03plus(ゼロサンプラス)の評判、メリット・デメリットを解説【2025年最新】
03plus(ゼロサンプラス)は、低コストで市外局番などの電話番号を取得し、スマートフォンで受発信ができるクラウドPBX。「費用をかけずにビジネス用の固定電話番号を使いたい」という中小企業や個人事業主におすすめです。
本記事では、実際に利用している企業の事例を調査して分かった03plusの口コミ・評判や、他のクラウドPBXと比較したメリット・デメリットを詳しく紹介します。ぜひサービス選びの参考にしてください。
- 03plusとは
- 03plusの料金プラン
- 導入事例から見る03plusの評判
- 03plusのメリット
- 03plusのデメリット
- 他のクラウドPBXと比較して03plusは使いやすいか
- 【総評】03plusは高コスパで気軽に使える点が評判
03plusとは
03plus(ゼロサンプラス)とは、固定電話番号をスマートフォンから利用できるクラウドPBXです。46局の市外局番に対応しており、東京03番、大阪06番などの電話番号をすぐに取得できる点が特徴です。03plusはユーザー数9万人を突破し、継続率97%と評判の良いサービスです。
番号ポータビリティーでの番号移転にも対応しており、事務所移転の際も番号を変えずに継続利用ができます。同一市外局番内であれば、引っ越し後も電話番号とFAX番号をそのまま利用可能です。
03plusの主な機能
03plusは基本的な電話機能である、転送機能・保留機能・留守番電話の録音機能などのほか、インターネットFAX、IVR、内線通話、WEB電話帳などの便利な機能をもっています。
機能 | 概要 |
---|---|
インターネットFAX | インターネットを通じてFAXの受発信ができる機能。 |
IVR(自動音声応答) | 問合せが来た際に、オペレーターに代わってシステムが自動音声ガイダンスを行う。 |
社内の内線通話 | オフィス内の内線電話、離れた支店間の通話を無料で行える。 |
WEB電話帳 | 社内メンバーで共有できる電話帳。 |
また、03plusはスマホアプリ(iOS・Android)のほか、ソフトフォン(PC)にも対応しているため、デバイスを問わずに利用できる電話サービスです。さらに詳しく03plusの機能や連携サービスを知りたい方は以下もご覧ください。
03plusの特徴・メリット
他のクラウドPBXと比較した03plusのメリットは、リーズナブルな料金設定です。初期費用5,000円、月額料金1,280円/1台でIP電話サービスを利用することができます。
通話料については、アプリから発信する際には20円/30秒の料金が発生します。専用IP電話機から市外局番宛てに発信する際は8円/3分で利用可能です。なお、社内の内線通話については無料で利用できます。外出先や別拠点からの内線通話も無料で行うことができ、社内コミュニケーションのコストを抑えられます。
個人のスマートフォンに03plusのアプリを入れ、ビジネスの電話を03plusアプリで行うようにすれば、プライベートの通話料金と分けることができ経費処理も効率化します。
03plusの料金プラン
03plus(ゼロサンプラス)の料金プランは以下の通りです。
プラン | 初期費用 | 基本料金(基本ID+契約番号) | 通話料 |
---|---|---|---|
基本料金プラン | 月払い:5,000円 年払い:3,800円 |
月払い:1,280円/月 年払い:15,360円/年 |
アプリからの発信:20円/30秒 専用IP電話機、宅内機器からの発信:市外局番宛 8円/3分 その他携帯宛など 17.5円/1分 |
10分かけ放題プラン | 月払い:5,000円 年払い:3,800円 |
月払い:2,280円/月 年払い:21,360円/年 |
アプリからの発信:1通話10分まで無料 (10分超過した分は、20円/30秒) |
03plusの詳しい料金プランを知りたい方は以下もご覧ください。
導入事例から見る03plusの評判
ここからは、03plus(ゼロサンプラス)の導入事例をもとに評判を紹介します。
シェアオフィスでも固定電話番号を使用可能になった
ある人材会社では、法人としての信頼性確保のために固定電話番号を取得しようと考えていましたが、活動拠点であるシェアオフィスでは固定電話の設置は難しい状況でした。
そんな中、回線工事不要でスマホで固定電話番号が利用できる「03plus」の存在を知り、初期コストの低さや外出先での対応可能な点を評価し導入を決定。シェアオフィスでも固定電話番号を使用できるようになりました。
外出中でも電話対応ができ、業務効率化につながった
士業専門のコンサルティングを行う企業では、信頼性向上のために固定電話番号を取得する必要がありました。しかし、回線工事など導入コストがかさむ点や、外出先で固定電話に出られない点に課題を感じていました。
そんな中、スマホで固定電話番号が使える「03plus」を知り、コスト削減と利便性の向上を見込んで導入を決定。導入後は外出中でも電話対応が可能となり、FAXもスマホで受信できるようになったことで業務効率が大幅に向上しました。さらに、代表番号オプションを利用し、複数のスマホで同時に着信を受けられるため、迅速な顧客応対が可能となりました。
