【2025年最新】CRM連携機能があるおすすめ名刺管理ソフト5選
名刺管理ソフトを導入しても、別管理の顧客管理システムに入力しているため、時間がかかってしまっている。そこでおすすめなのが、CRM(顧客管理システム)と連携が可能な名刺管理ソフトを導入することです。CMRと連携ができれば、双方の最新情報が共有されるので、営業活動の効率化をはかることができます。
そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、CRM連携でおすすめの名刺情報を厳選してご紹介!CRM連携のメリットや名刺管理ソフトの選び方も詳しく解説していきます。
- 名刺管理ソフトならCRMと連携できるものがおすすめ
- CRMと連携できる名刺管理ソフトを導入するメリット
- 名刺管理ソフトの選び方
- 【比較表】営業力強化に役立つ名刺管理システム
- CRMと連携できるおすすめの名刺管理ソフト5選
- 【まとめ】名刺管理ソフト選びで迷ったらPRONIアイミツへ
名刺管理ソフトならCRMと連携できるものがおすすめ
「名刺をファイリングして管理しているが、そこから情報を探し出すのに時間がかかってしまう」「せっかく名刺をもらってもきちんと整理できていない」など、名刺管理に関するさまざまな悩みをまとめて解決できのが名刺管理ソフトです。
名刺管理ソフトは、スマートフォンやスキャナを用いて名刺情報をデータ化できるだけでなく、名刺情報の共有やオンライン名刺交換、取引先に関する最新の人事情報のチェックなども行えます。とりわけ営業で成果をあげたい場合には、導入メリットが大きいと言えるでしょう。
また、「顧客情報の管理に関してはCRMを利用している」という企業にも名刺管理ソフトは非常におすすめです。CRMと連携できる名刺管理ソフトであれば、さらなる業務効率化を望めます。
CRMと連携できる名刺管理ソフトを導入するメリット
CRMと連携できる名刺管理ソフトを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。まず、CRMを活用していくには顧客情報を追加していかなければなりません。しかし、顧客情報の追加はリアルタイムで行う必要があるうえ、手間もかかります。流れとしては、リード獲得後すぐにCRMに反映させるのがベストでしょう。そこで活躍するのが名刺管理ソフトです。
名刺管理ソフトで管理している名刺情報やリード情報を、CRMと連携させることによって、常に最新のリード情報を共有できます。会社や人に関する情報を正確に管理していくためにも、CRMと名刺管理ソフトの2つを連携できると非常に便利でしょう。
名刺管理ソフトの選び方
名刺管理ソフトを選ぶポイントは以下の2つです。
・導入形態
名刺管理ソフトは、オンプレミス型とクラウド型の2つの形態に分かれます。セキュリティ重視で自社内にサーバーを設置したい場合はオンプレミス型、場所問わずどこでも手軽に利用したい場合はクラウド型がおすすめです。
・データの精度
名刺のデータ化の精度も忘れずにチェックしたいポイント。オペレーター手入力のソフトは内容の正確性に長け、その場で名刺を読み取れる製品はデータ化のスピードに定評があります。近年では、手入力に近い精度でデータ化できる、AIを搭載した名刺管理ソフトの人気が高まっています。
【比較表】営業力強化に役立つ名刺管理システム
ここからは営業力強化に役立つ名刺管理システムを紹介していきたいと思います。まずはご紹介する名刺管理システムでPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。
違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、名刺管理システム選びの参考にしてください。
CRMと連携できるおすすめの名刺管理ソフト5選
ここからは、CRMと連携できる名刺管理ソフトを実際にご紹介していきます。とくにSalesforceなどをCRMとして活用している企業におすすめの5つです。
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Sansanは、名刺管理サービスにおいて8割以上のシェア*を誇るだけでなく、中小企業や大手企業、さらには官公庁まで業種や規模を問わず幅広く導入されている名刺管理ソフトです。スマートフォンや専用のスキャナを用いて、簡単かつ正確に名刺情報をデータ化できます。また、日本語のみならず英語や中国語、フランス語など11ヵ国語に対応。グローバルに展開する企業にもおすすめでしょう。もちろん外部のCRMとも連携でき、実際に活用している企業からは「連携によって効率性や正確性が変わった」などと高評価が寄せられています。*2020年12月 シード・プランニング調査
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- 名刺情報の反社チェック機能
-
スマホでもパソコンでも貰った名刺を簡単に確認することが出来る。 また日付管理もでき、他の社員からの情報も簡単に共有できる。
-
名刺管理がし易く、使いやすい。 また、相手方の利用者も徐々に増えて便利です。 社内でも利用者が増えてきています。
-
料金
月1,700円/ID -
初期費用
0円
-
最低利用期間
12ヶ月
-
最低利用人数
5ID
