海外採用向け採用管理システム(ATS)8選【2025年最新版】
日本人人材の採用がますます難しくなっている昨今、外国人人材の雇用を検討している企業も多いことでしょう。外国人人材は、日本人にはない経験やスキルを有していたり、企業のダイバーシティ化を推進できたりするなど、企業にとってさまざまなメリットがあります。しかしながら、どのように雇用までつなげればよいかでお困りの方も多いはず。外国人人材を獲得したければ、海外採用対応の採用管理システム(ATS)を利用するのがよいでしょう。
そこでこの記事では、営業・バックオフィス・情報システムなど、さまざまな分野の法人向けSaaSサービスを比較検討できる「PRONIアイミツ」が、海外採用対応の採用管理システム(ATS)を厳選してご紹介!海外向け採用管理システムの機能や選び方も詳しく解説していきます。
- 海外採用向け採用管理システム(ATS)とは?
- 海外採用が重要なのはなぜ?
- 海外向けATSの機能とは?
- 採用管理システム(ATS)の選び方
- 【比較表】海外採用向け採用管理システム(ATS)
- 海外採用向け採用管理システム(ATS)8選
- 【まとめ】海外採用向け採用管理システム(ATS)選びで迷ったらPRONIアイミツへ
海外採用向け採用管理システム(ATS)とは?
採用管理システム(ATS)とは、採用に関するさまざまな業務を一括管理できる機能です。例えば、採用業務で役立つ以下のような機能が搭載されています。
・採用媒体への求人掲載(一括で)
・応募者情報の一元管理
・選考状況の一覧化・可視化
・自動メール送信
・チャット機能 ほか
海外採用向けATSとは、これらの機能を外国人応募者にも利用できるATSです。システムの多言語化や外国人アプローチなどの機能が組み込まれています。
海外採用が重要なのはなぜ?
昨今、日本人人材だけでなく、外国人人材を雇用する重要性が高まっています。企業が海外人材を雇用する重要性は以下の通りです。
・日本人の就業者数が減少している
・特定のスキルや経歴を持つ人材が見つかる
・企業のダイバーシティ化につながる
日本人の就業者数が減少している
日本人の就業者数は近年大幅に減少しています。日本の総人口が減少し、高齢者の割合は増え、就業者割合が減少しているのが今の日本の現状。多くの企業は日本人従業員をこぞって採用しようとするため、日本人獲得競争はますます激化するでしょう。
人気の大企業であれば問題ありませんが、知名度の低い中小企業であれば、日本人人材獲得は簡単ではありません。そのため、将来のことを見越し、日本人だけでなく外国人人材の採用を視野に入れる重要性が高まっています。
特定のスキルや経歴を持つ人材が見つかる
海外人材にも目を向けることで、特定のスキルや経歴を持つ優秀な人材が見つかる確率が高まります。例えば、日本ではまだリリースされていないITツールに精通した外国人人材を見つけられれば、日本でリリースされた際に即座にサービスを提供できるため、他の企業と差別化できます。日本での人材不足が叫ばれているシステムエンジニアやデータアナリストも、海外人材に目を移せば比較的容易に見つかるでしょう。
企業のダイバーシティ化につながる
外国人材を採用することで、企業のダイバーシティ化を推進できます。さまざまな経験や考えの人が集まって討論することで、これまでには考え付かなかったアイデアが浮かぶこともあるでしょう。
また、海外人材がいれば、日本国内だけでなく、海外に向けたマーケティング戦略も実施できます。今後日本では人口減少が進むことから、多くの人口がいる国に向けた新規開拓の重要性も高まります。外国人人材は企業のダイバーシティ化や経営拡大などに貢献してくれるでしょう。
海外向けATSの機能とは?
