DECA カスタマーサポート

チャットボット

DECA カスタマーサポートとは

DECAカスタマーサポートとは、法人向けChatGPTの活用プラットフォーム「法人GAI」を提供する株式会社ギブリーが運営し、DECAが持つチャットボットやWeb接客の知識と、ギブリーが得た知見が融合したチャットボットです。問い合わせ前の顧客の自己解決率を高め、問い合わせ件数を削減できます。また、ChatGPTを活用することで、FAQの作成や改善などの運用工数を削減可能。AIによるオペレーター支援や有人対応、LINEやインスタグラム等、顧客一人ひとりに最適なチャネルが利用できるため、接客品質を向上させ、売上げUPにも寄与します。

DECA カスタマーサポートの特徴・メリット

DECA カスタマーサポートの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
生成AIを活用したQ&A自動生成により、FAQを短時間で作成

DECA カスタマーサポートを導入するメリットは、生成AIを使ってFAQを簡単に自動生成できることです。 テキストだけでなく、PDF/画像データ/音声などあらゆる種類のデータを取り込んで、自社オリジナルのFAQをAIが自動生成します。 担当者もFAQを加筆・修正できるため、機械的な文章でなく、自然な文章を作成することが可能です。

02
生成したQ&AをチャットボットやFAQシステムに展開可能

DECAカスタマーサポートでは、自動生成したQ&Aを使って、入力された質問に的確に回答を提示するAIを搭載した「チャットボット」や「FAQシステム」を展開できます。AIによる質問文からの回答候補の絞り込みや、改善すべきQ&Aを自動で提示するなど、便利な機能が標準搭載されています。

03
マルチチャネルで問い合わせ対応ができる

DECAカスタマーサポートでは、チャットボットをWEBサイトだけでなく、LINEやInstagramなどのマルチチャネルでの展開が可能です。問い合わせ導線をユーザーが使い慣れたチャネルに設けることで、チャットボットの利用率を高めて、問合せ対応の工数を削減できます。また、FAQやチャットボットでの対応で不十分な場合は、有人チャットやビデオ通話といった有人接客を利用可能です。

DECA カスタマーサポートの使い方

DECA カスタマーサポートの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

作成・運用工数削減を徹底追及した誰でも使いやすい管理画面

作成・運用工数削減を徹底追及した誰でも使いやすい管理画面

DECA カスタマーサポートの料金プラン

DECA カスタマーサポートの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

要問合せ

詳細は運営企業へお問い合わせください。

DECA カスタマーサポートの機能/連携サービス

DECA カスタマーサポートの機能一覧

DECA カスタマーサポートの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

電話サポートあり

メールサポートあり

チャットサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

オンプレミス(パッケージ)

プロが代わりに探して紹介します!

チャットボットの導入は初めてですか?

はい

いいえ

DECA カスタマーサポートの運営会社

サービスを運営する株式会社ギブリーの概要です。

会社名 株式会社ギブリー
本社の国 日本
本社所在地 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F
拠点 東京都
設立 2009年4月
代表名 井手 高志
従業員規模 連結240名/単体180名 ※2024年5月現在
事業内容 HRテック事業(Track)
マーケティングDX事業(DECA)
オペレーションDX事業(MANA)
資本金 1000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「チャットボット」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

チャットボットの新着記事

チャットボットのランキング

1
株式会社セールスフォース・ジャパン
2
チャットプラス株式会社
3
デフィデ株式会社
株式会社Helpfeel
株式会社アノテテ
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?