360度評価システムおすすめ10選【2024年最新比較】
公平・客観性に人事評価を行いたい企業に、360度評価制度の導入がおすすめです。360度評価では、上司だけではなく同僚や部下、他部署の従業員など複数の従業員からの評価をもとに多面的な評価を行えるため、評価の公平さや納得感が高まります。
この記事では、360度評価をスムーズに実施できるおすすめシステム10選を紹介します。360度評価システムを導入するメリットや、システムの選び方も解説していますので、より良い評価制度を構築しようとお考えの人事担当者はぜひご覧ください。
- 360度評価システムの比較ポイント
- 360度評価システムの比較表
- 【2024年最新】おすすめの360度評価システム10選
- 360度評価システムとは
- 360度評価システムのメリット
- 360度評価はつらい?失敗しないための対策
- まとめ:人事評価システム選びに迷ったらPRONIアイミツへ
360度評価システムの比較ポイント
360度評価システムとは、評価シートの作成から配布、回収まで、360度評価のために必要な工程をすべてオンライン上で完結できるシステムです。上長だけが評価する一般的な人事評価と比較し、多数の社員から評価シートを回収する360度評価は煩雑で工数がかかりますが、360度評価に特化したシステムを導入することで、手間なく効率的に業務を進められます。
以下、360度評価システムの比較ポイントを詳しく解説します。
- 導入目的に合った機能を具えているか
- 自社の評価制度に合わせて評価項目を設定できるか
- 操作性は優れているか
- 初期費用・月額費用を比較
- サポート対応は充実しているか
導入目的に合った機能を具えているか
360度評価システムを導入する際にはまずは、導入目的に合った機能を具えているか確認しましょう。たとえば、360度評価の効率化だけでなく、従業員の人事評価データを活用して組織全体の最適化が図りたいのであれば、人材配置シミュレーション機能が具わっているシステムがおすすめです。
一方で、多くの機能が搭載されたシステムを導入しても使いこなせなければ意味がありません。システム選びを失敗しないためにも、事前に自社の目的を明確にしましょう。
自社の評価制度に合わせて評価項目を設定できるか
自社の評価制度に合わせて評価項目を設定できるシステムを選びましょう。すでに自社で独自の評価制度がある場合、評価項目が自由に設定できる360度評価システムなら、用意されているテンプレートから評価項目を選ぶ必要がないので、導入から評価シートの作成・利用までがスムーズです。
逆に、自社に評価制度がないまま360度評価システムを導入するなら、評価テンプレートを利用するのがおすすめです。なお、評価制度がないと利用できない、あるいは評価制度の構築に別途費用が掛かる360度評価システムもあるので注意しましょう。
操作性は優れているか
同じような特徴の360度評価システムの場合、より操作性に優れている製品を選びましょう。例えば評価項目の設定は簡単か、評価の入力はスマホでできるかなどが、使いやすさに直結するでしょう。
操作性が悪く使いにくいと、せっかく360度評価システムを導入してもうまく効率化できず、持て余す可能性があります。無料トライアルを設けている360度評価システムもあるので、本格導入前に試して、従業員がより使いやすいシステムを選ぶのがおすすめです。
初期費用・月額費用を比較
360度評価システムおよび、360度評価機能を具えた人事評価システムを導入する際は、初期費用・月額料金がかかります。たとえば「360(さんろくまる)」というサービスは、初期費用が110,000円~、月額料金が66,000円~です。
そのほか具体的な金額を公式サイトで公表しているサービスは少ないため、実際にかかる導入費用は、複数社の相見積もりで比較するのがおすすめです。
関連記事:おすすめの360度評価システム・人事評価システムの費用相場
サポート対応は充実しているか
はじめて360度評価システムを導入する企業は、サポート体制が充実しているシステムを選びましょう。システムの操作に関わるサポートだけでなく、人事評価に知見のあるコンサルタントによる分析・改善施策支援などの併走サポートを実施している業者もあります。
関連記事:サポート体制充実のおすすめ360度評価システム・人事評価システム
360度評価システムの比較表
ここからは、360度評価システムの機能・料金・特徴を比較します。自社の予算や必要な機能と照らし合わせながら、おすすめの360度評価システムをご確認ください。
下記ボタンから、360度評価システムを最大6社まで並べて比較できます。各社の料金や機能を比較したい場合にぜひご活用ください。
【2024年最新】おすすめの360度評価システム10選
