【2025年最新】クラウドPBX:INNOVERA(イノベラ)の評判と実態
クラウドPBX「INNOVERA」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、INNOVERAの導入実績や効果も網羅。この記事だけで、INNOVERAの全てが分かります。
- <総評>INNOVERAは充実した標準機能が魅力のサービス
- INNOVERAの5つのメリット
- 徹底調査で分かったINNOVERAを使うべき人・会社
- INNOVERAの料金プラン
- INNOVERAの導入実績・効果
- まずはINNOVERAの見積もりを
- まとめ
INNOVERAは、大阪市中央区に本社を構えるプロディライトが提供するクラウドPBX(機内交換機)サービスです。業界に先がけてクラウドPBXに取り組み、オフィスや店舗、コールセンターなどさまざまな環境で生まれるニーズに耳を傾け、多くの現場で業務改善・効率化に貢献しています。
今回は、そんなINNOVERAの魅力を徹底解剖。他サービスと比較したときのメリットや導入すべき人・会社、実際の導入事例などを紹介します。クラウドPBXの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
発注業者比較サービスPRONIアイミツが、おすすめのPBXを厳選!
<総評>INNOVERAは充実した標準機能が魅力のサービス
出典:INNOVERA https://innovera.jp/
「せっかくクラウドPBXを導入するのだから、機能が充実したサービスを選びたい」と考える方が多いのではないでしょうか。
多くのクラウドPBXが豊富な機能を用意していますが、利用にはオプション料金が必要なとなるサービスも少なくありません。
そこでおすすめしたいのがINNOVERAです。標準プランに多彩な機能を装備しているので、追加料金なしで便利な機能を利用することができます。
PBXを導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。
PRONIアイミツをご利用いただくと、特に人気のPBXの見積もりが可能です。PBX選びの時間も大幅に節約できるでしょう。
PBX選びでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
INNOVERAの5つのメリット
紹介したような特徴がある「INNOVERA」ですが、活用することで次のようなメリットがあります。
全通話が自動で録音される
INNOVERAには、すべての通話を自動で録音、6ヶ月間保存する「全通話自動録音」機能が標準で備わっています。とりわけ注目すべきなのは、データ量による制限がないという点です。
ほかのサービスではデータ量に応じて追加料金が発生することもありますが、INNOVERAなら追加料金不要で利用が可能。どんなに多く通話をしても、すべての内容を保存することができます。
操作画面がわかりやすい
操作画面のわかりやすさもINNOVERAの魅力の1つです。電話は多くの従業員が頻繁に使用するビジネスツールだからこそ、操作性を重視したいという方も多いでしょう。
INNOVERAの操作画面はわかりやすさを追求して設計されているため、マニュアルを読んでいなくても誰でも簡単に操作・設定が可能です。操作を覚えるための時間がかからないので、業務時間を圧迫することなくスムーズに導入することができます。
導入後のサポートが丁寧
PBXやビジネスフォンは、社内連絡にとどまらず、取引先や顧客との連絡にも使用する大切なコミュニケーションインフラです。業務を円滑に進めていくために、もしものトラブルには万全の態勢で備えておきたいものです。
INNOVERAなら、サービスの仕様を知りつくしたカスタマーサポートが、導入後にも丁寧にバックアップ。トラブルの発生時はもちろん、不明点や疑問点がある場合にも気軽に利用が可能です。また、「こんな機能がほしい」といったリクエストも受け付けています。
業務に役立つ細かな機能が満載
常に顧客の声を大切に機能追加・改修を重ねているINNOVERAには、かゆいところに手が届くさまざまな機能が搭載されています。
たとえば、営業時間外のアナウンスのスケジュール登録登録が可能。1年分をまとめて登録することもできるので、お盆や年末年始の連休前に急ぎで対応する必要がありません。
ほかにも内線番号表の自動生成機能やIVR機能、発信元の位置情報特定機能など、日々の業務に活用できる細かな機能が多数揃っています。
スマートフォンを内線化できる
INNOVERAを使えば、既存のスマートフォンを内線として利用できるようになります。複雑な設定は不要で、スマートフォンにアプリをインストールするだけで利用が可能です。
外出中の営業スタッフへの電話の取り次ぎがスムーズになることはもちろん、場所を選ばずに内線を受発信できるため、在宅ワーク・リモートワークでの活用にもぴったりだといえるでしょう。
徹底調査で分かったINNOVERAを使うべき人・会社
紹介したメリットを踏まえ、INNOVERAは一体どんな人・会社が使うべきなのか、具体的にお伝えします。
業務の無駄をなくしたい会社
INNOVERAは、日々の業務からできる限り無駄をなくし、業務改善・効率化を進めたい企業におすすめのクラウドPBXです。このサービスを導入すれば、機器のメンテナンス費用や保守会社の出張費用、リースの組み換えスケジュール管理など、業務負担とコストの双方を削減することができます。
また、顧客の声を機能の追加・改修に反映させているINNOVERAには、実務で発生するちょっとした手間を省くための機能が満載。小さな手間の削減も、毎日積み重ねれば大幅な効率化につながるでしょう。
