採用管理システム(ATS)
アイミツSaaSに掲載する
採用管理システム(ATS)
発注ガイド
サービス一覧
記事一覧
  • アイミツSaaS
  • 採用管理システム(ATS) 発注ガイド
  • 記事一覧
  • リファラル採用におすすめの採用管理システム3選【2022年最新版】

リファラル採用におすすめの採用管理システム3選【2022年最新版】

作成日 2021年08月27日 更新日 2022年01月06日

リファラル採用は企業における社員採用手法の一つで、アメリカではすでに一般的な採用方法になっています。日本でも2015年頃から注目度が高まってきており、ベンチャー企業を中心に取り入れられています。 リファラル採用を導入することにより、採用コストを大幅に抑えられ、かつ質の高い人材を獲得しやすいといわれています。 今回は、リファラル採用とはどのようなものなのか、その特徴やリファラル採用を行う際のポイントを説明するとともに、リファラル採用で最適な人材確保をするための実際の採用管理ツールについても紹介します。 発注業者比較サービスアイミツSaaSが、おすすめの採用管理システムを厳選!

真鍋

アイミツコンシェルジュ 真鍋

SaaSツールをお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします! ツール選びのポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。

    目次
  • 1.リファラル採用とは
  • 2.リファラル採用を行う際の3つのポイント
  • 3.リファラル採用でおすすめの採用管理システム
  • 4.まとめ

1.リファラル採用とは

リファラル採用とは、リファラル(referral)という「紹介・推薦」の意味をもつ採用手法です。自社の社員や退職したOB・OGなどを介して知人や友人を紹介してもらい、その後は自社の通常の選考基準に従って採用を行う手法のことを指します。

従来の採用方法である、求人媒体への掲載や合同説明会などのイベント開催を行う場合と比べると、採用コストを大幅に削減でき、なおかつ質の高い人材を確保できる採用方法といわれています。企業によっては、採用人数の8割をリファラル採用が占めるケースもあります。

近年、日本においてもリファラル採用の導入が進んでいる理由としては、以下のようなことが挙げられます。

リファラル採用の導入が進んでいる理由
・労働人口の減少により、企業の採用活動が難しくなっている
・ミスマッチにより、人材が会社に定着しないケースが増えている
・身近な人物に個別アプローチすることで、積極的に人材を発掘できる

リファラル採用を社内で広めていくためには、社内制度を整備していくことが必要になります。社員のモチベーションを高めるために、紹介・採用報奨金制度を導入している企業もあります。

2.リファラル採用を行う際の3つのポイント

それでは次に、リファラル採用を行う際のポイントをお伝えします。

【紹介しやすい環境を整える】

リファラル採用を紹介する社員の立場から考えてみると、「自分が紹介した友人や知人が自社の面接で不採用になってしまう」と、その後の人間関係が気まずくなってしまいます。

そのような点も考慮した上でフォローし、社員が友人や知人を紹介しやすい環境、また紹介したくなるような環境を整備していく必要があります。

具体的には、以下のような施策などが考えられます。

紹介しやすい環境を整えるための施策例
・会社案内パンフレットや待遇関連の資料などの準備
・紹介に対する報酬制度(インセンティブ)
・紹介することによる、評価や査定でのプラス評価

※報酬(インセンティブ)金額が低過ぎる場合、紹介することの労力や人間関係のリスクの方を強く感じて、リファラル採用の効果を発揮できない可能性があります。

【社員への周知徹底と、背景やメリットを理解してもらう】

リファラル採用を導入する際は、社員にその必要性やメリットを十分に理解してもらう必要があります。社員への周知が徹底できない場合、リファラル採用制度自体を知ってもらえないだけでなく、実際の採用成果にもつながりにくくなります。

社員が参加するイベントなどを利用して、人事・採用担当からリファラル採用導入の背景や意義を説明し、社員への協力を依頼しましょう。社内報などによる周知発信も有効です。

また、社員がリファラル採用のリクルーターとして活動するためには、分からないことがないようにする必要があります。募集ポジションや採用基準、採用フローなどを明確にすることも重要です。

【従業員満足度の高い職場づくりに取り組む】

リファラル採用の成功には「従業員満足度」が大きく影響します。社員が自社に魅力を感じていないような会社では、当然友人や知人に紹介したいという気持ちにならないため、リファラル採用の成功は難しいでしょう。

