ビジネス向けSaaSを探すならアイミツSaaS
グループウェア
アイミツSaaSに掲載する
ビジネス向けSaaSを探すならアイミツSaaS
導入ガイド
サービスを探す
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • グループウェア
  • 【2023年最新】大企業におすすめのグループウェア6選

【2023年最新】大企業におすすめのグループウェア6選

作成日 2021年09月17日 更新日 2023年01月04日

グループウェアは、大企業や大規模組織などでスケジュールや業務に必要な資料、進捗状況などのあらゆる情報を共有するシステムです。情報の共有は、大規模な会社で人数や情報が増えるほど難しいもの。そこで役立つのがグループウェアです。 今回は、グループウェアを導入する際のメリットや、選ぶポイントを詳しく解説。発注業者比較サービスのアイミツSaaSが、おすすめのグループウェアを厳選します。

伊藤

アイミツコンシェルジュ 伊藤

SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 1. グループウェアの代表的な機能
  • 2. 【比較表】大企業への導入実績多数!おすすめのグループウェア
  • 3. 大企業への導入実績多数!おすすめのグループウェア6選
  • 4. 大企業向けのグループウェアを導入するメリット
  • 5. グループウェアを導入する際のポイント
  • 6. まとめ

1. グループウェアの代表的な機能

大企業や大規模な会社で多く利用されているグループウェア。
代表的な機能をご紹介します。

・スケジュール管理
・社内ポータル作成
・名簿作成
・施設予約など

また、以下の機能では、検索で簡単にファイルを探すことができます。
・掲示板
・文書/ファイル管理など

管理者側には、組織や役職ごとにアクセス権限を設定できる機能も。
会社で円滑なコミュニケーションや情報伝達をしたいと考えている企業におすすめです。

グループウェア導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。
アイミツSaaSをご利用いただくと、特に人気のグループウェアの一括見積もりが可能です。グループウェア選びの時間も大幅に節約できるでしょう。

グループウェア選びでお困りの方は、お気軽にお問い合わせください!

2. 【比較表】大企業への導入実績多数!おすすめのグループウェア

ここからは大企業におすすめのグループウェアを紹介していきたいと思います。まずはご紹介するグループウェアでアイミツSaaSがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。  

Garoon、desknet's NEO、NI Collabo 360、WaWaOfficeの比較|アイミツSaaS
Garoon、desknet's NEO、NI Collabo 360、WaWaOfficeの比較|アイミツSaaS

各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、グループウェア選びの参考にしてください。

3. 大企業への導入実績多数!おすすめのグループウェア6選

多くの大企業や大規模な組織が導入しているグループウェア。役立つ機能やメリットなど、おすすめのグループウェアをご紹介します。

WaWaOffice

WaWaOffice

株式会社アイアットOEC
出典:株式会社アイアットOEC https://www.wawaoffice.jp/
月2,500円/1契約
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
WaWaOfficeの料金プラン一覧
トライアルあり

アイアットOECが提供するグループウェアWaWaOffice。企業内LANを活用して情報共有やコミュニケーションの効率化をはかるグループウェアで、その中のオプションのひとつが、ワークフロー「WaWaFlow」です。

稟議・報告書・届出申請など承認手続きを電子化し、スピーディーで効率的な申請業務を実現。特徴は、操作が簡単なこと。導入の際もソフトのインストールは不要で、バージョンアップ時のコストも削減します。難しいプログラム知識は一切不要で、誰でも簡単に申請フォームを作成できます。インターネット環境さえあれば、どこでも申請状況の確認をできるため、決済までの時間も大幅に削減。さらに初期費用は無料で、1ユーザー月額400円(税抜)と、リーズナブルに利用できるのもポイントです。  

主な機能
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
  • 社内ポータル作成機能
  • 文書管理機能
WaWaOfficeの機能一覧
サービスを詳しく見る
Qast

Qast

any株式会社
出典:any株式会社 https://qast.jp/
月720円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 20人
Qastの料金プラン一覧
無料プランあり 導入実績数4,000社以上