2024年現在、おすすめの360度評価システム10選を紹介します。各サービスの特徴や、他社と比較したおすすめポイントも解説しますので、ぜひご参照ください。
- CBASE 360°
- 360(さんろくまる)
- タレントパレット
- One人事[タレントマネジメント]
- あしたのクラウド HR
- Qualtrics 360度評価フィードバック
- HR Brain
- CYDAS PEOPLE
- 評価ポイント
- スキルナビ
CBASE 360°は、株式会社シーベースが提供する360度評価システムです。360度評価の工数を削減できるように設計されているのが特徴。複数の回答者を同時に回答できる複数人回答機能や直感的でわかりやすいレポートなど、効率的に360度評価を行える機能が網羅されています。
サポート体制が手厚い点も魅力で、導入から運用のサポートはもちろん、人事評価データをもとにした組織全体の課題解決まで選任にコンサルタントがサポートしてくれます。
360(さんろくまる)は、株式会社Fusicが開発した360度評価システムです。官公庁や大企業から、中小企業まで規模や業種を問わずさまざまな企業に導入されています。
360度評価の効率化に特化しており、スマートフォンやタブレットからいつでもどこからでも回答を入力が可能。また、フィードバック資料はワンクリックで自動生成されるため、資料を作成する手間や時間も削減できます。
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- コンピテンシー評価対応
- 360度評価対応
- クラウド(SaaS)
- モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
- ISMS
- Pマーク
- 通信の暗号化
タレントパレットは、プラスアルファ・コンサルティングが提供するタレントマネジメントシステムです。他社製品と比較した際の一番のおすすめポイントは、多彩な評価制度に対応している点。
360度評価のほか、MBOやOKR、コピテンシー評価などにも対応しているため、複数の評価方法を組み合わせたい企業におすすめ。人事に必要な機能が網羅されており、最適配置、離職防止、採用強化などもワンストップで管理できます。
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 組織改編シミュレーション機能
- 社員情報の簡易検索
- 社員リスト管理
- 評価のテンプレート機能
- コンピテンシー評価対応
- 1on1の履歴登録
- 360度評価対応
One人事[タレントマネジメント]
One人事[タレントマネジメント]は、One人事株式会社が開発したタレントマネジメントシステムです。中小企業から大企業までさまざまな企業で導入されており、累計導入実績は700社以上、利用人数は60万人以上にのぼります。
企業の人事に必要なあらゆる機能が搭載されており、人材配置から人材育成、人事評価、従業員満足度の向上や離職防止対策まで一気通貫で行えるのが一番の強みです。
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- 組織改編シミュレーション機能
- 社員情報の簡易検索
- 社員リスト管理
- 評価のテンプレート機能
- コンピテンシー評価対応
- 1on1の履歴登録
- 360度評価対応
あしたのクラウド®HR
あしたのクラウドHRは、株式会社あしたのチームが提供する360度評価システムです。人事システムとしては業界トップクラスのシェアを誇り、導入企業は4,000社以上を数えます。カスタマイズ性の高さが特徴の一つで、現在の人事制度をシステムでそのまま再現可能です。
また、システムの導入にあたって人事評価制度の見直しのアドバイスにも対応しています。データ集計などの手作業での多くの業務を自動化できるため、人事業務の大幅の負担軽減も期待できるでしょう。
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- 組織改編シミュレーション機能
- 社員情報の簡易検索
- 社員リスト管理
- 評価のテンプレート機能
- コンピテンシー評価対応
- 1on1の履歴登録
XM for Employee Experienceは、クアルトリクス合同会社が開発した360度評価システムです。コカ・コーラやソニー、トヨタといった世界的な企業から導入されています。
360度評価を行うための業務の多くを自動化できるため、人事評価に関する業務効率を大幅に向上。また、従業員エクスペリエンスを高めることに主眼が置かれたシステムで、導入企業の多くで離職の抑制や内定承諾率の向上が実現しています。
HRBrain
