【2023年最新】人事管理システム(HCM)17選を厳選比較
人事管理をどのような仕組みで行っていますか?効率的に社員の採用管理・勤怠管理・人材評価といった人事管理を行いたいならば、人事管理システム(HCM)の導入がおすすめです。 社員の採用管理・勤怠管理・人材評価などを一括で行う人事管理システム(HCM)の導入を検討する場合には、さまざまな基礎知識を持ったうえで、自社の要件に合ったものを選ぶ必要があります。 今回の記事では、人事管理システム(HCM)導入について知っておくべき知識も詳しくお伝えしていきます。 発注業者比較サービスアイミツSaaSが、おすすめの人事管理システム(HCM)を厳選!

アイミツコンシェルジュ 真鍋
SaaSツールをお探しの方に、SaaS探しのプロである私たちコンシェルジュがアドバイスします!ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
- 1. 人事管理システム(HCM)とは
- 2.人事管理システムの種類
- 3.人事管理システム(HCM)の導入メリットとは?
- 4.人事管理システムの人気ランキングTOP3
- 5.【比較】アイミツSaaSが厳選!おすすめ人管理システム(HCM)
- 6. 特におすすめ!人事管理システム(HCM)厳選比較6選
- 7.【比較表】クラウド型でおすすめの人事管理システム(HCM)
- 8. クラウド型で注目!おすすめの人事管理システム(HCM)3選
- 9.パッケージ型で注目!おすすめの人事管理システム(HCM)5選
- 10.中小企業におすすめな人事管理システム3選
- 11. 「アイミツSaaS」が選ぶ、その他のおすすめ人事管理システム(HCM)
- 12. 人事管理システム(HCM)の選び方
- 13.【まとめ】自社にぴったりな人事管理システム(HCM)を探そう
1. 人事管理システム(HCM)とは
まずは、人事管理システム(HCM)の概要とは何かを見ていきましょう。
人事管理システム(HCM)とは、社員の勤怠管理、給与計算、人事労務、採用管理、教育・研修、人材評価、タレントマネジメントなど、人事管理に関するさまざまな機能を持った管理システムを意味します。
社員の採用管理・勤怠管理・人材評価などの各機能を総合的に備えた人事管理システム(HCM)もあれば、勤怠管理や給与計算などの一部の業務に特化した人事管理システム(HCM)もあり、その種類は多様です。
また、グローバルな企業でも利用できるように、英語などの他言語に対応した人事管理システム(HCM)もあります。
おすすめの人管理システムについて知りたい方はこちら
人事管理システム(HCM)の目的と役割とは?

