【2024年最新】GoodLine(グッドライン)の評判と実態
GoodLineは、大阪府大阪市に本社を置く「株式会社Good Relations」が提供しているクラウドPBXサービスです。これまでに、中小企業から大企業までの7,500社以上で導入され、会社電話のさまざまな課題を解決してきました。
今回の記事では、他サービスと比較したときのGoodLineのメリットを探り、どんな方におすすめできるサービスなのかを解説。特徴である専用アプリや管理画面による設定にしやすさなどもご紹介しています。
発注業者比較サービスPRONIアイミツが、おすすめのPBXを厳選!
- <総評>GoodLineは自由度の高いサービス
- GoodLineの8つのメリット
- 徹底調査で分かったGoodLineを使うべき人・会社
- GoodLineの料金プラン
- GoodLineの導入実績・効果
- まずはGoodLineの見積もりを
- GoodLineの最終的な評判は?
<総評>GoodLineは自由度の高いサービス
出典:GoodLine https://good-line.net/
近年、数々のクラウドPBXサービスが登場していますが、他のクラウドPBXと比較したときのGoodLineの特長は、なんと言ってもその自由度の高さでしょう。
OEMではないので、使えるアプリや電話機が限定されず、クラウドPBXの導入にあたってインターネット回線を変更する必要もありません。その上、他の業務システムとの連携も可能。GoodLineは、他のサービスと比較しても、柔軟に利用できるクラウドPBXサービスです。
PBXを導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。
PRONIアイミツをご利用いただくと、特に人気のPBXの見積もりが可能です。PBX選びの時間も大幅に節約できるでしょう。
PBX選びでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
おすすめのクラウドPBX・クラウド電話を比較した記事はこちら!
GoodLineの8つのメリット
それでは、GoodLineを活用することでどのようなメリットがあるかお伝えします。
電話機・回線・アプリ・契約期間に縛りがない
お伝えしたように、GoodLineは非常に自由度の高いクラウドPBXです。数あるクラウドPBXの中にはOEM製品もありますが、GoodLineはOEMではないので、あらゆる面において縛りがありません。
使えるアプリや電話機、インターネット回線などに指定がないので、既存の設備を利用しながらスムーズにクラウドPBXを導入できます。本来の業務になるべく負担をかけずに、クラウドPBXを導入したい方におすすめです。
豊富な機能が標準装備されている
GoodLineには、豊富な機能が揃っています。注目すべきなのは、それらの機能が標準装備として備わっていることでしょう。他社のクラウドPBXサービスでは、多彩な機能が取り揃えられているものの、それらを利用するにはオプション料金が発生することも少なくありません。
せっかくクラウドPBXを導入するなら、ランニングコストは少しでも抑えたいもの。オプション料金なしで便利な機能を使えるGoodLineは、コスト削減を目指す企業にもぴったりです。
会社電話を「見える化」できる
GoodLineなら、リアルタイムに通話状況を表示でき、離れた拠点や外出中のユーザーの稼働状況もわかります。電話番号ごとの発着信本数をグラフと表で表示できるので、混雑する曜日や時間帯、相手を待たせている時間などを分析することも可能。広告媒体ごとに電話番号を使い分けて、効果測定もできるのです。
また、通話履歴の参照機能も充実しています。GoodLineは、会社の電話に関する実態を「見える化」できるクラウドPBXです。
利用中の業務システムとの連携も可能
さまざまな業務システムと連携させられるのも、GoodLineのメリットです。チャットシステムであるSlackやChatwork、メール共有システムであるRe:lation、顧客管理システムであるsalesforceなど、すでに使用しているサービスと組み合わせて利用することが可能。
GoodLineを導入すれば、これまでのビジネスフォンでは叶わなかった業務効率化を進められるでしょう。
コスト削減効果がある
