【2025年最新】マルチライン機能でおすすめのPBX6選
法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、マルチライン機能でおすすめのPBXを厳選してご紹介。PBXを導入するメリットや選び方についても解説しています。PBX選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!
- PBX運用のポイント
- マルチライン機能搭載型のPBXの強み
- PBXの選び方
- 【比較表】マルチライン機能搭載のPBX
- マルチライン機能搭載のPBX6選
- 【まとめ】PBX選びで迷ったらPRONIアイミツへ
PBX運用のポイント
PBXは、社内での内線管理や外線とのやりとりを円滑にするためのツールです。複数の問い合わせに対して1つずつ対応する場合、オペレーターは複数の業務をこなさなければならず、その負担は大きくなってしまうだけでなく、多くの人員を確保する必要があります。
PBXを導入することで、発信者の目的に応じたオペレーターへの接続や、担当者への取り次ぎを自動的に行なってくれるため、その負担を大きく軽減することができます。特にコールセンター業務においてはそれぞれの担当者が役割分担をして問い合わせ対応に取り組めるようになるため、業務効率化と人員の削減に貢献してくれます。
近年はクラウドタイプのPBXが主流で、初期費用を抑え、運用までの期間も短く抑えられることから、導入企業は増加傾向にあります。
マルチライン機能搭載型のPBXの強み
PBX選びにおいて注目したいのが、マルチライン機能の有無についてです。マルチライン機能は、1つの端末を使って複数の電話番号の扱いができるというものです。カスタマーサポート用の固定電話回線と、内線用の携帯電話番号、代表番号と、業務に必要な電話対応をすべて1つの端末から行えます。
また近年はクラウド型PBRの普及により、マルチラインをスマホから利用できるサービスも増えてきています。スマホからあらゆる電話対応が可能なことで、外出先での応対はもちろん、働き方改革によりリモートワークの推進にも役立つことが期待できます。場所や端末にとらわれず、また導入もアプリインストールで実現できるなど柔軟性に富んでいるため、利用価値の高い機能と言えます。
PBXの選び方
PBXを選ぶ際には、以下2つのポイントをチェックしましょう。
導入費用
導入形態によって費用が異なります。オンプレミス型は、自社内に設備を導入するため工事費や機器代など、初期負担が大きい傾向にあります。一方、クラウド型は設備不要のため初期費用は抑えられますが、ランニングコストが発生します。長い目で見ればオンプレミス型の方が費用を抑えられるかもしれませんが、利用人数やサポートの有無によっても価格は変わります。
セキュリティー体制
クラウド型PBXでは特に注意したいポイントです。クラウドサーバーを利用するため、場所を選ばず使える利便性が魅力ですが、オンプレミス型に比べて不正アクセスの影響を受ける可能性があるのも事実。プライバシーマーク取得の有無や、具体的なセキュリティー対策を確認した上で導入を決めましょう。
【比較表】マルチライン機能搭載のPBX
ここからはセキュリティに定評があるPBXを紹介していきたいと思います。まずはご紹介するクラウドPBXでPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、PBX選びの参考にしてください。
マルチライン機能搭載のPBX6選
マルチライン機能を搭載しているクラウドPBXを6つご紹介します。
- MOT/TEL
- ひかりクラウドPBX
- オフィスリンク
- 03plus
- GoodLine
- AQStage クラウドPBX
MOT/TEL
-
料金
月4,980円 -
初期費用
29,800円~
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
MOT/TELは、オンプレミスでのPBX提供、および開発ノウハウを活かし、品質に優れたクラウドPBXを提供しているサービスです。固定電話を使ったマルチライン機能を利用する際、あらかじめ設定したライン(ボタン)毎に鳴動音や色を変更し、ミスのない運用ができます。
PBX業界のなかでも実績豊富なサービスの1つとして、すでに2万社以上の導入実績を有しており、ノウハウに基づく安心の実装を期待できるでしょう。
- 通信の暗号化
- 外線接続機能
- 内線基本機能
- 転送機能
- 保留機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(iOS)対応
- スマホアプリ(Android)対応
-
料金
月11,000円/専用BOX1台 -
初期費用
4,950円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
ひかりクラウドPBXは、スマホを使ってオフィス番号の受発信をいつでもどこでも行えるのが特徴のサービスです。クラウド型なので工事や維持管理の必要はなく、定額制で利用できる導入のしやすさが特徴です。スマートフォン1台で内線番号、代表番号、携帯番号の3つの番号の使い分けられるマルチライン機能を活用し、リモートワークへの移行も可能です。
専用アプリを自身の端末にインストールするだけで、さまざまな機能を利用できます。
- アカウント権限
- 外線接続機能
- 内線基本機能
- 転送機能
- 保留機能
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(iOS)対応
- スマホアプリ(Android)対応
-
料金
月990円/月 -
初期費用
80,300円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
携帯電話やスマホを使った内線電話の利用に活躍するのが、オフィスリンクです。全国のドコモサービスエリアをオフィスの内線エリアとして利用できるという独自の強みを持っており、安定したネットワーク環境を整備しやすいのが特徴です。
既存PBXをすでに利用されている場合は「お客様PBXタイプ」、保守コストを削減したい方には「仮想PBXタイプ(クラウド)」という2つのプランを提供しているため、ニーズに合わせて対応してもらえる強みを持っています。
03plus
-
料金
月1,280円 / 基本ID+契約番号 -
初期費用
5,000円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
固定電話番号をより手軽に、安く利用したいという需要に応えるのが、03plusです。社内グループ間なら内線、外線問わず無料で利用でき、市外局番46局にも対応しているため、コストだけでなく、汎用性にも優れるのが特徴です。
月額980円(税抜)から利用でき、利用開始までは最短10分という驚きのパフォーマンスを発揮することから、すでに導入ユーザー数は3万を超える人気サービスとなっています。
GoodLine
-
料金
月3,000円 -
初期費用
20,000円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
GoodLineは、株式会社グッドリレーションズが提供するクラウド型PBX。導入企業数は7,500社以上(2024年10月時点)で、多くの企業に支持されています。
固定電話やスマートフォンから利用できる高音質な音声通話が特徴で、IP電話の品質に不安がある方にもおすすめ。またマルチライン機能だけでなく、通話録音や履歴管理、発着信の詳細な分析機能が標準で備わっており、業務効率の向上を実現します。
GoodLineは工事不要で短期間で導入できるため、初めてクラウドPBXを利用する企業にも安心して導入できます。
AQStage クラウドPBX
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
PBXの主要機能はすべて搭載しているのが、AQStage クラウドPBXです。クラウド経由で迅速にPBX環境を自社で整備できるため、効率的な運用管理の実現に役立ちます。
マルチライン機能や転送機能、保留機能など必要な機能をすぐに利用できるだけでなく、内線番号の変更、転送設定などの細かい設定についても、シンプルな操作で行えます。既存PBXとの併用も可能なので、突然のクラウド化に抵抗がある場合にも活躍します。
【まとめ】PBX選びで迷ったらPRONIアイミツへ
PBXを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
PRONIアイミツでは、さまざまな条件でPBXを比較できます。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを機能1つから探すことができます。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!