そのため、リファラル採用では制度の運用・促進とともに、会社に対する社員の愛着を高める施策が必須と考えるべきでしょう。従業員満足度は新しい取り組みをしても、すぐに良くなるものではありません。リファラル採用を導入するのであれば、常日頃から従業員満足度の高い職場づくりを意識して、時間をかけて継続的に取り組んでいくことが必要です。

採用管理システム導入を検討中の方は、まずは無料の見積もりから始めてはいかがでしょうか。
アイミツSaaSをご利用いただくと、特に人気の採用管理システムの一括見積もりが可能です。採用管理システム選びの時間も大幅に節約できるでしょう。
採用管理システム選びでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

3.リファラル採用でおすすめの採用管理システム

それでは、リファラル採用を促進する3つの採用管理システムを紹介します。特徴や機能、料金、使用をおすすめする会社についてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

MyRefer

MyRefer

株式会社MyRefer
出典:株式会社MyRefer https://i-myrefer.jp/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
MyReferの料金プラン一覧
導入実績数500社

「MyRefer」は、転職サービス「DODA」でお馴染みのパーソルキャリア株式会社の社内ベンチャーである株式会社MyReferが提供する、リファラル採用の活性化を実現するツールです。

2015年のリリース以来、導入企業は業種を問わず400社を超える国内最大規模のリファラル採用ツールで、従業員数10名~10万名の企業まで多種多様なリファラル採用の支援実績を持っています。

【特徴】
MyReferは、リファラル採用の導入における社内への認知徹底や、社員の動機付け、紹介促進などを効率的に行うことで、リファラル採用を促進しやすく、継続して運用できる仕組みを実現できるツールです。MyReferは、以下のような特徴を持っています。

・活動状況の全てを可視化し、候補者情報を効率良く管理することで、採用コストの削減を実現
・新卒採用から中途採用・アルバイト採用まで、全ての採用領域に活用可能
・退職した社員の再雇用を促進
・MyReferの利用により、採用コストを約80%削減、社員の協力率は平均で約6倍に向上、人事の運用工数を1/3に削減
・マルチデバイスで利用でき、SNSのつながりを活かして気軽に友人に紹介
・リクルーター向けスマホアプリの提供や、HRテックサービスとして採用管理システムと連携
・カスタマーサクセス担当が導入から候補者の採用決定までワンストップによるフォロー体制

【機能】
人事管理・告知機能
・既存の求人票を一括で取り込み、対象となる社員に告知
・リファラル採用に必要な全ての情報を、MyRefer上で半自動で告知

リクルーターエンゲージ機能
・モバイル対応でSNS・メールなどを通じてワンクリックで紹介が可能
・協力度合いをランキング表示しゲーム感覚で社員のやる気を促進

アナリティクス機能
・社員や求人、部署の動きを可視化・分析し、PDCAサイクルを回せる

Talent pool機能
・すぐ転職しない優秀な候補者層を管理し、中長期的にアプローチ可能

候補者・インセンティブ管理機能
・採用の最初から最後まで、候補者・推薦者・インセンティブを管理

MyRefer Alumni機能
・退職社員向けのイベントやコンテンツを配信し、出戻り応募を促進

【使用をおすすめする会社】
・実績のある採用管理ツールを使いたい会社
MyReferは2015年のリリース以来、400社を超えるさまざまな業界の企業で利用されている、国内最大規模のリファラル採用ツールです。そのため、安心して使える実績のあるツールを使いたい会社におすすめです。

・新卒、中途を問わず、リファラル採用をしたい会社
MyReferは、新卒採用・中途採用・アルバイト採用の全ての採用領域に活用することができます。そのため、新卒・中途を問わず、リファラル採用を導入したいという会社におすすめです。

・採用コストを削減したい会社
MyReferの導入実績として、採用コスト約80%削減、人事の運用工数1/3に削減というデータがあります。採用コストを削減したい会社におすすめのツールです。

主な機能
  • チャットサポートあり
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
  • Pマーク
  • 通信の暗号化
  • タレントプール機能
MyReferの機能一覧
サービスを詳しく見る
Refcome

Refcome

株式会社リフカム
出典:株式会社リフカム https://jp.refcome.com/
お問い合わせ
初期費用 ー
最低利用期間 ー
最低利用人数 ー
Refcomeの料金プラン一覧
導入実績数850社以上

