CTBASE/Core
NTTテクノクロス株式会社
出典:NTTテクノクロス株式会社 https://www.ntt-tx.co.jp/products/ctbase/core.html

CTBASE/Core

CTBASE/Coreとは、NTTテクノクロス株式会社が提供するCTIシステムです。AVAYA社製PBX対応でコールセンターシステムの短期開発を実現します。エージェントの状態取得、転送先ACDグループリスト、エージェントリストの取得、ACDグループの状態取得(Loginエージェント数、AvaiIableエージェント数、Queuing呼数)、会議通話、通話モニタ、個人情報保護機能など豊富な機能を標準搭載。短期間でCTI連携アプリケーション(ソフトフォンなど)の開発が可能となるAPIを提供など、高度なノウハウをもつNTTテクノクロスのエンジニアがCTI全般をサポート。PBXとCRMなど様々なアプリケーションとの連携を行いエンド・ツー・エンドのサポートをワンストップで提供します。

上場企業導入実績あり
業界実績・評判
IT業界の実績多数 金融業界の実績多数

料金(価格・費用)

CTBASE/Coreの料金プランをご紹介します。

  • 料金情報がありません。掲載サービスのホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。

特徴・メリット

CTBASE/Coreの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
コールセンターの短期開発を可能にするシステム

最大の特徴は、コールセンターシステムを短期間で開発できる点です。PBXで必要とされる特殊なプロトコルをJavaScriptやActiveXなどに自動変換することにより、専門知識がなくても簡単にコールセンターシステムを完成させられます。ソフトフォンなどと連携したシステム開発に難航し、実現までに多大な時間やコストがかかっていた方の課題も解決可能です。もちろん、開発後もノウハウ豊富なエンジニアがサポートを行うため安心して利用できます。

02
コールセンター開発に必要な多数の制御機能

コールセンターに必須な多数の制御機能を取り揃えているのも大きな特徴です。業務の開始・終了をはじめ、応対後に顧客情報を入力している間の業務中断、離席時のステータス設定や状態取得など、豊富な機能を搭載。電話制御機能は発着信・保留・転送といった基本的な通話機能に加え、会議通話を取り入れることも可能です。CTBASEサーバ二重化対応や、スーパーバイザーログイン機能など、安全を確保しながらも短期開発のニーズに応えます。

03
20年以上の実績・最新技術の提供

20年以上の実績を誇り、コールセンター開発・運営の経験から機能を順次拡大してきました。さまざまなアプリケーションとの連携にも力を注いでいます。また、高精度の音声認識技術などを駆使することによって、新たな価値の提供やニーズにも対応。コールセンター運営を効率化させるPBXやCTIのソリューション製品を多数ラインナップしています。さらに、金融や医療など、セキュリティ性や品質が特に重視される業界でも豊富な実績を持つ安心のサービスです。

機能

CTBASE/Coreの主な機能をご紹介します。

導入支援・運用支援あり

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

スマホアプリ(iOS)対応

スマホアプリ(Android)対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

公的認証

ISMS

Pマーク

冗長化

通信の暗号化

IP制限

二要素認証・二段階認証

シングルサインオン

アカウント権限

英語

ACD(着信の自動振り分け)機能

IVR(自動音声応答)機能

通話の自動録音

キュー(待ち呼)機能

ウィスパリング機能(通話前ガイダンス)

休日・祝日のカレンダー設定

顧客情報のポップアップ機能

ダイヤルイン着信機能

Q&Aの登録

ソフトフォン(PC電話)機能

音声のテキスト化機能

ビデオ通話機能

オートコール(プレディクティブ)機能

オートコール(プログレッシブ)機能

ワンクリックコール機能

SMS送信機能

架電リスト作成機能

再発信リスト管理機能

架電リストのCSVインポート

対応内容のメモ機能

通話内容のタグ付け管理機能

ささやき機能(通話中アドバイス)

オペレーターの稼働状況確認機能

対応状況の統計グラフ表示

対応統計データのCSV出力

通話モニタリング機能

03(東京の市外局番)の継続利用

06(大阪の市外局番)の継続利用

03・06以外の市外局番の継続利用

0120(着信課金番号)の継続利用

0800(着信課金番号)の継続利用

0570(着信課金番号)の継続利用

072(大阪の市外局番)の継続利用

042(東京の市外局番)の継続利用

048(埼玉の市外局番)の継続利用

0570(着信課金番号)の新規取得

042(東京の市外局番)の新規取得

06(大阪の市外局番)の新規取得

03(東京の市外局番)の新規取得

048(埼玉の市外局番)の新規取得

072(大阪の市外局番)の新規取得

0120(着信課金番号)の新規取得

03・06以外の市外局番の新規取得

0800(着信課金番号)の新規取得

導入実績

CTBASE/Coreの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

東日本電信電話株式会社 / 日本航空株式会社 / 株式会社NTTドコモ

運営会社

サービスを運営するNTTテクノクロス株式会社の概要です。

  • 会社名
    NTTテクノクロス株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー 15階
  • 拠点
    東京都(芝浦)
    東京都(上荻)
    神奈川県
    愛知県
    大阪府
  • 設立
    2017年4月
  • 代表名
    桑名 栄二
  • 従業員規模
    1,816名(2021年3月末日現在)
  • 事業内容
    情報通信ネットワークを利用する情報提供、情報処理、決済(代理徴収を含む)など各種サービスの提供、各種情報制作およびそれらサービス提供に必要なシステムの賃貸・販売に関すること。

    情報通信システムの設計、開発、建設、販売、賃貸、管理、運用・保守およびシステム評価に関すること。

    ソフトウェアの設計、開発、販売、賃貸、運用・保守および品質管理に関すること。

    ハードウェアの開発、製造、販売、賃貸、設置、および保守に関すること。

    前各号に係わる新技術の調査、その応用開発、コンサルティング、教育および研修に関すること。

    前各号に係わる労働者派遣事業。

    その他前各号に関連する一切の業務。
  • 資本金
    5億円
公式サイトの内容をもとにアイミツSaaS編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。