ChatPlus
チャットサポートシステムのChatPlus(チャットプラス)は、多機能型のWeb接客ツールです。ホームページにタグを貼るだけで、すぐにチャットサポートシステムをはじめることが可能です。
料金(価格・費用)
ChatPlusの料金プランをご紹介します。
-
ミニマムプラン月1,980円
-
ビジネスプラン月16,800円
特徴・メリット
ChatPlusの3つの特徴やメリットをご紹介します。
問い合わせの多くを無人チャットボットで対応可能
公式サイトによると、問い合わせの70%を、無人のチャットボットで対応できるとしています。問い合わせ業務の多さは、商品やサービスへの注目度の高さの表れではありますが、対応にはどうしても人手を確保しなければなりません。問い合わせの一部をチャットボットで対応することにより、問い合わせに対応しなければならない人手の確保が不要になり、人的資源の割り振りの効率化と人件費の削減につながります。
スピーディに導入可能
1分でIDを発行でき、3分でチャット機能を利用開始できます。この手のサービスは問い合わせ対応業務がひっ迫してから導入を検討するケースも多く、少しでも早くツールを導入したいところでしょう。JavaScriptのタグを配置するだけで導入完了し、デフォルトでおすすめ設定がされるので、すぐにチャットボットを導入して問い合わせ業務の状況を改善できます。
利用企業2,500社以上のサポートノウハウ
このツールの利用企業は2,500社以上であり、それらの利用者のサポート業務によりノウハウが蓄積しています。既存の利用者は、さまざまなサポートをベンダーから受けています。ベンダーは、実施したサポート業務からノウハウを得てそれを蓄積することで、サポートの品質を高められます。導入企業が多いことでノウハウの蓄積もしやすくなり、これからツールを導入する企業は高品質なサポートを受けられる可能性が高くなります。
機能
ChatPlusの主な機能をご紹介します。
チャットbot構築機能
応対者の振り分け機能
FAQの作成機能
会員情報の連携機能
ポップアップ表示機能
訪問者の行動トリガー管理機能
顧客行動の分析レポート機能
コンテンツのABテスト機能
ユーザーのターゲティング機能
ユーザーへのプッシュ通知機能
API連携・CSV連携できるサービス
ChatPlusとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Google Tag Manager
Salesforce
導入実績
ChatPlusの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 10,000社以上
株式会社山陰合同銀行 / 森永製菓株式会社 / 日本航空株式会社
運営会社
サービスを運営するチャットプラス株式会社の概要です。
-
会社名チャットプラス株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都千代田区神田神保町1丁目7−1 NSEビル8階
-
拠点東京都
-
設立2016年8月
-
代表名西田 省人
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。