労務管理システムとは?メリットや選び方を解説
サービス、営業、マーケティング向けのシンプルなCRMスイートです。
※年間契約時の月額料金です。
Salesforce Service Cloudとは、株式会社セールスフォース・ジャパンが提供するカスタマーサクセスツールです。コンタクトセンター勤務、リモート勤務のどちらでも全体を確認でき、AIを活用した電話、メッセージ、チャット連携により業務環境を最適化できます。単一画面で複数のケースにシームレスに対応できるサービスコンソール、ケースの管理、ナレッジ管理、サービスプロセスの自動化、オムニチャネルルーティング、Service Analytics、コールセンター管理とCTI連携、アセットや注文の管理など、顧客一人ひとりに合わせてサポートをパーソナライズできます。二日以内のサポート対応、カスタマーサポートコミュニティ、インタラクティブなWebセミナー、イベント、ガイド付きジャーニーなどサポートが充実しているのも魅力です。年中無休24時間体制のサポートや専門家によるコーチングセッションなどもオプションで追加できます。
Salesforce Service Cloudの3つの特徴やメリットをご紹介します。
「カスタマーサポートが人手不足で問合せを減らしたい」「チャットボットを導入したはいいが、解決につながらない」「FAQコンテンツを公開しているが、管理しきれずにすぐに陳腐化してしまう」「オペレーターのスキル教育が出来ておらず、人材が定着しない」「AIを使って業務を自動化したいが、不安や懸念がある」などの課題を解決できます。
音声などのハイタッチから、チャットやメールなどのロータッチ、チャットボット・FAQなどのセルフサービスまで、あらゆるお客様対応業務をワンプラットフォームで実現できます。顧客満足度の向上はもちろん、サポートコストの削減にも貢献します。AIによるオペレーターへのサポートも特徴のひとつです。CX(顧客体験)に留まらず、EX(従業員体験)の変革もサポートします。
CRMデータを活用した生成AI機能により従業員体験を変革するサービスです。返信や要約の作成、ナレッジ記事の生成、回答の検索などあらゆるカスタマーサービス業務を自動化し、オペレーターの生産性を向上させます。生成されるコンテンツは顧客情報をベースにしているため信頼性も担保されています。
Salesforce Service Cloudの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
新しくなったService Cloud
Salesforce Service Cloudの料金プランをご紹介します。
Starter
月 3,000 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
サービス、営業、マーケティング向けのシンプルなCRMスイートです。
※年間契約時の月額料金です。
Professional
月 9,600 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
サービス向けCRMです。
※年間契約時の月額料金です。
Enterprise
月 19,800 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
AI搭載のサービス向けCRMです。
※年間契約時の月額料金です。
Unlimited
月 39,600 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
チャットと年中無休24時間体制のサポートを備えたサービス向けCRMです。
※年間契約時の月額料金です。
Unlimited+
月 60,000 円 / ユーザー
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
サービス向けのSalesforceの最上位サービスです。
※年間契約時の月額料金です。
ダッシュボード作成
レポート作成
レポートのCSV出力
担当者の割り振り
タスク管理
Salesforce Service Cloudの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。6件の評判を掲載中です。
サービスを運営する株式会社セールスフォース・ジャパンの概要です。
会社名 | 株式会社セールスフォース・ジャパン |
---|---|
本社の国 | アメリカ |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー |
拠点 | 東京都、愛知県、大阪府、和歌山県、広島県、福岡県、アメリカ |
設立 | 2000年4月 |
代表名 | 小出 伸一 |
【比較表あり】おすすめカスタマーサクセスツール12選をタイプ別にご紹介|選び方も解説
2025.02.14
【2025年最新】解約率改善に貢献|カスタマーサクセスツールとは?タイプやメリットを解説
2025.01.08
無料で利用できるカスタマーサクセスツール8選|選び方も解説
2025.01.08
市場シェアの高いカスタマーサクセスツールおすすめ5選【2025年最新】
2025.01.08
【2025年最新】費用が安いカスタマーサクセスツールおすすめ8選|無料プランあり
2025.01.08
【2025年最新】中小企業向けおすすめカスタマーサクセスツール8選!選び方やメリットも解説
2025.01.08
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。