recit
recitとは、動画の作成・配信・共有(視聴)・分析が行える、動画特化のナレッジマネジメントシステムです。社内への情報共有から、お客様向けのマニュアルコンテンツまで、幅広い動画を動画をカンタンに作成し、高セキュリティに配信し、視聴状況の分析まで行えます。これまで200社を超える導入実績があります。
料金(価格・費用)
recitの料金プランをご紹介します。
-
Enterprise月50,000円/社
特徴・メリット
recitの3つの特徴やメリットをご紹介します。
ノーコードで動画ポータルを構築
見てもらいたい動画を指定して、自社だけの動画ポータルサイトをいくつでも作成できます。動画マニュアルからサービス資料集まで、動画の集約・視聴を簡単に。
視聴制限で、万全なセキュリティ
パスワードやメールアドレスで、動画リンクごとに視聴制限が可能。フォルダごとにアクセス制限もかけられ、社内の視聴管理も行えます。
#タグ・タイトル検索、フォルダ管理
検索とフォルダ管理で、必要な動画へ簡単にアクセス。社外への配信時も、1クリックで発行できる視聴リンクで、すぐに動画共有・視聴が可能です。
機能
recitの主な機能をご紹介します。
ドキュメントのテンプレート機能
ドキュメントへのタグ付け機能
フリーテキストでの検索機能
ファイルの全文検索機能
ドキュメント更新などの通知機能
変更履歴の管理機能
閲覧履歴の管理機能
ページの外部共有機能
メールとの連携機能
API連携・CSV連携できるサービス
recitとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Slack
Chatwork
使い方
recitの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
動画作成、配信・管理、分析をワンストップ
導入実績
recitの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
導入実績数 200社
セールスバンク株式会社 / マネーフォワードシンカ株式会社 / Okage株式会社
運営会社
サービスを運営するhachidori株式会社の概要です。
-
会社名hachidori株式会社
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都千代田区神田錦町3-17 廣瀬ビル7階
-
拠点東京
-
設立2015年5月
-
代表名伴 貴史
-
従業員規模20名
-
事業内容チャットボット開発運用ツール「hachidori」の企画・開発・販売
バイトテックサービス「CAST」の企画・開発・販売 他 -
資本金7億3,228万円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。