Qast
any株式会社
出典:any株式会社 https://qast.jp/

Qast

無料プランあり

Qastは、属人化する情報・ノウハウを社内に蓄積できるナレッジマネジメントツールです。 業務上での「Q&A」を蓄積し、独自の「メモ」をチームに共有。業務の効率化を実現します。

料金(価格・費用)

Qastの料金プランをご紹介します。

  • 無料プラン
    無料
  • スタンダードプラン
    720円/ユーザー

特徴・メリット

Qastの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
投稿作成サポート機能を豊富に搭載

情報を共有する際に欠かせない投稿作成をサポートする機能を豊富に備えているため、作業を効率的に進められるというメリットがあります。項目に記入していくだけで投稿が作成できるテンプレートをはじめ、画像のコピー&ペースト機能、表の作成などを活用することで、効率的に見やすくわかりやすい投稿ができるのも大きな魅力といえるでしょう。

02
使いやすさと効率を両立した検索機能

タイトルや本文の内容、投稿者名などを用いた「キーワード検索」はもちろん、添付されたWordやExcel、PowerPointなどに含まれる文字列も検索できる「添付ファイル内検索」、特定のフォルダに限定して検索できる「フォルダ内検索」などさまざまな検索機能を実装。また、Q&Aを検索する場合には「解決済」「未解決」でソートできるなど、効率的に情報を取得するための工夫がなされているのも魅力です。

03
柔軟な分析・管理に役立つ機能を豊富に用意

ただ投稿するだけでなく、発信したそれぞれの情報の既読者数にくわえて「誰が読んだのか」を簡単に確認が可能です。また、各投稿には「いいね」や「参考になります」「拍手」などのリアクションボタンを通じて反応ができるほか、投稿やリアクションの回数によってスコアが付与されるので、情報共有への貢献度を可視化したいという場合にもぴったり。投稿の促進や情報共有の活性化にもつながるでしょう。

機能

Qastの主な機能をご紹介します。

導入支援・運用支援あり

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

スマホアプリ(iOS)対応

スマホアプリ(Android)対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

ISMS

Pマーク

冗長化

通信の暗号化

IP制限

二要素認証・二段階認証

シングルサインオン

アクセスコントロール

パスワード設定

リンクの有効期限設定

中国語

デンマーク語

オランダ語

英語

フランス語

ドイツ語

イタリア語

韓国語

ノルウェー語

ポルトガル語

ロシア語

スペイン語

スウェーデン語

タイ語

インドネシア語

チェコ語

ヘブライ語

ヒンディー語

ハンガリー語

ポーランド語

トルコ語

ベトナム語

ドキュメントのテンプレート機能

ドキュメントへのタグ付け機能

ドキュメントの下書き保存機能

グラフやPDFなどの埋め込み機能

オフラインへの編集機能

リアルタイムでの共同編集機能

ドキュメントへのコメント追加機能

Markdownへの対応

オートコンプリート機能

フリーテキストでの検索機能

タグの検索機能

ファイルの全文検索機能

手書き文字での検索機能

更新情報のタイムラインでの確認機能

ドキュメント更新などの通知機能

未読の確認機能

変更履歴の管理機能

過去のバージョンへの復元機能

閲覧履歴の管理機能

ドキュメントのお気に入り登録機能

ドキュメントへのリアクション機能

絵文字への対応

ページツリー機能

ページの複製機能

ページの外部共有機能

PDF形式でのデータエクスポート機能

CSV形式でのデータエクスポート機能

メールとの連携機能

データのインポート機能

API連携・CSV連携できるサービス

QastとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。

Microsoft Teams

Slack

Chatwork

運営会社

サービスを運営するany株式会社の概要です。

  • 会社名
    any株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ26ビル3F
  • 拠点
    東京都
  • 設立
    2016年10月
  • 代表名
    吉田和史
  • 従業員規模
     
  • 事業内容
    Qastの企画、開発、運営
  • 資本金
    122,000,000円

Qast

無料プランあり

Qastは、属人化する情報・ノウハウを社内に蓄積できるナレッジマネジメントツールです。 業務上での「Q&A」を蓄積し、独自の「メモ」をチームに共有。業務の効率化を実現します。

特徴・メリット

Qastの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
投稿作成サポート機能を豊富に搭載

情報を共有する際に欠かせない投稿作成をサポートする機能を豊富に備えているため、作業を効率的に進められるというメリットがあります。項目に記入していくだけで投稿が作成できるテンプレートをはじめ、画像のコピー&ペースト機能、表の作成などを活用することで、効率的に見やすくわかりやすい投稿ができるのも大きな魅力といえるでしょう。

02
使いやすさと効率を両立した検索機能

タイトルや本文の内容、投稿者名などを用いた「キーワード検索」はもちろん、添付されたWordやExcel、PowerPointなどに含まれる文字列も検索できる「添付ファイル内検索」、特定のフォルダに限定して検索できる「フォルダ内検索」などさまざまな検索機能を実装。また、Q&Aを検索する場合には「解決済」「未解決」でソートできるなど、効率的に情報を取得するための工夫がなされているのも魅力です。

03
柔軟な分析・管理に役立つ機能を豊富に用意

ただ投稿するだけでなく、発信したそれぞれの情報の既読者数にくわえて「誰が読んだのか」を簡単に確認が可能です。また、各投稿には「いいね」や「参考になります」「拍手」などのリアクションボタンを通じて反応ができるほか、投稿やリアクションの回数によってスコアが付与されるので、情報共有への貢献度を可視化したいという場合にもぴったり。投稿の促進や情報共有の活性化にもつながるでしょう。

運営会社

サービスを運営するany株式会社の概要です。

  • 会社名
    any株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ26ビル3F
  • 拠点
    東京都
  • 設立
    2016年10月
  • 代表名
    吉田和史
  • 従業員規模
     
  • 事業内容
    Qastの企画、開発、運営
  • 資本金
    122,000,000円
公式サイトの内容をもとにアイミツSaaS編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。