楽々WorkflowII Cloud

ワークフローシステム

楽々WorkflowII Cloud

住友電工情報システム株式会社
出典:住友電工情報システム株式会社 https://www.sei-info.co.jp/workflow-cloud/
3.3
人材業界からの★評判4.0以上

楽々WorkflowII Cloudとは

楽々WorkflowII Cloudとは、住友電工情報システム株式会社が提供する、スピーディーな業務判断やペーパーレス化によるコスト削減が行えるワークフローシステムです。利用者がわかりやすい画面設計が特徴。処理する文書の一覧表示やフォルダツリーといった直感的に利用できる機能を搭載しています。申請文書はシステム上で管理でき、フォルダー分けはもちろん、アクセス権の設定も可能です。日本語・英語・中国語に対応しているため、外国人労働者がいる企業やグローバル展開を行っている企業にも最適なシステムです。異なる企業間でも申請・承認・決済の処理ができるので、グループ会社の基盤となるワークフローシステムとしてもおすすめです。

楽々WorkflowII Cloudの特徴・メリット

楽々WorkflowII Cloudの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
機能性が高く使いやすい

ユーザーに寄り添ったわかりやすい画面設計が特徴。処理すべき文書の一覧表示やフォルダーツリーといった、利便性の高いさまざまな機能を搭載しています。申請文書はすべてシステム内で管理でき、それぞれのフォルダー分けや参照権限の設定も簡単。日本語、英語、中国語の多言語にも対応しており、ユーザーごとに自由に切り替えて利用できます。

02
幅広い規模の法人で導入可能

申請処理や承認ルートが複雑な場合でも問題ありません。手軽にシステム化でき、数万人規模のワークフローにも対応可能です。申請・承認・決済の処理方法が異なる企業間でも使用できるため、グループ会社内において基盤となるワークフローシステムとしても導入できます。スモールスタートから徐々に拡大していく使い方も可能です。

03
外部連携により多彩な運用が可能

ほかのシステムとの連携による機能拡張を想定して開発されているため、幅広い外部ツールとの接続が可能。より便利な運用を実現できます。たとえば、基幹システムからのデータ受け取り、申請内容の流し込み、他システムからの情報参照など。さまざまな業務システムを連携させ、必要な機能を組み込むことで業務効率化を実現できます。

楽々WorkflowII Cloudの使い方がわかる画面サンプル

楽々WorkflowII Cloudの使い方や機能を、画面イメージや動画でご紹介します。

楽々WorkflowIIクラウドサービスの管理画面(PC)
クリックで拡大

楽々WorkflowII クラウドサービスの管理画面(PC)

出典:住友電工情報システム株式会社 https://www.sei-info.co.jp/workflow-cloud/

楽々WorkflowII Cloudの料金プラン

楽々WorkflowII Cloudの料金プランをご紹介します。

人材業界からの★評判4.0以上

ユーザ契約

基本料金

10,000

従量制

500 円 / ユーザー

初期費用

50,000円

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

初期ディスク容量:100GB

■オプション
・ディスク容量追加
・経路検索
・帳票利用(Excel/PDF)
・Web API

■サービス
・技術相談サービス
・オンサイトサポート
・オープン講習

環境契約

要問合せ

詳細は運営企業へお問い合わせください。

楽々WorkflowII Cloudの機能/連携サービス

楽々WorkflowII Cloudの機能一覧

楽々WorkflowII Cloudの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

ワークフローシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

楽々WorkflowII Cloudの評判(口コミ・レビュー)

楽々WorkflowII Cloudの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。125件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
効率化、作業時間の短縮がメリット
3.0
更新日:2021/08/19
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 便利。ただし文字数制限があったり、段落変更時に一手間かかる。コピペがズレるなどが発生することがある。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 先ほどと同じ。コピペした通りに貼り付けられない。文字数制限がある。この辺りを改善できればより使いやすい。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 作業時間の短縮、確認効率化など色々なメリットがあるように感じる。管理者にとっても同様に使いやすいのではと思う。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:1,000人以上 部署:企画・マーケティング
紙の受け渡しが不要になり感染症対策にもなった
2.0
更新日:2021/08/19
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 電子化することで紙の使用量を減らすことができます。説明書をしっかり読めば、特に困ることなく使用することができます。社内処理に必要な項目はしっかりと網羅されています。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 説明書を読まないと、直感だけでは操作できません。また、不必要な入力項目があったり、スクロールしないと画面全体が見えなかったりして、不要な操作が発生し、作業効率が低下しているように感じます。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 紙で申請をしていたときは、管理職を複数名通さなければならず、昨今の感染症の影響で紙の受け渡しに抵抗がありましたが、ワークフローを取り入れてからは、その心配がなくなりました。申請スピードも上がり、ペーパーレスにもなっています。字の汚さも気にしなくていいので気が楽です。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:鉄道・航空・運輸・物流 従業員数:500〜999人 部署:配送・物流
各種社内申請がシステムで一元化され、シンプルになった
3.0
更新日:2021/08/19
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 会社内で共有されている説明書を見て操作すれば、一般的なパソコン知識のある人であれば問題なく操作できる。画面も見やすい。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 少し煩雑。マニュアルがあれば操作できるが、逆を言うと、マニュアルが無いとややこしいと思う。もう少しシンプルだと助かる。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 面倒な社内申請がワークフローシステムで一元化され、申請者から承認者までの無駄なやりとりが不要になり、シンプルになった。

楽々WorkflowII Cloudの運営会社

サービスを運営する住友電工情報システム株式会社の概要です。

会社名 住友電工情報システム株式会社
本社の国 日本
本社所在地 大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30
拠点 大阪府・東京都・愛知県・福岡県・栃木県・茨城県・神奈川県・三重県・兵庫県
設立 1998年10月
代表名 倉富 幸一
従業員規模 630名
事業内容 パッケージソフトの開発・販売およびクラウドサービスの提供
ソフトウェア開発ツール、業務ソフトウェア、検索システムなど
情報処理システムの開発受託
生産管理・販売管理全般、人事・経理・購買・物流、FA、CAD/CAMなど
コンピュータ運用業務の受託
情報機器の販売
資本金 4.8億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ワークフローシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

ワークフローシステムの新着記事

ワークフローシステムのランキング

1
freee株式会社
2
株式会社LayerX
株式会社kickflow
あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?