InfAjast(インフアジャスト)

SFA

InfAjast

(インフアジャスト)
株式会社エーエスピーコム
出典:株式会社エーエスピーコム https://www1.aspcom.co.jp/infajast/
トライアルあり

InfAjastとは

InfAjast(インフアジャスト)とは、営業の働き方改革を支援するSFA(営業支援システム)です。営業活動や関連情報の可視化と業務の属人化防止に力を入れており、顧客管理、案件管理、日報管理などの機能を搭載しています。営業業務で必要なさまざまな機能の中から、使う機能だけを自由に選択できるのも大きな特徴のひとつです。機能のカスタマイズに加え、項目を任意に200項目まで追加できるため、自社の運用に併せて柔軟に利用できます。

InfAjastの特徴・メリット

InfAjastの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
カスタマイズ性に優れるダッシュボード

営業支援はさまざまな業務のサポートが発生しますが、一つの画面からこれらの機能を一括して利用できるよう設計されているのがこちらのサービスです。顧客管理や日報管理、KPIシートなど、担当者の業務に合わせてさまざまな機能を自由にレイアウトできるため、自身の業務に最適な形でシステムを利用できます。個人の使いやすさにフォーカスし、一人ひとりのパフォーマンス向上に役立ちます。

02
汎用性の高い顧客管理機能

多人数の顧客を同時に対応する場合でも、データベースの一元管理によって最適化してくれるのがこちらのサービスです。担当者しか状況がわからない等の属人化を防止し、チームで対応にあたれる環境づくりを促します。日報やメールなどの接点情報を時系列に管理する事で、その顧客との状況をより掴みやすいものにしてくれます。項目も任意に200項目まで追加でき、業務に合わせたシステムを構築可能です。

03
複数の案件も一元管理で対応

一度に複数の案件を抱えていても一元管理が可能。案件の進行に必要な情報共有、タスク管理、スケジュールや進捗管理を実現し、活動の記録は日報へ落とし込めるよう最適化されます。案件の個々の状況も1つずつ管理できるほか、レベル管理やステージ管理など課題対処に必要なアプローチを実現します。達成状況はパーセンテージで表示されるので、ひと目で状況を理解できるのも心強いでしょう。

InfAjastの料金プラン

InfAjastの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

InfAjast×Cloudest 顧客管理プラン

初期費用

0円

最低利用期間

最低利用人数

5人

InfAjastを丸紅グループが提供するクラウド円「Cloudest」で利用するプラン

【価格表】
~5人:15,730円(30日間お試しのお申込みが可能)
~10人:23,210円
~15人:41,250円
~20人:47,850円
~30人:60,940円
~40人:74,140円
~60人:114,510円
~80人:140,800円
~100人:167,090円

※100名以上は個別見積
※添付ファイルの利用によりディスク容量が不足する場合は、必要容量に応じチャージが可能

InfAjast×Cloudest 営業支援プラン

初期費用

0円

最低利用期間

最低利用人数

5人

【価格表】
~5人:19,910(30日間お試しのお申込みが可能)
~10人:30,910円
~15人:52,580円
~20人:62,700円
~30人:82,940円
~40人:103,290円
~60人:157,960円
~80人:198,550円
~100人:239,140円

※100名以上は個別見積
※添付ファイルの利用によりディスク容量が不足する場合は、必要容量に応じチャージが可能

InfAjast×Cloudest フル機能プラン

初期費用

0円

最低利用期間

最低利用人数

5人

【価格表】
~5人:27,280円 (30日間お試しのお申込みが可能)
~10人:44,770円
~15人:72,820円
~20人:89,430円
~30人:122,540円
~40人:155,760円
~60人:236,170円
~80人:302,500円
~100人:368,830円

※100名以上は個別見積
※添付ファイルの利用によりディスク容量が不足する場合は、必要容量に応じチャージが可能

InfAjast×ECL2.0 Cloud(MySQL版)

初期費用

220,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

InfAjastをNTTコミュニケーションズが提供するクラウド 「ECL2.0 Cloud」で利用するプラン(MySQL版)