人事管理システム(HCM)の目的と役割とはどのようなものでしょうか。
社員の採用管理・勤怠管理・人材評価などを総合的に行う人事管理システム(HCM)の目的は、具体的には以下の3つです。
・採用や勤怠など人事関連データの一元管理による、業務効率化・コスト削減の最大化
・社員個人の人材評価・マネジメントを丁寧に行うことによる社員のモチベーション向上
・社員個人のデータを「見える化」することで実現する人材育成の品質向上
また、人事管理システム(HCM)の役割としては、具体的には以下の6つが挙げられます。
・新卒、中途採用など、社員採用・配属・移動を記録する
・社員の成長を目的とした教育や研修などの人材マネジメントを管理する
・社員の昇級、昇格、退職などの雇用管理を行う
・社員の賃金などの給与管理を行う
・社員の人材評価を記録して管理する
・社員の勤怠管理を記録する
2.人事管理システムの種類
人事管理システムには大きく分けると2タイプあります一つはパッケージタイプ、2つ目はクラウドタイプです。2タイプの違いついて解説します。
クラウド型
Webを利用したソフトのため、場所を問わず利用が可能です。自社でサーバー設置やソフトウェアの購入などが不要になるためコストを掛けずスピーディーに導入することが可能です。セキュリティ対策もベンダー側で行うため、アップデートを行うだけで、最新のセキュリティ対応することが可能です。ただし、月額料金制のサービスが基本のため、月々の費用がかかる点やかす
パッケージ(オンプレミス)型
ソフトウェアを購入し自社のPCや自社サーバにインストールして利用するタイプになります。社内のネットワークを使用するため、自社にあったシステムを構築しやすく、セキュリティ性が高いのが特徴です。
ですが、アップデートのたびライセンス、ソフトウェアの購入が必要な点や運用やメンテナンスの担当者が必要になるなど、クラウド型と比べるコストが掛かってしまいます。
3.人事管理システム(HCM)の導入メリットとは?
社員の採用管理・勤怠管理・人材評価を一括管理可能な人事管理システム(HCM)を導入する主なメリットや効果としては、
3‐1.煩雑になりがちな人事業務を効率化
人事業務は採用管理・勤怠管理・人材評価など、多くの業務が存在しています。大手企業のような組織では、それぞれの部門ごとに専任の人員を割くことは可能ですが、中小企業や立ち上げまもないスタートアップ企業などにおいては、複数の業務を人事担当者が兼務することがほとんどです。
人事管理システムを導入すれば、入社手続きや雇用契約をオンライン上で完結することが可能。システムによっては、アンケートのように答えるだけで、入社手続きや雇用契約を行うことができるものあります。また、給与計算ソフトや勤怠管理システムと連携ができれば、人事関連する給与、勤怠といった業務も効率化できるでしょう。
3‐2.人事管理のコスト削減が可能
人事管理システムを導入することで、これまで時間が掛かっていた、入社手続き、雇用契約や年末調整などの手続きがオンライン上で完結。手続きのための帰社や大量申請用紙の処理など従業員の負担を軽減することができます。また、提出用紙や契約書のデジタル化も行えるため、ペーパーレス化にもつながります。
組織力の強化
人事管理システムのなかには集約した人事情報を分析し人事情報を可視化できるシステムもあります。分析した情報をもとに適切な人材配置を行えば、組織力の強化につながるでしょう。また、従業員の入社日、スキル、経歴、目標などの情報集約しているため必要な情報の確認もしやすく、人事評価の質やスピードも高めることが可能。適切な人材配置など人材活用にも役立つでしょう。
4.人事管理システムの人気ランキングTOP3
2022年、検索が多かった人事管理システムをご紹介します。コンシェルジュへご相談いただくと、お電話一本でサービスを比較検討できます。TOP3以外も含めて、最適なサービスのご提案、アドバイスもさせていただきます。
製品 | 特徴 |
---|---|
COMPANY | 人事業務全般をカバーが可能。チャットロボを搭載しており、人事の問い合わせの多い事案を自動回答ができます。 |
Workday | HR機能が充実。webをベースとしたユーザーフレンドリーな操作画面に設計されています。 |
freee人事労務 | 勤怠管理から給与計算、年末調整など人事労務関する業務をトータルカバーしてくれます。 |
5.【比較】アイミツSaaSが厳選!おすすめ人管理システム(HCM)
ここからはクラウド型でおすすめの人事管理システム(HCM)を紹介していきたいと思います。まずはご紹介する人事管理システム(HCM)でアイミツSaaSがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、クラウド型の人事管理システム(HCM)選びの参考にしてください。
6. 特におすすめ!人事管理システム(HCM)厳選比較6選
「アイミツSaaS」が選ぶ、クラウドなどを含む定番のおすすめ人事管理システム(HCM)を10ご紹介します。
どのような人事管理システム(HCM)にすれば良いか決めかねている担当者の方は、まずは以下の人事管理システム(HCM)を参考にしてみてはいかがでしょうか。

勤怠管理に関する機能だけでなく、人事労務管理までまとめて行える勤怠管理システムを探しているという場合におすすめなのが「freee人事労務」です。
「freee人事労務」は、打刻や集計、勤怠修正などといった勤怠管理機能にはじまり、勤怠データを元に自動で行われる給与計算やweb明細の発行、年末調整などをまとめて行えるクラウドソフト。入退社の管理や保険に関する管理なども一元化できるため、「freee人事労務」さえ導入しておけば、企業の「ヒト」に関する流れを可視化することが可能です。
「会計 freee」も導入している企業であれば、システムの連携も可能。給与明細が発行された際、勘定科目の割り当て、その後の仕分けまでを自動で行うことができます。社内のビジネスチャットツールにSlackを導入している企業の場合は、打刻をSlack上で行うことも、給与明細の発行通知をSlackで受信することも可能です。
通信には金融機関レベル相当である256bit SSL 通信方式が採用されており、国際認証である「TRUSTe」も取得済み。セキュリティ面が気になるという方も心配いりません。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- スマホアプリ(Android)対応
- スマホアプリ(iOS)対応
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- 以前に利用していたking of timeより使いやすいのと給与明細や源泉徴収票、給与振込先の登録など一括して全てを賄えるので。
- 様々な勤務状態における入力方法が簡易で楽であるために、勤怠管理がやりやすい。また入力画面が見やすい。