Qastは、anyが提供するグループウェア。大企業や大規模組織などが共有すべき重要な情報や知識「ナレッジ」を簡単に共有できるツールとして、約1,500社が導入しています。Q&Aとメモでナレッジを蓄積していく社内の知恵袋のようなグループウェアで、誰でも簡単に投稿できるシンプルさが特徴です。

社内でよくある質問は「Q&A」に、掲示板や個人のナレッジは「メモ」に投稿することで、社内の情報を1ヵ所に集約。ほかにも、口頭やチャットで聞きづらい内容を匿名機能で質問でき、既読の可視化によって認識の相違を防ぐことができます。初期費用は一切かからず、10名以下なら永年無料のフリープラン、20人以上なら1人当たり600円/月(年間契約)のスタンダードブラン、全ての機能を使いたいなら1人あたり900円/月(年間契約)のエンタープライズプランといった料金体系です。  

サービスを詳しく見る
Garoon

Garoon

サイボウズ株式会社
出典:サイボウズ株式会社 https://garoon.cybozu.co.jp/
★ ★ ★ ★ ★
3.5
(125)
月845円/ユーザー
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 10人
Garoonの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数6,000社

Garoonは、サイボウズが開発・提供するグループウェア。大企業や大規模組織など5,400社の導入実績を誇ります。特徴は、仕事に必要な機能がワンパッケージになっていること。

例えば「ポータル機能」は、自分宛の通知や企業内の情報など、社内に散在するあらゆる情報を一画面に集約して整理します。「スケジュール機能」では、個人の予定や会議などを管理しコメントできます。事前に議題を共有しておけば、会議はもっと効率化するでしょう。「スペース機能」でプロジェクトの情報をトピックごとにまとめれば、情報は会社の資産として残り、社内のメンバーは誰でもプロジェクトのノウハウを学ぶことができます。初期費用は無料で、1ユーザー月額845円(税抜)〜の価格も魅力のひとつです。  

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
Garoonの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • Garoonにグループウェアが変更になってから10年程経ちましたが不便だと思った事はありません。スケジュールも入れやすく掲示板機能を活用して全社に周知する事も出来るので便利に使っています。
  • スケジュール共有やメール共有がわかりやすく、教えてもらわなくてもすぐに使えて見やすいです。 kintoneも使えるので個別にまとめたいときに便利でした。
Garoonのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
NO LOGO

INSUITE

株式会社ドリーム・アーツ
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
INSUITEの料金プラン一覧

INSUITEは、ドリーム・アーツが提供するグループウェアです。複雑な組織構造による情報断絶で失われがちな大企業や大規模チームの組織力を、情報共有とコミュニケーションから支援。大企業など5,000社以上が導入しています。

クオリティの高いデザインのコンテンツを簡単操作で作成できるため、最新情報を誰でもわかりやすく発信できます。業務マニュアルや社内報、ノウハウ集などの継続改善が必要なコンテンツを簡単にwebページ化。大規模組織に最適化された管理機能では、操作ログ情報の確認や細かい設定、権限付与などを行えます。さらに、高度な耐障害性と高可用性でセキュリティ対策も万全なのもポイント。利用価格は月額750円〜で、1000ユーザーから契約できます。  

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
  • 社内ポータル作成機能
  • 文書管理機能
  • ISMS
INSUITEの機能一覧
サービスを詳しく見る
desknet's NEO

desknet's NEO

株式会社ネオジャパン
出典:株式会社ネオジャパン https://www.desknets.com/
★ ★ ★ ★ ★
3.3
(144)
月400円/人
初期費用 ー
最低利用期間 1ヵ月
最低利用人数 5人
desknet's NEOの料金プラン一覧
トライアルあり 上場企業導入実績あり 導入実績数450万ユーザー

desknet's NEOは、ネオジャパンが提供するグループウェアです。「多機能&低コスト」が特徴で、日本のワークスタイルに合わせた設計が人気の秘密。官公庁や一般企業で導入され、415万人以上が利用した実績を誇ります。

