人事管理システム(HCM)
アイミツSaaSに掲載する
人事管理システム(HCM)
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 人事管理システム(HCM) 発注ガイド
  • 記事一覧
  • 人事管理システム(HCM)の費用と料金相場【2022年完全版】

人事管理システム(HCM)の費用と料金相場【2022年完全版】

作成日 2021年07月12日 更新日 2022年02月10日

「人事情報を気軽に管理したい」「労務管理をよりスムーズに行いたい」といった場合に役立つのが、人事管理システム(HCM)です。 人事管理システム(HCM)とは、社内の人事情報をまとめて管理することのできるシステムのこと。社会保険や雇用保険の管理をはじめ、勤怠管理や給与計算を行えるものもあります。 最近ではクラウド型の人事管理システム(HCM)が数多くリリースされており、インターネット環境さえあれば気軽に人事管理を行える便利さから人気を集めています。 そこで今回は、営業・バックオフィス・情報システムなど、様々な分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できるアイミツSaaSが、人事管理システム(HCM)の特徴やそれぞれの料金相場をご紹介。「クラウド人事時ステムを導入したいが、月々いくらかかるのか気になる」「コスパがいい人事管理システムを導入したい」という方は、ぜひ参考になさってください。

    目次
  • 1.人事管理システム(HCM)にできること
  • 2.人事管理システム(HCM)を導入するメリット
  • 3.クラウド人事管理システム(HCM)の導入料金の相場はいくら?
  • 4.クラウド人事管理システム(HCM)選びで失敗しないためのポイント
  • 5.まとめ

1.人事管理システム(HCM)にできること

人事管理システム(HCM)と一口に言っても、システムによって利用できる機能はさまざまです。おすすめのクラウド型人事管理システム(HCM)をご紹介する前に、人事管理システム(HCM)ではどのようなことができるのかをチェックしておきましょう。

入社・退社の手続き

入社・退社にあたって行わなければならない社会保険や雇用保険の資格取得書類の作成をはじめ、各種申告書の作成や提出などを行うことができます。

年末調整

給与支払報告書をはじめ、源泉徴収票や扶養控除等申告書、保険料控除申告書などといった年末調整の各種書類を作成・提出を行うことができます。

従業員の管理

例えば扶養家族の追加や削除、住所、交通費、マイナンバーなどといった従業員1人ひとりの個人情報を管理することができます。

雇用契約書の作成・締結

システム上で雇用契約書の発行・締結も行うことができます。

勤怠管理

従業員の出退勤の管理を行うことができます。
人事管理システム(HCM)の機能としてもともと含まれているものもあれば、外部の勤怠管理システムと連携できるものなどさまざまです。

給与管理

従業員の出退勤にあわせて、1人ひとりの給与を管理することができます。
勤怠管理と同様、1つでまとめて行えるシステムもあれば、外部の給与管理システムと連携して使えるものなどさまざまです。

人事評価

従業員の業務成果やそれぞれが持つスキルなどをまとめて管理できます。これは、適切な人材配置を叶えることにもつながります。

採用管理

採用募集から応募者の管理、採用に至るまでのフローをまとめて管理することができます。

ここまで確認してきたように、人事管理システム(HCM)と言っても機能は機能は非常に多彩。それぞれ「人事労務システム」や「勤怠管理システム」、「人事評価システム」などと呼ばれ、なかにはすべてをまとめて管理できる統合型のソリューションシステムも提供されています。

2.人事管理システム(HCM)を導入するメリット

つづいて、人事管理システム(HCM)を導入するとどのようなメリットがあるのかをチェックしていきましょう。

人事労務全体の効率化が進む

人事管理システム(HCM)を導入するメリットとしてまずはじめに挙げられるのが、人事労務全体の効率化が進むということです。

人事管理システム(HCM)とは、その名前の通り企業における「ヒト」に関わる情報をシステム上で管理できるものです。これまでExcelなどを用いてバラバラに管理されていた人事情報を一元管理できるため、業務が大幅にスムーズになります。採用・異動シーズンなどの繁忙期であっても、システム上でまとめて業務を行えることから、煩雑になることを防ぐことができるでしょう。

何かと複雑な各種書類の作成・発行を簡単に行うこともできるため、管理者側だけでなく従業員にとってもありがたいのではないでしょうか。

書類提出の手間が省けることも

とりわけ労務管理に強い人事管理システム(HCM)を導入した場合には、先に述べたように各種書類の作成・発行を行えるのみならず、申請までまとめて行える場合も。電子申請にも対応しているものであれば、作成した書類をそのままシステム上で申請することが可能です。

