【2025年最新】福利厚生代行サービスおすすめ11選を比較
・決済手数料も、Visa・Mastercardは初年度2.80%(2年目以降は2.70~2.90%)
三井住友カードとは、多種多様な決済手段が利用可能なキャッシュレス決済です。Visa、Mastercard、銀聯、J-debit、各種電子マネー、VJAギフトカードなどのさまざまな決済サービスに加え、充実の加盟店サービスが特徴です。
三井住友カードの3つの特徴やメリットをご紹介します。
キャッシュレス決済に便利なサービスをまとめて導入できる、独自のパッケージメニュー「stera pack」を提供。カード端末代も含み、月額3,000円(税抜/振込手数料・決済手数料別)で利用できます。そのほかクーポン発行や顧客管理などの機能が使える集客・販促アプリもあわせて使えるため、幅広いシーンにおいて役立つでしょう。
「stera pack」で利用できる販促・集客アプリでは、会員証やスタンプカードの作成・イベントなどのお知らせ・プッシュ通知といった幅広い機能があり、さまざまなマーケティングに有効です。Android OS向けのマーケットプレイスも提供しており、免税や予約管理をはじめとした、店舗運営に必要な機能を自由に追加できます。
「stera pack」だけでなく、簡単な決済サービスのみを導入できる「Square」も提供しており、対面だけでなくネットショッピングにも対応。さらに売上分析・POSレジ・オンライン請求書といった機能もカバーするほか、本格的なオンラインショップの開設も無料で、テイクアウトやデリバリーと紐づけた活用も可能です。
三井住友カードの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
三井住友カードの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
・決済手数料も、Visa・Mastercardは初年度2.80%(2年目以降は2.70~2.90%)
電子マネー対応
QRコード・バーコード対応
デビットカード対応
サービスを運営する三井住友カード株式会社の概要です。
会社名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル |
拠点 | 東京都・大阪府・北海道・宮城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・長野県・石川県・岐阜県・静岡県・愛知県・京都府・兵庫県・広島県・福岡県・香川県・鹿児島県 |
設立 | 1967年12月 |
代表名 | 大西 幸彦 |
従業員規模 | 5,847人(2024年3月末時点) |
事業内容 | クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務 |
資本金 | 340億3千円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。