現場の声を反映した使いやすい操作画面で、業種問わず必要な機能が充実しているのが魅力。あらゆる規模・業種・業態で使える27アプリケーションを搭載。また、システム化のしやすさもポイント。これまで紙やメール、Excelに依存していた社内業務を簡単にシステム化し、面倒だった手作業もひとつのアプリで実行できます。初期費用は無料。月額は1ユーザー400円(税抜)とリーズナブル。クラウド版では、30日間の無料トライアルも用意されています。  

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 導入支援・運用支援あり
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
desknet's NEOの機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • メールやお知らせだけでなく、スケジュール管理ができ、それを全社員で共有できるところが良いです。また、施設管理もデスクネッツ1本でできるところも魅力で、誰でも施設(会議室)を簡単に予約出来るところが良いと思いました。更に、会社の文書が一括管理されていて閲覧しやすいところもいいポイントです。
  • 初めてでも使ってるうちになんとなく分かるようになってきた。 何かが出来てなくて困るということもなく、スムーズに慣れることができた。
desknet's NEOのレビュー一覧
サービスを詳しく見る
NI Collabo 360

NI Collabo 360

株式会社NIコンサルティング
出典:株式会社NIコンサルティング https://www.ni-ware.com/
★ ★ ★ ★ ★
3.1
(29)
月360円/名
初期費用 50,000円
最低利用期間 6ヵ月
最低利用人数 1
NI Collabo 360の料金プラン一覧
トライアルあり 導入実績数8000社超

NI Collabo 360は、NIコンサルティングが提供するグループウェアです。社内外を問わず、パソコンやタブレット、スマートフォンでいつでもどこでも簡単にアクセス。オフィス外でも、経営や業務を可視化できます。機能は、スケジュール管理や文書の共有管理、ワークフローやメール、プロジェクト管理など全部で30機能を搭載。

一般的な機能はもちろん、社内SNSの「UP!機能」を使って、手軽にメッセージを送信できるのが特徴。チャット感覚で利用できるため情報交換も活発になり、大規模なチームでも円滑なコミュニケーションをはかれます。画面サイズが最適化されるレスポンシブデザインで、どの端末からでも見やすく操作できるのも魅力的。1ユーザー月額360円で初期費用が無料なのも、導入しやすいポイントでしょう。  

主な機能
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • 導入支援・運用支援あり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • メール機能
  • 会議室の予約機能
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
NI Collabo 360の機能一覧
実際に使った人のレビュー(口コミ、評価)
  • 社員一覧の予定が見やすく、使いやすいです。使い方もシンプルでわかりやすいです。 ここ1、2年くらいで、グループウェアが変わったのですが、以前使用していたものと比べても予定の登録や閲覧方法が安易で使いやすくなった気がします。
  • スケジュールの管理が出来る、社内メールも問題なく利用できる。ナレッジコラボレーションでファイルの共有ができる。他、特に使いずらい点がないこと
NI Collabo 360のレビュー一覧
サービスを詳しく見る

4. 大企業向けのグループウェアを導入するメリット

大企業や大規模組織ほど、適切な情報管理と共有が重要です。大企業向けのグループウェアを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

【リーズナブルな料金体系】

機能はもちろん、やはり気になるのは導入コストでしょう。価格競争が激しい業界のため、「リーズナブル」「低コスト」が特徴のグループウェアも多くあります。最低契約者数は会社によって異なりますが、月額の利用料金は300円〜1000円がほとんど。

初期費用が無料のグループウェアが多いのも特徴。さらに、15日〜30日程度の無料トライアルを用意している会社が多いのも嬉しいポイントです。

【業務内容を可視化できる】

スケジュール管理や情報伝達、知識やノウハウを可視化し共有することで、生産性向上を実現できるグループウェア。予定の確認や会議設定のためにスケジュールを聞いて回るなどのムダを排除でき、気軽なコミュニケーションや情報伝達により組織内の風通しを良くする効果も見込めます。