ベースライセンス(基本料※1):1,980円(必須の基本ライセンス※3)
顧客機能:880円
日報機能:880円
案件機能※4:880円(最大7種類まで追加購入可能)
レポート機能:880円
ワークフロー機能:880円
KPIシート機能※4:880円

※1) 上限300名程度まで
※3) 最低20名から1名ごとに構成が可能
※4) 案件機能またはKPIシートを選択する場合は前提として顧客機能が必要

InfAjast×ECL2.0 Cloud(Oracle版)

初期費用

825,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

InfAjastをNTTコミュニケーションズが提供するクラウド 「ECL2.0 Cloud」で利用するプラン(Oracle版)

ベースライセンス(基本料※2):3,080円(必須の基本ライセンス※3)
顧客機能:880円
日報機能:880円
案件機能※4:880円(最大7種類まで追加購入可能)
レポート機能:880円
ワークフロー機能:880円
KPIシート機能※4:880円

※2) 上限上限5,000名程度まで。5,000名以上は別途構成で対応可能
※3) 最低20名から1名ごとに構成が可能
※4) 案件機能またはKPIシートを選択する場合は前提として顧客機能が必要

InfAjast×オンプレミス

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

5ユーザー

【初年度単価(年額)】
ベース機能:7,150円/人
顧客機能:6,600円/人
日報機能:6,600円/人
案件機能:5,500円/人
ワークフロー機能:7,150円/人
KPIシート機能:8,250円/人
レポート機能:5,500円/人
標準サポート:0円/人
サポートプラス:2,200円/人

【2年目以降更新単価(年額)】
ベース機能:3,575円/人
顧客機能:3,300円/人
日報機能:3,300円/人
案件機能:2,750円/人
ワークフロー機能:3,575円/人
KPIシート機能:4,125円/人
レポート機能:2,750円/人
標準サポート:0円/人
サポートプラス:1,650円/人

【備考】
ベース機能:ベースライセンスは利用者全員数必要、最小は5人
顧客機能:ベースライセンス数以内で顧客機能を利用する人数、その他、以下で顧客ライセンスを前提とする機能は顧客ライセンス数の人数以内
日報機能:ベースライセンス数以内で日報機能を利用する人数
案件機能:前提として顧客管理ライセンスが必用、案件機能ライセンスは異なる種の案件を管理するために最大7種類(ライセンス)まで増やす事が可能
ワークフロー機能:ベースライセンス数以内でワークフロー機能を利用する人数
KPIシート伊能:前提として顧客管理ライセンスが必要
レポート機能:アライアンスオプションのMotionBoardを購入する場合はMotionBoardと同数の当オプションが必須、詳細は要問合せ
標準サポート:Eメールのみの問合せサポート、操作方法等の問合せが可能
サポートプラス:標準の汎用のEメールサポートを拡張するもので、電話での問合せ対応を含めたユーザーに合わせた設定や運用の相談など幅広く対応可能な追加サポート(推奨)

※ライセンスは年間の使用権となる
※ライセンスの有効はシステムの使用権ご購入日の翌月1日から発生し、その日がサービス開始日となる
※サービス開始日から1年間がライセンスの有効日数となり、そのサービスが終了するサービス満了日までに次年の継続サービスライセンス更新を行う事で利用継続が可能

InfAjastの機能/連携サービス

InfAjastの機能一覧

InfAjastの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

SFAの導入は初めてですか?

はい

いいえ

InfAjastの運営会社

サービスを運営する株式会社エーエスピーコムの概要です。

会社名 株式会社エーエスピーコム
本社の国 日本
本社所在地 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下る場之町599番地 CUBE御池 4F
拠点 京都府
東京都
設立 2003年6月
代表名 奥原啓史
資本金 20,050,000円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「SFA」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

SFAの新着記事

SFAのランキング

1
カイロスマーケティング株式会社
2
HubSpot Japan株式会社
3
株式会社セールスフォース・ジャパン
ゾーホージャパン株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?