システム上で申請を済ませることができれば、わざわざ役所や年金事務所などに書類を提出する必要はありません。
もしも書類にミスがあった場合も、システム上で修正すればOKなので、「また作成し直して役所に行かなきゃいけない……」という手間も省くことができるでしょう。

人材活用や育成を適切に行える

人事評価に関する機能を兼ね備えた人事管理システム(HCM)の場合、人材の活用や育成を適正に行うのにも役立ちます。1人ひとりがどのような資格・スキルを持っているのか、これまでの業務成果、特徴、どういった目標を持つのかなどを一元管理することができるため、それらのデータをもとに社員研修のプログラムを組む、より適切な人事異動を行うといったことが可能です。

あなたにあった人事管理システム(HCM)を
コンシェルジュが無料アドバイス!
まずは相談する(無料)

3.クラウド人事管理システム(HCM)の導入料金の相場はいくら?

種類 相場
労務向けクラウド人事管理システム(HCM) 300円/1ユーザーあたり
勤怠管理向けクラウド人事管理システム(HCM) 200〜300円/1ユーザーあたり
人事評価向けクラウド人事管理システム(HCM) 5万円〜/1ライセンス
採用管理向けクラウド人事管理システム(HCM) 2万円〜/1ライセンス

ここからは、それぞれのクラウド人事管理システム(HCM)を導入する際にかかる費用の相場をチェックしていきましょう。

労務向けクラウド人事管理システム(HCM)の料金相場

入社・退社手続きをはじめ、年末調整や従業員の個人情報を管理できる労務向けクラウド人事管理システム(HCM)の場合、1ユーザーあたり300円ほどから利用できることが多いです。

例えば、人事労務システムとして人気を集めている「jinjer労務」の月額料金も、1ユーザーあたり300円。「人事労務freee」の場合はそれぞれのプランごとに基本料金が定められていますが、こちらもユーザーを追加する場合には1ユーザー300円〜です。

また、従業員数が多い企業におすすめなのが「楽楽労務」。仮に従業員数が300人の企業で楽楽労務を導入した場合、1ユーザーあたりの月額料金は267円と300円を切ります。

「smartHR」や「ジョブカン 労務管理」などは人数や機能に制限はあるものの、月額料金無料のプランも用意されています。小規模事業者でできるだけ労務管理にかかる費用や業務コストを抑えたいという場合にはぴったりでしょう。

jinjer労務
出典 https://hcm-jinjer.com/roumu/

人事労務freee
出典 https://www.freee.co.jp/hr/price/

楽楽労務
出典 https://www.rakurakuroumu.jp/price/

SmartHR
出典 https://smarthr.jp/pricing/

ジョブカン労務管理
出典 https://lms.jobcan.ne.jp/plan/

勤怠管理向けクラウド人事管理システム(HCM)の料金相場

従業員の出退勤を管理することのできる勤怠管理向けクラウド人事管理システム(HCM)の場合も、1ユーザーあたり200〜300円程度から利用できるものが多いようです。

  勤怠管理システムを代表するものの1つとしてあげられる「ジョブカン 勤怠管理」は、1ユーザーあたり月額200円から利用可能。同じく人気を集めている勤怠管理システムで、充実した機能が魅力の「KING OF TIME(キングオブタイム)」は、1ユーザーあたり月額300円で利用できます。  

しかし、なかには打刻用デバイスなどの購入費用を含めた初期費用がかかるシステムもあり、高いものだと20万円ほどする場合も。

その一方で、「IEYASU」のようにデータ保存期間や機能に制限はありますが無料で使うことのできるものもあります。

ジョブカン 勤怠管理
出典 https://jobcan.ne.jp/price

KING OF TIME(キングオブタイム)
出典 https://www.kingtime.jp/costlist/cost/

IEYASU
出典 https://www.ieyasu.co/fee

人事評価向けクラウド人事管理システム(HCM)の料金相場

従業員のモチベーションアップ、最適な人材配置、1on1の精度向上などに役立つ人事評価向けクラウド人事管理システム(HCM)の場合、1ユーザーあたり◯円という料金システムはあまり見られません。システムの初期導入費用として無料〜20万円ほどかかり、月額料金は〜5万円ほどのものが多いようです。

