Neuron ES

ナレッジマネジメントシステム

Neuron ES

(Neuron エンタープライズサーチ)
ブレインズテクノロジー株式会社
出典:ブレインズテクノロジー株式会社 https://www.brains-tech.co.jp/neuron/
トライアルあり

Neuron ESとは

Neuron ESは、企業向けに設計されたエンタープライズサーチシステムです。オンプレミスやクラウド環境の両方に対応し、多様な社内データソースを横断して迅速に情報を検索し、生成AIとの連携も可能。ファイルサーバやクラウドストレージ、社内ポータル、独自システムなどから、ファイル名だけでなく中身まで全文検索ができます。OCR機能により、スキャンデータ内の文字情報も検索対象とし、情報収集の時間を大幅に短縮します。さらに検索精度を高めるあいまい検索やセマンティック検索機能を標準装備。7年連続でエンタープライズサーチ部門No.1に選ばれる実績を誇り、多くの企業で導入されています。

Neuron ESの特徴・メリット

Neuron ESの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
高度な横断検索で神速に情報にアクセス

Neuron ESは、社内の膨大なデータを高速で横断的に検索する機能を提供します。ファイルサーバやSharePoint、Box、Dropbox、Googleドライブなど、多岐にわたるストレージを一元的に検索できる点が特徴です。資料を開かずともその場でプレビューでき、必要な情報にすぐアクセスできます。社内情報の探索にかかる労力を劇的に削減することで、生産性の向上に大いに貢献します。

02
業務を効率化する充実したOCRと全文検索機能

Neuron ESは、OCR機能を標準搭載しており、スキャンした画像ファイルやPDFから文字情報を抽出できます。さらに、文書の中身まで全文検索が可能で、エクセルやCADファイルなど、あらゆる形式の資料がすばやく見つかります。このため、技術文書や社内規定の探索がスムーズに行え、特に膨大な資料の整理が必要な大企業にとって、業務効率化に大きな効果が期待できるでしょう。

03
豊富な導入実績による高い信頼性

Neuron ESは、IT製品の口コミサイト「ITトレンド」で7年連続エンタープライズサーチ部門1位を獲得するなど、多くの企業に信頼されています。さらに、導入後のサポートも充実しており、継続的な運用が可能です。

Neuron ESの料金プラン

Neuron ESの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

サブスク利用型モデル

90,000 円~

初期費用

要問合せ

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

スモールスタートにおすすめ

ライセンス買取型モデル

初期費用

要問合せ

最低利用期間

要問合せ

最低利用人数

要問合せ

長期利用におすすめ


180万円〜/ライセンス費用

プロが代わりに探して紹介します!

ナレッジマネジメントシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Neuron ESの運営会社

サービスを運営するブレインズテクノロジー株式会社の概要です。

会社名 ブレインズテクノロジー株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング4F
拠点 東京都
設立 2008年8月
代表名 濱中 佐和子
事業内容 エンタープライズAIソフトウェア事業
AI・機械学習を活用したデータ検索、およびデータ分析製品・サービスの開発、提供
資本金 580百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「ナレッジマネジメントシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

ナレッジマネジメントシステムの新着記事

ナレッジマネジメントシステムのランキング

1
株式会社プロジェクト・モード
2
合同会社esa
3
アトラシアン
Evernote Corporation
株式会社クレイ
NDIソリューションズ株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?