給与計算まで一括でできる勤怠管理システムおすすめ5選【2025年最新】
カスタマイズに応じて費用見積もりとなります。詳細は運営企業へお問い合わせください。
Media-CTIとは、株式会社メディアシステムが提供するCTIシステムです。1,200社導入の実績を持ち、オフィス利用の電話からコールセンター利用まで対応するソリューションです。最短10日でオンプレ、クラウド型どちらでも予算に合わせて利用できます。顧客管理システムやCRM連携機能で現在の環境をできる限り変えずにCTI導入が可能。AIと音声を活用した分析機能、音声認識での自動音声アンサー、クラウドを使った災害対策、全て、グループ単位など一斉に着信できる一斉鳴動機能、全通話録音など多くの機能で生産性、業務効率化の向上を促します。ご希望に合わせてカスタマイズも可能。サポート面は電話、メール、リモート、現地対応と万全なのも魅力です。
Media-CTIの3つの特徴やメリットをご紹介します。
クラウド型とオンプレミス型(社内に専用設備を設置して運用するタイプのシステム)の両方が用意されており、利用規模や予算に合わせて選択できます。席数100席以下から200席を超える大規模運用に至るまで、幅広い利用規模に対応。スケールアップや拠点拡大など、将来的な運用規模の変更に対応できるプランも用意されており、多種多様なニーズをカバーしています。
コールセンターで必要とされる場面の多い基本機能がそろっています。着信をオペレーターに任意で振り分ける機能や、ガイダンスを再生して呼び出しを待機させる機能、通話中にオペレーターにだけアドバイスできるモニター機能などにより電話対応業務を効率化。さらに全通話録音や統計/レポート機能が備わっており、履歴管理や状況把握、分析による対応品質改善などに役立ちます。
他社システムとの連携や既存環境に合わせた構成など、要望に沿った運用が可能です。顧客管理システムとの連携で着信と同時に顧客管理画面を表示させるなど、他社システムと連動した効率的な電話対応業務をサポート。自社開発ならではの特徴として利用回線や電話機、導入形式などを自由に選べるためニーズにマッチしたCTIシステムの運用が可能です。
Media-CTIの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
直観操作のソフトフォン・1画面で可視化!
Media-CTIの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
要問合せ
カスタマイズに応じて費用見積もりとなります。詳細は運営企業へお問い合わせください。
048(埼玉の市外局番)の新規取得
06(大阪の市外局番)の新規取得
072(大阪の市外局番)の新規取得
0120(着信課金番号)の新規取得
0570(着信課金番号)の新規取得
0800(着信課金番号)の新規取得
03・06以外の市外局番の新規取得
03(東京の市外局番)の新規取得
042(東京の市外局番)の新規取得
導入支援・運用支援あり
メールサポートあり
電話サポートあり
サービスを運営する株式会社メディアシステムの概要です。
会社名 | 株式会社メディアシステム |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目12番3号3階 |
拠点 | 福岡県・東京都・沖縄県 |
設立 | 1997年7月 |
代表名 | 石井 光弘 |
事業内容 | システム構築事業、システム運用・保守事業、SES事業、Media-CTIの企画・開発・運営・販売 |
資本金 | 1,800万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。