日本人ではなく、外国人の採用にも使える採用管理システム(ATS)が海外向けATSです。海外ATSには以下のような機能が搭載されています。
・海外とのビデオ通話機能
・サービスの多言語化
・やりとりの自動翻訳
・外国人材へのアプローチ
海外とのビデオ通話機能
海外向けATSには、海外とのビデオ通話機能が組み込まれています。国内ATSでは、ビデオ通話機能が国内限定のものも多くあります。そのため、海外に滞在している候補者に対してインタビューを行う際には、海外通話対応の採用管理システム(ATS)を利用する必要があります。
もちろん、ZoomやSkypeなどを利用するのも可能ですが、できれば1つのツールで採用すべてを一元管理したいところ。海外通話対応のATSを選ぶことで、外国人候補者との面接をスムーズに実施できるでしょう。
サービスの多言語化
海外向けのATSでは、システムの言語を多言語化しているものがあります。例えば、日本人はシステムを日本語で利用でき、アメリカ人は英語で利用できます。日本語にしか対応していないシステムの場合、外国人にとっては利用するのが不安だったり、操作ミスをしてしまったりする可能性が高まります。
一方で多言語化された採用管理システム(ATS)であれば、お互いのメイン言語で操作できるため、スムーズな採用活動が行えます。
やりとりの自動翻訳
採用活動では、採用担当者と候補者の間で、何回ものやりとりを行います。例えば、チャットツールを用いて契約条件を相談したりすることもあるでしょう。外国語に精通していない日本人担当者の場合、文章を毎回翻訳ソフトなどで翻訳し、それを貼り付ける必要があります。時間がかかることに加え、理解のズレが生じる場合もあります。
やりとりを自動翻訳してくれる採用管理システム(ATS)であれば、お互いの言語で即座にやりとりできるため、スピーディな採用活動が実現できるでしょう。
外国人材へのアプローチ
外国人人材を探すには、外国人が多く登録している就職サイトなどに採用情報を掲載する必要があります。一部の海外向けATSのなかには、国外の就職サイトと連携しているも。
システム内で採用情報を打ち込むことで、自動的に複数の就職サイトの情報を掲載してくれるため、外国人人材へのアプローチが簡易化されます。外国人をどのように見つけたらわからない方は、外国人人材へのアプローチ機能が充実した採用管理システム(ATS)を選ぶとよいでしょう。
採用管理システム(ATS)の選び方
テキストなし
【比較表】海外採用向け採用管理システム(ATS)
ここからは海外採用向け採用管理システム(ATS)を紹介していきたいと思います。まずはご紹介する採用管理システム(ATS)でPRONIアイミツがおすすめのサービスを料金や機能項目、連携サービスで絞り込んで比較表にまとめてみました。各サービスの違いや特徴が一目でわかるのでぜひご覧ください。
各サービスの具体的な特徴は後ほどご紹介しておりますので比較表と合わせて、採用管理システム(ATS)選びの参考にしてください。
海外採用向け採用管理システム(ATS)8選
海外採用向けの機能が充実した採用管理システム(ATS)8選を紹介します。これらの採用管理システム(ATS)を利用することで、外国人人材の採用が効率化できるでしょう。ただし、システムによって機能が大きく異なるため、システム選びは慎重に行うようにしてください。
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
i-webは、ヒューマネージが運営する採用管理システム(ATS)です。14年連続で導入シェア1位を獲得するなど、長期にわたって信頼を勝ち取っており導入企業は1,800社以上。
グローバル採用モデルに対応しており、多言語マイページと適性検査が利用できるため、海外人材に効率的にアプローチできます。募集から内定まであらゆる採用シーンのサポートを行うと同時に、大手採用サイトとの連携によりリアルタイムでの案内公開や利用者とのやりとりが可能です。
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(iOS)対応
- スマホアプリ(Android)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- Pマーク
AI面接さくらさん
-
料金
月380,000円 -
初期費用
900,000円
-
最低利用期間
12ヶ月
-
最低利用人数
なし
AI面接さくらさんは、ティファナ・ドットコムが提供する採用管理システム(ATS)です。海外人材の獲得に向けた機能にも力を入れており、Q&Aに関する質問が外国語で行われた場合には、AIが多言語による返答を即座に行ってくれます。多言語対応可能な採用管理システムを探している方におすすめです。
業務の変化に合わせて独自カスタマイズができるため、自社にぴったり合った機能を導入可能。AIが自動で学習を行い、企業に最適化されたサービスを提供するため、作業効率が格段にアップします。
- 導入支援・運用支援あり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 冗長化
- 通信の暗号化
- IP制限
- 二要素認証・二段階認証
- 中国語
- 英語
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
MyReferは、TalentXが運営する採用管理システム(ATS)です。SNSとリンクすることで自社の採用情報やニュースをリアルタイムでシェアでき、早期に人材を発掘できます。外国人も多く利用するSNSを利用するため、外国人人材に適切にアプローチが可能。海外採用を早急に進めたい方におすすめです。