「Refcome」は株式会社リフカムが提供する、リファラル採用を活性化するためのツールです。

2016年のサービス開始以来、業種や業態、採用職種を問わず500社以上の導入実績があり、リファラル採用クラウドサービスにおける登録企業数は No.1。ITベンチャー企業をはじめ、人材派遣会社、飲食大手チェーンなど、業界を超えてさまざまな企業で利用されています。

【特徴】
Refcomeは、リファラル採用を活性化するための施策設計から、運用・効果測定をシンプルに仕組化するクラウドツールです。リファラル採用に関する採用担当者の課題をノウハウとシステムの両面から解決します。Refcomeは、以下のような特徴を持っています。

・リファラル採用の採用コストを削減
・新卒・中途・アルバイトなどの採用に対応
・LINEやSNSなどのつながりを利用し、紹介しやすい環境作りが可能
・社員満足度スコア、リファラル採用スコアなど、全社に紹介運動が拡がる機能を搭載
・豊富な経験を持つ、専任のコンサルタントが手厚い支援を提供

2017年4月には、新サービスとして「RefcomeEngage」をリリース。従業員エンゲージメントの計測/向上施策提案を可能とするサービスへと進化を遂げています。

今後は、社員が簡単に知人を紹介できるように、スマホアプリのリリースやタレントプール機能、採用候補者管理機能などの開発を予定しています。

【機能】
・シンプルな採用フローを構築
社員は募集要項のURLを友人に転送するだけ。スマホにアプリをインストールすれば、システムへのログインやメールアドレスも不要です。SNSを使って簡単に紹介ができます。

・データの可視化、分析
リファラル採用に協力的な社員の紹介実績や、応募につながらない社員の発見、社員協力率など、現在のパフォーマンスとボトルネックの把握が可能。具体的で効果のある対策を講じることができます。

・エンゲージメント
部門のグループ単位で、エンゲージメントの結果がわかります。匿名で生の声を収集し、次の施策へ展開できます。

・コンサルタントによるフォロー
1社に1名専任のコンサルタントがつきます。全て人事経験者・人材業界でのコンサルティング経験者なので、豊富な経験による手厚い支援を提供します。

【使用をおすすめする会社】
・実績のある採用管理ツールを使いたい会社
Refcomeは2016年のリリース以来、500社以上の導入実績を持ち、リファラル採用クラウドサービスにおける登録企業数は No.1を誇るツールです。そのため、安心して使える実績のあるツールを使いたい会社におすすめです。

・具体的で効果のある施策を展開したい会社
データの可視化・分析により、現在のパフォーマンスとボトルネックを把握し、具体的で効果のある施策を展開できます。また、エンゲージメントの結果により、生の声を収集し、次の施策へつなげることも可能。より良い採用プロセスを構築できます。

・手厚いサポートを受けたい会社
Refcomeでは、豊富な経験を持つ専任のコンサルタントがつき、成功へと導きます。そのため、ツールの導入・運用に際して手厚いサポートを受けたい会社におすすめです。

主な機能
  • メールサポートあり
  • 電話サポートあり
  • クラウド(SaaS)
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
  • ISMS
  • リファラル採用機能
  • 応募者へのメール送信機能
  • 応募者へのLINE送信機能
Refcomeの機能一覧
サービスを詳しく見る

GLOVER Refer

  出典:株式会社リクルートキャリアコンサルティング https://gloverhr.com/

  出典:株式会社リクルートキャリアコンサルティング https://gloverhr.com/

「GLOVER Refer」は人材サービス事業でお馴染みの株式会社リクルートキャリアが提供する、リファラル採用の導入・促進ツールです。

どの社員が誰を紹介し、その選考の進捗状況などを可視化でき、2015年のリリース以来、150社、10万名の従業員での導入実績があります。

【特徴】
GLOVER Referは、「社員のつながりを採用力に変える」新しい採用ツール。リファラル採用に協力してくれる社員を可視化し、さまざまなステップを一元管理することにより、採用業務の効率化とコスト削減を実現します。GLOVER Referは、以下のような特徴を持っています。

