給与計算まで一括でできる勤怠管理システムおすすめ5選【2025年最新】
フリープラン
・ユーザー数 〜10人
・1ファイル容量 10MB
▼機能
・基本機能〇
・Slack,Teams連携可能
ー
Qastは、属人化する情報・ノウハウを社内に蓄積できるナレッジマネジメントツールです。 業務上での「Q&A」を蓄積し、独自の「メモ」をチームに共有。業務の効率化を実現します。
Qastの3つの特徴やメリットをご紹介します。
情報を共有する際に欠かせない投稿作成をサポートする機能を豊富に備えているため、作業を効率的に進められるというメリットがあります。項目に記入していくだけで投稿が作成できるテンプレートをはじめ、画像のコピー&ペースト機能、表の作成などを活用することで、効率的に見やすくわかりやすい投稿ができるのも大きな魅力といえるでしょう。
タイトルや本文の内容、投稿者名などを用いた「キーワード検索」はもちろん、添付されたWordやExcel、PowerPointなどに含まれる文字列も検索できる「添付ファイル内検索」、特定のフォルダに限定して検索できる「フォルダ内検索」などさまざまな検索機能を実装。また、Q&Aを検索する場合には「解決済」「未解決」でソートできるなど、効率的に情報を取得するための工夫がなされているのも魅力です。
ただ投稿するだけでなく、発信したそれぞれの情報の既読者数にくわえて「誰が読んだのか」を簡単に確認が可能です。また、各投稿には「いいね」や「参考になります」「拍手」などのリアクションボタンを通じて反応ができるほか、投稿やリアクションの回数によってスコアが付与されるので、情報共有への貢献度を可視化したいという場合にもぴったり。投稿の促進や情報共有の活性化にもつながるでしょう。
Qastの料金プランをご紹介します。
無料プラン
無料
フリープラン
・ユーザー数 〜10人
・1ファイル容量 10MB
▼機能
・基本機能〇
・Slack,Teams連携可能
ー
スタンダードプラン
月 720 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
20人
・ユーザー数:20人~
・1ファイル容量:50MB
▼機能
・基本機能
・Slack,Teams連携可能
・メンバー一括招待
・投稿データのCSVエクスポート
・社員IDでのログイン
・年間契約の場合は600円/月
・10ユーザーごとの契約(1,000名以上の契約は100ユーザーごと)
エンタープライズプラン
月 1,080 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
20人
・ユーザー数:20人~
・1ファイル容量:250MB
▼機能
・基本機能
・Slack,Teams連携可能
・メンバー一括招待
・投稿データのCSVエクスポート
・社員IDでのログイン
・IPアドレス制限
・シングルサインオン
・アクセスログのダウンロード
・SLAの締結(100ID〜)
・専属コンサルタント(100ID〜)
・年間契約の場合は900円/月
・10ユーザーごとの契約(1,000名以上の契約は100ユーザーごと)
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
クラウド(SaaS)
サービスを運営するany株式会社の概要です。
会社名 | any株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ26ビル3F |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2016年10月 |
代表名 | 吉田和史 |
従業員規模 | |
事業内容 | Qastの企画、開発、運営 |
資本金 | 122,000,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。