また、スマートフォンやタブレットでも利用可能なため、物理的に離れた社員同士のコミュニケーションにも有効。働き方改革を進める基盤としても注目されています。

5. グループウェアを導入する際のポイント

会社が大規模になるほど、グループウェアの便利さは際立ちます。それでは実際に導入する際、どのようなポイントに気を付けるべきでしょうか。

【ツールを浸透させるための社員教育】

大企業や大規模組織ほど、円滑な情報共有が重要です。しかし、せっかくグループウェアを導入しても使いこなせなければ効果は得られません。なぜグループウェアを利用するのか・どのように役立つのか、まずは社員に教育していく必要があります。

また、はじめから多くの機能が搭載されているグループウェアを導入すると、社員が使いこなせないと感じ浸透しなくなる可能性も。会社が必要とする機能だけを導入し、徐々に機能を増やすスモールスタートを採用するといいでしょう。

【セキュリティ対策は十分か】

大切な情報を守るため、もっとも重要なのがセキュリティ。外部対策として気にするべきポイントは、データを保管するデータセンターの所在や、自然災害など緊急事態への備え、国際標準に準拠しているかなどです。

内部対策としては、監査ログ機能があるか・機密情報を守るためのアクセス制限が可能か・フリーWi-Fiに接続した際のモバイル管理機能が付いているか。これらのセキュリティ対策がなされているかが大きなポイントでしょう。

【他システムと連携ができるか】

グループウェアは単独で利用しても多くのメリットがありますが、既存システムと連携することで、さらに大きな効果を発揮します。

例えば、売上データと連携してポータル画面に表示することで、簡単に日々の最新データを共有できます。「情報の一元化」というグループウェアの強みを最大限に活かせば、業務効率もさらにアップ。自社に合ったグループウェアを選ぶためにも、既存システムとの連携に柔軟に対応できるかを必ずチェックすべきでしょう。

6. まとめ

円滑な情報共有は、人数の多い大企業や大規模な組織ほど、業務効率化を図るうえで重要です。いまや大企業も多く導入しているグループウェア。社内情報をムダなくスムーズに共有するだけでなく、社内コミュニケーションの向上も期待できます。

どんな機能がどのように役立つのか、本当に必要な機能は何かなど、数多くあるグループウェアの中から自分にあったものを探すために、まずは資料を請求してはいかがでしょうか。「アイミツSaaS」では一括見積もりも可能です。

グループウェアで検索されているワード
利用環境・サポート
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
機能
  • スケジュール管理機能
  • ファイル管理機能
  • プロジェクトのタスク管理機能
  • 文書管理機能
  • チャットメッセージ機能
  • 日報の管理・共有機能
  • 安否確認機能
  • 会議室の予約機能
  • ワークフロー機能
  • アクセス権限管理機能
  • ログ管理機能
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
おすすめ記事・ページ
  • グループウェアとは
  • グループウェアのメリット・デメリット
  • グループウェアの料金相場
  • グループウェアの選び方
  • おすすめのグループウェアを見る
  • グループウェアを一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

新着記事

最近更新された記事の一覧です。

  • 2023/03/27
    グループウェア
    「【2023年最新】Slackと連携できるおすすめグループウェア3選」の記事が更新されました
  • 2023/01/04
    グループウェア
    「【2023年最新】全文検索機能を搭載したグループウェア6選」の記事が更新されました
  • 2023/01/04
    グループウェア
    「【2023年最新】Zoomと連携できるおすすめグループウェア3選」の記事が更新されました
  • 2023/01/04
    グループウェア
    「【2023年最新】タブレットに対応しているおすすめのグループウェア10選」の記事が更新されました
  • 2023/01/04
    グループウェア
    「【2023年最新】安否確認できるおすすめのグループウェア9選」の記事が更新されました
記事一覧

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 掲載ポリシー プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2023 unilabo All Rights Reserved.