Geppo(ゲッポウ)

人事評価システム

Geppo

(ゲッポウ)
株式会社リクルート
出典:株式会社リクルート https://www.geppo.jp/
トライアルあり 上場企業導入実績あり IT業界の実績多数 コンサルティング業界の実績多数

Geppoとは

Geppoとは、個人と組織の課題を見える化して人事業務を支援する人事評価システムです。継続率98%。25人〜数千名規模の企業まで、業界業種問わず幅広い場所で利用されています。個人のパルスサーベイと組織診断が低コストで利用可能。「個人の課題」と「組織の課題」を見える化し、働き方改善を個人・組織の両方からささえ、従業員のコンディション把握やエンゲージメントサーベイを効果的に行います。「仕事満足度」、「人間関係」、「健康」の質問に答えるだけで本音やコンディションをしっかり把握できる従業員のコンディション変化発見ツールは、ログイン不要で3問の質問に回答するだけで完了。テレワーク中の従業員のストレス対策にも最適です。活用方法をレクチャーするオンボーディング、調査開始から運用までを伴走するカスタマーサクセス、豊富な人事ナレッジ、その他、サーベイ結果、詳細なレポートの提出の対応など豊富なサポートで安心・安全に利用できます。

Geppoの特徴・メリット

Geppoの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
98%の高い継続率で安心

サービス利用継続率はなんと98%、高い継続率のサービスなので安心して導入できます。システムの変更には手間がかかりますが、メリットの薄いシステムは継続的に利用されることはありません。高い継続率ということは、サービスの満足度が高い証拠であり、導入後に不満を抱えてシステムをすぐに変更しなければならないという事態を避けることができるでしょう。

02
「個人」と「組織」2種類のアプローチ

「個人に対するアプローチ」と「組織に対するアプローチ」の2種類を併用することにより、より高度な人事評価体制を構築することができます。どちらか一方だけのアプローチでは十分な効果を期待できません。このシステムは個人サーベイと組織サーベイを組み合わせることによって、個人と組織両方の課題をそれぞれ可視化し、それを活かして働き方を本質的に改善するためのPDCA分析をサポート・推進します。

03
テレワーク従業員のフォローも可能

テレワーク従業員のように、一人で仕事しなければならない従業員のメンタル的なサポート・フォロー等も可能です。テレワークは、社内で仕事する場合と比較して孤独を感じる等のデメリットがあり、メンタル面でのデメリットを放置すれば従業員のモチベーションやポテンシャルに悪影響を及ぼします。このシステムを活用することで適切なフォローが可能になり、テレワーク従業員のポテンシャルを高く維持できます。

Geppoの料金プラン

Geppoの料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり IT業界の実績多数 コンサルティング業界の実績多数

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

・「個人サーベイ」と「組織サーベイ」をセットで、
社員数に応じた導入しやすい価格で提供

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

・「個人サーベイ」と「組織サーベイ」をセットで、
社員数に応じた導入しやすい価格で提供

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

・「個人サーベイ」と「組織サーベイ」をセットで、
社員数に応じた導入しやすい価格で提供

Geppoの機能/連携サービス

Geppoの機能一覧

Geppoの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

Geppoの導入実績事例

Geppo の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり IT業界の実績多数 コンサルティング業界の実績多数
代表的な導入企業
ライオン株式会社 株式会社NTTデータ エムスリー株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

人事評価システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Geppoの運営会社

サービスを運営する株式会社リクルートの概要です。

会社名 株式会社リクルート
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点 東京都
設立 2012年10月
代表名 北村 吉弘
従業員規模 20,767名(2024年4月1日現在 / アルバイト・パート含)
事業内容 求人広告、人材紹介、販売促進、ITソリューション
資本金 350,000,000円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「人事評価システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

人事評価システムの新着記事

人事評価システムのランキング

1
株式会社HRBrain
2
株式会社アクティブ アンド カンパニー
株式会社あしたのチーム
株式会社カオナビ
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?