HRBrain
HRBrainは人事業務を幅広くカバーするクラウド型サービスで、東京都渋谷区に本社を構える株式会社HRBrainが提供しています。人事評価だけでなく、目標設定・管理、タレントマネジメント、人事制度構築まで幅広くカバーしている点が魅力で、業種形態問わず多くの企業が導入しています。
強みは、メンバーやマネージャーの評価集計を完全に自動化できること。評価シートの提出・承認から最終評価までの進捗状況を、現在のステータスと合わせてダッシュボードに一覧表示できます。
社員個人のスキルや特長といった人材データを一元管理することで企業の成長に繋がるでしょう。
また、人員配置や人事評価に活用できる組織図ツリーも見逃せないポイントです。個人の顔写真付きのツリー構造で組織を表すことにより、社内全体を見渡すように顔ぶれを確認できます。スキルや資格をもとにした適材適所の配置や人材抜擢につながり、データに基づいた多彩な分析も可能です。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- スマホアプリ(Android)対応
- スマホアプリ(iOS)対応
- ISMS
- Pマーク
- 冗長化

ベネワン・プラットフォーム
ベネワン・プラットフォームは、人事領域のDX化で「組織」活性化と「個人」の最大能力発揮を叶えるデータ活用プラットフォーム。全国12,000社以上の福利厚生・健康経営をサポートする株式会社ベネフィット・ワンが提供しています。
特徴は、点在する人事・健康情報を一元管理することで従業員1人ひとりのデータをまとめて可視化できること。ストレスチェックなどの「健康管理」、勤務実績や目標管理にまつわる「タレントマネジメント」、働きがいやモチベーションに関する「従業員サーベイ」、これらのデータを集約することで、ワークライフバランスの見直しはもちろん組織としての生産性向上を実現します。
所属長の方は部署の残業時間や有給取得状況を一目で確認できたり、人事担当の方は面談実施者数や健診受診率などが閲覧できたりと、組織全体のマネジメントに役立つ機能が満載。部署間の異動シミュレーションも可能なため、売上の推移なども予測することができます。

COMPANY
「COMPANY」は、大手企業向けERPパッケージシェアNO.1の人事管理システム(HCM)です。東京都港区に本社を構える株式会社Works Human Intelligenceが提供しています。
大手1,100企業グループで導入されている「COMPANY」は、人事業務全般を管理できる点が魅力。雇用手続管理や人事・給与、申請ワークフロー・情報公開、勤怠管理、タレントマネジメントなどがその一例です。なかでも、人事チャットボット機能は、年末調整や勤怠に関する問い合わせを自動で回答してくれます。担当者の労力を削減するだけではなく、よくされる問い合わせ内容をデータベース化することが可能です。
タレントマネジメントでも効果を発揮し、詳細な社員プロファイリングやポジション管理、後継者管理、スキル管理などが容易になります。必要なデータを簡単なマウス操作のみでグラフ化することもできるため、研修投資の最適化などにも役立つでしょう。
- クラウド(SaaS)
- 閲覧・編集の権限設定
- 社員の発令管理機能
- 社員リスト一覧の管理機能
- 組織ツリー図の表示
- 評価のワークフロー作成機能
- 360度評価対応
- 期ごとの考課フロー管理機能
- 社員の評価分布確認
- 目標設定