ここまで紹介してきたメリットと重なる部分もありますが、GoodLineはコスト削減に資するクラウドPBXサービスです。上述したように標準機能が豊富なのでオプション料金がかさまないことや、業務用のモバイル機器が必要ないことだけでなく、会社電話のメンテナンスにかかるコストや手間からも解放されます。
GoodLineは、ビジネスフォンのランニングコストを抑えたいというニーズに応えるサービスです。
使いやすい管理画面で設定が簡単
従来の電話機では、業者での設定が必要だった内線の着信変更や発信番号の切り替えがWeb管理画面で簡単に行うことが可能です。また通話履歴や録音の確認、音声ガイダンス設定も管理画面で行えるため、メンテナンスなども自社で対応ができます。
アプリでスマートフォンのビジネスフォン化
GoodLineを導入すれば、従業員がすでに保有している私用スマートフォンを、ビジネスフォンとして利用できます。専用アプリをインストールして、内線番号とパスワードを入れるだけで、会社の番号で発着信・保留・転送が可能に。もちろん、アプリからの通話料は個人負担にはなりません。
スマートフォンアプリでの発着信履歴や通話時間は、管理画面からまとめて確認でき、通話録音もしっかり残せます。社用携帯を導入する必要がないので、コスト削減にもつながるのです。
GoodLineは連携先が豊富
GoodLineは「Teams」「Chatwork」「Slack」などのチャットツールと連携が可能です。チャットツールと連携させる事で、不在着信やアナウンス設定外の着信の通知を設定できます。また、ユーザーの稼働状況も把握する事も可能です。
また、SalesforceなどCRM/SFAなどとも連携が可能。着信時にポップアップ表示させることができるようになり、Salesforceから発信ができます。
加えて、Re:lationなどのメール共有システムとも連携が可能です。顧客とのメールやチャットのやりとりも記録ができるため、対応状況を瞬時に確認できます。
また、ホームページに掲載しているサービス以外にも連携が可能。外部サービスとの連携を考えている場合にはおすすめでしょう。
徹底調査で分かったGoodLineを使うべき人・会社
それでは、紹介したメリットを踏まえ、GoodLineは一体どんな人・会社が使うべきなのか、具体的にお伝えします。
電話の稼働状況を視覚化・分析したい方
電話の稼働状況を「見える化」し、詳しく分析した上で業務に役立てたいという方にもGoodLineがおすすめです。複数の拠点を有する企業であっても、リアルタイムな情報共有やモニタリングができ、すべての拠点を合わせた全通話履歴の確認と分析ができます。そのため、「今、電話が取り次げるか」など、外出中の社員の稼働状況を把握したい方や、クレーム発生時や新人の電話応対時に通話内容をリアルタイムに確認したい方におすすめです。
また、電話番号ごとの混雑する時間帯や不出着信を把握でき、個人別の通話時間や通話本数を把握して業務の偏りをなくすことも可能。分析結果をもとに業務効率化を進めたい企業にもぴったりのサービスです。
在宅ワーク・テレワークを導入したい方
GoodLineは、在宅ワークやテレワークを導入し、場所にとらわれない働き方を促進したい会社にもおすすめのクラウドPBXです。新型コロナウイルスの影響でテレワーク導入の流れが強まりましたが、「電話に関しては対処のしようがない」「通話転送にすると1つの番号にしか転送できず、通話料も高額になる」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
GoodLineを導入すれば、それらの課題も解決できます。その理由は、従業員の私用スマートフォンにアプリをインストールするだけで会社電話の内線とできるからです。また、外部からの管理画面へのアクセスに関しても、ログイン権限や制限、二段階認証があるので安心して利用できるでしょう。
GoodLineの料金プラン
新規発番で利用する場合の料金
<GoodLine クラウドPBX料金>
・SOHOプラン(2内線):初期費用 2万円、月額料金 3,000円
・3内線~:初期費用 1万円/内線(上限5万円) 、月額料金 基本料5,000円+1,000円/内線
・20内線パック:初期費用 5万円、月額料金 2万円
・40内線パック:初期費用 5万円、月額料金 3万5,000円
・60内線パック:初期費用 要見積もり、月額料金 5万5,000円
・80内線パック:初期費用 要見積もり、月額料金 7万5,000円
<IP電話番号利用料金>
・050番号:初期費用 500円/番号、月額料金 580円/番号、2回線目以降は 100円/番号
