AppRemoの評判・口コミ

ワークフローシステム

AppRemo

(アップリモ)
株式会社システムエグゼ
出典:株式会社システムエグゼ https://solutions.system-exe.co.jp/appremo
3.2
トライアルあり 金融業界からの★評判4.0以上

AppRemo(アップリモ)の評判(レビュー・口コミ)

AppRemo(アップリモ)の評判(レビュー・口コミ)をご紹介します。17件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:商社 従業員数:100〜299人 部署:営業・販売
5.0
更新日:2021/08/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に不具合もなく、作業するのに困ったことはないです。動きもサクサク滑らかです。 誰でも簡単に使うことができるはず。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:不動産・建設・建築・塗装 従業員数:500〜999人 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/08/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面が見やすくて読みやすい。目がチカチカしてしまう事もあるが、理解しやすくていいと思う。改善点は特にありません。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:医療・病院 従業員数:1,000人以上 部署:専門職(医療関連)
3.0
更新日:2021/08/24
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面が簡単でみやすく、初心者にも使いやすかった。操作があまり複雑でなく、スムーズに使用できた。色々な方にお勧めします。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(機械・プラント) 従業員数:500〜999人 部署:企画・マーケティング
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 特に難しくなく、使用していて不便さもあまり感じないから。何かもっと特徴を持たせると良いかもしれない。レイアウトのデザインでも良いと思う。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:100~299人 部署:営業・販売
4.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面がみやすく、誰にでもわかりやすくなっている。ワークフローシステム使うのが初めてだったので、チャットサポートで安心して使うことができました。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:1,000人以上 部署:生産・製造
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 一目みただけで説明がわかりやすく、今までワークフローシステムを使ったことがなかったのですがとても使いやすかったです
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:1,000人以上 部署:営業・販売
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 可もなく不可もなし。マニュアルに従えば普通に使える。ただ、おじいちゃん社員や不馴れな人は使いにくくて困ると思う
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:鉄道・航空・運輸・物流 従業員数:1,000人以上 部署:配送・物流
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • サポートはしっかりしているのですが、費用対効果に関してはあまり期待出来ないと思う。何せコストが高くつくのが悩みである。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:10〜19人 部署:人事・労務
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ワークフローシステムをつかうのは初めてであったが、使い方が簡単で初心者でも簡単にできる。サポートも充実していてよい。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:金融・証券・保険 従業員数:50~99人 部署:経営者・役員
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • ワークフローシステムは業者の説明があるまでどういうものか不明であった。実際使ってみると仕事の効率化、人員の適材適所に活用度が高いことが分かり大変意義のあるシステムと理解している。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(自動車・輸送用機器) 従業員数:100~299人 部署:総務
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 非常にわかりやすいシステムであり、老若男女にわかりやすいシステムであるのであろうと信じてます。気に入っております。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:福祉・介護 従業員数:100〜299人 部署:専門職(医療関連)
4.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • サポートシステムも充実しており、問題解決が早く出来るため、仕事の効率化に繋がり、他の業務にあてる時間がたくさんつくれる。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(食品) 従業員数:10〜19人 部署:総務
2.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 繋がり方が速いと思います。初めての方でもわかりやすく使いやすいです。当方会社でも70歳の社員も使いこなせていますので。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:1~9人 部署:専門職(法律関連)
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 情報共有の部分では役にたっております。 業務効率化によりスピーディーです。これからもシステムを活用していきたいです。
非公開ユーザー|導入担当者
所属企業非公開
業界:その他サービス 従業員数:1,000人以上 部署:総務
2.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • テンプレートが豊富で条件分岐ができるため、目的に合わせた管理がしやすいです。外部から承認申請ができるところも便利です。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:メーカー(電子・電気機器) 従業員数:1,000人以上 部署:研究
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 導入された初めてのワークフローシステムで、当初は戸惑うこともあった。使ううちに直感的に流れが分かるようになり業務効率が上がった。
非公開ユーザー|一般ユーザー
所属企業非公開
業界:教育・スクール 従業員数:1,000人以上 部署:総務
3.0
更新日:2021/07/27
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 画面から操作方法が伝わって来て説明書等が必要がない感じがした。ワークフローとしては簡単な方で困ることが多くないため、初心者でも問題なく使えた
プロが代わりに探して紹介します!

ワークフローシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

おすすめポイント・デメリットの比較

AppRemoとよく比較されるサービスの評判を併せてご紹介します。

5.0
ワークフローシステムは業者の説明があるまでどういうものか不明であった。実際使ってみると仕事の効率化、人員の適材適所に活用度が高いことが分かり大変意義のあるシステムと理解している。
4.0
サポートシステムも充実しており、問題解決が早く出来るため、仕事の効率化に繋がり、他の業務にあてる時間がたくさんつくれる。
3.0
検索機能や予測機能が少ない気がする。1発で検索ができるようにシステムの改善が必要だと感じた。もっとシンプルでも良いと思った
3.0
直感的に分かると業務効率が上がるが、人それぞれなので慣れるまでに時間がかかる場合がある。特に中高年にその傾向がある。
5.0
承認システムのアラーム機能と申請内容の保存、コピー機能にて過去の申請内容を参照して申請が出来る。また、申請が何処で止まっているかわかる為、承認内容の合否確認がクラウド上以外でも出来る。
4.0
かんたんに申請・承認ができ、移動時間などの空いている時間を利用して使用可能なので、承認までの時間も短縮され、スムーズなワークフローが実現して良いです。
3.0
最終的には自社で設定しないといけないので、導入から運用開始までにとても時間がかかる。 初期の営業段階でイメージしていたより10倍くらいは労力がかかる。
2.0
1日の中で遅刻と早退の両方を申請できない。(例えば朝1時間遅れ、帰りも1時間早く帰る早退)。遅刻時間に昼休みが考慮されない。(朝通常で出社し昼休み前の10時に早退するときは、昼休みを考慮して11時に早退するようにしないと、一時間多く欠勤になる)。承認権限のある人は、自分の残業を自分で承認できてしまう。
このサービスにはレビューがまだありません
このサービスにはレビューがまだありません
5.0
申請できるワークフローが種類別・部署別に一目でわかりやすく分かれており、迷うことなくスムーズな申請をできるから。
5.0
使い方がシンプルで分かりやすく、初心者や予備知識のない人でも特に苦労することなく容易に使い始めることができるところ。
3.0
経費の精算の際など細かい項目まで選べるがどれを選べばよいかわからず最初は少し入力しづらい。定期アップデート後の作業でファームウエアが起動できないことがある。
3.0
メニュー画面が別画面になるので、少し面倒である。ワークフローと同じ画面で、操作できるようになれば、もっと使いやすくなると思う。
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ワークフローシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

ワークフローシステムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?