ADPS Advance Edition Smart
「ADPS Advance Edition Smart」は、人事管理システムなどの企画・開発・販売を手がけるカシオヒューマンシステムズが提供するクラウド型人事管理システム(HCM)です。システムの誕生は1990年。累計5,000社以上に導入されているなど、歴史と実績をあわせ持つ人事統合システムです。
多くの導入実績から蓄積されたノウハウを反映し、バージョンを重ねるごとに使いやすい作りとなっています。クライアントごとに発生する要望にも対応可能です。使う人の目線に立って作られたシンプルかつわかりやすいインターフェースは、担当者が複数いる際や、業務の引き継ぎが発生した際もスムーズな連携が期待できます。
人事関連の業務のほか、給与・就業・申請・マイナンバーに関わる業務など、バックオフィスをトータルにサポートするシステムです。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- オンプレミス(パッケージ)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- シングルサインオン
- 社員の発令管理機能
- 評価のワークフロー作成機能
- 評価データのエクセル出力機能
- 昇格シミュレーション機能
- 組織改編シミュレーション機能

「OBIC7」は、システムインテグレーション事業・システムサポート事業などにたずさわるオービックが提供している人事情報システムです。高い操作性・検索性と人事情報の戦略的活用を実現しており、個人と組織の活性化、生産性の向上に大きく貢献します。
プロジェクトの候補者抽出・異動シミュレーション・辞令発行などを行うことが可能。システム上で人材の流れを管理することができます。Ecxelとの自動連携を行うこともでき、グラフなどの資料の作成も行うことが可能です。
処理単位・社員単位にセキュリティーを設定することができ、操作・変更履歴のロギング機能も備えるなど、セキュリティーの面でも安心です。人事考課の際に利用できる評価機能や諸届ワークフロー機能なども利用でき、幅広い意味での「人事」に役立てることができるシステムであると言えるでしょう。
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- 社員の発令管理機能
- 社員リスト一覧の管理機能
- 評価のワークフロー作成機能
- 期ごとの考課フロー管理機能
- 組織改編シミュレーション機能
特におすすめの人事管理システム(HCM)をご紹介しました。
アイミツSaaSでは、自分にあった人事管理システム(HCM)選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
7.【比較表】クラウド型でおすすめの人事管理システム(HCM)
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、クラウド型の人事管理システム(HCM)選びの参考にしてください。
8. クラウド型で注目!おすすめの人事管理システム(HCM)3選
クラウド型でおすすめの人事管理システム(HCM)を3つご紹介します。
クラウド型での提供の場合、導入が非常に簡単なケースが多いため、社員の採用管理・勤怠管理・人材評価などをサポートする人事管理システム(HCM)をすぐに導入・利用したいならば、ぜひとも参考にしてみてください。

「SAP SuccessFactors Employee Central」は、コンピュータソフトウェアの開発販売などを手がけるSAPジャパンが提供するクラウド型人事管理システム(HCM)です。スタッフの出勤状況・給与の自動計算・福利厚生の管理と申請など、人事業務をひとつのソフト上で一元管理することができます。
もちろんHRデータの管理も可能。現在の人員配置状況や、異動を発令する際の候補者の選出にともなう人材情報の把握などを行うことができます。組織図モデリング(シミュレーション)をドラッグ&ドロップで行うことも可能です。
そのほか、派遣社員・リモートワーカーなどの管理も可能。どの人員がどのような働きをしていて、どのプロジェクト・部署に配置すれば力を発揮できるかという人事戦略を適切にシミュレートすることができます。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 勤怠データの自動計算機能

「Socia人事システム」は、人事管理システムの開発・販売・アウトソーシングサービスを手がけるエフエムが提供しているクラウド型の人事管理システム(HCM)です。バックオフィスを効率化するためのシステムとサービスが揃っています。
人事管理システム(HCM)に関しては、入社情報・雇用契約情報・勤務情報などすべての情報をweb上で管理することができるため、スムーズかつシームレスな社員管理が可能に。雇用契約の確認なども簡単にできるため、コンプライアンスチェックも効率的に行うことができます。
異動履歴などの人事情報履歴は任意の項目を作成でき、その項目は検索のキーにもなるため、過去の人事情報から人材検索を行うことも。人員配置シミュレーションの際にも役立つでしょう。ログインIDごとの権限設定・監査システムなど、セキュリティ対策もばっちりです。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- Pマーク
- 通信の暗号化
- IP制限
- 閲覧・編集の権限設定
- 社員の発令管理機能

