Flat-Phone(フラット フォン)

クラウドPBX

Flat-Phone

(フラット フォン)
FlatAPI合同会社
出典:FlatAPI合同会社 https://www.cloudipphone.biz/
ナンバーポータビリティに対応します。

Flat-Phoneとは

Flat-Phoneとは、FlatAPI合同会社が提供するスマーフォン対応のロケーションフリーで使えるクラウドPBXです。最新のクラウドPBX機能を標準で低価格にて提供。光インターネット回線とLTE同等の高速モバイルインターネット回線があれば開始できます。番号ポータビリティに対応しているので、NTT、KDDI、Softbankなどで利用していた03、06、052、043、044、045、048の既存電話番号そのまま、国内はもちろん海外でも、どこででも利用できます。スマホ内線化、Web電話帳、通話録音、IVR機能、IP固定電話やソフトフォンでは、ラインキーやパーク保留、転送、ピックアップ(代理応答)の機能を標準搭載。自動設定(オートプロビジョニング)対応でWi-Fi接続やLANケーブルを差し込むだけですぐに使用できます。通話料の大幅削減を実現します。

Flat-Phoneの特徴・メリット

Flat-Phoneの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
多彩な機能を利用できる

クラウド型PBXに代表される機能に加え、IP固定電話・ソフトフォンにて多く用意されている機能も利用可能な点は、大きなメリットです。活用の幅が広がることでしょう。用意されている機能はスマートフォンの内線化・web電話帳・通話録音に加え、IVR(自動音声案内)機能なども利用可能。さらに、社内利用で便利なラインキー・パーク保留機能・転送機能、代理応答(ピックアップ)機能も標準搭載されています。

02
ナンバーポータビリティに対応している

ナンバーポータビリティに対応しているクラウド型PBXであるという点もメリットの1つ。導入時には、NTT・Softbankなど通信キャリアで使用していた03番号(東京)・06番号(大阪)・052番号(名古屋)などの電話番号を変更せずに利用することができます。電話番号の変更には周知連絡が必要になる・名刺の刷り直しが必要などコストが発生するため、電話番号を変更せずに済む点はメリットだと言えるでしょう。

03
スマートフォンで内線を受信できる

ソフトフォン・IP電話はもちろんスマートフォンで内線を受信できることも大きなメリットの1つです。サービスには自動設定機能が搭載されているため、内線の設定は用意されている専用の内線化アプリをインストールするだけ。スマートフォン内線化アプリの利用は無料で、Android・iPhoneどちらにも対応しています。内線を使用しながら屋外から社内に移動した際に、切断されることがない点も魅力です。

Flat-Phoneの料金プラン

Flat-Phoneの料金プランをご紹介します。

プラン4

15,000

初期費用

150,000円

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

要問合せ

▽サービス内容
・同時発着信数 4回線(内線、外線合計)
・外線/内線登録数 外線:15番号 内線:15内線
・サーバ仕様 共有サーバー HDD 10G(通話録音・ボイスメール共通、約10,000分)


・特別プラン対象料金 創業3年以内の企業は初期費用無料、月額費用が1年間無料

プラン32

45,000

初期費用

900,000円

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

要問合せ

▽サービス内容
・同時発着信数 32回線(内線、外線合計)
・外線/内線登録数 外線:100番号 内線:100内線
・サーバ仕様 共有サーバー HDD 10G(通話録音・ボイスメール共通、約10,000分)


・特別プラン対象料金 創業3年以内の企業は初期費用無料、月額費用が1年間無料

プラン256

250,000

初期費用

4,300,000円

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

要問合せ

▽サービス内容
・同時発着信数 256回線(内線、外線合計)
・外線/内線登録数 外線:500番号 内線:500内線
・サーバ仕様 専用サーバー HDD 80G(通話録音・ボイスメール共通、約80,000分)

Flat-Phoneの機能/連携サービス

Flat-Phoneの機能一覧

Flat-Phoneの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

メールサポートあり

電話サポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

クラウドPBXの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Flat-Phoneの運営会社

サービスを運営するFlatAPI合同会社の概要です。

会社名 FlatAPI合同会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都江戸川区平井7-1-32
拠点 東京都
設立 1997年5月
代表名 杉山 知力
従業員規模  
事業内容 ・クラウド型コンタクトセンターAPI開発事業
・クラウド型IPビジネスフォンサービス事業
・Web会議システムサービス事業
資本金  
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「クラウドPBX」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

クラウドPBXの新着記事

クラウドPBXのランキング

1
トビラシステムズ株式会社
2
株式会社コラボス
3
株式会社コムスクエア
株式会社RevComm
株式会社サンシスコン
株式会社バルテック
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?