【2025年最新】ネクスタ・メイシの評判
名刺管理ソフト「ネクスタ・メイシ」がどんなサービスか気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は「ネクスタ・メイシ」の評判について調査しました。機能や連携サービスから特徴を紹介。導入実績や企業からの声を参考に評判・実態をお伝えします。
他のページでは料金プランや機能・連携サービス、詳細な導入実績についてもご紹介しています。
ネクスタ・メイシとは
ネクスタ・メイシは、名刺情報を起点にして営業活動を効率化・活発化するのに有用な名刺管理システムです。ただ名刺をデジタルデータとして管理し、スタッフの間で共有できるだけではなく、検索による顧客の抽出もできます。顧客ごとに個々にメモ書きを付与したり、タグを付けてグルーピングしたり、リスト化して出力したりするなどの多機能なシステムになっているのが特徴です。また、コンタクト管理や案件管理機能もあり、オンライン名刺交換にも対応しています。Salesforceとの連携もしているので顧客管理システムとして使用している場合にはネクスタ・メイシによる名刺管理で営業活動をさらに活性化できるでしょう。
スキャナーで名刺を一度に100枚も登録することが可能です。月額利用料も1人あたり660円という安価なサービスになっています。シングルサインオンや2要素認証にも対応していてセキュリティ性も高く、名刺管理システムとしての安心感があります。営業活動を積極的に促進して顧客の獲得やフォローを進めていきたい企業におすすめのシステムです。
詳しい料金プランを知りたい方はこちら、詳しい機能一覧・連携サービス一覧はこちらからご覧ください。
ネクスタ・メイシの評判と実績
ネクスタ・メイシを費用対効果の高い名刺管理システムとして取り入れた事例として典型的なのが毎日新聞社です。以前から導入していた名刺管理システムの費用対効果が高くないという課題を解決するために、2020年からネクスタ・メイシに切り替え。選んだ理由として「第一には価格です。ネクスタの一人当たりの利用料は従来利用していたシステムの6分の1以下で済みます。」(※1)と評価しています。他社を圧倒する価格でのサービスが魅力だとわかるでしょう。「ネクスタの導入決定と利用促進の案内を社員に一斉メールしたところ、多くの社員がすぐにインストールしてくれました。驚くほどのペースでした。職種や年齢層、地域に関わりなく、いろんな職場の社員がまんべんなく利用をし始めたのは意外でした。」(※1)というコメントもあり、気軽に使えるツールとして受け入れられていることがわかります。
また、不動産業者のARUMATでは「モバイルアプリでは着信表示も気に入っています。名刺登録している相手から電話を受けると、着信画面に名刺情報が表示され確認することができます。」(※2)というコメントがあり、顧客サービスを充実させる上で有用なツールとして活用できることがわかります。
このようにネクスタ・メイシは低価格で導入可能で、現場で使いやすい名刺管理システムです。名刺のデジタル化と共有を進めて営業活動を促進したいならネクスタ・メイシを検討してみましょう。
※1出典:https://tnexta.com/cases/mainichinewspapers
※2出典:https://tnexta.com/cases/arumat
詳しい導入実績はこちらからご覧ください。