「ZOHOピープル」は、企業向けIT管理製品・クラウド型ソリューションなどの開発・提供を手がけるゾーホージャパンが提供する勤怠管理・工数管理などを含むクラウド型の人事管理システム(HCM)です。「360度人事管理ソリューション」と銘打ち、あらゆる角度からの見た人事業務のための機能が搭載されています。
従業員のデータを一元管理できることはもちろん、従業員の目標設定・360度フィードバックなどのパフォーマンスレビューを簡単に確認することが可能。そのほか、従業員からの細かな質問に対する答えを用意しておくFAQのような機能や、メール通知の自動化などの人事管理における細かなタスクの自動化など、人事業務の効率化に大きく貢献する機能がそろっています。
Zohoの他サービスはもちろん、AdobeSign・GSuite・Zapierといったさまざまなアプリケーションとの連携もできるので、柔軟な利用が期待できるでしょう。
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- スマホアプリ(Android)対応
- スマホアプリ(iOS)対応
- IP制限
- シングルサインオン
- 英語
- 中国語
9.パッケージ型で注目!おすすめの人事管理システム(HCM)5選
パッケージ型の提供でおすすめの人事管理システム(HCM)を5つご紹介します。
クラウド型ではなく、パッケージソフトウェアでの人事管理システム(HCM)導入をお考えの担当者の方は、以下を検討してみてはいかがでしょうか。

「Biz∫ePro_St@ff人事給与」は、ハードウェア・ソフトウェアの販売・マーケティング・コンサルティングなどを行っているNTTデータ・ビズインテグラルが提供するパッケージ型人事管理システム(HCM)です。企業全体を見通す人事管理を実現することで、戦略的な人事施策をサポートします。
各種申告は従業員が自ら行うことができる機能(ESS)を搭載しており、人事担当者の負担を軽減。管理側は、データベース上で入社から退職までの人材の動きを把握できます。マルチテナント型の構造となっており、ひとつのデータベース上で複数の企業を管理可能です。グループ会社が複数存在する会社にもおすすめできます。
パッケージ型ではありますが、アプリケーションインストールが必要なのはサーバーのみ。クライアントPCへのインストール作業は不要です。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- 閲覧・編集の権限設定
- 社員の発令管理機能
- 評価のワークフロー作成機能
- 目標設定
- 給与シミュレーション機能

「J-Forpe®ソリューション」は、ビジネスシステムインテグレーション事業・インフラソリューション事業などを手がけるJFEシステムズが提供しているパッケージ型のバックオフィス向けソリューションシステムです。
複数のシステムが用意されていますが、「統合人事パッケージ STAFFBRAIN」では、人事関連業務の効率化・高度化に大きく貢献するサービスを利用することができます。人事・給与・就業に関するサービスがパッケージングされており、それぞれの情報を一元管理することができるため、入力された情報をシームレスに利用することが可能です。
異なる人事制度・給与制度・勤務形態にも柔軟に対応しており、項目追加なども行えるため、利用者の目的に合わせて利用することができます。データ検索・照会機能も高度かつ使いやすい仕様となっており、簡単な操作で人材情報を有効活用することが可能です。

PCAクラウド人事管理
「PCAクラウド人事管理」は、1980年に公認会計士有志で設立され、現在はコンピューターソフトの開発・販売を手がけるピー・シー・エーが提供する人事管理システムです。
わかりやすく高い操作性のインターフェース・マスターデータをユーザーによって定義できる柔軟性の高さ・複数の評価を管理することができる人事考課機能などが魅力。また、PCAシリーズ製品はもちろん、APIによる他製品との連携が可能な点もうれしいポイントです。
そのほか、行わなければいけない処理を忘れないための通知機能や、電子文書作成の際に役立つ文書テンプレート機能、適切な人材配置を行うための異動シミュレーション機能など、かゆいところに手が届く充実した人事管理機能が用意されています。電話・リモート・メールなどサポートサービスも充実。製品はパッケージ版に加え、クラウド版も用意されています。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- オンプレミス(パッケージ)
- ISMS
- 期ごとの考課フロー管理機能
- 給与シミュレーション機能
- 組織改編シミュレーション機能