HRBrainは、株式会社HRBrainが提供するタレントマネジメントです。設問設定から評価シートの作成、配布、集計までをクラウド上で管理でき、業務効率の向上が期待できます。
360度評価機能では、評価シートのテンプレートも豊富に用意しているので、はじめての360度評価でも安心です。収集した人材データは従業員の基本情報や人事情報などの各種データと一元管理できるため、マネジメント層の育成や評価納得度の向上にも有効活用できます
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- 組織改編シミュレーション機能
- 社員情報の簡易検索
- 社員リスト管理
- 評価のテンプレート機能
- コンピテンシー評価対応
- 1on1の履歴登録
CYDAS
CYDAS PEOPLEは、株式会社サイダスが開発したタレントマネジメントシステムです。従業員の働きがいを作ることをモットーに開発されています。360度評価機能では、評価結果が可視化される評価分布図や、評価を基に改善へつなげる行動改革シートが特徴です。
また、経歴情報やキャリア履歴といった基本的な情報に加えて、個人の価値観やキャリアビジョンといった普段は見えづらいデータまで一元管理。データを有効活用することで、従業員の働きがいを作り、組織全体の成長につなげます。
- 導入支援・運用支援あり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- 組織改編シミュレーション機能
- 社員情報の簡易検索
- 社員リスト管理
- コンピテンシー評価対応
- 1on1の履歴登録
- 360度評価対応
- クロス分析機能
評価ポイントは、株式会社シーグリーンが提供する360度評価システムです。従業員をその場で評価できるリアルタイム評価機能や個人の行動履歴を記録できる機能、従業員と上長が日報を共有できる機能など、評価業務フローを改善する各種機能が網羅されています。
また、溜まったポイントを福利厚生などに活用できる社内通貨機能といったユニークな機能も搭載されています。
- 導入支援・運用支援あり
- 評価のテンプレート機能
- 1on1の履歴登録
- 360度評価対応
- クラウド(SaaS)
- ISMS
- 通信の暗号化
- IP制限
- 閲覧・編集の権限設定
- 勤怠データの自動計算機能
スキルナビ
スキルナビは、株式会社ワン・オー・ワンが提供するスキル管理特化型のタレントマネジメントシステムです。ジョブ型の雇用形態に対応している点が特徴的で、部署異動が発生した場合にも前の部署のスキルや評価を生かした人事評価が可能です。
従業員情報をさまざまな角度から検索できる社員データ複合検索機能や、従業員のデータを分析し分析結果をもとに人材育成施策を策定できる機能など、組織全体の成長に役立つさまざまな機能を搭載しています。
- 導入支援・運用支援あり
- チャットサポートあり
- メールサポートあり
- 電話サポートあり
- 組織改編シミュレーション機能
- 社員情報の簡易検索
- 社員リスト管理
- コンピテンシー評価対応
- 1on1の履歴登録
- 360度評価対応
360度評価システムとは
360度評価システムとは、360度評価を効率的に実施するためのシステムです。360度評価は通常の人事評価と比較して、評価者と評価対象者が多くて作業が煩雑ですが、システム導入により評価シートの作成・配布・回収が効率化。また、回答者の匿名性担保や、評価結果を自動でわかりやすい資料にまとめてくれる機能などもあり、スムーズに360度評価を実施できます。
360度評価システムのメリット
360度評価システムの主なメリットは以下の通りです。
- 人事評価業務の効率化
- 匿名回答により評価の偏りを防げる
- データベース化によるタレントマネジメントの効率化
- 社内のエンゲージメント向上
人事評価業務の効率化
360度評価システムの導入による一番のメリットは、360度評価および人事評価業務の効率化です。評価シートの作成から配布、回収までシステムで一元管理できるほか、評価結果の資料もワンクリックで作成・表示できるので、人事評価担当者の工数は大幅に削減できます。
また、スマホで評価入力できる360度評価システムを導入すれば、評価入力者の負担も減り、回答率の向上にもつながります。
匿名回答により評価の偏りを防げる
360度評価システムを導入すると評価の偏りを防げます。360度評価では上司以外にも同僚や部下が評価をするため、評価の偏りを防げるとされていますが、それでも回答に匿名性が担保されていないと「自分の回答だとバレるかも」などの心理が働き忖度が生まれるなど、正確な評価結果にならず360度評価を実施する意味がなくなる可能性があります。
360度評価システムでは、評価の回答は匿名性で実施できるため、忖度なしの正直な評価を下せます。正直な評価回答は、360度評価本来のメリットである評価の客観性・公平性が確保されるため、より納得感の高い評価結果になるでしょう。