例えばHRオートメーションシステムとして人事評価も可能な「sai*reco(サイレコ)」は、従業員が100名以下の場合一律で1万8,000円で利用することができます。

また、PCA人事管理DXクラウドは2つの料金プランを用意しています。初期費用無料のイニシャル0プランであれば、ソフトとサーバーの利用ライセンス料のみで利用可能。2ユーザーの場合は月額2万2,500円からです。プリペイドプランは、事前に利用期間分の費用を支払うプランですが1年利用の場合には、イニシャルプランよりも8,000円安くなるよう設定されています。

sai*reco(サイレコ)
出典 https://www.aand.co.jp/lp/saireco/

PCA人事管理DXクラウド
出典 https://pca.jp/area_product/projin_plan.htm

採用管理向けクラウド人事管理システム(HCM)の料金相場

求人票の作成やエントリー管理、採用のスケジューリングや一斉メッセージ送信などをまとめて行える採用管理向けクラウド人事管理システム(HCM)は、人事評価向けのシステムと同様に、1ユーザーあたり◯円〜という料金設定ではありません。初期費用は無料〜20万円ほど、月々の利用料金は2〜8万円ほどのものが多いようです。

例えば多くの導入実績を誇る「ジョブスイート キャリア」の場合、月額利用料金は5万円から。「ジョブカン 採用管理」の場合は1ヶ月あたりの候補者登録150名までで3万円、300名までで7万円、1,000名までとなると12万円で利用できます。

「Talentio Hire」は候補者200名までであれば月額利用料2万円(年間契約の場合)から、候補者無制限の場合は6万円から利用可能です。導入サポートはなく一部機能に制限はありますが、50名までの場合無料で利用することもできます。

ジョブスイート キャリア
出典 https://jobsuite.jp/career/flow/index.html

ジョブカン 採用管理
出典 https://ats.jobcan.ne.jp/

Talentio Hire
出典 https://www.talentio.co.jp/hire

4.クラウド人事管理システム(HCM)選びで失敗しないためのポイント

最後に、クラウド人事管理システム(HCM)を選ぶ際に注意しないためのポイントをチェックしていきましょう。

使いやすいものを選ぶ

せっかく人事管理システム(HCM)を導入しても、「なかなか操作に慣れない」、「使いづらくて結局これまで通りに業務を進めてしまう」ということになっては意味がありません。

多くの人事管理システム(HCM)が無料トライアル期間を設けているので、その期間中に使いやすいかどうかをきちんと確認してから導入しましょう。

外部システムと連携できるのか

人事管理システム(HCM)を導入すると言っても、すでに利用している勤怠管理システムや給与管理システムがあるという場合が少なくないでしょう。その場合には、外部システムとの連携機能が搭載されているか確認しなければなりません。

すでに利用している、あるいは今後導入する予定のシステムがある場合には、前もって連携できるかチェック
しましょう。

セキュリティ面は整っているのか

労務管理に関する人事管理システム(HCM)をはじめ、従業員の住所やマイナンバーなどと言った個人情報を多く取り扱うこととなります。オンプレミス型のシステムとは違ってクラウド型は自社サーバーで管理できるわけではないので、プライバシーマークは取得しているのか、SO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証も獲得しているのかなど、セキュリティ対策が万全かどうか必ず確認しましょう。

あなたにあった人事管理システム(HCM)を
コンシェルジュが無料アドバイス!
まずは相談する(無料)

5.まとめ

今回は、労務管理システムや勤怠管理システム、採用管理システムなどと言った各種クラウド人事管理システム(HCM)の導入にかかる費用について紹介しました。

料金相場は、
労務関連機能つき人事管理システム(HCM):1ユーザーあたり300円程度
勤怠管理機能つき人事管理システム(HCM):1ユーザーあたり200~300円程度
人事評価機能つき人事管理システム(HCM):1ライセンスあたり約5万円~
採用管理機能つき人事管理システム(HCM):1ライセンスあたり約2万円~
でした。  

これらの人事管理システム(HCM)は、最低利用料金や最低利用期間を設けている場合や初期費用が必要なものもあります。また、ユーザー数に応じてボリュームディスカウントがある場合も。導入規模や必要機能を洗い出し、1ユーザーあたりの料金が安いだけでなくトータルコストで検討するといいでしょう。

おすすめの人事管理システム(HCM)を比較した記事はこちら!

