クラウドERP freee
クラウドERP freeeとは、会計ソフトで有名なfreee株式会社が運営しているワークフローシステムです。申請業務や承認業務だけでなく、ワークフローに関連する会計処理や精算処理なども一括して行えるプラットフォーム形式のシステムなのが特徴です。ワークフローシステムだけでなく経理から労務までの処理を網羅できるパッケージプランもあるため、バックオフィス全体の作業効率を向上させます。申請データはシステム上で経費精算や会計処理に紐づけられるため転記作業などの無駄な時間を大幅に削減できます。また、OCR変換によりデータ認識の効率化をはじめ、入力作業の効率化をります。多くの種類の外部システムとの連携にも対応しておりワンストップでバックオフィス業務を行えます。
料金(価格・費用)
クラウドERP freeeの料金プランをご紹介します。
-
料金情報がありません。掲載サービスのホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。
特徴・メリット
クラウドERP freeeの3つの特徴やメリットをご紹介します。
管理部門の基盤システムとして導入可能
申請や承認だけでなく、各ワークフローに関連する精算や会計処理なども一括して対応できるプラットフォーム形式のシステムです。導入方法についても何種類か用意されており、経理から労務まで網羅できるパッケージプランでの契約も可能。ワークフローのシステム化を含み、社内のバックオフィス業務全体を見直したい場合に適しています。
転記作業の手間を削減
各種申請の時点で入力されたデータは、すべてシステム上で経費精算や会計処理などにも自動で紐づけされるため、転記や流し込みの手間も削減できます。またOCRによるデータ認識をはじめ、申請時の入力を省略することも可能。さらには銀行振込用のファイルの作成や仕訳登録なども手軽にでき、さまざまな作業の負担を軽減できます。
豊富な外部連携によって利便性を向上
多種類の外部ツールと連携ができるシステムで、Slack・Salesforce・Kintoneなどを使った運用にも対応。ワークフローにおいてはSlackでの通知が可能で、承認や差戻はツール上にてワンタップで完了できます。またSalesforceやKintoneと連動させて利用すれば、財務や営業の分野までカバーすることが可能です。
機能
クラウドERP freeeの主な機能をご紹介します。
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
代理申請機能
申請へのファイル添付機能
申請時の承認ルート編集機能
申請フォーマットの作成機能
承認ルートの分岐機能
申請情報のCSV出力機能
申請の検索機能
申請のメール通知機能
API連携・CSV連携できるサービス
クラウドERP freeeとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Google Workspace
サイボウズ Office
Garoon
kintone
使い方
クラウドERP freeeの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
クラウドERP freeeのTOP画面イラスト
良いポイント
クラウドERP freeeについての良いと感じたポイントが書かれています。
- 良いと感じたポイントは何でしょうか?
- 使いやすいので便利です。特に困ることはないです。初心者でも分かりやすいです。不明点はすぐに解消できます。
改善ポイント
クラウドERP freeeについての改善ポイントが書かれています。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
- 1ページ目で勤務場所を選べるようなボタンが欲しい。使い道がわからないページは目立たなくてもいいです。
運営会社
サービスを運営するfreee株式会社の概要です。
-
会社名freee株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
-
拠点東京都・愛知県・大阪府・福岡県・フィリピン
-
設立2012年7月
-
代表名佐々木 大輔
-
従業員規模916人(※2022年6月末時点、連結会社の総数)
-
事業内容freee会計、freee人事労務、freee勤怠管理Plusをはじめバックオフィス全体を効率化するクラウドサービスの開発および販売
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。