データベース化によるタレントマネジメントの効率化
従業員の人事評価の情報を各従業員の基本情報と紐づけてデータベース化できる点もメリットです。従業員のスキルや能力、評価履歴、行動履歴といった情報の一元管理により、社内の人材情報を可視化できるので、適材適所の部署配置や幹部候補生の発掘といったタレントマネジメントの効率化も期待できます。
社内のエンゲージメント向上
360度評価システムにより、公平な人事評価と適切なタレントマネジメントが実現すると「この会社は自分をしっかり見てくれている」と意識づくため、社内のエンゲージメント向上にも役立ちます。エンゲージメント向上は、企業全体としては生産性アップや離職防止に、従業員個人としては成長促進につながります。
360度評価はつらい?失敗しないための対策
360度評価を実施した結果、思いもよらなかった低評価に「つらい」と感じてしまい、モチベーションが低下してしまう従業員も少なくありません。このような事態を生まないために、次のような対策が重要です。
- 評価基準の明確化
- フリーコメントを設ける
- 匿名性は厳守する
- 丁寧なアフターフォローの実施
評価基準の明確化
360度評価を失敗させないためには、評価基準を明確にする必要があります。評価基準がバラバラでは「評価が公平じゃない」と感じた従業員のモチベーション・会社に対してのエンゲージメントは下がってしまうでしょう。アデコ株式会社の調査によれば、勤務先の人事評価制度に不満を感じている62.3%のうち、「評価基準が不明確」「評価の社の価値観や業務経験によって評価にばらつきが出て、不公平だと感じる」と回答している人は多くいるとわかります。
※画像出典:アデコ株式会社|「人事評価制度」に関する意識調査
上記の画像から分かる通り、360度評価や人事評価においては評価者の能力や心理状態に依存しない明確な評価基準が必要です。360度評価システムの中には、人事評価に携わるプロフェッショナルと一緒に評価制度の見直しができるサポートを実施しているサービスもあり、おすすめです。
フリーコメントを設ける
360度評価システムを利用する際は、フリーコメントを設けることがポイントです。フリーコメントに、なぜその評価になったかなどの根拠を記入すると、評価対象者はより具体的な理由を把握できます。
具体的な理由を把握すると、評価への納得感アップが期待できるので、従業員のモチベーション低下を抑止できます。また、自分の行動がどのように周囲に見られているかをより詳細に把握できると、さらなる成長のきっかけにもなるでしょう。
匿名性は厳守する
360度評価を適切に運用していくには匿名性の厳守は重要です。例えば上記のフリーコメントで悪いコメントを書いた人が誰か分かってしまうと、それをきっかけに社内の人間関係が悪化してしまうおそれもあります。また、「自分の回答がバレるかもしれない」という不安は、評価対象者への遠慮や忖度を生み、360度評価自体の質を落としかねません。
360度評価システムを利用すれば匿名式で回答できるため、社内関係悪化のリスクを減らしながらも、360度評価本来の効果を発揮できます。
丁寧なアフターフォローの実施
360度評価を行った後は、丁寧にアフターフォローを行うことも重要です。評価が低い社員をそのまま放置していると、モチベーションの低下を招き、離職につながります。360度評価を実施した後は、被評価者へのフィードバックや1on1で、分析の要点を伝えましょう。
このとき評価が低い事実を淡々と伝えるのではなく、来年・来期に改善していくための方法を一緒に考えていくようにすると、社員は「親身になってくれている」という実感を得られ、モチベーションが向上するでしょう。
まとめ:人事評価システム選びに迷ったらPRONIアイミツへ
公平な人事評価により、エンゲージメント向上・離職防止などにつながる360度評価を適切かつ効率的に運用するには、360度評価システムの導入がおすすめです。なお、多くのシステムには、360度評価機能だけでなく人事評価業務を効率化するあらゆる機能が搭載されています。
PRONIアイミツ(当サイト)では、さまざまな条件で360度評価システム・人事評価システムを比較できます。導入実績のある業界・企業規模・使いたい機能などで絞り込み、あなたの会社に最適なサービスを探してみてください。
→360度評価システム・人事評価システムのランキングはこちら
360度評価システム・人事評価システムの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったサービス(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
プロが代わりに探して紹介します!