「TimePro-VG byZEEM」は、時間情報事業・パーキングシステム事業などを手がけているアマノが提供するパッケージ型の人事管理システム(HCM)です。
大量にある人事情報を活用し、人事業務の課題を解決することが可能で、「住所」「学歴」「家族」など、さまざまな条件においてカテゴリ分けすることができます。オリジナルの管理項目・テーブルを追加するなど、カスタマイズも可能です。昇給情報や交通費の改定など、ベースデータが変更になった際もマスター項目を変更するだけで簡単に修正することができます。
またパッケージ型ではありながら、web上で情報確認・届け出を行うことができ、事業所や拠点が複数存在する企業でも、各拠点の人事担当者がwebから人事情報の入力・修正を行うことができます。「紙の人事情報が大量にある」「人事評価の方法を見直したい」と考えている方におすすめの人事管理システム(HCM)です。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- オンプレミス(パッケージ)
- シングルサインオン
- 社員の発令管理機能
- 社員リスト一覧の管理機能
- 社員情報の簡易検索機能
- 勤怠データの自動計算機能
- 評価のワークフロー作成機能
パッケージ型でおすすめの人事管理システム(HCM)をご紹介しました。
アイミツSaaSでは、自分にあった人事管理システム(HCM)選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
10.中小企業におすすめな人事管理システム3選
最後に中小企業におすすめな人事管理システムを紹介します。

「POSITIVE on CLOUDiS」は、2,700社以上の導入実績、統合人事ソリューションとして7年連続TOPシェアを誇る人事管理システム(HCM)です。東京都港区に本社を構える株式会社電通国際情報サービスが提供しています。
なんと言っても特徴は、人事・給与・就業管理、ワークフロー、タレントマネジメントがこのシステム1つで構築できることです。なかでも高機能なタレントマネジメント機能が魅力で、日本企業のグローバル・グループ展開に最適な機能が網羅されています。また、システム導入・保守、アウトソーシングなど、サポート体制も万全です。
さらに人事管理においても、豊富な機能を搭載しています。グラフィカルに人財情報・組織情報を表示することで、個々のスキルを可視化。最適配置や必要な教育研修の集中投資などが各段にしやすくなるでしょう。くわえて人事関連項目だけでも1,000項目標準装備しているので、詳細なデータベースを構築することが可能です。
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- オンプレミス(パッケージ)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 英語
- 中国語
- 閲覧・編集の権限設定
- 社員情報の簡易検索機能
- 受講者の履歴属性管理機能

「リシテア/人事給与管理」は、ソフトウェア・サービス事業、情報処理機器販売事業などを手がける日立ソリューションズが提供するパッケージソリューションです。多くのバックオフィス業務をサポートするサービスがそろっています。
人事業務への深い知見・高度なデータの統合や分析により、人事担当者はもちろん、従業員すべてを直接的・間接的にサポート。企業の持続的な成長に貢献するためのシステムです。人事管理に関しては、個人情報管理・人事情報活用などの機能に加え、組織管理・発令や採用内定の管理なども行うことができます。
製造業・サービス業をはじめとしたさまざまな企業に導入されており、その累計導入社数はなんと1,330社超。「従業員フロント」をコンセプトに作られているシステムのため、従業員ひとりひとりに寄り添う人事を実現することができるでしょう。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- 閲覧・編集の権限設定
- 社員の発令管理機能
- 社員リスト一覧の管理機能
- 社員情報の簡易検索機能
- 受講者の履歴属性管理機能
- 社員情報のソート機能
- 勤怠データの自動計算機能