あなたにあった人事管理システム(HCM)を
コンシェルジュが無料アドバイス!
まずは相談する(無料)
人事管理システム(HCM)で検索されているワード
機能
  • 閲覧・編集の権限設定
  • 社員の発令管理機能
  • 社員リスト一覧の管理機能
  • 社員情報の簡易検索機能
  • 受講者の履歴属性管理機能
  • CSVデータのダウンロード
  • 評価のワークフロー作成機能
  • 期ごとの考課フロー管理機能
  • 目標設定
  • 組織改編シミュレーション機能
  • ダッシュボードの作成機能
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
人事管理システム(HCM)探しで、こんなお悩みありませんか?
1社ずつ調べていくには
時間がかかりすぎる
相場がわからないから
不安…
どの企業が優れているのか
判断できない…
アイミツなら
  • point. 1 今人気のサービスをまとめて比較できる!
  • point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
  • point. 3 業界内で実績豊富なサービスのみ掲載!
まずは相談する(無料)
アイミツSaaS
人事管理システム(HCM)選びに困ったら・・
コンシェルジュが
相談にのります!
相談してみる(無料)
おすすめ記事・ページ
  • 人事管理システム(HCM)とは
  • 人事管理システム(HCM)のメリット・デメリット
  • 人事管理システム(HCM)の選び方
  • 人事管理システム(HCM)を一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

人事管理システム(HCM)に関連する記事

人事管理システム(HCM)に関連する記事をご紹介します。

AI(人工知能)活用のおすすめ人事管理システム(HCM)9選【2022最新版】
AI(人工知能)活用のおすすめ人事管理システム(HCM)9選【2022最新版】
急速に発達するAI(人工知能)は現在、企業が抱える人事関連の課題解決にも用いられています。AI(人工知能)を活用した人事管理システム(HCM)を導入している企業も少なくありません。 優秀な人材の採用や適切な人事評価・人員配置、さらには人の手によって行われていた業務の効率化・質の向上など、AIを人事管理システム(HCM)と組み合わせるによって、さまざまなメリットに期待できます。 本記事では発注業者比較サービス「アイミツSaaS」が、特におすすめなAI(人工知能)を活用した人事管理システム(HCM)をピックアップしました。選び方のポイントと併せてご紹介していきます。
2021年09月22日
ZeeM人事給与の評判と実態【20201年最新版】
ZeeM人事給与の評判と実態【20201年最新版】
人事管理システム(HCM)「ZeeM人事給与」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「ZeeM人事給与」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで、「ZeeM人事給与」のすべてが分かります。
2021年09月24日
ProActiveE2の評判と実態【2022年最新版】
ProActiveE2の評判と実態【2022年最新版】
人事管理システム(HCM)「ProActiveE2」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「ProActiveE2」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで「ProActiveE2」のすべてがわかります。
2021年09月24日
OBIC7 人事情報システムの評判と実態【2022年最新版】
OBIC7 人事情報システムの評判と実態【2022年最新版】
人事システム「OBIC7 人事情報システム」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや料金プラン、「OBIC7 人事情報システム」の導入実績や効果も網羅。この記事だけで、「OBIC7 人事情報システム」のすべてが分かります。
2021年09月22日
Resily(リシリー)の評判と実態|21種類の人事管理システム(HCM)を試してわかった本当のおすすめ
Resily(リシリー)の評判と実態|21種類の人事管理システム(HCM)を試してわかった本当のおすすめ
人事管理システム(HCM)「Resily(リシリー)」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや「Resily」の使い方も網羅。この記事だけで、「Resily」の全てが分かります。
2021年09月24日
データ分析でおすすめの人事管理システム(HCM)8選【2022年最新版】
データ分析でおすすめの人事管理システム(HCM)8選【2022年最新版】
企業でもっとも重要な資産は人材=従業員です。 優秀な人材の採用はもちろん、正確な人事・労務管理は、従業員の生産性を高め企業を成長させていくためにも欠かせません。 そんななか注目を集めているのが、簡単に従業員の「今」を可視化できる、データ分析機能を搭載した人事管理システム(HCM)の活用です。 本記事では、発注業者比較サービスのアイミツSaaSが、データ分析に対応するおすすめの人事管理システム(HCM)を厳選してご紹介します。
2021年09月27日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.
あなたにあった人事管理システム(HCM)を
コンシェルジュが無料アドバイス!
まずは相談する(無料)