ジンジャー人事労務

人事管理システム(HCM)
トライアルあり 上場企業導入実績あり

ジンジャー人事労務とは

ジンジャー人事労務とは、人事業務を効率化する人事管理システム(HCM)です。入社手続き書類のペーパーレス化により、工数やコストを削減します。従業員情報の登録時には必須項目を設け、記入漏れを防止。また、統合型データベースで情報が自動連携され、複数のマスタを更新する手間が省けます。さらに、従業員情報はカスタマイズ可能で、履歴を時系列で確認でき、データ活用の幅が広がります。

ジンジャー人事労務の特徴・メリット

ジンジャー人事労務の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
ペーパーレス化で人事関連業務の負担を軽減

ジンジャー人事労務は、雇用契約書や労働条件通知書などの入社手続きや、年末調整の書類回収をペーパーレス化可能です。従来必要だった印刷や郵送作業が不要となり、工数やコストの削減を実現します。

02
従業員情報の一元化と自動連携で効率的な管理

ジンジャー人事労務では、従業員情報の入力時に必須項目を設定し、記入漏れを防止します。また、ジンジャーは統合型データベースを採用しているため、情報が勤怠管理や給与計算システムと自動で連携され、手作業での更新作業を省力化できます。

03
従業員情報を柔軟にカスタマイズ可能!タイムライン表示もでき る

ジンジャー人事労務では、企業独自の項目を追加して従業員情報を自由にカスタマイズできます。さらに、従業員の部署や役職、資格などの履歴情報を時系列で自動表示し、人員配置や業務管理をスムーズに支援します。

ジンジャー人事労務の使い方

ジンジャー人事労務の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ジンジャー人事労務の管理画面(PC・スマホ)

ジンジャー人事労務の管理画面(PC・スマホ)

ジンジャー人事労務の料金プラン

ジンジャー人事労務の料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

人事労務管理

500 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

10ユーザー

ジンジャーはプロダクトごとに料金が異なります。
企業の課題に合わせて複数のプロダクトを組み合わせてお使いいただくことも可能です。
ご利用料金は従量課金制になります。

雇用契約オプション

200 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

10ユーザー

ジンジャー人事労務のオプションとなります。
ご利用料金は従量課金制になります。

社保手続きオプション

300 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

10ユーザー

ジンジャー人事労務のオプションとなります。
ご利用料金は従量課金制になります。

年調収集オプション

100 円 / ユーザー

初期費用

最低利用期間

12ヶ月

最低利用人数

10ユーザー

ジンジャー人事労務のオプションとなります。
ご利用料金は従量課金制になります。

ジンジャー人事労務の機能/連携サービス

ジンジャー人事労務の機能一覧

ジンジャー人事労務の機能をご紹介します。
セキュリティ

Pマーク

冗長化

通信の暗号化

IP制限

二要素認証・二段階認証

シングルサインオン

ISMS

スマホ・モバイル対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

ジンジャー人事労務の導入実績事例

ジンジャー人事労務 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

導入実績数 約18,000社(シリーズ累計)

代表的な導入企業
株式会社アースホールディングス 株式会社コロナワールド 株式会社モスフードサービス
プロが代わりに探して紹介します!

人事管理システム(HCM)の導入は初めてですか?

はい

いいえ

他サービスとの比較

料金(価格・費用)

ジンジャー人事労務とよく比較されるサービスの料金プランを併せてご紹介します。

500円/ユーザー
無料プラン
トライアル
IT導入補助金対象
800円/ユーザー
無料プラン
トライアル
IT導入補助金対象
150円/ユーザー
無料プラン
トライアル
IT導入補助金対象
300円/アカウント数
無料プラン
トライアル

機能比較

ジンジャー人事労務とよく比較されるサービスの機能を併せてご紹介します。

機能対応 25/83
機能対応 34/83
機能対応 7/83

API連携・CSV連携できるサービス

ジンジャー人事労務とよく比較されるサービスのAPIやCSV等で連携できるサービスを併せてご紹介します。

導入実績比較

ジンジャー人事労務とよく比較されるサービスの導入実績を併せてご紹介します。

公開実績数 約18,000社(シリーズ累計)
公開実績数 38万事業所
公開実績数 3,500ユーザー以上
おすすめの企業規模
小規模企業
中小企業
中堅企業
大企業
小規模企業
中小企業
中堅企業
大企業
小規模企業
中小企業
中堅企業
大企業
小規模企業
中小企業
中堅企業
大企業

おすすめポイント・デメリットの比較

ジンジャー人事労務とよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。

このサービスにはレビューがまだありません
このサービスにはレビューがまだありません
4.0
直感的に操作がしやすいのでヘルプをあまり見ていなくても利用できていること。わからないことや不明点はサポートにてスムーズに丁寧に教えてもらえるので安心して利用できる。
4.0
同じfreeeの会計サービスとの連携ができるので、給与や社会保険、税金なども簡単に反映できる点が良いと感じている。
3.0
いろいろな機能があるがつかいこなせない。使うと便利なのもあるかと思うがどれがそうなのかわからないので結局つかっていない
1.0
パソコンを立ち上げると、退勤時間を自動に記録するシステムだと面倒なインプットの手間が省くことができる。前の会社では、自動だったので勤怠管理が楽だった。
このサービスにはレビューがまだありません
このサービスにはレビューがまだありません
このサービスにはレビューがまだありません
このサービスにはレビューがまだありません
小規模企業・中小企業におすすめのサービス

小規模企業・中小企業におすすめのサービスをまとめて比較しましょう。

ジンジャー人事労務の運営会社

サービスを運営するjinjer株式会社の概要です。

会社名 jinjer株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
拠点 東京都・大阪府・沖縄県
設立 2021年10月
代表名 桑内 孝志
従業員規模 473名(2024年5月現在)
事業内容 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営
資本金 資本金 5,643,298,488円(資本準備金及びその他資本剰余金含む)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「人事管理システム(HCM)」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

人事管理システム(HCM)の新着記事

人事管理システム(HCM)のランキング

1
株式会社HRBrain
2
株式会社SmartHR
株式会社カオナビ
株式会社マネーフォワード
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?