ジンジャー人事労務
jinjer人事は、すべての人事データをリアルタイムで可視化できる人事管理システムです。東京都新宿区に本社を構えるjinjer株式会社が提供しており、人事管理以外にも勤怠管理や給与計算、労務管理、ワークフローといった多彩なプロダクトを用意しています。
jinjer人事の特徴は、バラバラに管理されていた人事領域のプロセスデータを統合・集積できることでしょう。組織・従業員管理、入社・異動情報、履歴情報、報酬、福利厚生などに関する人事データベースの一元管理が可能。入力作業工数の削減やペーパーレスに大きく貢献します。さらに、タレントマネジメントツールとして従業員の写真を見ながら組織図をシミュレーションすることも可能です。
また、クラウド型で簡単に導入できる点も魅力。サーバーの設置が不要なためリーズナブルな価格(1ユーザー500円)で利用開始することができるため中小企業にもおすすめです。もちろん充実のサポートが用意されているため、導入に不安がある方も安心できるのではないでしょうか。
- 電話サポートあり
- メールサポートあり
- チャットサポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- 閲覧・編集の権限設定
11. 「アイミツSaaS」が選ぶ、その他のおすすめ人事管理システム(HCM)
「アイミツSaaS」が選ぶ、その他のおすすめ人事管理システム(HCM)を5つご紹介します。
クラウド型やパッケージソフト型など、いろいろな人事管理システム(HCM)を比較・検討してみたい担当者の方は、以下の一覧を参考にしてください。
さらに人管理システムを知りたい方はこちらの一覧から
12. 人事管理システム(HCM)の選び方
クラウド型やパッケージソフト型など、人事管理システム(HCM)のさまざまな基礎知識やその選び方、自作したいときの方法など、詳しく見てきましたが、いかがだったでしょうか。
最後に、人事管理システム(HCM)のシステム移行の方法や、探し方についての補足をまとめていきます。
必要な機能の精査
人事管理システムにもいろいろな種類があり、入社手続きなど人事管理や社員データベース構築など基本的な機能のほにも、人事情報の分析機能やマネジメント業務をサポートするタレントマネジメントシステム搭載型などあります。
機能が豊富なシステムほど、料金が高くなる傾向があるため、いざ導入しても、全く使わない機能がある場合はかえって、コストが掛かってしまいます。そのため、自社の状況を把握し導入目的を明確しましょう。
例えば、現状は人事管理の効率化のみ行いたい場合は基本的にな人事管理システムを導入する。人事評価やマネジメントも効率化したい場合はタレントマネジメントシステムが搭載されているタイプを導入するなど目的を明確することで、選ぶようにしましょう。
外部システムとの連携が可能か?
人事管理システム(HCM)は、会社にとって中枢となるシステムのひとつですので、他の基幹システムとの連携について確認しておくことも重要なポイントです。
既存システムと人事管理システム(HCM)の機能連携やデータの互換性などを確認することで、スムーズな導入が可能となります。
システムの操作性
人事管理システムは人事部のみならず、他の部署のマネジメント層や新入社員なども触れるシステムのため、使いやすさは重要です。例えば、情報が把握しやすいような画面設計や直観的な操作で入力ができるシステムなどユーザーファーストなシステムを導入することで、現場も受け入れやすくなります。
人事管理システム(HCM)を移行ができるか?
補足ですが、社員の採用管理・勤怠管理・人材評価など、既存の人事管理システム(HCM)を新しいシステムへと移行したいというニーズがある場合には、以下の点に気をつけておきましょう。
・人事管理システム(HCM)を移行して改善したいポイントを明確にまとめておく
・導入予定の人事管理システム(HCM)のパッケージ内容が要件と合致していることを確認する
・移行後の人事管理システム(HCM)でも、移行前のデータが正常に利用できるのかを確認する
・移行する予定の人事管理システム(HCM)側からの導入サポートがしっかりと受けられるかを確認する
これらの人事管理システム(HCM)を移行する際のポイントがずれてしまうと、導入の失敗につながるケースがあるため、リプレイスを考えている担当者の方は、移行を焦らずに念入りな打ち合わせと確認・準備を行うことを心がけてください。
13.【まとめ】自社にぴったりな人事管理システム(HCM)を探そう
最後に、人事管理システム(HCM)の探し方については、展示会やセミナーなどに足を運ぶ方法があります。
特に、毎年開催されている人事関連システムの総合展示会である「HR EXPO(参考:http://www.hr-expo.jp/tokyo/)」では、多くの企業がブースを出していますので、担当者の方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
人事管理システム(HCM)を提供している会社では、定期的にセミナーや説明会を開催している場合もありますので、そちらへ参加することも併せて検討してみるのも良いでしょう。
アイミツSaaSでは、自分にあった人事管理システム(HCM)選びに関するご相談を受け付けています。
利用料金は無料ですので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。



プロが代わりに探して紹介します!