INNOVERAは標準プランでも機能が充実しているので、オプション費用の発生を避けたい方にもおすすめです。
社内環境の変化が見込まれる会社
「ビジネスフォンなどのコミュニケーションシステムを刷新したいが、事務所の移転を控えているので難しい」と頭を悩ませている方も少なくないでしょう。 INNOVERAなら、そうした課題の解決が可能です。
INNOVERAでは、内線番号を瞬時に変更するなど、コミュニケーションの導線を簡単に組み替えることができます。オフィスの移転・増設、事業の立ち上げ・撤退、オフィス内のレイアウト変更、従業員の増減など、組織の変化にも柔軟に対応が可能です。
また、サポートが丁寧なので、設定変更の相談が気軽にできるのもポイント。将来の成長を見据えて、長く付き合えるクラウドPBXをお探しの方におすすめのサービスです。
テレワークに対応したい会社
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、在宅勤務やリモートワークを導入する企業が増えています。柔軟な働き方に対応したいと考えていても、固定電話を用いた業務のあるオフィスでは、場所を選ばない働き方を実現するのはなかなか難しいものです。
そこでおすすめなのがINNOVERA。従業員の保有するスマートフォンに内線番号を付与できるので、オフィスから離れた場所でも普段と同様に業務が進められます。専用のモバイル機器などを新たに導入する必要がなく、さらに従業員個人の電話番号を使わないためプライベートが守れることも大きなメリットでしょう。
昨今の在宅勤務・リモートワーク拡大の波に乗り、働き方改革を推し進めたい会社におすすめできるサービスです。
INNOVERAの料金プラン
INNOVERAの料金プランは公開されておらず、詳細を知るためには問い合わせが必要です。
具体的な利用料金が知りたいという方は、ぜひ「PRONIアイミツ」にご相談ください。その際は見積もりもあわせて行うことをおすすめします。
INNOVERAの導入実績・効果
ここからは実際にINNOVERAを導入した企業の例を取り上げ、システム導入後にどんな効果があったのかをお伝えします。
株式会社クロノス
INNOVERAの導入事例ページ(株式会社プロディライト https://innov-era.com/index.php/work/chronus/ 参照)によると、クロノスは、「大切な時間を、もっと有意義なものに」というミッションのもと、経営コンサルティングを提供している会社です。弁護士や税理士、ファイナンシャルプランナーといった専門家と連携し、クラウドサービスやITツールを活用した経営サポートを行っています。
クラウドPBXを導入したきっかけは、「メールやチャットのクラウド化が広く浸透した現代でも、固定電話をクラウド化するメリットがある」と考えたこと。複数のサービスを比較検討した結果、もっともランニングコストが低く、サポート体制や全通話録音機能などのサービス面でも優れているINNOVERAを選びました。
また、プロディライトが提供する「IP-Line」では市外局番「011」への対応にくわえ、「050」のIP電話番号を従業員に付与できるため、業務用のモバイル機器を用意する必要がなかったことも決め手の1つだったそうです。
INNOVERAの導入後は、オフィスに従業員が不在であっても電話対応が可能に。ビジネスチャンスを逃さず、かつ場所に縛られずに働ける環境を整えることができました。オフィス内でも電話機の場所に縛られることがなくなったため、フリーアドレスデスクの採用も実現。従業員がその日の気分で、好きな場所で働けるようになりました。
株式会社りらく
INNOVERAの導入事例ページ(株式会社プロディライト https://innov-era.com/index.php/work/riraku-co/ 参照)によると、りらくは、北海道から沖縄まで全国各地に640店ものリラクゼーションスペースを展開している会社です。高い技術をもつ登録セラピストによる施術を、リーズナブルな料金で提供しています。
りらくでは、1万人以上の登録セラピストから寄せられる問い合わせに本社で一括対応しており、同時通話ができる回線に限りがあるという課題を抱えていました。そうした背景からIP電話の導入を検討、プロディライトの営業担当者の提案力が決め手となりINNOVERAの採用を即決したそうです。
INNOVERAの導入後には、ランニングコストの大幅な削減を実現。ビジネスフォンを利用していた時と比較して、通話料が約30%も削減できたといいます。設定方法などに不明点が生じた場合でも丁寧なサポートが受けられる点も魅力に感じています。
また、機能追加などのアップデートを重ねて確実に進化しており、将来性を感じられるという点もINNOVERAを導入してよかったポイントの1つです。
まずはINNOVERAの見積もりを
INNOVERAには、さまざまな特徴や利用メリットがありますが、ここで紹介した情報はほんの一部にすぎません。
INNOVERAのサービスの内容や機能、料金について、より詳しく知りたいという場合は、ぜひ「PRONIアイミツ」から見積もりをとってみてください。
まとめ
INNOVERAは、標準プランに充実の機能を搭載しているクラウドPBXサービスです。オプション料金が不要でさまざまな機能が使用できるため、業務効率化を図るだけでなく、ランニングコストを抑えたい方にぴったりのサービスだといえるでしょう。
また、INNOVERAでは無料のデモも行っているので、気になる方は見積もりとあわせて利用してもいいかもしれません。