やよいの給与明細 Next

給与計算ソフト

やよいの給与明細 Next

弥生株式会社
出典:弥生株式会社 https://www.yayoi-kk.co.jp/kyuyo/accountant/
トライアルあり

やよいの給与明細 Nextとは

やよいの給与明細 Nextは、給与・賞与明細書の作成から配布までを効率化するクラウド型給与計算ソフトです。入力した勤怠情報に基づいて支給額を自動計算し、設定された保険料率や所得税が適用されるため計算が不要、転記ミスの心配もありません。従業員情報や年末調整に必要な各種申告書の回収もオンラインで完結し、ペーパーレス化を実現。法令改正にも自動で対応するため、常に最新の状態で利用できます。さらに、会計事務所とのデータ連携により、年末調整関連の作業をスムーズに進めることが可能です。

やよいの給与明細 Nextの特徴・メリット

やよいの給与明細 Nextの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
低価格で導入可能

やよいの給与明細 Nextは、全プラン共通して初期費用が不要です。またキャンペーン中につき、ベーシックプランとセルフプランの年額料金が1年間無料。全ての機能が使えるトータルプランも、1年間の年額料金を半額で利用できます。最大2ヶ月の体験プランもあり、低価格で導入できるの大きなメリットがあります。また、ペーパーレス化により印刷や郵送費用を削減しており、さらなるコストダウンが期待できます。

02
法令改正への自動対応

やよいの給与明細 Nextは、法令改正に自動対応しており、常に最新の法規制に基づいた給与計算が可能です。特に全国健康保険協会の保険料率改定に自動で対応する機能は、頻繁に法令が変わる中でも安心して使用できます。これにより、法令遵守を意識せずに業務に集中できるため、安心して給与計算を任せられます。

03
業務効率を向上させる、給与計算の各種機能

やよいの給与明細 Nextは、入力された勤怠情報をもとに自動で支給額を計算し、従業員情報や申告書の回収をオンラインで完結させます。これにより、手作業によるミスを減らし、業務の効率化を実現。さらに、会計事務所とのデータ連携機能により、年末調整業務もスムーズに進行します。タスク管理機能を活用すれば、給与支給や年末調整などの業務進行状況が一目で分かり、業務漏れを防ぐことが可能です。

やよいの給与明細 Nextの料金プラン

やよいの給与明細 Nextの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

ベーシックプラン

15,800

初期費用

0円

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

オペレーターによる操作サポートを受けたい方向け


キャンペーン実施中につき1年間、基本料金無料

セルフプラン

5,400

初期費用

0円

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

サポート無しでコストを抑えたい方向け


キャンペーン実施中につき1年間、基本料金無料

トータルプラン

26,900

初期費用

0円

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

マイナンバーや労務に関するお困りごとを相談したい方向け


キャンペーン実施中につき1年間、基本料金半額。初年度は年額13,450円

プロが代わりに探して紹介します!

給与計算ソフトの導入は初めてですか?

はい

いいえ

やよいの給与明細 Nextの運営会社

サービスを運営する弥生株式会社の概要です。

会社名 弥生株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F
拠点 東京都・大阪府・北海道・宮城県・愛知県・広島県・福岡県
設立 2007年1月
代表名 前山 貴弘
従業員規模 978名(派遣・契約社員含む、2023年9月現在)
事業内容 業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
資本金 5千万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「給与計算ソフト」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

給与計算ソフトの新着記事

給与計算ソフトのランキング

2
jinjer株式会社
3
株式会社マネーフォワード
Dayforce Japan株式会社
株式会社ビズリーチ
株式会社オービックビジネスコンサルタント
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?