・0120番号:初期費用 1,000円/番号、月額料金 1,380円/番号、2回線目以降は 1,000円/番号
・0800番号:初期費用 1,000円/番号、月額料金 1,380円/番号、2回線目以降は 1,000円/番号
<通話料金>
・秒課金:0.1円 / 1秒、1通話あたり1円
・1分課金:3.8円 / 1分
・3分課金:8円 / 3分
GoodLineの導入実績・効果
ここからは、実際にGoodLineを導入した企業の例を取り上げ、システム導入後にどんな効果があったのかをお伝えします。
A社
GoodLineの導入事例ページ(株式会社Good Relations https://good-line.jp/case/ 参照)によると、A社は、複数の拠点を有する会社です。従来は拠点ごとに主装置(PBX)を設置し、電話線が届く範囲のみを内線化していました。拠点ごとに主装置の導入・ランニングコストがかかる上に、拠点間での通話は内線化できないため、通話料金がかさんでしまうのが課題でした。また、請求書は各拠点から本社に送り、本社で管理していたので、月末の処理が負担となっていたそうです。それにも関わらず、ほかの拠点で電話がどのように利用されているのか、稼働状況がわからないという状態でした。
そこで、クラウドPBXのGoodLineを導入したところ、さまざまな面で改善が見えたのです。まず、主装置を設置する必要が一切なくなり、機器の購入コストやメンテナンスコストが削減できました。また、別拠点にも内線でつながるようになったため、通話料金の削減も実現したのです。さらに、請求が本社一括管理となり、リアルタイムに全拠点の電話の稼働状況や利用状況が一括把握できるように。営業先やクレーム案件などの情報がリアルタイムで共有できるので、トラブルの発生を防止する効果も出ています。
B社
GoodLineの導入事例ページ(株式会社Good Relations https://good-line.jp/case/ 参照)によると、B社では、多くの社員が業務中に頻繁に外出する必要がありました。そのため、デスクに電話機は備え付けてあるものの、それを利用することができず、ほとんどの通話を社用のモバイル機器で行っていました。プライベートのスマートフォンに加えて、社用の携帯電話を持ち歩かなければならない状況は、社員にとって大きな負担に。さらに、オフィスにかかってきた電話を外出中の社員に取り次ぐ際、その社員の状況がオフィスからはわからないので、折り返し連絡が非効率で、コミュニケーションに時間がかかっていました。
そこで、社員のプライベートなスマートフォンを内線化できるGoodLineを導入。スマートフォンに専用アプリをインストールすれば会社番号での発着信が可能になるので、社用のモバイル機器を持つ必要がなくなり、通話料金の削減にもつながりました。また、外出中社員の稼働状況をシステム上でリアルタイムに確認できるようになり、折り返し連絡もスムーズに。アプリ経由での通話に関してもシステム上に履歴や録音が残るので、通話状況の統括管理も容易になったということです。
まずはGoodLineの見積もりを
GoodLineには、この記事では紹介できなかった機能やサービスが多数用意されています。実際に、クラウドPBXサービスは、複数社のサービスを詳しく比較検討することで、自社に最適なサービスを選びやすくなるものです。
PRONIアイミツでは、クラウドPBXサービスGoodLineの見積もりを承っております。導入を検討されている場合、最適な選択をするためにも、まずは見積もりをとってみてはいかがでしょうか。詳しい機能面などの詳細を知った上で導入すれば、導入後の失敗も防げるでしょう。
GoodLineの最終的な評判は?
GoodLineは、既存のシステムや設備をそのまま活用できる自由度が高いクラウドPBXサービスです。そのため、新たな設備投資を極力抑え、なるべく時間や手間をかけずにクラウドPBXを導入したい方にはおすすめと言えます。
また、会社電話を「見える化」できる機能が搭載されているので、使用状況を分析して業務改善につなげたい方にもぴったりのサービスだと言えるでしょう。
GoodLineについてもっと詳しく知りたい方、ほかのPBXサービスとも比較してみたい方もいらっしゃると思います。
PRONIアイミツでは、自分にあったPBXサービス選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください。