしいメリットです。
組織として動いていく上でどうしても重要視する必要があるのが、残業時間が増えすぎていないか、休暇はきちんと取得されているのか、離職率は上昇傾向にないのかなどといったポイント。労務管理を行う際にはこれらの項目を細かくチェックしておきたいものです。その点Gozalであれば、それぞれの会社ごとに用意されたオーダーメイド型のフォーマットを使用して勤怠・給与データを把握できるので、組織としての健康状態をひと目で把握することができます。
【デメリット】慣れるまでに時間がかかる場合も
Gozalを導入することによって得られるメリットはさまざまですが、「紙の書類やエクセルなどで処理しており、クラウドシステムを使用するのは初めてだ」という場合、操作に慣れるまでに時間がかかってしまう可能性もゼロではありません。システムによってはエクセルなどのフォーマットをそのまま使用できるものもありますが、Gozalは異なるため注意しましょう。
しかし、サポートが充実しているほか、業務オペレーションは代行を依頼することもできるため、安心して導入できるはずです。
Gozalの評判と実績
給与計算だけでなくさまざまな労務管理業務を効率化させられるGozalは、スタートアップから大企業に至るまで、延べ2,000社超で導入されてきた豊富な実績を有しています。また、2019年1月から2020年6月にかけての利用者満足度調査結果では「サポート・成果物に対する満足度」において94.3%という高い満足度を達成しており、導入済みの企業から幅広く支持されています。以下では、導入企業からの声を紹介しますので、参考にしてください。
導入企業からの声
みんなのマーケットでは、導入した勤怠システムが自社のニーズとマッチしなかった影響もあり、自社の人事制度に対応できる勤怠システムとして新たにGozalの導入を決定。導入時には手厚くスピーディなフォローのおかげで安心して導入を進められたそうで、システムそのものについても「勤怠管理・給与計算と人事情報が一体となっている点がとても評価できました」(※1)と語っています。勤怠管理だけでなく労務関連のさまざまな業務をカバーできる点に大きな魅力を感じているようです。
BASE FOODでは、「社員の自由な働き方」と「法令を遵守するためのコスト」という労務管理における2つの面で課題を抱えていました。そこで、サポートや柔軟性に定評のあるGozalを導入したところ、使いやすさと効率化の両面で効果を実感。勤怠、給与計算などあらゆる業務が効率化でき月次作業量が10分の1まで削減されたそうです。「Gozalの導入によって、月次の労務管理の作業はほとんどなくなりました」と評価しています。(※2)労務管理関連の作業や手続きをまとめてサポートしてくれるる機能性の豊富さだけでなく、使い勝手との相乗効果によって業務負担が大きく軽減される部分を評価されているのが分かります。
※1出典:https://gozal.co.jp/case/DC84j5cu
※2出典:https://gozal.co.jp/case/1lL3-gud
詳しい導入実績はこちらからご覧ください。
他の労務管理システムと比べてどうなのか
Gozalは、他の労務管理システムの一歩先をいくサービスです。
単に社員データの管理や給与計算、勤怠情報の管理などをデジタル化してペーパーレスを進めるだけでなく、組織の現状からみてどのような課題がありどう解決するべきか、労務リスクを抱えていないか、組織としての健康状況は良好かなどといった点まで把握できるサービスなので、他の労務管理システムではイマイチ機能が物足りなかった、労務リスクを洗い出せるようなシステムを導入したいという場合には、非常におすすめでしょう。
【総評】Gozalは組織の健康促進に便利
Gozalは、労務リスクが少なく、従業員が働きやすい・働き続けたいと思う組織にするために非常に効果的な労務管理システムです。
もちろん、人事労務に関連する書類のペーパーレス化を進めたい、デジタル化によってヒューマンエラーを減らしたいなどといったニーズにも応えることができますが、それだけに止まらず、プラスアルファの効果を求める企業におすすめのシステムでしょう。