SNS経由での採用は、採用単価を下げられる、候補者の特徴を事前に把握できるなどさまざまなメリットがあります。
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(iOS)対応
- スマホアプリ(Android)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- Pマーク
- 通信の暗号化
- タレントプール機能
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
インタビューメーカーは、スタジアムが提供する採用管理システム(ATS)です。
面接スケジュールの自動化やWeb面接機能に加え、録画面接機能が組み込まれているのが特徴。動画面接では、事前に設定された質問項目に対して動画で回答するため、書類選考よりも多くの情報が集められます。海外人材との面接やマッチアップを実現した企業もあるなど、外国人獲得にも活用できるATSです。
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- スマホアプリ(iOS)対応
- スマホアプリ(Android)対応
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
-
料金
月25,000円 -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Talentio Hireは、タレンティオが運営する採用管理システム(ATS)です。求人管理や選考管理、面談評価、内定通知などさまざまな採用場面に活かせる機能が搭載されているのが特徴。
日本において海外人材採用の重要性が高まると考えており、海外発のサービスとの連携を積極的に進めています。今後、海外採用機能の充実が大いに期待できるATSといえます。プランも複数準備されており、利用したい機能や企業の規模によって選択できます。
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- シングルサインオン
- 求人の作成機能
- タレントプール機能
- エージェントの管理機能
-
料金
月8,500円 -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
ジョブカン採用管理は、Donutsが提供する採用管理システム(ATS)です。求人管理や候補者管理、エージェント管理など、採用で必要になる情報を一括管理できるのが強み。
現在は海外採用向けにサポートはされていないものの、システムを翻訳機能を用いて利用することを公式ページで紹介していることから、海外人材採用向けにも利用が可能です。利用に関するヘルプも充実しているため、初めてATSを利用する方でも安心でしょう。
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- IP制限
- 英語
- 求人の作成機能
- エージェントの管理機能
-
料金
月20,000円 -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
TalentCloudは、タレントクラウドが運営する採用管理システム(ATS)です。海外のATSリサーチを積極的に行っており、海外トップレベルのATSが含む機能を積極的に導入しているため、海外採用においても成果が期待できるでしょう。
人材リストをデータ化し、メール配信やアクセストラッキングにより興味関心度をスコアリングするなど、データ分析やマーケティングに強みを持っています。採用に関するさまざまな情報を一元管理することで、マッチング率を高めるとともに、雇用数の拡大やコスト削減を実現。
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- クラウド(SaaS)
- 求人の作成機能
- タレントプール機能
- 採用サイトの作成機能
- リファラル採用機能
- 応募者へのメール送信機能
- 応募者へのLINE送信機能
- 部署ごとの閲覧権限設定
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
HRアナリストは、パーソルキャリアが提供する採用管理システム(ATS)です。2017年10月に海外現地採用にも対応した英語版をリリースしているため、海外採用にも積極的に活用できるでしょう。
採用活動において企業が抱える困りごとの解決に力を入れており、システムと採用担当者の連携により、成果を最大限に高めます。運用で得られたさまざまなデータを分析し、最適案を提案してくれるため、採用の経験が浅いスタッフでも安心。
【まとめ】海外採用向け採用管理システム(ATS)選びで迷ったらPRONIアイミツへ
本記事では、採用に関するさまざまな業務をサポートしてくれる採用管理システム(ATS)の魅力と、海外採用でも利用できるATS8選を紹介しました。今後、外国人人材の活用はますます重要になってくると考えられるため、今のうちに採用ルートを検討しておくとよいでしょう。
もし採用管理システム(ATS)の導入をお考えでしたら、PRONIアイミツをご利用ください。あなたの条件にマッチしたシステムを無料で選定し、ご案内させていただきます。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!