サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspace

ワークフローシステム

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspace

株式会社サテライトオフィス
出典:株式会社サテライトオフィス https://www.sateraito.jp/Google_Apps_Workflow.html
3.6
無料プランあり

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceとは

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceとは、Googleサイト上で運用を行うワークフローシステムです。クラウド型のシステムのため、インターネット環境があれば社外でも使用可能です。スマートフォンなどのモバイル端末からも利用でき、外出時や出張先でも業務を進められます。申請書フォームはドラッグ&ドロップ操作で直感的に作成可能なので、多種多様な社内申請を簡単にワークフローシステムへ移行できます。料金プランは無料版と有料版の2パターン。無料版はユーザー数や機能に制限がありますが、スモールスタートを行いたい企業にはおすすめです。有料版でも1ユーザーあたり月額100円なので、低コストでワークフローシステムを導入することができます。

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの特徴・メリット

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
無料版・有料版を選択できる

システムの利用を「無料版」と「有料版」の2種類から選択できる点が特徴です。無料版はユーザー数や利用できる機能に制限がありますが、SaaS型のサービスを無料で使い続けることができます。一方の有料版も、1ユーザーにつき月額100円という低コストで利用できるため、機能制限を避けてサポート付きのシステムを利用したい場合におすすめです。

02
スマートフォンからも利用できる

パソコンだけでなく、スマートフォンからも閲覧・操作できるシステムです。「Google Workspace」と同じく、クラウド上で動くワークフローであるため、インターネットに接続している環境であれば、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末からでも操作や閲覧が可能。Googleサイトのガジェットで提供されているため、Googleサイト上での運用が可能です。

03
複雑なワークフロー機能も実現できる

複雑なワークフローも実現できるシステムです。条件分岐や代理承認、捺印やディスカッション機能など、必要に応じて高度なワークフロー機能を実現できるため、導入前後で業務のワークフローを大きく見直す必要がありません。また、専用チャットボットを利用すれば、ワークフローの各種通知をチャットで連絡することも可能です。

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの料金プラン

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの料金プランをご紹介します。

無料プランあり

無料プラン

無料

・10ユーザーまで
・機能制限あり
・サポートなし

プラン1

100 円 / 人

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

 

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの機能/連携サービス

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの機能一覧

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプセンター

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

導入支援・運用支援あり

提供形態

クラウド(SaaS)

プロが代わりに探して紹介します!

ワークフローシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの評判(口コミ・レビュー)

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの評判(口コミ・レビュー)をご紹介します。80件の評判を掲載中です。

非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:メーカー(繊維・化学・薬品・化粧品) 従業員数:500〜999人 部署:生産・製造
多機能かつ操作性が良いところ
4.0
更新日:2021/08/04
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 良い点は、説明書が無くても、フローが良いのでストレス感じる事なく業務をこなす事が出来る点が魅力です。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 初めて使用した時、操作性が自分には苦手な感じがしました。 操作のヘルプ機能を強化していただけたら、初めて利用する人もスムーズに業務が出来るかなと思います。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • やはり1番はペーパーレスでエコで地球にも優しく今の時代に欠かせないのと取引先とのやり取りがスムーズになった事です。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:電気・ガス・水道・エネルギー 従業員数:50〜99人 部署:企画・マーケティング
簡単で便利である
5.0
更新日:2021/08/04
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 非常に操作が簡略化されており、使いやすいです。使い始めてからすぐに使い方に慣れる事が出来たのも非常に良かったです。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 改善点は特に思い浮かびません。なぜなら非常に使いやすいからです。簡単な説明を受けただけで使いこなせるようになりました。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • ペーパーレスである事はこのご時世から顧みても非常に素晴らしいと思います。申請が簡単であるとともに決裁も早いです。
非公開ユーザー|一般ユーザー(利用者)
所属企業非公開
業界:その他 従業員数:500〜999人 部署:総務
使い易さが一番
4.0
更新日:2021/08/04
  • 良いと感じたポイントは何でしょうか?
  • 他のものと比べようが無いので上手く伝えられるか心配ですが、詳しい説明が無くても使い易いと思います。 実際私は、使いながら覚えたので難しい物だとは思いませんでした。 初心者でも、使いながら覚える事が出来る商品だと思います。サポートを利用した人は、とても解りやすく丁寧な対応だったと聞いています。
  • 改善してほしいポイントは何でしょうか?
  • 改善ポイントは思いつきませんでした。今のままで使い易いので満足しています。 あまり細かいオプションなど付くと逆に使いづらくなってしまいがちなのでこのままで良いと思います。
  • どのような課題が解決されましたか?または、どのようなメリットが得られましたか?
  • 紙が不要な事、紙の無駄遣いにならずとてもエコで良い! 急ぎの用件など何処からでもアクセス出来るのはとても助かります。

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの運営会社

サービスを運営する株式会社サテライトオフィスの概要です。

会社名 株式会社サテライトオフィス
本社の国 日本
本社所在地 東京都江東区東陽4-3-1 東陽町信栄ビル4階
拠点 東京都・大阪府・千葉県・長野県・北海道・沖縄県・ベトナム
設立 1998年7月
代表名 原口 豊
従業員規模 160名(海外子会社含む)
事業内容 サテライト環境で企業様をビジネス支援するサービスを展開しています。Google社@Google Workspace、マイクロソフト社@Microsoft 365 、LINE WORKS 、Dropbox Business 、Facebook社@Workplace by Facebook などのクラウドコンピューティングに特化し、SaaS型サービスのビジネス支援を展開しております。また、オフショア拠点として、ベトナムに、現地100%子会社(サテライトオフィス・ベトナム)を設立し、オフショア開発の業務を推進!ロボット・IoTビジネスも拡大中です。
資本金 70,000,000円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ワークフローシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

ワークフローシステムの新着記事

SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?