・リファラル採用の各ステップを一元管理することで、採用コストの削減や即戦力人材確保に効果を発揮
・新卒・中途・アルバイト採用などあらゆる領域、さまざまな職種での豊富な採用実績あり
・3ステップで簡単に紹介メッセージを友人へ拡散可能
・社員紹介採用にマッチしたワークフローテンプレートや社員協力状況の可視化が可能
・スマホやSNSによる通知に対応
・申し込みから最短1週間で導入できるパッケージツール

【機能】
・情報を視覚的に一元管理
社員の参加率や、紹介メールの送信率、応募率などの状況を視覚的に把握。採用担当者の管理業務も効率的にでき、マッチング率の向上と採用コストの削減を実現できます。

・簡単にメッセージを作成
社員がすることはテンプレートを使用してメッセージを作成し、メールやSNSなどの連絡方法を選ぶだけ。社員の個別専用ページから3ステップで誰でも簡単に紹介メッセージを友人・知人に拡散できます。

・応募者管理
管理画面から応募フォームを簡単に作成でき、その後も応募者情報をツール上で一元管理できます。

【使用をおすすめする会社】
・実績ある大手企業のツールを使いたい会社
GLOVER Referは、求人サイト「リクナビ」や「リクナビNEXT」などを運営する「株式会社リクルートキャリア」が提供するツールです。求人・転職サービスで長年にわたる実績を持つ、安定企業のツールを使いたい会社におすすめです。

・参加社員に負担をかけずに紹介者を増やしたい会社
社員はテンプレートを利用してメッセージを作成し、メールやSNSなどの連絡手段を選択するだけでメッセージ送信ができます。簡単に紹介メッセージを拡散できるため、社員に負担をかけずに紹介者を増やせます。

・採用プロセスの改善を図りたい会社
リファラル採用で社員が声をかけた友人・知人数や応募数、採用数をデータ化・可視化することで、自社の採用課題を特定し、その対策を打つことが可能です。また、成功事例を社員に展開し、さらなる効率化につなげることができます。

会社所在地 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル9F
電話番号 03-3592-5541

4.まとめ

今回は、リファラル採用とはどのようなものなのか、その特徴やリファラル採用を行う際のポイントを説明するとともに、実際の採用管理ツールについても紹介してきました。

現在の採用市場における人材不足を背景に、企業間による人材獲得競争が激化しています。その中でリファラル採用の導入は、優秀な人材を確実に獲得するために有効な採用手法といえるでしょう。

そのリファラル採用における採用業務の効率化とコスト削減を実現するのが採用管理ツールです。採用管理ツールには多くの製品があり、それぞれの特徴やサービスは異なります。自社のリファラル採用の課題を明確にした上で各ツールを比較し、自社に合った採用管理ツールを選び、優秀な人材の獲得を実現しましょう。

採用管理システム(ATS)で検索されているワード
利用環境・サポート
  • スマホアプリ(iOS)対応
  • スマホアプリ(Android)対応
機能
  • 採用サイトの作成機能
  • 応募者情報の自動連携機能
  • 選考フローの管理機能
  • 応募者情報の検索機能
  • 応募者へのメール送信機能
  • 部署ごとの閲覧権限設定
  • 応募者との面接日程調整機能
  • 採用プロセスの分析機能
  • 応募者データのダウンロード機能
導入実績 業界別
  • 小売業界
  • 食品業界
  • 外食業界
  • 医療(病院)・福祉業界
  • 建設・工事業界
  • 専門サービス業界
  • 通信業界
  • 機械業界
  • コンサルティング業界
  • エンタメ業界
  • 広告業界
  • その他サービス業界
  • 学校・教育業界
  • 人材業界
  • 金融業界
導入実績 企業規模別
  • 大企業・大手企業
  • 中小企業
  • 小規模企業
おすすめ記事・ページ
  • 採用管理システム(ATS)とは
  • 採用管理システム(ATS)のメリット・デメリット
  • 採用管理システム(ATS)の料金相場
  • 採用管理システム(ATS)の選び方
  • 採用管理システム(ATS)を一覧から探す
アイミツ