※参考:03plus公式サイト 導入事例
03plusのメリット
03plus(ゼロサンプラス)の他社と比較したメリットは、費用が安いこと、電話番号・FAX番号をそのまま引き継げること、スマホアプリの操作性がよいことです。以下で詳しく解説します。
- 初期費用と月額料金が安い
- 利用中の電話番号をそのまま引き継げる
- FAXも電話番号と一緒に番号ポータビリティで引き継げる
- 03plusの専用スマホアプリは操作性がよい
初期費用と月額料金が安い
03plusを利用する最大のメリットは、他のサービスと比較して初期費用と月額料金が安いことです。初期費用は5,000円、月額料金は1ユーザーあたり1,280円となっています。なお、10分かけ放題プランにすると月額料金が2,280円となります。
料金が安い分、他社よりもサポート内容は薄いですが、手厚いサポートが無くても簡単に初期設定ができるようなサービス。また不明点はFAQで確認したり、メールや電話で問い合わせできます。
利用中の電話番号をそのまま引き継げる
03plusは46局の市外局番に対応しており、他社と比較して広範囲の市外局番を引き継げる点がメリット。東京03番、大阪06番など、企業が利用中の固定電話番号をそのまま利用し続けることができます。
また、事務所移転を契機に、電話のクラウド化を検討している企業も多いでしょう。その場合は新たな市外局番を取得することになりますが、03plusは事務所移転先の市外局番に対応している可能性が高いため安心です。
FAXも電話番号と一緒に番号ポータビリティで引き継げる
03plusはインターネットFAX機能もあり、FAXも電話番号と一緒に番号ポータビリティで引き継げる点がメリット。FAXも一緒に引き継げるクラウドPBXサービスは少ないため、03plus独自のメリットといえます。「オフィスにFAXはあるけれどほとんど使っていない」という企業は、これを機にFAXもアナログからデジタルに移行するのがおすすめです。
03plusの専用スマホアプリは操作性がよい
多くのクラウドPBX業者が提供するスマホアプリは、海外製の電話アプリ。日本特有の「電話を一度受けて担当者に取り次ぐ」といった慣習に対応できていない場合も多いです。
一方で03plusは、自社開発のスマホアプリを提供している点が強み。電話保留・電話転送の操作がしやすいようデザイン設計されており、日本人にとって操作性のよいアプリです。実際に03plusの無料トライアルで使い勝手を試してみましょう。
03plusのデメリット
多くのメリットがある03plus(ゼロサンプラス)ですが、デメリットとして、インターネット環境に通話品質が左右される点や、手厚いサポートがない点が挙げられます。
インターネット環境に通話品質が左右される
03plus利用時に懸念される点は、インターネット環境に通話品質が左右されてしまうことです。インターネット回線速度が十分に速い環境であれば問題ありませんが、インターネット環境が悪い場合に「通話品質が落ちる」「電話がつながりにくい」といった状況が発生します。ただし、クラウドPBXはインターネットを利用した電話サービスのため、他のサービスでも同様のデメリットがあるといえます。
導入時の手厚いサポートがないため大手企業には不向き
03plusは料金が安い分、導入時の初期設定サポートなど、手厚いサポートがありません。大手企業の場合は、電話サービスの移行が大がかりになったり多くの部署に影響が出るため、手厚いサポートを求めます。そのような大手企業には03plusはおすすめできないサービスといえます。一方で、03plusは個人事業主や20人~50人規模の小規模企業、中小企業、スタートアップ企業に選ばれるクラウドPBXです。
他のクラウドPBXと比較して03plusは使いやすいか
03plus(ゼロサンプラス)は、他のクラウドPBXと比較してもコストパフォーマンスに優れています。初期費用・月額費用ともにリーズナブルです。また、便利な機能が充実しており、留守番電話、パーク保留、迷惑電話の拒否、受付時間外の音声ガイダンス、クラウドFAXなどの機能が搭載されています。
他のクラウドPBXもチェックして比較検討したい方は、下記の記事もご覧ください。料金・機能・サポート・実績などの総合比較でおすすめのクラウドPBXを紹介しています。
【総評】03plusは高コスパで気軽に使える点が評判
03plus(ゼロサンプラス)は、他のクラウドPBXサービスと比較して初期費用や月額費用が安い点が魅力。またリーズナブルなだけでなく、内線通話やIVR、迷惑電話対策などさまざまな便利機能を搭載しており、高コスパな点が評判です。初期設定も簡単で、電話番号をすぐに取得できる気軽さも評判。
しかし、03plus以外にもクラウドPBXは多数あり、どれを導入すべきか迷ってしまうでしょう。PRONIアイミツ(当サイト)では、ITツール受発注支援のプロとして、クラウドPBX選びについての相談を受け付けています。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったサービスが分かる診断(無料)もありますので、ぜひ一度お試しください。