KARTE
KARTEは、サイトやアプリの訪問者の行動や感情をリアルタイムに解析できるWeb接客ツールです。一人ひとりに合わせたWebサイト上での体験の提供を可能にするCXプラットフォームです。
料金(価格・費用)
KARTEの料金プランをご紹介します。
-
料金情報がありません。掲載サービスのホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。
特徴・メリット
KARTEの3つの特徴やメリットをご紹介します。
コンセプトは「顧客を深く、直感的に理解する」
顧客の行動ログを解析し、分断データを統合することで顧客の理解度を高められます。また、顧客状況に合わせたコミュニケーションを即座に実行することで、満足度の高い顧客体験を実現可能です。さらに、サイト構成要素が直感的管理や更新が可能なシステムであることにより、シンプルで直観的な操作が可能なサイト構築を促進します。このように、深い顧客理解を直観的に実現することにより、効果の高さと効率の良さを両立します。
仮説検証工程の迅速化
このツールは仮説検証の工程をスピーディに実現する機能を盛り込んでいます。優れた顧客体験を提供するためには、収集したデータを解析し、それをフィードバックすることで現場を改善し、その改善が奏功しているかどうかを検証することでPDCAサイクルを成立させることが必要不可欠です。導入先ごとに異なるニーズに合わせて機能を組み合わせることで、手間や工程をかけることなく仮説検証を機能させることができます。
さまざまな業種での導入事例
このツールは、さまざまな業種での導入事例があります。ツールによっては、その機能面などの特徴により、特定の業種でしか活躍しないケースもあります。さまざまな業種での導入事例があることにより、自社に適しているかどうかの検証の手間を減らすことができます。さらに、導入事例の多さはサポートの経験やフィードバックの豊富さにより、サービスの質を高められるという点もメリットです。
機能
KARTEの主な機能をご紹介します。
チャットbot構築機能
応対者の振り分け機能
FAQの作成機能
会員情報の連携機能
ポップアップ表示機能
訪問者の行動トリガー管理機能
顧客行動の分析レポート機能
コンテンツのABテスト機能
ユーザーのターゲティング機能
ユーザーへのプッシュ通知機能
API連携・CSV連携できるサービス
KARTEとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Google Tag Manager
Salesforce
導入実績
KARTEの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
株式会社三井住友銀行 / 日本航空株式会社 / 株式会社NTTドコモ
運営会社
サービスを運営する株式会社プレイドの概要です。
-
会社名株式会社プレイド
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10F
-
拠点東京都
-
設立2011年10月
-
代表名倉橋 健太
-
従業員規模190名
-
事業内容・CXプラットフォーム「KARTE」の開発・運営
・CX特化型メディア「XD(クロスディー)」の企画・運営
・EC特化型メディア「Shopping Tribe」の企画・運営 -
資本金2,642,504,278円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。