著者 | アイミツSaaS編集部

運営に関するお問い合わせ、取材依頼などはお問い合わせページからお願い致します。

採用管理システム(ATS)に関連する記事

採用管理システム(ATS)に関連する記事をご紹介します。

採用管理システムe2R PROの評判と実態|徹底した比較・調査結果をご紹介!
採用管理システムe2R PROの評判と実態|徹底した比較・調査結果をご紹介!
採用管理システム「e2R PRO」の評判と口コミを徹底調査しました。他サービスと比較したメリットや「e2R PRO」の使い方も網羅。この記事だけで、「e2R PRO」の全てが分かります。
2021年08月30日
ジョブカン採用管理の全知識|評価や評判、使い方、ログイン方法まで採用管理システム
ジョブカン採用管理の全知識|評価や評判、使い方、ログイン方法まで採用管理システム
「採用管理システム」とは、採用業務において発生するさまざまな情報を一元管理し、採用業務の効率化を目的としたシステムのことです。近年は初期費用を抑えられるクラウドサービスの形で提供されるものも増えており、新卒採用向けや中途採用向け、アルバイト採用向けなど、非常に多くのサービスが登場しています。 この記事では、「機能が充実していて使いやすい」と評価の高い「ジョブカン採用管理」の機能やメリット、評価、に加え、登録・ログイン方法や実際の効果的な使い方なども分かりやすく解説。採用管理システムの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
2021年08月31日
スマートカンパニーの評判と実態|15個の人事評価システムを試したアイミツSaaSが徹底比較!
スマートカンパニーの評判と実態|15個の人事評価システムを試したアイミツSaaSが徹底比較!
人事評価システムのなかでも、とりわけ評判の高い「スマートカンパニー」について徹底調査しました。数多くの人事評価システムを実際に試したアイミツだから分かる特徴やメリット、使い方をなど完全網羅。この記事だけで、「スマートカンパニー」の全てが分かります。
2021年08月31日
採用力を高めて採用成功へ!おすすめの管理システム3選【2022最新版】
採用力を高めて採用成功へ!おすすめの管理システム3選【2022最新版】
企業が成長していくために必要不可欠なものの1つである「人材の採用活動」。 近年、少子高齢化や好景気を背景とした人材不足により、思うような採用ができない企業が多くなっている中で、優秀な人材を確保するために企業の「採用力」が問われています。採用力は「企業の採用活動を円滑に実行していくための力」のことを指します。 この記事では、その採用力の構成要素や課題、対策方法などについて説明するとともに、採用力の強化に役立つと評判の高い、おすすめの採用管理システムについても紹介します。 人事担当者でこれから自社の採用力を高めていきたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
2021年08月27日
新卒採用におすすめの採用管理システム9選【2022年最新版】
新卒採用におすすめの採用管理システム9選【2022年最新版】
企業の未来を担う人材と出会う上で欠かせないのが新卒採用業務。しかし、新卒の採用は説明会や適性検査など選考プロセスが複雑なだけでなく、中途採用と比べると期間も長くなります。毎年増え続ける業務コストに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 そうした際に役立つのが、近年多くの企業が導入している採用管理システム(ATS)です。この記事では、発注業者比較サービス「アイミツSaaS」が9種の採用管理システムをピックアップし、それぞれの料金や機能、特徴について詳しく解説していきます。新卒採用に力を入れている企業の担当者の方はぜひ参考にしてください。
2021年08月27日
転職者管理におすすめの採用管理システム4選【2022年最新版】
転職者管理におすすめの採用管理システム4選【2022年最新版】
ひと昔前の「転職市場」は、特定の年齢層や職種に集中する傾向にありました。しかし、近年では若年層から中堅、シニア層、専門職から管理職、一般職まで転職市場が広がりを見せ、活発化しています。 「転職が当たり前の時代」になってきた現在、企業における採用活動はさまざまな人材ルートの確保や、採用業務の効率化によって優秀な人材の獲得につなげようとしています。 今回は、転職市場の動向や企業・転職希望者がそれぞれ転職希望者・企業を見極める方法、優秀な転職者を獲得する方法など、転職が当たり前の時代に知っておきたい基礎知識を説明するとともに、転職者をまとめて管理できる実際の採用管理システムについても紹介します。
2021年08月27日

アイミツSaaS

  • アイミツSaaS TOP
  • アイミツSaaSに掲載する

unilabo

  • ビジネス向けSaaSを探すなら | アイミツSaaS
  • BtoBの発注先探しなら | アイミツ
  • 発注先の一括見積もりと比較なら | アイミツCLOUD
利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社
Copyright © 2014-2022 unilabo All Rights Reserved.