CAMCARD BUSINESSは、法人向けの名刺管理ソリューションとして、数多くの企業で活用されている名刺管理ソフトです。さまざまな業種や規模の企業に選ばれているサービスで、これまでに3,000社以上に導入されています。世界最高クラスの文字認識機能と画像補正機能が搭載されていることから、スピーディーかつ正確に名刺をデータ化することが可能。スマホアプリで気軽に情報を管理できるだけでなく、簡易SFA機能を利用できる点も魅力です。SalesforceやSugarCRMなどの外部CRMとも連携できます。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- オフライン利用
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
-
スキャンの精度が高く、英語、日本語いずれも読みとってくれる。データの管理も容易である。価格フリーで十分な機能がある。
-
スキャン精度が良い。デバイスとの連携が簡単で、説明もしやすく、余計なオプションがない。バージョンアップが簡単で誰でも使いやすい。
-
料金
月1,300円/ID -
初期費用
0円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
6ライセンス(システム管理者 1名+ユーザ5名)
SmartViscaは、Salesforceと連携して使用できる名刺管理ソフトです。スマートフォンのカメラやスキャナなどから名刺情報を取り込んでデータ化できるほか、Salesforce上に取引先や取引先責任者を自動で作成することが可能。ワンクリックでオンライン名刺交換も行えるため、Web商談でも有効活用できるでしょう。また、Salesforceの活用方法について提案を受けられるサポートもあり、数あるCRMのなかでもSalesforceを活用しているという企業にはうってつけの名刺管理ソフトだと言えます。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- 名刺情報の反社チェック機能
- タブレット対応
-
スマートフォンで名刺を写真に撮るだけでデータ化してくれるので、 名刺の取り込みが楽に出来るため、忘れることがない。
-
出来上がりのイメージがしやすく、はじめてで不慣れな状態でも使いやすいです。またサポート体制がしっかりしているので、問い合わせもできます。
-
料金
月2,178円 -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
メイシーは、名刺管理ソリューション市場でトップクラスのコストパフォーマンスの高さを誇る名刺管理ソフトです。ユーザー数が無制限でありながらも、月額はたったの2,178円(税別)。「名刺管理ソフトを導入したいが、費用面が気になる」という場合にもぴったり。また、名刺情報は人の目で確認し正確にデータ化されるため、データの入力し直しが発生しない点も心強いでしょう。Salesforceとの連携にも対応しており、メイシー上で管理している名刺データをSalesforceに簡単にインポートできまう。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- オフライン利用
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- タブレット対応
-
編集が楽で簡単。 直感的にアイコンやメニューをクリックして字体の選択、色合いの選択ができる。 市販の台紙の選択ができるため、いろいろな台紙を選んで作成できます。
-
文字の認識率が良い。 文字を訂正することが少なく、認識後すぐにデータベースに反映されるのでストレスが少ないと感じる。
-
料金
月3,000円/ID -
初期費用
0円
-
最低利用期間
12ヵ月
-
最低利用人数
1ID
アルテマブルーは、これまでに10年以上にわたって数多くの企業に導入されてきた名刺管理ソフトです。使いやすさと万全のサポート体制が魅力で、特徴は導入前の綿密なヒアリング。導入を検討している企業に対してじっくりと向き合い、最適な活用方法を提案しています。はじめて名刺管理ソフトを導入する場合でも心配いりません。また、SFA/CRMとして活用可能なMicrosoft Dynamics 365やkintoneなどと連携することができるため、これらを活用している企業にはぴったりでしょう。
- OCR(文字認識)のデータ化
- スキャナーでの名刺取り込み
- オペレーターの手入力でのデータ化
- スマホ写真撮影での名刺取り込み
- 名刺情報URLの発行(オンライン名刺機能)
- パソコン対応
- 名刺の共有機能
- 登録名刺へのメール一斉配信
- 名刺情報の名寄せ機能
- タブレット対応
【まとめ】名刺管理ソフト選びで迷ったらPRONIアイミツへ
名刺管理ソフトを選ぶには、各サービス・製品の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
PRONIアイミツでは、さまざまな条件で名刺管理ソフトを比較できます。指定の連携ツールや無料プランの有無など、あなたの会社に最適なサービスを機能1つから探すことができます。
さらに要件を絞りこみたい方はぜひ一度お試しください!
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!